誠一の気ままな書きつづり(2023年8月) |
今月の雑記帳への訪問数 |
このページのファイル名は、月毎に変わりますので、直接リンクする事は避けて下さい。
- 2023年8月31日(木曜)18時更新
昨夜は曇りのち晴れの天気でした。昨夜の宵の口はベタ曇りではなかったけど雲が多めの空でした。夜半前から晴れ間が広がり出し、未明は薄雲が目立っていたけど晴れ間が広がりました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝から昼過ぎは薄雲が目立つ空でしたが晴れ間もあり、青空と薄雲が混在する空でした。午後は徐々に薄雲が増え出し、夕方前から青空が少なくなりました。気温は最低24.7度最高32.4度と昨夜も熱帯夜は免れたけど日中は真夏日の厳しい暑さが続いています。
一昨夜は土星の撮影で睡眠が中断し寝不足、それに昨夜は雲が多い空だったので、朝までしっかり寝る積りでした。でも、3時前に目が覚め、風を入れるために開けて置いた窓の網戸越しに木星が見えていたので、結局起きて木星を撮影してしまいました。お陰で今日も日中少し眠気に襲われました。
8月も晦日、異常なほどの厳しい猛暑が続いた一月でした。でも猛暑は来月も続くことでしょう。今月は木星が12夜、土星が5夜と目一杯惑星撮影を楽しみました。太平洋高気圧に覆われ気流が良いので、撮影する気力が続きます。気流が良い間に良い記録を残したいです。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。昨夜の木星は大赤斑が既に裏側に回り込でおり、永続白斑のBAが丁度裏側に回り込んでいるタイミングでした。この位相でも北側(上側)の筋NEBがかなり乱れています。
- 2023年8月30日(水曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は一晩中、雲が少し流れていたけど晴れ間が広がり続け、明るい月が輝き、星空が広がっていました。。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。朝は雲が少し見えていたけど青空は広めでした。通勤時間帯を過ぎた頃から薄雲が徐々に増え出し、昼頃から青空が少なくなり薄曇りの空に変わりました。気温は最低24.8度最高31.8度と昨日より1度ほど下がり熱帯夜は免れたけど真夏日継続でした。
夜間の気温は相変わらず26度から27度ですが、南風が吹き続けたのと暑さに少しは慣れ為か、今週は窓を開け、冷房無しで熟睡できています。
28日に土星が衝(地球から見て土星が太陽の完全に反対側となるタイミング)となり、見かけの大きさが最も大きくなっている時期です。昨夜はその土星を撮影する事にして、23時頃に起きました。昨夜は運良く雲が少ない空だったので、カラーと赤外を撮影できました。
今日の画像は、昨夜の土星です。透明度は良かったけど、風が少し強めで土星像が揺らぐシーイングだったので、映りは今一つでした。でも衝の時期の土星を撮影できて良かったです。この土星画像は2023年の土星のページに載せました。
- 2023年8月29日(火曜)18時更新
昨夜は曇りのち晴れの天気でした。昨夜の始めは雲が多めでしたが、夜が更けるに連れて雲が少なくなり、宵の口の中頃には星空が広がりました。満月前の明るい月が輝いていました。今日の日中は晴れの天気でした。朝から昼前は雲が少し流れていました。昼前から雲が少なくなり、澄んだ真夏の青空が広がりました。気温は最低25.6度最高32.8度と熱帯夜の真夏日の厳しい暑さでした。でも昨日より湿度が下がり、蒸し暑さは多少解消した感じです。
一昨日と昨日は台風10号が引き込んだ南の暑い空気で高温多湿でしたが、台風10号が東に去り、空気が変わったのかも。変わったと言えば、朝の京急で羽田空港に行くエアポート急行で、先週まで多かった大きなキャリーバックを運ぶ旅行客が昨日から減り、車内が空き始めました。
勤務校は今日から定期考査が始まり、生徒は午前中で下校、午後の校内は静かでした。定期考査では問題用紙のプリントでコピー用紙が大量に使われます。昨日と今日の二日間で約3万枚が使われ、その補充で汗を流しました。
今日の画像は、昨日の続きの横須賀美術館です。土地が広いので低層で平面的に広い構造の美術館でした。美術館の前に広がる観音崎の海に島が見えていたので調べたら第二海保の様です。
- 2023年8月28日(月曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜も雲が目立つ空でしたが、時々、短時間ですが晴れ間が広がる時間もありました。今日の日中は晴れ時々曇り一時雨の天気でした。日中は薄曇りの天気でした。ベタ曇りではなく、青空が少し見えていたけど、薄雲が広がり続けました。薄雲越しに陽射しが射している時間が長めでした。気温は最低25.1度最高32.4度と再び熱帯夜の真夏日に戻りました。朝はまだ涼しかったけど、日中は湿度が高く、モア〜とした空気に包まれ目一杯蒸し暑い陽気でした。
昨夜は帰宅が遅くなったのに加え、惑星報告が多かったので、睡眠時間が5時間程度となり、眠い一日でした。通勤電車、座ると睡魔に襲われたけど、何とか寝過ごさずに済みました。寝過ごすと言えば、勤務終了後、駅まで乗ったバスで一番奥の座席に座っていた高校生が横に倒れ込むようにして熟睡していました。終点に着いても眼を覚ます気配がないので、肩を突っついて起こそうとしたけど、全く起きません。仕方ないので肩を掴んで強めに揺さぶったらやっと眼を覚ましました。勉強か遊びかは分からないけど、夜更かしが続いたのでしょう。
今日の画像は、先週の土曜日に行った横須賀美術館の前に広がっていた観音崎の海です。東京湾の入り口で房総半島の富津崎が良く見えていました。広角の画像だと判り難いので望遠で撮影した画像も紹介します。
- 2023年8月27日(日曜)22時更新
