9/1 | 9/2♪ | 9/3 | 9/13 | 9/14 | 9/15 | 9/25 | 9/26 | 9/27 | 【おもしろ事件簿】 | |||||
9/4 | 9/5 | 9/6 | 9/16♪ | 9/17 | 9/18♪ | 9/28 | 9/29 | 9/30 | 6/15...vs桜井−落書き編(再現写真付) | |||||
9/7♪ | 9/8♪ | 9/9♪ | 9/19♪ | 9/20♪ | 9/21♪ | 6月分 | 7月分 | 8月分 | 6/28...vs桜井,vsアウミ | |||||
9/10♪ | 9/11 | 9/12 | 9/22♪ | 9/23 | 9/24 | 10月分 | 7/ 4...vsアウミ−日焼け編 | |||||||
9月1日(金) | 9月2日(土) | 9月3日(日) |
月寒・10:00 練習場に着いたのが11時過ぎ。10時からの30分くらいはミーティングをしていたらしく、私が着いた時は紅白戦が始まる前の段階でした。(紅白戦のようですが、ポイント、ポイントで岡田監督のチェックが入ります。プレーを止めてその都度確認。) 岡田監督の「この後、このままゲームに入って〜」の声でいよいよ紅白戦開始! 前半のメンバーは森・名塚・大森・田渕・ビジュ・野々村・アウミール・優津樹・エメルソン・播戸…そして 洋平君! ん?なんか、Bチームの調子がいいようなんですが…。レギュラーチームがちょっと押されぎみ?特に深川さん、いいですね〜!山瀬くんもいいし…。一平くんもいい感じのCKけっていましたし、中尾くんがシュートを決めたし…。 レギュラーチームも、エメにいいパスがわたってドリブルで突破して、さあ、どこにパスをだす?って思ったら、ガーっとゆづが中に入っていきエメがパスを出した…惜しくもそのパスには届かなかったけど、いい感じの飛び出しでした。あんなの、本番で見たいな〜! 後半は森・古川・大森・田渕・野々村・名塚・優津樹・アウミール・黄川田・播戸…そして洋平君! 後半が始まる前の少しの時間で、洋平君はアウミに一生懸命何かを話しています。コーナーキックのときのポジションかなにかについてでしょうか? ゴールポストのところに立って、実際に体で表現しながら真剣な様子でした。 ゲームが終わると、Bチームの面々はシュート練習。 ゴールはいのっちとKOBAが交代で守り、洋平君はゴールのななめ横の方で腹筋していました。 練習終了後、NONOが「ワキさん開いてる?今からいい?」マッサージをお願いしたようです。 雨の中、ゆづがSTVのインタビューを受けていました。洋平君はよっくんと帰ろうとしていましたが、なかなか出発しないで、どうやら誰かを待っている様子。ゆづじゃないかな?しかたなく携帯で連絡をとったり、きろさんを呼んで何かを伝えて、やっと帰りました。結局、今日のゆづ番はきろマネ…やっぱり! きっと、どっかで洋平君と合流ですね! 心配だった古川先生・よっくん…そしてウリくんも今日は元気に普通にやっていましたよ! ほっ=3 TOPへ |
月寒・13:00 いのっちがいない!どうしたのかな?最近ずっと調子が良さそうで、どんどん自信をつけてきたようで…昨日もファインセーブを何本も決めて、明日のベンチ入りはまちがいないと思っていたのに、どうしたのかな?どうやら、練習開始前に小泉トレーナーさんと話した後、クラブハウス(?)に入っていったようです。 せっかく調子がよく藤ケ谷くんもU-19の遠征でいないから明日はベンチ入りっと思っていたのにネ! …と、言うことは〜、コ〜バ〜?!うわ〜っっっ、コバ初めてのベンチ入りだ〜!がんばれ〜! ブラジル体操‐セーブ練習…その後ミニゲーム。 あれ?GK陣ばかり見てたから気づかなかったけどビジュ・アウミ・エメのブラジル3人衆がいない! どうしたのかな?…と思っていたらいのっちが戻ってきました。トレーナーさんと少し話した後ランニング開始。走りっぷりはスピードもあり、なかなか快調に走っているようですが…どこがどうなんだろう? その少し後にビジュとアウミが揃って登場!早速ミニゲームに参加。 ところで、エメは?エメがまだ来ない。 しばらくしてエメとウリくんがやっと登場! でも、ビジュ&アウミのようにミニゲームには参加せずにグラウンドの向こう側で岡田監督とずっと話しています。岡田監督は明日試合だというのに、ミニゲームのほうには目もくれず、ずーっとずーっとエメと話しています。よっぽど大事な話をしているのか? 遅刻で怒られているのかな?プロとしての精神を叩き込まれているのかな?…なにもお咎めが無いところを見ると、ビジュとアウミはエメの遅刻の巻き添えだったんでしょう…ついにエメがでないまま、ミニゲーム終了。岡田監督がみんなを集めてお話。監督やみんなの顔が笑い顔に…。お話終了後、洋平君がエメの肩を叩きなにか話しかけています。その後名塚さんがエメに駆け寄り肩を抱いたり、いろんな選手が話しかけたり肩を叩いたり…。 いったいどうしたというの?祝福しているの?慰めているの?う〜ん、気になります〜!その後一回ひきあげたエメはミーティングの後2:25ころまた出てきてネネコーチと反省のランニング(?) 明日は鳥栖戦、夏の疲れがでてくる頃だけど、気を引き締めてがんばろう! ![]() TOPへ |
