8/1 | 8/2 | 8/3 | 8/13 | 8/14 | 8/15 | 8/25 | 8/26 | 8/27 | 【おもしろ事件簿】 | |||||
8/4 | 8/5 | 8/6 | 8/16 | 8/17 | 8/18 | 8/28 | 8/29 | 8/30 | 6/15...vs桜井−落書き編(再現写真付) | |||||
8/7 | 8/8 | 8/9 | 8/19 | 8/20 | 8/21 | 8/31 | 6月分 | 7月分 | 6/28...vs桜井,vsアウミ | |||||
8/10 | 8/11 | 8/12 | 8/22 | 8/23 | 8/24 | 9月分 | 10月分 | 7/ 4...vsアウミ−日焼け編 |
8月1日(火) | 8月2日(水) | 8月3日(木) |
見学不可 一般の見学は不可だったので、スポーツ新聞からの情報! 約1時間、ミニゲームを中心に汗を流した選手たち。 明日、21歳の誕生日を向かえる播ちゃんのゴールにかける意気込みは十分! 「毎試合決めるつもりやけど、ゴールできたら自分自身にいいプレゼントになる。勝つことを前提にゴールを狙う」 岡ちゃんは 「両サイドはマンツーマンで抑えられるので戦い方を工夫する。前線は要注意」 どんな風に工夫してくれるのか楽しみですね。 この暑さで大分戦はきついけど、精神力でがんばって! 播ちゃんBIRTHDAYを新記録17連勝で祝いましょう! 洋平君、がんばってね!! TOPへ |
大分・19:00 J2第26節vs大分トリニータ 0−1で、連b勝STOP。 播ちゃんお誕生日おめでとう! とうとうこの日が来てしまいました。 スカパーの生放送で見ましたが、私はCONSAの負ける試合をナビスコカップ以外で見たことがなかったので、いつかその日が来たら、どんなにか自分はがっくり落ちこむだろう…と、心配(?)していましたが、今日はなぜかそんなに負けた気がしなくて、自分でも不思議なくらい淡々と受け止めることができました。 一番悔しかったのは播ちゃんでしょうね。 前半から両チームとも堅い守りで、どちらも点が取れる気がしませんでした。 CONSAの失点はいつも、ふっと緊張感が切れたような時にボールを奪われ、一気に攻め込まれるというパターンですね。 そのチャンスをしっかりものにする相手チームもさすがですが…。 大森君がちょっと不注意なパスを出し、それをカットされてゴール前に絶妙なパス、そしてシュート!あ〜、もうダメ〜とおもったところを洋平君がよくはじいた!と思った瞬間、森君の体にあたってまさかのOwnGoal! 洋平君は「不運なゴールだったけど、今は何を言っても言い訳にしかならない。」と言葉少なだったらしい。 岡ちゃんは「20試合以上やって1敗しかしていなかったことの方がおかしい。選手はショックだろうが、精神的にリフレッシュさせて次の試合に臨みたい。」とのこと。 ほんと、そうですよね。私自身もちょっと勝ちつづけることにプレッシャーを感じ始めていて、心のどこかで嫌な形じゃなく、そろそろ1回くらい負けてくれてもいいかも…なんて(ごめんなさい…)思っていたような気がします。連勝が続けば続くほど、負けることが恐くてたまらなくなりそうで。ちょっと、一息入れたいような…。 NONOが言ってるように“初心に帰って”選手もサポーターも、またここからやり直しましょう!すぐ5日には山形戦が待っています。連敗だけは許しませんよ! TOPへ |
見学不可 今日は見学不可なので、8/2の大通りビアガーデンのオークションの様子をちょっと書きますね。 昨日は7時からスカパーがある友人の家で一緒に大分戦を観戦するために、ほんのちょっとだけ寄って見ました。 誰の何がいくらで落とされるかチェックしなくては…と、ほとんど任務のような記者魂で…。 でも、着いたら17:40くらいになっちゃっていて、17:30からはじまったらしいオークションはだれかのスパイク(プーマ)が5,000円で落とされたところでした。 次は中尾君のスパイク…なんと、私が一緒に行った結ちゃんと注文をしている間に15,000円になっていました。 中尾君のスパイクで15,000?!この分じゃ、洋平君のジャージ上下なんて、いくらまでいっちゃうの?と、思いながら見ていると、次は遠国君のスパイク…1,000えんからスタートして、いきなり「5,000円!」の声。おいおい、いきなり過ぎないか〜?