昨夜は曇り時々晴れ一時雨の天気でした。昨夜も雲が目立つ空でしたが、夜の始めや夜明前など時々晴れ間が広がる時間もありました。夜半過ぎの1時頃に短時間の雨が降りました。今日の日中は晴れ時々曇り一時雨の天気でした。日中は晴れたり曇ったりの空でしたが晴れ間が広い時間帯が長めでした。。夜明頃は晴れ間が広かっていたけど、7時頃から雲が広がり8時頃にザ〜と強い雨が降りました。その後は晴れている時間が長目でした。気温は最低20.6度最高31.0度と未明から涼しい北風が吹き込み、朝の気温が一気に下がり、20日ぶりに熱帯夜解消でした。でも日中は陽射しが強く真夏日が続きました。
今日は相模原市東林ふれあいセンターで開催された月惑星研究会関東地区の例会に参加しました。新型コロナウィルス禍でオフ会は2019年12月開催後は中止となり、オンライン会議で継続していたので、オフ会は3年8ヶ月ぶりの開催でした。
今日の例会は、オンライン併用のハイブリッド例会で行われ、関西地区のメンバーもオンラインで参加の型式で行われました。オフ会には20名が参加されました。例会は、自己紹介から始まり、堀川さんから木星の近況報告や明治大学大学院の茂原さんから木星の色についての研究発表が行われました。
例会後は、懇親会も開催され、それにも参加したので、帰宅が遅くなりました。
今日の画像は、例会後の懇親会の様子です。情報を得るにはオンラインでも十分ですが、実際に集まって語り合うことは仲間意識の醸成面などで大切と感じました。
- 2023年8月26日(土曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜は一晩中雲が少なく、澄んだ星空が広がっていました。今日の日中は晴れのち曇り一時雨の天気でした。朝は雲が湧い始めていたけど、青空が広めでした。徐々に雲が多くなり昼前には曇り空となりました。昼過ぎに一時的に雨が降りました。午後は青空が少し見える時もあったけど雲が多い空でした。気温は最低25.1度最高33.4度と熱帯夜の真夏日の厳しい暑さが続いています。
昨夜も天候が安定し雲が少ない予報だったので、今朝は2時半に起きて木星を撮影しました。昨夜の未明も風が弱く、シーイングと透明度が良く木星の模様が良く見えました。今日は休みで時間的に余裕があったのでカラー・赤外・メタンバンド・紫外画像の1セットに加えカラーと赤外を追加して撮影しました。
今日は亡母の命日が近いので妻と二人で墓参りに行きました。墓参りの後、そのまま愛車で横須賀美術館まで行って来ました。妻が横須賀美術館で開催中の荒井良二展を観たいとの要望でした。荒井良二氏は児童文学の大家、展示された数々の作品を見ると、私を含め多くの方には無い独特のインスピレーションやイメージを絵画などの数多くの形の作品として創作されることができる方と感じました。
荒井良二展を見た後は、横須賀美術館のレストランで昼食を食べて帰路に着きました。横須賀美術館で撮影した美術館の外観や海の画像は後日紹介します。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。昨夜の木星は大赤斑が裏側に回り込む直前で永続白斑のBAが正面に見えていました。北(上)側のベルトNEBがにぎやかな感じです。
- 2023年8月25日(金曜)18時更新
昨夜はほぼ快晴の天気でした。昨夜の始めは薄雲が少し流れていたけど、晴れ間が広がっていました。夜半前には雲が少なくなり、久し振りに雲が無い星空が広がっていました。今日の日中は快晴の天気でした。日中は周囲の低空に積乱雲が少し見えていいるだけで、真夏の澄み切った青空が広がり続けました。気温は最低25.6度最高32.8度と熱帯夜の真夏日の厳しい暑さが続いています。ただ、今日は東からの乾いた風が吹き続けていたので、日陰では過ごし易い感じでした。
昨夜から天候が安定し、断続的に流れて来た雨雲が来なくなったので、今朝は3時に起きて木星を撮影しました。昨夜の未明は風が弱く、シーイングと透明度が結構良く、眼視も木星の模様が良く見えました。時間的には余裕がなかったので、急いでカラー・赤外・メタンバンド・紫外画像を1セット撮影しました。今朝は撮影用のパソコンもご機嫌が良く、撮影から画像処理まで問題なくスムーズに進みました。Windows10の古いパソコンなので、起動するのに時間がかかったり、途中でフリーズして再起動がちょくちょく起きるパソコン、毎回、冷や冷やしながら使っています。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。面白味が少ない位相ですが、シーイングが良かったので、細部まで確認できます。木星の右側に第1衛星のイオが見えていました。
- 2023年8月24日(木曜)17時更新
昨夜も一昨夜と同じ様な曇り時々晴れ一時雨の天気でした。昨夜も雲が目立つ空で、時々晴れ間が広がっていたけど、夜半頃に短時間の雨が降りました。今日の日中は晴一時曇りと小雨の天気でした。日中は晴れ間が広がっていた時間が長く、朝の通勤時間帯に一時的に雲が広がり小雨が降りました。気温は最低25.2度最高31.8度と今週前半ほどでは無いけど熱帯夜の真夏日の厳しい暑さでした。
昨夜は気温がそれほど高くなく風もあったので、窓を空けて冷房無しで寝ました。所が夜半前に突然、ザ〜と雨が降り出したので慌てて二階の3つの窓を閉め回りました。ついでにトイレに行き、寝床に戻ったら雨が止み始めたので、寝室の窓だけ開けてまた寝ました。窓を閉めなくても良かったかも。
勤務校、いよいよ3年生の受験対応業務が始まりました。まずは、AO入試希望生徒の調査書発行事務処理からです。9月初旬から中旬に提出あので、今月中に対応が必要です。今日は1クラス数名分を対応しました。今月はまだ5日あるので問題はないでしょう。
今日の画像は、白い芙蓉の花です。芙蓉の花はピンクと白だけです。他の花の様に黄色や赤などがありません。品種改良が難しいのでしょうか。
- 2023年8月23日(水曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れ一時雨の天気でした。昨夜も雲が目立つ空でしたが、時々晴れ間が広がっていました。夜半前後と未明に短時間ですが雨が降りました。今日の日中は晴時々曇り一時雨の天気でした。午前中は雲が目立つ空でしたが晴れ間もありました。昼頃に短時間ですが雨が降りました。晴れ間が広がっている時間が長めでした。気温は最低25.1度最高31.3度と熱帯夜の真夏日更新でしたが、昨夜と今日の昼頃の雨で、少し低めでした。また午後は風があり、帰宅時は昨日よりかなり楽でした。