厚別・13:00 J2第31節vsサガン鳥栖 残念!1:2…でも黄川田ヘッドは素晴らしかった! 試合内容の細かいところはあえて書きませんが… 今日はオッツィー・ゴンザレス=小林が初のベンチ入り。さぞや張り切っていることだろうと思っていたら案の定。洋平君はいつもフィールドメンバーのピッチ練習より早く出てきて(この入場の時がこれまたかっこいいんです。ディドさんと2人で颯爽と現れ、まさにヒーロー・スターって感じ)ディドさんと練習し、一足早く引き上げます。その後に、横の方で練習していたサブのGKがゴール前で練習するのですが、引き上げる時、いつものようにディドコーチとガッチリ握手を交わし、肩を叩かれて歩いていったのですが、その後オッツィーとも握手していました。いままで、サブのGKと握手なんかしてたっけ?KOBAが求めたのかな?それとも初ベンチ入りのKOBAに激励? KOBAはたぶん練習しながらも「こーばーやーしっ!」コールには応えなきゃ!って思っていたのでしょう。アナウンスで名前を呼ばれた時もサポーターの方をチラッとみて、ちょっとそわそわぎみ? サポーターの「こ〜ば〜や〜しっ!」コールには速攻反応し、振り向き、手を振って応えていました。 今日の目標達成おめでとう! でも、試合中鳥栖のシュートを洋平君がキャッチした時に洋平君が肩と頭をゴールポストにぶつけて、 頭を抱えて痛がっていた時は、ヒヤッとしました。 洋平君だいじょうぶそうだったので、ほっ=3 次に気になったのがNONOの短パンの腰のあたりからとび出していた白いタグ。後ろ姿を見ると、あれっ,背番号が「?」番の選手がいると思ったら、背番号の白い「7」の下に白いタグが「□」と飛び出しているので合わせて「?」に見えたようです。洋平君はいつもユニをビシッと着て、ソックスもきちんと履いてかっこいいんですが、NONOはあまりこだわらないようで、ちょくちょく前から紐が出てたりしています。ひもが出るのは激しいプレーとは関係ないよね?きちんと着ているといえば、何といってもアウミ!アウミは、いつもソックスを下げていて審判に「あげなさい」と注意されているエメとは対照的に膝上まできっちり上げていますから…。真面目なもんで…。 今日は川淵チェアマンがご観戦。私たちの座っている席の並びに座っていらっしゃいました。(ホーム側B席W列・しかも赤黒のレプリカユニとタオルマフラー姿で…)ハーフタイムには、きさくにサイン&写真撮影に応じていらっしゃいましたよ。 TOPへ |
9月4日(月) | 9月5日(火) | 9月6日(水) |
OFF このスペースを利用して、9/2(土)に放送された「コンサドーレ・KIDS」の、洋平選手のインタビューを載せたいと思います。 ______________________ 厚別のホームゲームでは、GKが一番声援が大きく聞こえると思いますが、どんな声援が多いですか? ★コーナーキックとか、始める時とかに、声援がよく聞こえるんですけど、やっぱり…すごい熱いものを感じるし、その雰囲気の中でやれてるっていうのがうれしいです。 シーズン初めに、今年の「リーグ最少失点」を目標にしたそうですが…? ★まだシーズンが終わってないんで…この最後は一番大事だと思うんで、まぁ、中間地点ではうれしいですけど、終わってこのまま行ければいいと思います。 佐藤さんの守りは積極的ですが…(性格ですか?) ★積極的な守りですね〜。性格っていう訳じゃないんですけど、常に読んで読んでやりたいほうです。 (去年のチームと)どの辺が変わったのでしょうか? ★えーっと…11人全員が守備の意識があるっていうところが、去年と変わったところです。 【サポーターへのメッセージ】 ★9月、10月と、もっともっと厳しい戦いが続くと思うんですけど、一人でも多くの声援をよろしくお願いします。 ______________________ KIDSインタビュアーのたどたどしい質問に、やさしい笑顔で答えていた洋平君。 最後のサポーターへのメッセージの時は本当はカメラ目線で話すんだったんでしょうが、はにかんだ笑顔で、微妙にカメラ目線を外していました。 TOPへ |
OFF | 月寒・15:00 今日は練習見学不可になっていたのですが、お昼に変更になっていないか確認したら、なんと急遽、月寒・15:00になっていました。 今日はエメのお誕生日なので、19歳になったエメに「お誕生日おめでとう!」って、ポルトガル語で言いたいな〜と思っていたので、うれしい! あいにくの雨と、当初は見学不可になっていたこともあり、見学者は10〜15人程度で、ちょっと恥ずかしい感じ。 私が着いた時には、もう柔軟体操が始まっていました。洋平君はビジュと…。練習前の岡田監督のお話のときに、エメのお誕生日のことで何かあったかな〜と思って、近くにいた方にお聞きすると、拍手がおこり、その後で岡田監督がエメのところに行き握手を交わしていたそうです。 柔軟体操のあとは、鳥栖戦出場組はランニング。Bチームは2人1組で、1タッチとか2タッチと1タッチとか。(リフティングとパスの混ざったようなのです) 洋平君は、U-19の遠征から帰ってきた藤ケ谷君と2人で並んで走っていました。ゆづはエメと一緒に走ることが多いんですが、結構会話をしているので、いったい何を話しているのか?何語で話しているのか?通じ合っているのか?疑問です。今日は見学者が少なかったので、いつもより静かで声が聞こえてきそうです。ゆづが何かカタカナの言葉を喋っているようです。やっぱりポルトガル語で話していたのかな?!と、思ったら聞こえてきたカタカナ語は『プレイステーション』でした。ゆづも洋平君もドラクエにはまっているようです…。他の言葉は聞こえそうで聞こえません…なにしろ私の目の前ではSAKUが大声で喋っているので、その声に消されてしまいます。 SAKUは「…自粛です…」とか「寂しいですよね…いつもある電話がないというのは…」などと大声で話しています。ランニング組は次にフィジカルサーキット。 洋平君はウェイトトレーニングの部屋(小屋?)に入っていったようです。3:45くらいから雨が強くなってきました。3:50くらいに洋平君は一足先にあがっていきました。マッサージするのかな?3:55に照明が入り、Aチームは再びランニング。Bチームはコンビネーションの練習のあと、ミニゲーム。4:05ころ雷が鳴り,その10分後には晴れてきて虹が!