これどこまで行くの〜?と、思っていたら結局5,000円で落札!さぁ、次は札幌出身・期待のルーキー山瀬君! なんじゃ?どんなのじゃ?と思っていたブラジルの壁掛けの登場です。遠くてよく見えなかったけど、ちょっけい20〜30センチくらい?の円形の壁掛けでした。 1,000円からスタートして今度はいきなり「10,000円!」ひぇ〜! でも、結局これも10,000円で落札。 さっきの、5,000円で落札されたプーマのスパイクは優くんですね。と、なると気になるのは、今日の1番人気になるだろうと予想していた一平君のアディダスキャップ(白)! 山瀬くんの壁掛けが落札された瞬間に席を立った私はHBCの方に聞いてみました。 一平君のキャップは20,000円だったらしい。やっぱり1番高値がついていました。今日の総額55,000円也。 ちなみに選手参加のステージイベントは8/8(火)の19:00〜予定になったそうです。誰が来るかな?洋平ジャージは諦めモードに入っています。 TOPへ |
8月4日(金) | 8月5日(土) | 8月6日(日b) |
見学不可 今日も見学不可だったので、8/3の新聞に載っていた洋平コメントと、ビアガーデンのオークションについて書きますね! 北海道新聞 「不運なゴールだったけど、今は何を言っても言い訳にしかならない。」 スポーツ報知 「バーを越したと思ったが、一瞬空中で静止したように入った。あれは不運」 スポーツニッポン 「何を言っても言い訳になるが、運がなかった。でもここで引きずっていられない」 日刊スポーツ 「(決勝点となった)ボールにへんな回転が掛かっていた。仕方がない…。内容的に悪くなかった。」 STVテレビ 「次はホームで、スカッと勝ちたいですね!」 _________________ <ビアガーデン・オークション> pm5:30スタート まずは大野君のスパイク。 \1,000からスタート…\3,000−\5,000−\6,000−\7,000−\8,000−\8,500。 次は古川さんのスパイク。(緑の靴袋付きで、靴袋にもサイン入り)\1,000からスタート…\5,000−\10,000−\15,000−\20,000。 保っちゃんのアディダスTシャツ…\1,000からスタート…\1,500−\2,000−\2,500−\3,000−\3,500。 さ、地元出身池ちゃんのスパイク登場… \1,000からスタート…\5,000−\5,500−\10,000−\11,000−\15,000。 さぁ、いよいよ、本日のメインイベント・村主君です!!\1,000からスタート…\10,000−\15,000-\20,000−\25,000−\26,000−\30,000−\31,000−\35,000−\36,000−\40,000−\41,000−\45,000−\46,000−\50,000!!! どこまでいく〜…と、思っていたら、ここで打ちきり。\50,000以上はしないらしい。 結局、「\50,000でも欲しい人〜」と呼びかけると手を上げたのは2人。その2人でじゃんけんとなりました。8/8はじゃんけんの嵐にならなければいいけど…。 TOPへ |
厚別・13:30 J2第27節vsモンテディオ山形 1−0…やった〜!完封勝利! 連敗は阻止しました!しかも完封で! 全体的に、パスがうまく入らなかったり、カットされたり…っていうのが多かった気がします。いいところで、「あ〜〜〜…」というのが多々ありましたね。 決定的なチャンスに決まらなかったり、チャンスをシュートまで持って行けなかった時など、「エメだったら…」と、ついつい考えてしまうような場面も結構ありました。 朝、雨が降っていたのでグラウンドの状態もあまりよくなく、足を取られたりして、ヒヤッとした場面もありましたが、洋平君をはじめとして、DF陣がんばりました。 途中、めずらしくナッツと洋平君の息が合わなく、危ない飛び出しなどもあり、あせってるのかな〜?と思わせる場面などもありましたが・・・。 お互い守りが堅く、なかなか決定的な場面がなく、私の印象ではどちらのペースとも言えない状況が続いたような気がします。でも、どちらかというと、sapporoペースだったかな? 後半、大森君から渡ったパスをタブちゃんがセンタリング!「決めて〜!」 キッカがやりました。ヘッドで押しこみました。キッカワーダ・キッカワーダ・ケンジゲットゴール!!!GET GOAL! 