勤務校に早朝に出勤語後、異常が無いかを確認する為、校内を見て回っていますが、授業再開で校内の温度が少し下がりました。夏休み中は教室の冷房を入れる教室や時間が少なかったけど、授業再開で全て教室の冷房を入れた影響だと思います。
また夏休み中に紛失したのでしょうか、生徒証の再発行依頼が連続して届きました。その他、夏休み中は少なかった生徒対応が増加し始めています。
今日の画像は、芙蓉の花です。芙蓉の花の盛りは過ぎている感じですが、まだしっかり咲いています。この画像もかなり前に撮影したけど、惑星画像が続いたので紹介が遅れました。
- 2023年8月22日(火曜)18時更新
昨夜は晴れ時々曇りの天気でした。昨夜は一晩中雲が目立つ空でした。でもベタ曇りになる時はほとんどなく、晴れ間と雲が混在する空で、晴れ間が広い時間が長めでした。今日の日中は曇り時々雨の天気でした。日中は雲が広がり続け、何度か小さな雷雲が通過し短時間の雨が降りました。気温は最低26.8度最高33.8度と熱帯夜の真夏日更新。雨が降ると気温は少し下がるけど、湿度が上がるので蒸し暑さが増します。雨が降った直後は、湯気が一杯の風呂場の中を歩いている様な状況でした。
勤務校は昨日で夏休みが終わり、今日から授業再開でした。授業の前に、地震発生を前提とした避難訓練と全校集会が行われました。避難訓練はシェイクアウト訓練と災害時の注意に関するペーパー確認・アンケートのみで校庭への非難は実施しませんでした。また全校集会も体育館には集まらず、校内放送で校長の挨拶と夏休み中の部活動で活躍したぶかつの表彰だけでした。どちらも熱中症や新型コロナ感染防止への配慮です。
放送による全校集会後、長めのホームルームを行い、2時限目から通常授業に入りました。
今日の画像は、我が家の朝顔です。7日の画像で紹介した二鉢の朝顔が、玄関前の手摺一杯に広がりました。毎朝、数多くの花を咲かせています。
- 2023年8月21日(月曜)18時更新
昨夜は晴れ一時曇りの天気でした。昨夜は晴れている時間は長めでしたが、断続的な雲が流れて続け、夜半前後には一時的に晴れ間が少なくなりました。今日の日中は晴れのち曇りの天気でした。夜明前は晴れ間が広がっていたけど、夜明と共に雲が出始め、午前中は青空と雲が混在する空でした。昼過ぎは雲が少なくなり快晴に近い空となったけど、夕方前から雲が広がり出しました。気温は最低25.9度最高33.8度と熱帯夜の真夏日の厳しい暑さが続いています。今日は風が弱く湿度が高くなり非常に不快な暑さでした。
今朝も3時に起きて木星を撮影しました。木星と土星の撮影が続き、少し寝不足気味でしたが、昨夜の未明は木星の大赤斑と今シーズンに撮影できていなかった永続白斑BAが見えるタイミングだったので、どうしても撮影したかったのです。雲が目立つ夜でしたが、3時から4時前までは運良く晴れ間が広がったので、カラー・赤外・メタンバンド・紫外画像を1セット撮影できました。
今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。下側の太い筋の右端近くに大赤斑が見えており、その大赤斑より下側で真ん中よりやや左の白斑がBAです。そのBAの左下にも小さな白斑が写っています。大赤斑の左側には大赤斑で乱されて出来た白斑群が連なっており、木星面で最も見応えがある部分です。今夜から天気が崩れる予報なので、惑星撮影も一休み、今夜は背不足解消の予定です。
- 2023年8月20日(日曜)18時更新
昨夜はほぼ快晴の天気でした。昨夜は一晩中、雲が少なく星空が広がっていました。今日の日中は晴の天気でした。夜明頃は快晴でしたが、その後は小さな雲や薄雲が目立つ空でした。また西の空には積乱雲が盛り上がっていました。気温は最低25.8度最高33.9度と熱帯夜の真夏日の厳しい暑さが続いています。午前中は風向きが昨日までの南風から東風に変わりました。でも昼前からは昨日同様に南風に戻りました。
今日も夜明頃の早朝散歩に行きましたが、昨日より湿度が低い感じで汗がそれほど多くなかったので、途中で休憩せず1時間連続で歩けました。風向きが変わった影響でしょうか? 変わったと言えば、セミの鳴き声が止みました。昨日はまだ少し鳴いていたけど、今朝は全く聞こえず、1時間の散歩でツクツクホーシが1匹だけでした。
今朝は4時に起きて木星を撮影しました。今朝は雲が無く木星をじっくり撮影できました。雲に邪魔されなかったのでカラー・赤外・メタンバンド・紫外画像を1セット撮影できました。
今日の画像は、昨夜の木星です。昨夜はシーイングも透明度も良い感じでした。昨夜の木星が18日の木星とほとんど同じ位相で、大赤斑が見え始めたタイミング(左下)でした。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。18日の画像と比較すると微妙な変化が判ると思います。
- 2023年8月19日(土曜)17時更新
昨夜は晴れ時々曇りの天気でした。昨夜の宵の口は晴れていたけど夜半頃から雲が広がり出し、未明は晴れたり曇ったりの空でした。今日の日中は晴れの天気でした。朝は雲が目立っていたけど、青空は広めでした。雲は徐々に少なくなり、昼前からは快晴に近い空でした。気温は最低26.0度最高33.1度と熱帯夜の真夏日更新でした。
今朝は湿度が高く風が弱かったので、日の出前の早朝散歩で30分歩いたら汗びっしょ。一旦に自宅に戻り扇風機で身体を冷やしてから、残りの30分を歩きました。途中で休憩し身体を冷やしたので、朝シャワー無しで済みました。今後は早朝散歩は分割が良さそうです。
木星の撮影が続いているので、昨夜は土星を撮影する事にして、23時半頃に起きました。観測室に上がりルーフを開けた時は快晴でしたが、撮影の準備が済み撮影を始めようとしたら、雲が広がっており土星は雲に隠されていました。雲間狙いで何とかカラー画像を撮影できたけど、それで終わり。1時間粘って結局その1画像のみでした。