俊君「虹」を見つけてうれしそう!エメが一人でランニングを続けています。私のすぐ目の前を通って行きました。その時ずっと目が合ってちょっと笑顔のエメだったので、言えそうな雰囲気!と思い「もし、もう一周してきたら今度は言おう!」と決心。…あっ、来た!「フェリース アニベルサーリオ!」小さな声だったけどエメに届いたようで、走ってるのをやめてこちらに正対し、ペコっと頭を下げて「オブリガード!」(ありがとう)と言ってくれました。感激!その後着替えて出てきたエメに記念の日付入りサインを貰いに行った時、もう一度「フェリース アニベルサーリオ!」と言いながら隣のウリ君に「あってる?」って感じできくと「いい」とのこと。今度は「ドウモアリガトウ」とエメ。サインに日付を入れてもらい、私が「オブリガード」と言うと「ドウイタシマシテ」日本語なかなかやるじゃん。 ところが、その一瞬の間に洋平君が帰っちゃったようで、いつのまにか洋平君の車が消えていました。 ショック…(涙)。そうなるような予感したんだ〜。 TOPへ |
9月7日(木) | 9月8日(金) | 9月9日(土) |
白旗山・9:30、15:30 午前、GKがキーパー練習をしている間フィールドプレイヤーは2:2でボールキープ&奪う練習。岡田監督は「ねばっこくね〜。でも、ファウルはダメだぞ〜、後ろからガ〜っと行ったりは〜!結局ファウルでセットプレーでピンチまねいてるからね〜!」はい、その通りです。 その後、2組に分かれてGK1人を立たせてFW1人とDF1人で対決。FWがシュートを打つか、DFが奪うか、外に出るかした時点で終わり。FWが1人4回づつやりました。岡田監督「ねばっこく、ねばっこく〜!」次に「じゃあ、今DFやった方、2回づつやらせてやる!」とのお言葉に誰かが「2回じゃアピールできないよ〜!」…がんばれ〜! 最後は3分間2セットで3:3のミニゲーム。 午前練習終了後、岡田監督・名塚主将・洋平、野々村両副主将の4人で座ってしばらくお話していました。何のお話でしょう?その間、森君を中心に高木さん、俊君、ディドコーチなどが芝生の上を這いずり回り、一生懸命何かを探しています。保君のピアスを探しているよう…。森くんはいつまでも探しつづけています。いい人だな〜。 午後、練習の前のいつもの円陣パスゲームには、なんと、エメも仲間入りしています。今回が初めて?昨日も、今日の午前も遅れたから見ていなかったので、私が見るのはこれがお初!エメが集中してやられているよう…。結局エメの負けかな? 練習は、3つに分かれてシュート練習の後,じゃんけんで3つのチームに分かれてちょっと変わったミニゲーム。ゴールを3つ置き、緑ビブスチームのGKはいのっち、黄ビブスチームのGKはKOBA、ビブスなし(赤)チームのGKは藤ケ谷君。えっ?じゃあ洋平君は?…はい、洋平君は緑チームのフィールドプレイヤーです!エメとボールを奪い合ったり、イキイキとプレイしていました。でも、一本PKをうってKOBAに止められ悔しそう…。 この練習の最中に、池ちゃんがシュート!したらすぐ前にいた名塚さんにあたり、勢い良く跳ね返ってきたボールが池ちゃんの顔に直撃!倒れこんでしばらく起き上がれなかった池ちゃん。どうやら目に当たったらしい!かなり、心配! 結局洋平君の緑チームが優勝!ガッツポーズの洋平君。 練習終了後、洋平君はアウミとお話しながらストレッチをしていましたが、その後アウミのマネをしてアウミをからかっていました。アウミのまねをしてお尻を左右にくねくね、くりっくりっと振りながら、走ったり蹴るマネしたり…すっごくおかしい!…でも似てる! よく観察してるな〜。最後に、遠くにある円盤に向かってニアピン一本勝負。結果はアウミの勝ち〜!悔しそうな洋平君と、超うれしそうなアウミ。 池ちゃんは、自分の車を俊君に預けて、きろマネの車でゆづと一緒に帰って行きました。病院に行くのでしょう。 今日はいろいろなインタビュー撮影がありました。 tvh(たぶんコンサにアシスト)…岡田監督・洋平君 北海道ウォーカー…NONO コンサドーレKIDS…ビジュ・藤ケ谷君…お楽しみに!最近、茶川田だったキッかが髪を切って黄川田に戻ったし、ゆずも髪を切って、また少しだけ黒めになりましたよ!森君も短くなっていました ![]() TOPへ |
栗山・Aチーム14:00・Bチーム15:00 (練習試合15:30〜Bチームvs道都大) 栗山はW杯・メキシコの公式キャンプ誘致のため、メキシコの国旗が至る所に飾られ、グラウンドも2面のうち手前の1面が芝の張り替え工事のため、奥の方での練習になり、見るのには遠かったです。 今日はBチームが道都大と練習試合のため、Aチームとは別メニュー。 やっぱり、池ちゃんは来ていない!目の状態が良くないのかな?心配です…。 そして、不思議なことに、Aチームのメンバーの中にKOBAが!…???藤ケ谷君といのっちが、練習試合の時に交代でキーパーを務めるから、出場予定のないKOBAはこっちで練習するのかな〜? ブラジル体操やストレッチ、リフティング練習などの後、ミニゲーム。アウミがフリーマンを勤めています。(フリーマンは、両チームのどちらからもパスを受けます) その後、コンビネーションからシュートへの練習の後、今度は超ミニゲーム。 Bチームの面々も登場。軽く練習した後、試合開始。練習終了後のAチームもしばらく見ていきました。見ながらもみんなそれぞれいろいろやっています。まず、ゲーム開始の直前まで、エメが旗を持って副審のマネ…開始直前に俊君に取り上げられました。(本当の副審は俊君) ゆづはウリ君をキャッチャーにして、ピッチャーのマネ。左でも右でも投げていました。スイッチピッチャー?旗を取り上げられたエメに、どこかから棒のようなものを探してきて、バッターをやらせているゆづ。 播ちゃんは、また記者さんのカメラで遊んでいます。 