優津にかわって、山瀬君。山瀬君もがんばりました。キッカにかわってタカーギタクヤッ!投入! 高木さんが入るといろんな意味でやっぱり盛上がります。今のところ「決めてくれる!」というより、「今日こそ決めて!」というサポの願いが一つ一つのプレーに反応します。実際、高木さんが決めなくても、高木さんがいるというだけで、かなり相手をひきつけられる分、思わぬチャンスも生まれたりして、他のいろいろな選手の得点チャンスが増えるような…。 スーパーサブならぬ、スーパーオトリ!? はやく高木さん自身に決めて欲しい! 高木さん、200試合出場!おめでとう! とにかく今日はお疲れ様でした。明日はひさびさのOFF。ゆっくり休んでね。 TOPへ |
0FF この日は書くことが無かったので、このスペースを借りて、8/9日のビアガーデンオークションのことを書きますね。 _________________ <ビアガーデン・オークション> 8/9・pm5:30スタート 深川さんのスパイク&リュック ¥1,000からスタート…(注文するため途中、聞いていなかった)−¥6,000。 村田さんのスパイク ¥1,000からスタート…¥2,000−¥5,000−¥6,000−¥10,000−¥12,000− \20,000−\25,000−\30,000−\31,000−\33,000−\35,000−\36,000 高木さんのナイキサングラス&水色ハット \1,000からスタート…\2,000−\3,000−\4,000−\5,000−\10,000 おまたせ、優津のハンカチーフ ハンカチということで、\300からスタート …ちょっとがんばってみようかと思って前に詰めてたので金額の推移はメモできなかったけど…\4,000の後、\5,000くらいから急に、14,000に跳ね上がり、その後\15,000くらいからまたまた急に¥24,000に跳ね上がりました。私、たまたまその跳ね上げた方の横に立っていたんですがどうやら千円札を4枚しか持っていなかったらしく、お釣りがないように出すためには1万円札の方を足して行くしかなかったようでした。(万札はたくさんあったらしい)万単位で上がり始めた時点で私は諦めました。結局¥24,000で決定!ちなみに、ゴルチェのハンカチーフで優津らしい感じでした。GETした方にお願いして写真を撮らせて頂いたので、気になる方はここをクリック!→優津のハンカチ さて、最後はSAKUのアディダス・ハット ¥1,000からスタート…¥2,000−その後なかなか上がらず司会者がもう少し上げようとがんばっていたようですが、私も優津のハンカチのこと考えて、ちょっとボーっとしてしまいました。「あっ、買っちゃおうかな!」と、我に返ったときには、結局¥5,000で落札されるところでした。 と、いうことでオークション皆勤賞の私は結局、俊くんのTシャツを\5,500でGETしただけで終わりました。なんで…?(笑) TOPへ |
8月7日(月) | 8月8日(火) | 8月9日(水) |
月寒・15:00 今日は、着いたらちょうど練習を終えて着替えた選手がぼちぼち出てき始めたころでした。ついてすぐにNONOやSAKU&KOBAが帰っていったので、「えっ、じゃあもう洋平君は帰っちゃったかな?」とがっかりしていたら、まだ車があったので、ほっ=3 練習を見ていた友人Yによると、GK陣はランニングのあと、重いボールを後ろ向きに投げる練習や、そのボールをもったままで背筋をしていたそうです。 その後キーパー4人とディドコーチに、エキップマネージャー・俊君と優君とビジュを加えた8人で、7:1をしていたそうです。 7人が円になってボールをまわし、中に入った1人がそれをカットする練習です。もしかしたら、6:2だったかも…。 それを、結構長くやっていたそうで、そのおかげで、いつも帰りが早い洋平君がまだ帰っていなかったんですね!ラッキー! みんなが帰ってもしばらく山瀬君練習していました。意気込みを感じます。 そういえば、今日コンサショップで10:00〜先着30名にJリーグのポスター・村主版をプレゼント…ということで、午前中ちょっと仕事に余裕があった私は、試しに行ってみようと思い、30名限定なら、たぶんだめだな〜と、半分諦めながら9時頃ショップ前につきました。すると、並んでいた(?)のはなんと1人!2人で「今日ですよね〜?」といいながらそれから1時間待ってやっとOPEN。その間も1人も来ませんでした。2人で余裕でポスターをもらいました。せっかくだから洋平君のストラップでも買って行こうかな〜…と、思ったのですがなんと洋平君のだけないのです。やっぱ、人気爆発?似顔絵バッジだけ買ってきました。 TOPへ |