今日の画像は、昨夜の土星です。雲間の透明度は良かったけど、シーイングは今一つでした。この土星画像は2023年の土星のページに載せました。
- 2023年8月18日(金曜)18時更新
昨夜はほぼ快晴の天気でした。昨夜は時々小さな雲が流れていたけど、雲が少なく星空が広がっていました。今日の日中もほぼ快晴の天気でした。午前中は小さな雲が流れる時もあったけど青空が広がり続け、午後は周囲の低空を除けば雲が殆んどない空でした。気温は最低25.8度最高33.3度と熱帯夜の真夏日の厳しい暑さでした。
今日も勤務なので、4時前に目覚ましをセットして寝たけど、2時過ぎに目が覚めました。そのまま寝続けようとしたけど一度目が覚めると再び寝付くのが苦手なので、結局2時半に起きて、観測室に上がりました。昨夜は小さな雲が時々流れる程度で良く晴れていたので、木星をじっくり撮影できました。時間的な余裕もあったので、カラー画像と赤外画像を2セット、メタンバンド画像と紫外画像を1セット撮影できました。
今日の画像は、昨夜の木星です。撮影時刻が早めで木星の高度が高くなかった為、シーイングは今一つでしたが、透明度は良い感じでした。昨夜の木星が大赤斑が見え始めたタイミング(左下)でした。なお、その大赤斑の下の縞模様(STBn)に、やや右上がりの暗斑群が目立っていました。木星の縞模様はほとんどが赤道に並行なので、南北方向に傾く縞模様は珍しいです。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。
- 2023年8月17日(木曜)18時更新
昨夜は曇りのち晴れの天気でした。昨夜の宵の口は雲が広がっていました。夜半頃から晴れ間が出始め、未明は晴れ間が広がり、夜明け前には快晴に近い空でした。今日の日中は晴れの天気でした。朝は雲が少なく快晴でしたが、通勤時間帯には雲が目立ち出し、午前中は青空の中を雲が流れていました。昼過ぎから雲が少なくなり、午後は快晴に近い空でした。気温は最低25.5度最高32.2度と熱帯夜が復活し、真夏の陽射しで真夏日更新でした。
今日は、昨日までの様な雨雲の通過は無く、安定した真夏の天候に戻った感じです。台風6号と7号の被害を受けた地域でも天候が回復し始めた様なので一安心です。被害の復旧が進むことを願っています。
昨夜の未明は雲が少なく、木星撮影に絶好な空でしたが、連日の早起きで寝不足となり、今朝は早起きできませんでした。まあ、勤務も再開しているので、無理は禁物です。
その勤務ですが、就学支援金で新入生の保護者から4月に遡って申請したいとの希望が出されました。入学時点では、就学支援金は生活保護家庭などが対象と思い申請しなかったとの事でした。そうではないことを十分に記載した多数の資料を渡していたけど、ほとんど見なかったのでしょう。申立書や申請書を渡したけど、今年から始まったオンライン申請で遡り申請が出来そうもないので、困りました。取り合えず、課税証明書による申請で進めることにしました。オンライン申請では遡り申請が考慮されていない感じです。
今日の画像は、赤いヒマワリです。年々、新しい品種のヒマワリを見かける様になりました。ヒマワリは夏の花ですが、これだけ赤いと見るだけで暑く感じてしまいます。
- 2023年8月16日(水曜)18時更新
昨夜も曇り時々雨一時晴れの天気でした。昨夜の宵の口から夜半過ぎまでは雲が広がり続け、断続的に雨が降っていました。夜半過ぎから雲間が出始め、雲より晴れ間が広くなる時間がありました。今日の日中は曇り一時晴れ時々雨の天気でした。午前中は雲が多めでしたが、一時的に青空が広がる時間もありました。午後は晴れ間が消え、断続的に雨雲が通過し、何度か雨が降りました。気温は最低24.5度最高31.0度と昨夜の降雨で熱帯夜が途切れました。日中は午前中の陽射しと南西から風で気温が上がり真夏日更新でした。今日も湿度が高く非常に蒸し暑い陽気でした。
6連休の夏休みがおわり、今日から勤務再開。6連休の半分が平日だったので、県の部署は出勤した所があるので、県のグループウェアーには100通以上の通知や連絡が届いていました。さらに休校中に配達されなかった多数の郵便や宅配の書類がドッサリと届き、それらの処理で午前中が潰れました。
今朝は3時頃に木星の大赤斑が正面に回って来るタイミングだったので、晴れ間があれば撮影しようと3時の起きました。運良く断続的ですが晴れ間が通過していたので機材を準備しました。ただ、幅30度程度の雲の帯が南から北に流れており、その雲の帯の流れが丁度木星が見える方向なのです。その雲の帯の東も西も晴れているのに、木星はほとんどの時間、雲に隠されて続けている意地悪な状態でした。でも、広めの雲間が通過したので、カラー・赤外・メタンバンドを1セット撮影できました。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。大赤斑の横幅が短くなった様に感じられます。大赤斑の左側の縁にある黒点は第1衛星イオの影です。
- 2023年8月15日(火曜)17時更新
昨夜は曇り時々雨の天気でした。昨夜は一晩中雲が広がり続け、夜半前後に何度か本降りの雨が降りました。一昨夜同、夜明前に雲間ができ、短時間ですが雲間から木星が顔を出しました。今日の日中は曇り一時雨の天気でした。日中は雲が広がり続け、朝に一度だけ雨雲が通過し、まとまった雨が降りました。午後は雲が薄くなったり雲間が出て薄日や陽射しが射す空でした。気温は最低25.5度最高30.9度と降雨があっても陽射しが弱くても、南から湿った熱い風が吹き続けており、熱帯夜の真夏日で湿度も高く非常に蒸し暑い陽気が続いています。
今日は6連休の夏休み最終日でした。この6連休は毎朝、5時頃から1時間程度の早朝散歩を続けました。気温が上がる前の早朝でも、1時間歩くと全身汗まみれ、帰宅後シャワーを浴びて汗を流しています。