いたくカメラが気に入ったよう…! 播ちゃんはその後、どこかの取材を受けていました。どこかな?雑誌かな?ポーズの注文が出されたようで、ちょっと照れながら斜め右上を見るようなポーズを決めている播ちゃん。それを見て、横で笑っている大森君。 洋平君はベンチの上に横になり、小泉トレーナーにマッサージをしてもらっています。(そういえば今日は脇さんがいないな〜) いつも帰るのが早い洋平君が最近はなかなか出てこないのは、きっと毎日マッサージをしてもらっているのだと思います。背中から腰にかけて疲労がたまっているのかな? 着替えて出てきたゆづは「今日はドラクエの日だから…」と話していました。みんな、はまっているようだけど、くれぐれも寝不足には気をつけてね! 道都大との練習試合では、深川さんが素晴らしかったです。思わず「深川さん、カッコイイ!」と心の中で叫んでしまいました。結果は5−0でコンサの勝ち。 一平君(1)優君(2)そして、高木さん(2)です。 得点のほとんどに深川さんが絡んでいます。 深川さんのベンチ入り&出場、そして高木さんの初ゴールも近いかな〜?!ワクワク♪ TOMOGOALも楽しみ! ★今日の報知新聞に洋平君の記事が載っていたけど、GKにとってグラブが合うか合わないかはかなり重要なようですね!いいグラブができるといいね。アディダス様よろしくお願いいたします…。 ♪今日の『コンサにアシスト』の洋平君のコメント♪ ミスが少し多すぎて、そこで…ミスしたところで失点しちゃったんで、後手後手になっちゃって、まぁ…厳しい試合でした…。後ろが0で、前が1点2点決めてくれれば、…そういう堅い試合で…とにっっかくっ、勝ちたいです! (とにかくのいい方に、勝ちたいという気持ちの強さがあらわれていますね!がんばれ〜!) ![]() TOPへ |
栗山・14:30 今日は栗山町の「W杯・メキシコの公式キャンプ誘致」アドバイザーであるフェルナンデス氏(元コンサドーレ監督)が、メキシコサッカー協会会長代行、副会長と共に栗山に視察にいらっしゃるということで、歓迎隊のちっびこ達や報道陣などで、栗山の練習場はすごい賑わいでした。 コンサの選手は14:30から30分ほどビデオ観戦しながらのお勉強会のために、出てきたのは15:00ころ…。フェルナンデス氏ご一行が到着したのもちょうどそのころで、ディドコーチ、岡田監督、きろマネなどと、握手したり、肩を叩きあったり、抱合ったり…していました。ちょっといい光景でした。 さて、練習は30分ほど軽くパス練習や6:2などをした後、紅白戦です。 レギュラー陣の方はDFが前半は森くんが外れて古川先生…後半は更に名塚さんOUTで、たもっちゃんがIN。森くんは前後半ともビブス組でプレイし、練習終了後も一人でもくもくとランニングなどしていました。森くんがんばって! なっつキャップは後半抜けた後、マッサージしてもらっていました。 試合の方は、今日はエメがきっちり決めてくれました。最近、エメは誕生日やママの来日などもあり、とっても明るくハイテンションなのですが、シュートがイマイチ枠を外しがちでした。でも、今日はきっちり決めてくれて、久々にエメGOALで拍手が沸き起こりました。ママの美味しい手料理をたくさん食べて、スタミナつけて次節はバッチリかな?(食べ過ぎて体が重くならないようにね。) そうそう、今日はネネさんの下の息子さんとエメの甥っ子の男の子が来ていて、ちょうど同じくらいの歳ということもあり、最初から最後までびっちり仲良く遊んでいました。二人ともとっても上手で、なかなかのテクニックを披露していましたよ。エメは練習の前後や合間などに話しかけたり相手をしたり、注意をしたり、なかなかしっかりとオジサンしていました。ちょっとエメちゃんが大人に見えましたよ。最後には二人いっぺんにをオンブして練習場から引き上げてきたエメ…。お疲れ様でした。 そうそう、池ちゃんは今日もお休み…。目の状態がやっぱり良くないのか…かなり心配です! 最近、一緒に車に乗り合わせる組み合わせにチョットした異変が…。 なっつキャップの車ばっかりだったよっくんが続けてNONO車だったし、最近は池ちゃんや洋平君の車だったりと、しばらくキャップの車に乗っていないような気がしますね〜。 いつもSAKUと一緒だったKOBAが、いのっちとか…最近はNONOばかりだし。 ゆづは相変わらずいろいろだけど、最近はよく洋平君と一緒。今日も一緒でした。 これもまたドラクエがらみなのかな〜? ![]() TOPへ |
9月10日(日) | 9月11日(月) | 9月12日(火) |
月寒・10:00 今日は試合前日の日曜日ということもあって見学者の数がとても多かったです。 そんな中、ミニゲームはいつものように奥ではなく、ギャラリーからすぐ近くの所でやってくれたので、見ているほうはおもしろかったですね。 …と言っても、その分キーパー陣は奥のほうでの練習だったので、私は目の前のミニゲームはそっちのけでGK練習を見ていたのですが…。 やっぱり、明日は森君が外れるようですね。 何となく森君は精神的に落ちこみそうなタイプのような気がするので、めげずに気持ちをきりかえてがんばってくださいね! いつものように、一度岡田監督がみんなを召集して、洋平君達キーパー陣も練習を中断して集合。 ここで明日のベンチ入りメンバーの発表などがあるのでしょうか?飛行機の時間などもあるので、今日は練習終了後のミーティングなどは無いと思うのでここで明日のことについて簡単に説明や確認などもしているのでしょうか? その後練習に戻った洋平君は、ディドコーチが蹴ったボールをジャンピングキャッチした後、待っているアウミの方にキックやスローイング。 思うところに飛ばなかった時などは「うわぁ〜っ!」と悔しそう。アウミ、練習を手伝ってくれてありがとう! GK練習が終わると洋平君とアウミは肩を並べて歩きながら、何かお話しています。 