ホームページへ |「原発をゆく」メニューへ | メールはこちら


<美浜原子力発電所>
(みはまげんしりょくはつでんしょ)

美浜原発の場所 <基本データ>
所在地
福井県三方郡美浜町丹生66
運転開始
1970年11月
事業主体
関西電力

<原子炉設備の概要>
  
原子炉形式
営業運転開始
定格出力
備考
1号機
加圧水型軽水炉(PWR)
1970.11.28
34万kw
  
2号機
加圧水型軽水炉(PWR)
1972.07.25
50万kw
  
3号機
加圧水型軽水炉(PWR)
1976.03.15
82.6万kw
 



美浜原発と海水浴場 <美浜原発の概要>
 1966年、茨城県東海村で「東海発電所」が運転を開始し日本で初の原子力発電が実用・商用化される。この「東海発電所」を運営していたのは日本原電という原子力発電に特化した電力会社で、この日本原電は西日本でも1970年3月には福井県で敦賀原子力発電所でも運転を開始する。それに対し、従来の地域独占の電力会社でも原子力発電を巡る動きは活発で、敦賀原発運転開始からわずか8ヶ月後の1970年(昭和45年)11月には、ここ美浜で関西電力により原発の運転が開始された。以後は、沖縄電力を除く電力会社9社も競って原発事業に乗り出し、ご存じの通り、現在では北海道から鹿児島まで原子力発電所が立地する。
 美浜原発の建つ敦賀半島は海水浴場の多く立地する所で夏場になると観光客も多く訪れる。忌野清志郎の歌で「人気のない所で泳いだら〜原子力発電所が建っていた〜」という歌があるが、ここ美浜原発はその通り海水浴場の向こうに見える原発であり、忌野清志郎の歌も実際ここがモデルであるとも言われている。


<地形図で見る美浜原発付近の変遷>
1968(昭和43)年3月発行の地形図より

敦賀の市街から北西側に、日本海へ突き出す南北距離15km程の半島(敦賀半島)の西側に美浜町丹生(にゅう)の集落はある。その沿岸に島、地理用語でいう陸繋島がある。この頃には既に原発関連の工事は進んでいたろうが地形図には反映されていない。
2012(平成24)年の現在の電子地形図より

島には美浜原発が建ち、集落側と結ぶ大きな橋も架けられた。道路網も整備され、いくつかの海水浴場が並ぶ。シーズンになれば賑わう事だろう。

使用地形図・左:1/50000竹波・1968年3月国土地理院発行
右:2012年現在の電子基本地形図より

<美浜原子力PRセンター>
 丹生(にゅう)という集落の南側から「丹生大橋」という長い橋があり、これを渡った先にある島が美浜原発なのだが、もちろん一般の人間は入れない。「丹生大橋」を渡る手前に、「美浜原子力PRセンター」という施設があり、ここが一般向けに開放されている。

<交通>
●乗るバスは「もんじゅ」を訪ねる場合と同じく、JR北陸本線敦賀駅より福井鉄道バス「白木(しらき)」行きバスに乗り44分。「丹生大橋」で下車。バス停を降りてすぐの所に美浜原子力PRセンターはある。バスの便数は1日5便。

●また、美浜駅、東美浜駅を経由して丹生(にゅう)まで走る美浜町のコミュニティバスが1日4便運行されている。バス停は福井鉄道バスと同じ場所だが、バス停名は「PRセンター」となっている。

福井鉄道のページへリンク
美浜町のHPへリンク(コミュニティバスのページがあります)


<美浜原子力PRセンター訪問記>
旅行日 2011.06.05

美浜原発へ向かうバスより
丹生大橋
↑美浜原発へ向かうルートは「もんじゅ」と同じ。敦賀駅からのバスに乗ると40分ほどで、原発と原発に向かって延びる橋が見えてきます。
↑この橋は「丹生大橋」という名なのですが、電力会社関係者以外の通行禁止で普通の人は渡れません。ただし、朝1便夕1便の路線バスがこの橋を渡るのです。シークレットな所に立ち入った気分。
美浜原子力PRセンター
美浜原子力PRセンターのボード
美浜原子力PRセンターは、バス停からすぐ。美浜原発は1970年に運転が開始された古い原発ですが、この建物も40年前の「モダンな建造物」という感じがします。
↑右側の赤い「およげナントカ君」を連想させるのがこのPRセンターのキャラクター、「タイちゃん」。なんのヒネリもありませんね。左下はその名の通り、1号機・2号機・3号機となっています。
プルト君
美浜原発原子炉の模型
↑まだ夏の海水浴シーズンの前だったのですが、京阪神地域からクルマでちょっと足を延ばしてゆく手ごろなリゾート地といった所なのでしょう。このPRセンターも訪れる人がそこそこいました。
原子炉圧力容器内の模型。下側が燃料集合体で、上側が制御棒
美浜原発格納容器内の模型
美浜原発・島の模型
格納容器内の模型。美浜原発は3基とも加圧水型。下部の中央にあるのが、圧力容器(炉心)で、そこから巨大な蒸気発生器が3方に延びます。
↑美浜原発の立地する島(陸繋島)の模型。接続する丹生(にゅう)大橋の模型もなかなか見ごたえがある。このPRセンターは、模型の製作については力を注いでいるという印象。
原発を称賛するポスター
美浜原発・安全の誓い
↑1階から2階へ通じる階段の壁に貼ってあったポスター。文科省資源エネルギー庁主催のポスターコンクールの受賞作とか。こうやって子供のうちから「原発を推進するのは良い子ども」というようにされてゆくのですね。
↑2階中央部の「安全の誓い」のコーナー。2004年8月9日、3号機の二次冷却系で配管が破裂、熱水が吹き出して、作業員5人が死亡、6人が重軽傷という事故が起こった。原因は点検漏れで、厚さが薄くなった管を長期間放置していた事だった。
↑2階は画面によるゲームとクイズのコーナーで、一応は「原子力発電に関して知ろう」という体裁になったいます。
↑で、私もクイズに挑戦して見事、全問正解!無邪気に喜びましたが、まぁ、子ども向けのクイズですけれどね。
へしこちゃん
へしこ茶漬
↑1階へ戻って売店へ。当館のオリジナル・グッズとか地元の名産品とかを販売しています。謎のキャラクター「へしこちゃん」とは?
↑「へしこ」とはサバなどの魚を糠漬けにした郷土料理とか。喫茶コーナーで茶漬けにした物を食べられます。で、私もさっそく試食。



高速増殖炉・もんじゅ(福井)のページへ
大飯原発(福井)のページへ
「原発をゆく」メニューへ



ホームページへ |「原発をゆく」メニューへ | メールはこちら