昨夜こそ、台風7号の影響で一晩中曇りの降雨の予想で夜明頃まで寝られると思ったけど、4時過ぎに目が覚めたら窓から木星が・・・結局今朝も激しく流れる雲間狙いでカラーと赤外画像を撮影できました。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。
この6連休は台風の影響で惑星撮影は諦めていたけど、なんだかんだで木星2回、土星1回撮影できました。また、惑星撮影の機材やツールの改善も行え、連休を有効に使えました。
今日の画像は、惑星撮影改善機材です。今シーズンは今までのカラーのCMOSカメラに加え、赤外・メタンバンド・紫外の感度が高いモノクロCMOSカメラを使い始めました。カラーとモノクロの2台のカメラを交互に使う時、スムーズにカメラを交換できるように4個の接眼部があるターレット接眼装置を使う事で、CMOSカメラを差し替えるのではなく、回転させるだけ切り替えられる様にしました。また広角と拡大用の接眼レンズも同時に使えるので、眼視も楽しめます。
- 2023年8月14日(月曜)17時更新
昨夜は曇り時々雨一時晴れの天気でした。昨夜は夜明前まで台風7号の影響で雲が広がり続け、短時間の雨が何度か降りました。夜明前に雲間ができ、短時間ですが雲間から星空が見えました。今日の日中は曇り一時雨時々晴れの天気でした。午前中は雲が広がり続け、断続的に雨雲が通過し、3回ほど短時間の雨が降りました。昼頃から雲が少なくなり青空が広がり、午後は晴れたり曇ったりの空でした。気温は最低25.1度最高31.0度と昨夜は降雨があっても熱帯夜でした。日中は午後から日射しが出たので真夏日更新、さらに湿度が高く非常に蒸し暑い陽気でした。
今日も勤務校が閉庁日だったので夏休みです。6連休の5日目です。
昨夜は曇り時々雨で晴れ間は無さそうだったので、5時まで寝る予定でした。でもいつも起きる3時半頃に目が覚めたので窓から空を見上げたら木星が光っていました。急いで観測室に上がりルーフを開けて撮影の準備を始めました。晴れ間広くはなく、北東方向から雲間がある雲が流れていました。雲間を待って撮影を開始するけど次の雲が木星を隠すので撮影を中止することを何度か繰り返すことで、カラー画像と赤外画像を何とか1セット撮影できました。その後は雲間が少なくなり、撮影を諦めでした。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。雲が足早に流れる空でしたが、シーイングも透明度もそれほど悪くはなく、まずまずの画像が得られました。
- 2023年8月13日(日曜)17時更新
昨夜は晴れのち曇り時々雨の天気でした。昨夜の宵の口は晴れていたけど夜半頃から雲が広がり出し、未明は断続的に雨が降りました。今日の日中は曇り時々雨の天気でした。日中は小さな青空が出たり、薄日が射す時もあったけど、雲が広がり続け、雨が時々降る空でした。朝は、降雨の時間が長目でした。気温は最低25.2度最高32.8度と昨夜の雨で気温は少し下がったけど熱帯夜でした。日中は日射しが無かったけど南から暖かい空気が流れ込み真夏日継続、さらに湿度が高く非常に蒸し暑い不快な陽気でした。
昨夜も土星を撮影する為、早めに寝て22時半頃に起きました。その頃は雲が無く星空が広がっていたけど、湿度が高い為か空の透明度は低く、1等星が見える程度でした。一昨夜上手くできなかった、2台のCMOSカメラを接岸部に取り付け、ピントが出る様にすることができ、土星を撮影できました。
土星撮影後、木星も撮影する為、機材をそのままセットしたままルーフを開けて仮眠する為に寝床に戻りました。しかし何故か寝付けなかったので、観測室に戻って撮影した土星の画像処理を続けました。
その頃には雲が広がり始めていたので、木星は駄目かなと思っていたら、霧雨が降り出したので、慌ててルーフを閉め、機材を片付けました。その後、本降りとなりルーフを打つ雨音が鳴り響きました。もし、画像処理をせず仮眠していたら、観測室や機材がびしょ濡れで大変な事になっていたでしょう。
今日の画像は、昨夜の土星です。機材の組み合わせでバローレンズの位置決めが十分に出来なかったので拡大率が少し低めでした。この土星画像は2023年の土星のページに載せました。
- 2023年8月12日(土曜)17時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜は一晩中雲が目立つ空でした。でも雲が広がり続けた訳ではなく、雲は北から南に流れており、時々雲間が通過していました。今日の日中は晴一時曇りの天気でした。夜明直前から晴れ間が広がり出し、夜明頃は晴れたけど、直ぐに雲が広がりました。その雲は2時間ほどで消え、その後は快晴に近い青空が広がり続けました。気温は最低25.8度最高33.2度と今日も熱帯夜の真夏日で昨日より少し高めでした。
惑星撮影用のCMOSカメラを今シーズンからカラーとモノクロの2台体制にしました。カラーカメラでカラー画像を撮影後、モノクロカメラと交換して撮影するのですが、素早く交換できるように、新たなパーツを購入したので、昨夜はそのパーツが上手く使えるか試すことにしました。その為、早めに寝て23時前に起き、土星で試すことにしたのですが、雲が多く、上手くできませんでした。
寝床で窓から外を見ると晴れていたので、観測室に上がりルーフを開け、機材をセットすると雲が押し寄せ、土星は消えます。暫く待っても晴れそうもないので、ルーフだけ閉めて寝床に戻りウトウト。30分ほど過ぎると、再び晴れ間が巡って来たので、観測室に戻り、ルーフを明けて土星を導入。しかし、光路長が伸びたので、ピントが合いません。調整していたら再び曇り空に変わり、続きが出来ません。次の晴れ間を待っていたら眠くなり、続きは諦めて寝床に戻りました。
土星が駄目なら木星狙いで、4時に再度起きたけど、ベタ曇り。そのまま寝て5時に起きたら晴れ間が出ていたけど、既にタイムオーバー。意地悪な雲でした。
今日の画像は、ツバメの雛です。例年、近くの公園の事務所の壁で、春から初夏の頃に3回ほど子育てをするツバメですが、今年は真夏の8月になっても残り続け子育て中、4回は確認しているけどそれ以上かも。こんなに長く子育てを続けると思っていませんでした。このまま秋まで続けるのかな?