洋平君は、また何か勝負を挑んでいるよう…。 今度はどんなゲームを考えたのかな? ゴールから少し離れた位置に立ち、ゴールめがけて蹴るようですがバーの下ぎりぎりに入ったほうが勝ちなのかな〜?洋平君が蹴ったボールがどう飛んだのかは見えなかったけど、アウミのボールはゴールのネットにのっかった!のっかった方が勝ちではないよね?二回目は洋平君のボールはゴールの中にいたビジュの正面にきっちりと入りました。アウミははずれ〜!次はビジュも入れて三人で勝負!洋平君がルールの説明をしています。う〜ん…バーに当てたら○なのかな〜?1本目、まずビジュが蹴った…ボールの行方は見えなかったけど、カ〜ンと言う音が聞こえました。当たったみたい!洋平君も大喜びしています。次は洋平君…これもみごとにバーをHIT!大はしゃぎでビジュと肩を組み、ナッカマ〜って感じでアウミを挑発しています。さぁ、アウミはどうかな〜?あちゃ〜…、バーの遥か上を超えていきました!大笑いしてビジュと一緒にズッコケル洋平君!お約束どおりっていう感じでアウミの負け〜!ギャラリーも大喜び!悔しそうなアウミを置いて、満足顔で引き上げていく洋平君でした。大サービス、ありがとう! ![]() TOPへ |
小瀬・19:00 J2第32節vsヴァンフォーレ甲府 2−0で完封勝利!! 激しい雨の中、がんばりました。 雨で最悪のピッチ状態の中、岡田監督の的確な判断で初先発の高木さん!(優津がいなかったのは残念だったけど、このピッチ状態ならしかたない…) とにかく、ボールの行方が予想できない。 転がるかと思えばピタッと止まっちゃうし、止まると思えば予想外に転がったり…これじゃあ、洋平君も飛び出しの判断が難しそう! まずはシンプルに前へ前へ…。細かくパスをつないだり、後ろに戻したりせずに、ポンポンと前につないで打てそうならドンドン打っていくのが良さそう。 今日は特にセットプレーがポイントになりそうと思っていたら、前半27分、コーナーキックからエメのヘッド〜!GOAL!やっぱりエメはすごいな〜。 その後40分にもタブちゃんからタカーギさんへ出したボールをタカーギさんがジャンプしてヘッドで右に流し、そのボールをエメがすばらしい豪快シュート!GOAL! 今日は「エメのお母さん、ありがとうございます!」というかんじです。 高木さん先発もホント効いていました! なにしろこのピッチ状態…洋平君が守っているゴールの方へボールがいった時はドキドキしたけど、きっちり守ってくれました。 TOPへ |
OFF |
9月13日(水) | 9月14日(木) | 9月15日(金・祝) |
OFF | OFF | 月寒・15:30 私が着いたとき、洋平君は俊君とランニング中。 他のメンバーと別メニューです。どうしたのかな? フィールドプレイヤー達はみんな一緒にアップしています。GK陣はキーパー練習に入っています。 何周か走った後、俊君はランニングをやめて、洋平君だけが一人で走っています。アウミの近くを走った時は何か笑って話しているよう…。 ランニングが終わった後は、横にあるウェイトトレーニングルーム(私が、たぶんそうだろうと思っている小屋)に入ったきり出てこないようです。出入りするところが死角になるので確認できませんが…。 GK陣はゴール前に膝くらいの高さのバーを2本並べて、ピョン、ピョンと飛び越えてからキャッチする練習をしています。その後は、いつものゴムを使った練習。ディドコーチがゴムを持っています。腰にゴムを回した選手たちはぬかるんで足元が悪いなか、必死にゴムに抵抗しながらボールをキャッチしています。でも、それ以上にゴムを掴んでいる方のディドコーチは力強い!選手がゴムに負けないように踏ん張ってジャンプしても引っ張られる方のディドコーチはびくともしません。藤ケ谷くん、いのっち、と順番にやって次はKOBA!三人連続で引っ張っているのでそろそろディドコーチも疲れているはずなのに、逆にKOBAのゴムを伸ばす力の方が弱い!力はありそうなのに、案外弱いんだな〜と思っていたらディドコーチが「コ〜バ〜〜〜ヨワ〜イ!」と、言ったよう。 フィールドメンバーは、ランニング1周とサーキットトレーニングを交互に行っています。ランニングの途中で全員で列になって引き上げてきたから何事?と思ったら全員で靴を履き替えに来たようでした。ランニングシューズのような靴からスパイクに履き替えて再びグラウンドに戻っていきましたが、どんな練習をするのかと思ったら、またサーキットを続けていました。最後は赤いボールでリフティング。 練習開始から30分くらいで、洋平君はみんなよりかなり早くあがってしまいました。その後はたぶんマッサージかなにかをしていたのだと思います。 その前にビジュもあがり…そういえば播ちゃんとエメもいません。播ちゃんは練習開始直後に帰ったそうです。(風邪らしい) GK陣はシュートしようとするディドコーチに向かってダッシュし、直前で蹴られたボールをキープする練習をして、次に蹴ろうとする足元に飛び込んで蹴る前にボールを抑える練習、最後は俊君も入れて4:1のボールキープ&カット練習。 結局洋平君はみんなと同じころ帰っていきましたが、1人のファンに掴まった後、大勢押し寄せてサイン攻めに…。ご苦労様でした。 その一足先に、SAKUと中尾君(なんと、ボンバーヘッドじゃなくなっていた)はすごい勢いで帰っていきました。オリンピック見るためかな?優津はKOBAの車で…(KOBAいつの間に車持ってきたの?) TOPへ |
9月16日(土) | 9月17日(日) | 9月18日(月) |