- 2023年8月11日(金曜)山の日 17時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜は一晩中雲が広がり続け、夜半前後に短時間ですが雨が降りました。夜明前から雲間が出始めました。今日の日中は晴れの天気でした。朝から昼過ぎまでは真夏の澄んだ青空の中、いたるところに積雲が湧いていました。夕方前から積雲が少なくなり、夕方には快晴となりました。気温は最低25.2度最高32.5度と連日の熱帯夜の真夏日の厳しい暑さでした。
今日は山の日の祝日、土日と合わせて3連休。更に勤務校は昨日同様に来週の月曜と火曜が閉庁日で出勤不可で6連休です。
台風6号が北に去った影響なのか、昨日から風向きが変わりました。それ以前は南風が強かったけど、昨日から風向きが東に変わりました。南風と比べると東風は少し湿り気があるけど涼しさをかんじるので、日陰では少し過ごし易い感じです。
今日の画像は、サーチライト状に広がる今日の朝日です。東の空に広がっていた積乱雲の間から、朝日が空に向かって広がっていました。この時間帯は気温が25度台と過ごし易く、早朝の散歩が楽しめます。
- 2023年8月10日(木曜)18時更新
昨夜は曇りのち晴れの天気でした。昨夜の宵の口は雲が広がっており、夜の始めには雨粒が舞っていました。夜半過ぎには雲が少なくなり、断続的に雲の塊が通過していたけど、星空が広がりました。今日の日中は晴れ時々曇りの天気でした。日中は青空が広めでしたが、午前中は2度程積乱雲が通過したけど雨は降りませんでした。午後の雲が目立っていたけど、晴れ間が広めでした。気温は最低25.0度最高32.6度と熱帯夜と真夏日の厳しい陽気でした。。
今日は、勤務校が閉庁日(完全ロックで出勤不可)だったので、夏休みです。
昨夜は飲み会で帰宅が遅く、寝たのが23時近かったので、朝まで寝ている積りでした。でもいつもの癖で4時前に目が覚めました。窓から外を見たら晴れ間が広がっており、木星と月が見えていたので、急いで観測室のルーフを明け、木星の撮影を始めました。カラー画像を撮影し終えたら、薄雲の塊が通過したけど、直ぐに晴れ間が戻ったので、赤外とメタンバンドも撮影できました。でもその後は広めの雲が接近し、木星が隠されたので紫外画像の撮影は諦めでした。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。今朝も透明度もシーイングも良く、撮影を楽しめました。木星の下に写っているのは第3衛星のガニメデです。
- 2023年8月9日(水曜)22時更新
昨夜は曇り一時雨の天気でした。昨夜も一晩中、雲が目立つ空でした。宵の口はベタ曇りで、夜半前後に短時間ですが雨が降りました。夜明前には雲間が出たけど晴れ間は広がりませんでした。日中は曇り時々雨の天気でした。日中は雲が広がっており、何回か雷雲が通過し、短時間ですが強い雨が降りました。降雨の間には雲間から陽射しが出る空でした。気温は最低25.2度最高30.6度と熱帯夜の真夏日でした。日中は陽射しが出ている時間が短かったので気温はそれほど上がらなかったけど、降雨で湿度が上がり、目一杯蒸し暑い陽気でした。
今夕は、帰宅途中に職場の仲間と軽く飲んで来ました。今年の6月に参加した職場の歓送迎会で、学校司書の方と飲みながら話したら、私同様に日本酒党だと分かり、鶴見駅近くに美味しい日本酒を出してくれる焼き鳥屋があるとのことで、そこで飲みました。新卒で務めた会社が鶴見区にあったので、仕事帰りに職場仲間と飲んだのが鶴見駅周辺の焼き鳥屋だったので、懐かしい場所です。半世紀も昔なので、駅周辺の雰囲気や建物は全く違いますが、焼き鳥屋の雰囲気には懐かしさが残っていました。
今日の画像は、今夜の飲み会のテーブルです。つまみは焼き鳥がメインですが、刺身も美味しかったです。それより、日本各地から取り寄せた純米吟醸や大吟醸の生酒を好みで飲めるのが最高です。店の人が日本酒に詳しく、甘口・辛口など客の好みに合わせて、選んでくれるのが嬉しいです。
- 2023年8月8日(火曜)18時更新
昨夜は曇り一時雨一時晴れの天気でした。昨夜も一晩中、雲が目立つ空でした。宵の口は晴れ間が少なく、夜の始めに一時的ですが雨が降りました。未明は雲間が少し増え、夜明前には一時的ですが晴れ間が増えました。日中は曇り時々晴れの天気でした。朝から通期時間帯は雲が広がっていました。その後は雲が目立つ空でしたが、時々青空が広がる、雲と青空が混在する空でした。今日も四方の空に積乱雲が沸き立っていました。気温は最低24.4度最高32.6度と昨夜の始め雨で熱帯夜は免れたけど、日中は真夏日の厳しい暑さでした。
今日の勤務、何故か既卒生の調査書と卒業証明書の発行依頼が集中しました。2名が来校し、3名から郵送で申請書が届きと、一挙に5名も。調査書が7通、卒業証明書が5通。夏休み明けからAO入試用の調査書発行依頼が来始めるけど、この時期としては珍しい集中でした。夏休み中の教諭が多い時期でしたが、調査書対応の教諭が運良く出勤されていたので、滞りなく対応できました。
今日の画像は、産卵中のクロアゲハです。一昨日の日曜日、散歩中にクロアゲハのオスが飛び回っていたので追いかけたら、直ぐ近くにメスが葉に止まっているに気が付き、近寄って撮影しました。丁度、腹を持上げて葉に付けていたので、多分産卵の準備中だったのでしょう。クロアゲハのオスは真っ黒ですが、メスは透けるような淡い色です。