月寒・10:00 今日も練習開始に間に合わなくて、惜しいシーンを見逃しました…。最初から見ていた友人によると、右肩を痛めている洋平君は、練習前に、今日の練習をGK陣と一緒のメニューにするか、フィールドプレイヤーとランニングをするかなど、ディドコーチと相談していたようです。その横でアウミが、夫に付き添う妻のように心配そうにずっとそばにいたそう…。すると岡田監督が引き離そうとアウミの腕を引っ張って連れていこうとしたけど、アウミはかなりがんばって抵抗していたよう…。 結局、私が着いたときには、洋平君とアウミが仲良く並んでランニングをしているところでした。良かったね、アウミ!2人はランニング中もずっと楽しそうにお話ししていました。ゆづはエメと一緒!この2人もいつも一緒です。何周か走ったあと、笛がなりフィールドメンバーはストレッチ。アウミもランニングを終えましたが洋平君は走りつづけています。GK陣はディドコーチの大きな掛け声の中激しいセーブ練習をしています。ストレッチの後は6組みに分かれて ●←●←● ↓ ↑ ●→●→●こういう感じで順番に全力疾走です。 これで、わかるかな〜?1組3・4人で、リレーのように次々と走っていくのですが、●の位置にネネさんがいて、走ってきた選手全員の心拍数をここで、チェックして何かに書きこんでいます。これを何周も繰り返しやって、選手も最後の方は顔つきが変わってきました。キツソウ! 洋平君はランニングの後GK陣のところに行き少しの間話したり、練習を見たりした後あがっていきました。その後はたぶんマッサージしていたと思います。 帰りは新聞記者さんに何か聞かれていました。右肩のことかな?SAKUがどこかのおばさんに話しかけられてペコペコと何回もお辞儀をし合っています。おばさんはおじさんも呼び、SAKUは「どうも〜、お久しぶりです」と、ご挨拶。おばさんの話しを聞きながら、誰かが来るのを待っているよう…そこにKOBAが現れ、SAKUはKOBAに「お世話になっていま〜す」とふざけて挨拶しています。あっ、さてはKOBAのご両親では?SAKUが帰った後、おじさん・おばさんと一緒にいるKOBAは自然な感じで話しているし…そこへ、帰って行くNONOの車が通りかかるとKOBAは車を止めてNONOに「カアちゃんです」と紹介して、NONOも挨拶しているよう。その後KOBAの車にお父様の運転する車が続いて仲良く帰っていきました。お母さんの前で「小林さん、サインお願いします!」って行けば良かったかな? ![]() TOPへ |
OFF | 月寒・ 15:00からに変更になったのも知らずに、着いたらもう16時過ぎていました。30分くらいは見られるかな〜って思って練習場に向かって歩いているとディドコーチのおっきな声が響きわたっています…「へイ!ヨーヘイ!」「オッケ〜イ!ヨーヘイ!」 わぁっ、今日はGK練習こっちの方なんだ〜!すぐ近くから声が聞こえる! 大急ぎで練習場に入っていくと、ディドコーチの声が「ヘイ!ヨースケ!」に変わっている。「ビュ〜ティ〜!フ〜ジ〜!」やっとそこまで着くと、ちょうど藤ケ谷君が終わったところで、ディドコーチが「サイゴマデアキラメナイデ〜!」と藤ケ谷君に言っているところ。 どうしよう…こんな近くにゴールネットが…ここで見たらゴールの真後ろ…すご過ぎる…それもネットまで30センチの近さではないですか…。その場所で見ようか、もっと離れたところに行こうか迷っていると、そこにいた方が「ここにおいで」と隣に呼んでくれたので、思いきってその場所で見ることに!そうこうしているうちに、いのっちが終わってしまっていて、さぁ、次はKOBAです。次から次とディドコーチが連続でボールを蹴り、うわ〜、すっごい迫力!ビシバシ音が響いてきます。こんな特等席、めったにないな〜…洋平君の番が楽しみぃ〜…と思っていたらそれで終わりでした。ガクッ!結局、せっかく思いきって座った特等席でKOBAの10本を見ただけ…。(涙)でも、その後俊君も入って4:1のパス&カット。これはすごく盛上がってみんな楽しそう!さすが近いだけあって、洋平君の話し声も聞こえてきます。「俊君、強いって〜!全部そうだよ!」「うわ〜っ、なんだよ〜・・・ま、いいか。」「サンジャン、サンジャン…わっ、俺?」などなど…。ちなみにサンジャンとは三人でじゃんけんすることです。 びちゃびちゃの芝の上でスライディングした洋平君は「うわっ、冷て〜!」 終わった後、ストレッチしながらちょっとおしゃべりしていましたが、フィールドメンバーの練習が終わって選手が引き上げてくるのと一緒に、ギャラリーもこっちに移動してきたので、まわりが騒がしくなり声は全然聞こえなくなりました。 と、いうことで今日はGKしか見ませんでしたが、KOBAのセーブ練習が終わった頃、洋平君が「伊藤く〜ん」と大きな声で駐車場の方へ声を掛けています。「左手〜?」何気なく振り向くと優津が…。「いや、注射〜!」あっそうか〜風邪をひいている優津は病院にいってきたんだな。かなり具合悪そうな優津の右手には注射をした後のばんそうこうが貼られていました。早く良くなってネ。練習終了後、KOBAと一緒に出てきた優津はそれでもサインに応じていました。ホントいい人。洋平君はしばらくUHBの千葉アナの取材を受けた後サインに応じていましたが、今日はとても機嫌が良さそうでした。右肩もだいじょうぶそうで、ホッ=3 ![]() TOPへ |
9月19日(火) | 9月20日(水) | 9月21日(木) |