- 2023年8月7日(月曜)18時更新
昨夜は曇り時々晴れの天気でした。昨夜は一晩中、雲が目立つ空でしたが、夜明前など雲間が広くなる時も何度かありました。今日の日中は晴れ時々曇り一時雨の天気でした。日中も雲が目立つ空でしたが、青空が雲より広い時間が長目でした。朝の通勤時間帯に一時的に雨が降りました。青空の中に低空の雲、積雲、積乱雲が混在するにぎやかな空でした。気温は最低24.5度最高32.0度と昨日の雨で熱帯夜は免れたけど、日中は真夏日復活の厳しい暑さでした。
勤務校の前の道際、歩道と車道の境部分に雑草が良く生えます。その境目に隙間があるので、そこに雑草の種が入り込み生えて来るようです。一旦、雑草が生えると、雨で流れてくる砂などが雑草に止められ溜まるので、そこに更に雑草が生えます。毎朝出勤後に行ってる勤務校前に歩道のゴミ掃除の時に気が付くと抜いていました。先月の猛暑と降雨の少なさで、雑草がほとんど育っていませんでした。でも1週間前に降った雨の影響か、急に雑草が増え出しました。今朝はその雑草取りで、汗びっしょでした。雑草の生命力の強さを実感でした。
今日の画像は、我が家の朝顔です。先週、妻が近くの公園で買ってきた小さな鉢の朝顔が花を咲かせています。まだ小さな花ですが、これからが楽しみです。
- 2023年8月6日(日曜)17時更新
昨夜は晴の天気でした。昨夜は宵の口から夜半過ぎは、晴れていたけど雲の塊が断続的に流れていました。未明は雲が少なくなり快晴に近い空でした。今日の日中は曇り時々雨時々晴れの不安定な天気でした。夜明頃に雲が流れていたけど、日が昇るに連れて雲が少なくなり快晴となりました。でも、7時半頃から雲が目立ち出し、短時間ですが何度も雨が降りました。切れ切れの雨雲が南から北に連なって続いており、晴れたり降ったり、雨が降っていても晴れ間がある空でした。気温は最低25.8度最高30.1度と昨夜も熱帯夜、日中は雲や雨の影響で気温の上昇が抑えられたけど真夏日となりました。南から湿った空気が流れ込み非常に蒸し暑い陽気でした。
沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号、沖縄近海に停滞していたけど、東に進みだしました。その影響でしょうか、今日の南関東は南から雨雲が断続的に流れる天候でした。長く続いた真夏の好天も一休みの気配です。
今日から天気が悪くなるとの予報だったので、昨夜は土星と木星の両方を撮影を頑張りました。まず、昨夜の23時半頃に一旦起きて、土星を撮影しました。昨夜の夜半前後は雲が断続的に流れていたけど、運良く数分間の晴れ間が何度かあり、撮影できました。シーイングも透明度も良く、まずまずの写りでした。昨夜の土星画像は2023年の土星のページに追加しました。
土星を撮影後は仮眠し、4時に再度起きて木星を撮影しました。その時は、空の透明度が悪くなっていました。今朝は大赤斑が見え始めており、カラー・赤外・メタンバンド・紫外に加え、カラーと赤外を追加して撮影しました。撮影した画像が多くなり、処理に手間がかかりました。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました。
今日の画像は、今朝の木星です。今朝は透明度が低かったけど、シーイングは良く、撮影を楽しめました。ただ、カラーと赤外の2セット目は空が明るくなった為か、色調がパッとしませんでした。
- 2023年8月5日(土曜)18時更新
昨夜は晴の天気でした。昨夜の始めは薄雲が目立ち晴れ間と薄雲が混在する空でした。夜が更けるに連れて雲は少なくなり、夜半前からは雲が消え星空が広がり続けました。今日の日中は快晴の天気でした。日中は東西の低空に雲が広がっていたけど、それ以外は真夏の青空が広がり続けました。気温は最低25.8度最高33.0度と今日も熱帯夜の真夏日と厳しい暑さでした。
今月下旬に衝となる土星が観測の好機となっています。その土星を撮影しなければと思っていたけど、今シーズンの土星は高度が低く、梅雨明け後は夜半前は風が強い状態が続いていました。また月惑星研究会に届く惑星観測報告対応などで、撮影開始が遅れていました。
今月に入り、このままでは拙いと、早めに寝て夜半前に起きて土星を撮影することにしました。2日の夜から始めたけど、その時は機材の準備不足で試し撮りで終わり、3日の夜にやっと撮影できました。昨夜、画像処理を行いました。
今朝の未明は木星を撮影しました。土星撮影で2日連続で睡眠が分断したので、睡眠不足だったので、今朝はギリギリまで寝たかったので4時過ぎに起きました。撮影の準備を終えた段階で主鏡の光軸が少し狂っていることに気が付き、光軸合わせに時間を取られ何とかカラーと赤外を撮影して終了でした。今朝の木星画像も2023年の木星のページに追加しました
今日の画像は、3日の土星です。今シーズンの土星は輪の傾きが少なく、私の機材ではカッシーニの空隙が全周で写せない状態です。この土星画像は2023年の土星のページに載せました。
- 2023年8月4日(金曜)18時更新
昨夜は快晴の天気でした。昨夜は一晩中、雲が少なく星空が広がっていました。今日の日中は晴れの天気でした。朝から昼過ぎは雲が少なく快晴に近い空でした。昼過ぎからは青空は広かったけど薄雲が目立つ空でした。気温は最低25.7度最高33.6度と熱帯夜の真夏日と厳しい暑さでした。最高気温今週一番でした。
毎年、この時期に書くボヤキですが、就学支援金に関連した授業料引き落とし通知の作業が始まりました。就学支援金は6月に決まる県民税市民税の税額により認定・不認定が決まり、7月から翌年の6月が1サイクル。でも県民税市民税の全額の元になるのは、昨年の収入です。
県民税市民税に連動する為、就学支援金も7月から翌年の6月が1サイクル。学校の授業料は4月から翌年3月が1サイクルなので、ズレています。その為、授業料に充てられる就学支援金の認定・不認定により、4月から9月までの前期の授業料は6月で分断されます。
就学支援金は認定・不認定・未申請・7月時点で不確定の4区分、それが6月を境に分断されるので、4x4の16区分。認定・認定で授業料負担なしを覗き、保護者に送る通知の文面は最大で15種類。生徒毎に、間違わずに通知を送るのに一苦労です。就学支援金も学年サイクルに合わせてくれれば、作業は非常に単純になるのに・・・・・政府を挙げて働き方改革が叫ばれている居りに、働き方改善に反する仕組みの良い例です。
今日の画像は、白い百日紅です。数は少ないけど、赤系より爽やかさを感じるので、増やして欲しい・・・・・
- 2023年8月3日(木曜)18時更新
昨夜は晴れの天気でした。昨夜は時々多くは無いけど薄雲が流れていたけど、晴れ間が広い時間帯が長目でした。今日の日中はほぼ快晴の天気でした。日中は周囲の低空に雲が湧いていたけど、青空が広がり続けました。気温は最低25.6度最高32.8度と熱帯夜が復活し、日中は真夏の陽射しで連日の真夏日と厳しい暑さでした。
勤務は、就学支援金に関する学校の作業がほぼ終了し、県の判定結果待ちの状態です。3年生に関しては判定結果が届き、1年生はマイナポータル連携の数十名に関しては既に結果が判明しているので、2年生と残りの1年の結果待ちです。
昨年は7月末には、ほとんどの結果が出ていたけど、今年は若干遅めです。1年生がマイナンバーによるオンライン申請となったので、学校も県も処理が早くなるとの予想が逆になりました。学校の方はマイナンバー入力やマイナポータル連携処理に関するオンライン処理の理解不足のサポートに追われ、県は予想外に少なかったマイナポータル連携による申請が裏目に出たのでしょう。
今日の画像は、淡いピンクの百日紅です。かなり白みが強いので、多分、赤と白の交配種かも。通常の百日紅より花の密度が高めです。
- 2023年8月2日(水曜)18時更新
昨夜は曇り一時晴の天気でした。昨夕の雨は日没頃には止み、宵の口は曇り空でした。夜半前から雲間が出始め、未明は雲と晴れ間が混在する空となり、時々晴れ間が広くなる時がありました。今日の日中は曇りのち晴れの天気でした。朝は晴れ間もあったけど雲の方が晴れ間より広い空でした。通勤時間帯が過ぎた頃には雲が少なくなり、夕方前までは快晴に近い空でした。夕方には西の空に薄雲が出始めました。気温は最低23.5度最高31.5度と昨日の雷雨の影響で昨夜は熱帯夜から免れたけど、日中は真夏の陽射しで真夏日となり厳しい暑さに戻りました。
今日は、勤務校で年1回の健康診断があり、私も受信しました。血液検査と胸部レントゲン結果以外は、尿検査を含めて問題無しでした。ただ、今年から検診機関が変わりました。昨年までの検診機関と比較すると安価との事ですが、一部機材はちょっとでした。特に聴力検査、昨年の機関はボックスで仕切られた中での検査で外部の音が遮断されていたけど、今回の機関では、仕切りが無く両隣の検査員の会話が漏れて聞こえる状態だったので、小さな検査音が聴き難く、右耳の高音の聴力が落ちていると判断されました。また、眼底検査も昨年は片方づつ2枚撮影でしたが、今回は両目同時に1回の撮影でした。
今日の画像は、ピンクの百日紅です。町内のお宅の庭の百日紅、年月下旬に咲き始めました。昨日の百日紅と比べると、赤みが少なく、よく見かける色の百日紅です。
- 2023年8月1日(火曜)18時更新
昨夜は曇り一時雷雨の天気でした。昨夜の宵の口はベタ曇りではなく隙間がある曇り空で、雲間から月が顔を出していました。夜半前から雲間がなくなり、夜半過ぎの2時頃から2時間ほど雷鳴を伴う雨が降りました。今日の日中も曇り一時雨でした。朝から雲が空を覆い続け、夕方前に雷雲が通過し、短時間ですが雨が降りました。気温は夜明頃に23.8度まで下がったけど、昼頃に最高32.8度と真夏日になりました。雷雲が通過後は冷たい北風が吹き込み22.6度まで下がり、厳しい暑さは一休みでした。
今日から8月、今月も厳しい暑さが続きそうです。猛暑に注意、身体に注意ですね。
今月の面白そうな天体現象を紹介します。今月の目玉は13日にピークとなるペルセウス座流星群でしょう。極大は17日の宵の口ですが、月明かりの影響が少なく、深夜から14日の未明まで楽しめそうです。街明かりが少なく郊外なら、1時間に数個から十数個の流れ星が見れるでしょう。13日の前後の日でも少しは見れるでしょう。
22日は伝統的な七夕(旧暦の7月7日)です。梅雨時の7月より天気が安定している時期なので、夏の天の川を挟んで並ぶ織姫(こと座のベガ)と彦星(わし座のアルタイル)を眺めましょう。
28日に土星が衝となります。土星が太陽と反対側に見える時期、真夜中に南の中空でポツンと輝いて見えます。その土星と月が3日の深夜と30日の深夜に近付いて見えるので、土星を確認するチャンスです。
今日の画像は、真っ赤な百日紅です。鶴見駅東口のロータリの百日紅が例年通り、先月の中旬頃に咲き始め、赤みの強い花が目を引いています。
Indexへ