月寒・9:30,15:30 午前…今日も開始時間に間に合わなかった…。 先に来ていた友人の話では、優津がグラウンドに来てまず最初にしたことは、リフレッシュ用の水で「ウガイ」だそう!そういえば、優津が風邪とわかる前にも、リフレッシュの時ウガイをしているのを見ました。あの頃から風邪気味だったのか〜。昨日の注射が効いたのか、今日は元気に練習していました。でも、それは無理してがんばって元気なとこをアピールしているのかもしれないし…。 練習内容は、パス練習、6:2、2:2、FW1:DF1&GK、2:2の超ミニゲーム。岡田監督は「アグレッシブに上げていこう!」と叫んでいました。GK陣は左右にダイビングキャッチの練習など。あと、コーンを真ん中に置き、コーンのこちら側に立ち、コーンのむこう側に蹴り出されたボールを、コーンをまわりこんでジャンピング(ダイビング)キャッチ。今日もGK陣はドロドロ…。ビジュが一足先にあがっていきました。 午後…GKはキーパー練習、フィールドメンバーはリフティングなどの後、3組に分かれてパス&シュート。DF陣は別練習。枠に当たって出るか出ないかで運のいい選手がわかるか…と言いながら見てたけど、みんなどっこいどっこい?一番枠に当てて外してたのは播ちゃんかな?高木さんが決めると大拍手!キッカのヘッドも!あと、SAKUも結構がんばっていました。深川さんもなかなかいい…。 次にセンターからのコンビネーション(でいいのかな?)の練習。名塚さんなどが左右にボールをふってそれぞれのアイディアでパスをつなぎ、シュートー!(でも、洋平君がセーブー!) 岡田監督はしきりに「サポート、早く〜!」と叫んでいました。 ところで、午後は最初から優津がいない!!また注射打ちに行ったかな?と思ったけど、やっぱり最後まで来なかった…。だいじょうぶだろうか…。かなり心配!もう、こうなったらガッチリ直してください。次節出られないビジュは別メで筋トレをしていたようです。NONOの胸に何か書いてある…ん?1−2 ?名札のように四角い枠の中に「エメルソン」って書いてある。裏をひっくり返せば俊君のサインが!よく見ると、NONOの着ている練習着はエメのじゃないですか!「9」って書いてある。 練習終了後、洋平君は真っ先にアウミのところに向かい、まず握手。(いつも必ず握手している)そしてふたりで寄り添うようにストレッチ。この二人、いったいどうなってるんだろう?あ、怪しいっ!? ![]() TOPへ |
栗山・TOP13:00〜、練習試合14:30〜vs横浜FC TOPチームのメンバ―は、名塚キャプテン、洋平君、NONO、優津、播ちゃん、エメ、アウミール、ビジュ、大森君、タブちゃん、古川先生、いのっち。 以上12名でした。森君がいなくて古川先生でした。優津がいて、ホッ=3 ビジュはいるけど、次節出られないので別メ(ランニング)でした。 この前の栗山での練習試合の時は、GKは洋平君とKOBAだったけど、今日はいのっち。これってどうやって決めてるのかな?藤ケ谷君は練習試合で使いたいからBチームに入ってるんだと思うけど、KOBAといのっちがどっちに入るのかはどうやって決めてるのかな? パス練習やストレッチの後、7:2。GKは左右にダイビングキャッチ。その後、超近くの正面からディドさんが鋭いシュートを打ち、それをセーブする練習。洋平君の番、何本目かの時にあまりにも正面から鋭いボールが飛んできて直撃、ちょっとしたアクシデントが…。途中で動けなくなった洋平君はいのっちに交代して俊君に腰を叩いてもらっていました。いたそ! 次はセンターからボールを出して、コンビネーション&シュート。その後5:5でミニゲーム。最後はコーナーキックからセットプレイの練習。 Bチームがボチボチ現れても、横浜FCはなかなか来ません。コンサBチームが練習を始め、TOPチームはゴール裏でダッシュ。 やっと、横浜FCのバスが着いたけどなかなか選手が降りてこなくてすこしづつ降りてきます。どうやらバスの中で着替えとかしているよう…。 実は私は顔がわかるのは監督のりティだけ…。 りティはやっぱりかっこ良かった。 Bチームと横浜FCが練習している間、洋平君はゴンザレス小林と談笑…ん?KOBAは練習しなくていいの?やっと腰をあげ引き上げる洋平君は途中で報知の記者さんと会い、またそこに座りこんで話し始めました。今度はドラクエ話?話し終わり歩いていると森君のおこちゃま二人に遭遇。二人が掴んでるロープを揺らしたりと少しの間かまっていました。二人のちびっこはちっちゃくてすごくかわいいし、洋平君は優しそうでした。着替えたあと、練習試合を少し見て、前半の途中で優津と二人で帰っていきました。 練習試合のメンバーは、 前半:GK藤ケ谷・森・小松崎・大野・中尾・村田・池内・佐賀・桜井・黄川田・深川。 後半:GK小林・遠国・小松崎・大野・中尾・村田・佐賀・山瀬・河村・深川・高木。 結果は黄川田ヘッドで1−0コンサの勝利。でも、ボールの支配率では横浜FCの方に軍配。攻めこまれていた印象が…。 ![]() TOPへ |
白旗山・ 今日から、新入団の清水範久選手(ジュピロ磐田より9/19〜1/31まで期限付きレンタル移籍)が練習参加ということで、最初から見られるようにと早めに行ったら10:00〜に変更になっていて、ちと早すぎ。 着いたときには高木さんやNONOなど選手の車も何台かしかなく、例によってディドコーチがせっせとランニング中。少ししたらNONOが一番に出てきました。アイスボックスに腰掛けてスポーツ新聞を熟読。 昨日の「日本vsブラジル戦の記事でしょう。 選手がボチボチ出てきて久々に練習前のパスゲームを見ました。今日の参加は、洋平君・優津・よっくん・俊君・オッツィKOBA・森君…池ちゃんいたっけ?NONOは不参加。 10時からミーティング。清水君の紹介もしてるかな?今日は古川先生の誕生日!出てきた後みんなから拍手を浴びていました!先生、おめでとう! 練習は、Gkはブラジル体操からキーパー練習。 フィールドメンバーはセンターサークルの中でパスやドリブル。輪になって外側の選手がボールを出し、中側の選手がぐるぐるまわって、ヘッドやボレーで返して行きます。その後、二人一組になって、一人がドリブルし、もう一人がそれを奪うというのをしました。優津はたもっちゃんと…。優津の勝ち〜!でガッツポーズの優津。元気そうで良かった〜!NONO&よっ君組みが大騒ぎでギャラリーの笑いも誘っていましたが、優津に集中で見ていなかったのでよくわからないけど、よっくんがドリブルを大きく蹴る作戦に出て、NONOを振りきったような気配が…。 その後、3組に分かれてパスだし&シュート練習。 そして、1組とGK4人ががパス出し&シュート練習をし、後の2組がシュート無しのミニゲームのようなのをしていました。岡田監督は今日もしきりに「サポート早く〜!」を連発していました・ 洋平君はこの時、ちょっと右肘をぶつけたようで、その時は笑いながら痛がっていましたがかなり痛かったようで、その後もしばらく痛みか違和感を感じているよう…。右肘を、さすったり振ったりねじったりしていました。リフレッシュでみんながセンターに集まった時、ボールに座って右肘を気にしている洋平君の横に立ったアウミが洋平君の頭か顔をなでていました。ん〜…怪しい…。しかも、ゴールネットの横でリフレッシュした時には「あ〜ん」という感じで口を開けて洋平君のところに行き、飲ませてもらっていました。練習終了後もやっぱり二人でゴールポストに当てるゲーム!終わった後に「あと一回!」とお願いするアウミに「今日は終わり!」と洋平君。洋平君はその後、「CONSADOLE PRESS 2000」の撮影&取材を受けていました。10/8の道新に載る予定らしい。黒ユニに着替えて撮影していました。 ![]() TOPへ |
9月22日(金) | 9月23日(土・祝) | 9月24日(日) |
栗山・10:00 別メニュー:ビジュ…ランニング(訓子サブマネと) 優津樹…ウォーキング(キロマネと10周ほど) <紅白戦メンバー・レギュラー陣> 前半:洋平・森・古川・大森・田渕・野々村・名塚・アウミール・山瀬・播戸・エメルソン 後半:山瀬out→清水in 前半終了間際にNONOヘッド!(ナイス詰め) 後半開始直後、エメのGOAL!2点目はエメのヘッド。右からのCKは清水選手が蹴っていました。 練習終了後、洋平君はアウミとシュート勝負(各4本づつ)を何回か交代でキーパーをしながら、繰り返しやっていました。洋平君はまた右肘をすりむいたようで、ヒリヒリ気になる様子。その後、バー当て勝負。最後はニアピン勝負(?) さて、勝敗はどうだったのか? 今日の記者さんの取材は、優津樹くん・古川先生・山瀬くん・清水くん・そして岡田監督などなど…。 優津樹くんは24日無理そう…早くよくなってね! 今日、洋平君が髪を切って来ていました。今回はかなり短く切っていて、たぶん今まで私が見た中で一番の短さでしょう! ビジュが手持ち無沙汰でアウミを待っていますがアウミはなかなか出てこない。やっと出てきたアウミは一生懸命、櫛で髪を撫で付けています。櫛をしまってからも手で微妙な加減を調整しているよう…。あの短い髪だけど、自分なりのこだわりがあるようです。 そのアウミに私は突撃インタビュー。 M「アウミールさんは、洋平さんと、とても仲がいいんですけど…」などなど質問すると、 A「ハイ、トテモイイデス。」 「サッカーノベンキョウナリマス。」 「ヨウヘイサンハトテモイイキーパーデス。」 「マイニチ、ワタシ、シュート5スルトシマス…ヨウヘイサン4トメマス…ヨウヘイサン、カチデス。キョウ、ヨウヘイサンカチデス。ワタシ3、ヨウヘイサン2、ワタシカチデス。」などなど、日本語で一生懸命お話ししてくれました。アウミもホントいい人! ![]() TOPへ |
月寒・12:30 別メニュー:ビジュ…ランニング :優津樹…ウォーキング→ランニング他 フィールドメンバー&いの・KOBA…ミニゲーム 洋平君&藤ケ谷君…キーパー練習 優津樹くんの調子はどうなんでしょうか? 原因不明の体調不良とのことですが、今日も別メ。練習開始前のパスゲームには普通に参加していましたが、やっぱり元気がないようでした。 今日、元気が良かったのはNONO!ジャージの衿を中に折り返して着るという相変わらずNONOならではの着こなしをしていましたが、2:1で二人でパスを回し、一人がカットする練習のときも元気いっぱいでよっ君に対し腕をぐるぐる回し指をさし「反則!」のポーズ。ミニゲームの時もキッカにヘッドで対抗してジャンプ! ミニゲームではよっくんが鋭いヘッドを決めたり、FW陣以上に攻めの勢いがありました。 高木さんもGOALを決めたけど、ごっつぁんという感じのコロコロシュート。でもいいとこにいたということですね。明日はビシっと決めてね! 洋平君と藤ケ谷君が蹴ったボールを優津樹くんと俊君(髪切ってた)が奪い合ってキャッチしています。 かなり激しい奪い合い…二人でこっちこっちと手を上げてアピール。 山瀬君や高木さんが洋平君・藤ケ谷君相手にシュート練習。結構決まっていたみたい。明日は頼みます。 NONOは何本かだけCK練習。 着替えて出てきた洋平君はトレーナーのフードをすっぽりかぶり、ファンに掴まらないようににさ〜っと車に乗って行ってしまいました。ちょっと、難しい表情をしていたよう…。どうしたのかな? 優津樹君は、さすがに今日はファンのサインには応じずに帰るかな?と思ったらやっぱり無視できなかった…。いい人だな〜…でも、無理しないでね。 一方アウミは超嬉しそうに、とびっきりの笑顔でファンのサイン&写真に応じていました。 TOPへ |
厚別・12:30 J2第34節vsベガルタ仙台 1−0完封!!山瀬くんGOAL! 洋平君は雨でも落ち着きナイスセーブ! |
9月25日(月) | 9月26日(火) | 9月27日(水) |
月寒・15:00 試合の次の日なので軽めの練習。 15:25頃にはNONOが名塚さんに「お先〜」とのんきな声をかけてかえって行きました。 |
月寒・10:00 | 月寒・10:00 今日も雨の中の練習です。 |
9月28日(木) | 9月29日(金) | 9月30日(土) |
駒場・19:00 J2第35節vs浦和レッズ v2−1ビジュのVゴール!先制はエメルソン! |