月寒・9:30・15:30 午前の練習は遅れていったので、着いたときはすでに超ミニゲームが始まっていました。(2:2のミニゲーム) 私からは遠かったので、よく見えなかったです。これ、ホントGK忙しそう! 午後の練習は洋平君と藤ケ谷君は遠く向かい合ってキックの練習。 その後交代で、中盤からのパス〜シュート練習のゴールを守りました。 この時、タカ〜ギヘッドが見事に決まり、ギャラリーからはかつてない大拍手の嵐! みんな、待ってました!という感じでした。 それに始まって、シュートが決まるたびに拍手・拍手。決定的チャンスでNONOがシュートを外した時、エメがギャラリーに拍手をあおり、それに応えて拍手が起こるとその拍手に手を上げて応えるNONO…サービス精神旺盛な2人でした。 この練習の途中で、洋平君は右足をすりむいたかなにかしたらしく、痛そうにさすりながら俊君に見せていました。 練習終了後、アウミのシュート練習に付き合って2本だけ受けてあげました。1本目はアウミが決め、2本目は枠から外れ、洋平君はその外れたボールを蹴りながらうれしそうに走り出し、そのままキロマネの背中に飛びつきおんぶしていました。洋平君の大きな体をおんぶしてもびくともしないのは、さすがキロマネ!座禅を組んだまま膝で歩けるだけのことはあります。 アウミを呼んでも、シュート練習を続けているので、洋平君が腹筋・背筋をしているとアウミが戻ってきました。その後は2人で寝そべって、ほのぼのといい雰囲気で楽しそうに話しています。洋平君は顔をくしゃくしゃにして笑っています。この2人の会話、一回聞いてみたいんですが。 TOPへ |
月寒・9:30 私がついた時には、洋平君はディドさんが出したボールを深川さんがシュート打つのをセーブする練習をしていました。 深川さん手術後の経過が良さそうでうれしいです。 今日から、中尾君と藤ケ谷くんはアンダ19の代表に選ばれたため不在です。 チャンスを生かしてがんばって欲しいですね! 次は、サイドからセンタリングをしてシュートを打つ練習。GKは洋平君・井上君・KOBAの3人で交代です。 この練習が終わると、サブの選手たちは、午後から北電と練習試合のためこれであがり、レギュラー陣は向こうのほうで、5:5のミニゲーム。 洋平君と、もう一つのゴールはディドさんが守りました。ディドさん健在です! その後、エメ・ビジュ・アウミのブラジルトリオは、ヨモさんが出したボールをシュートする練習を10本づつ交代でやっていました。ゴールは洋平君とディドさんが交代で守ります。洋平vsアウミは一度だけでした。結果はアウミが3本決まったと思ったのですが、遠くてよく見えなかったけど洋平君は2本だと言い張っているようで、アウミも負けずに3本だと言い続けているようでした。その後エメに何本も決められがっくりとうなだれてゴールポストの横で倒れこんでいる洋平君に、アウミが足を持ってぶらぶらとか、腰を持ってゆらしたりとかしてあげていました。 そして、最後にもう一度対決。4本くらい決まったみたいだったけど、結果は洋平君の勝ちだったらしく、いつものように天を仰ぐように握りこぶしで万歳のようなガッツポーズ!洋平くんが引き上げる時、アウミは悔しそうにゴール前でバタバタ転げまわっていました。 TOPへ |
8月10日(木) | 8月11日(金) | 8月12日(土) |
白旗山・10:00 今日は9:30〜と、勘違いしてしまって、はやく着きすぎた?と、思っていたら選手が出てきて…あ〜、2週間ぶりに練習前の円陣パスゲームが見られました。 今日は、なぜかNONOが見ているだけでした。9:50頃、岡ちゃんの笛が鳴り、あれ?まだ10:00じゃないのに…と思っていたら、どうやらミーティングらしい。 それから30分くらい出てこなかったので、 時間間違えて正解でした。 練習が始まって、GKはディドさんが出したボールを3人で順番にキャッチとか、後ろ向きになってゴール前に立ち、ディドさんの掛け声で振り向きざまにセーブする練習とか、1人10本づつディドさんのシュートをセーブする練習とか…。 振り向きざまのセーブの練習では体のキレが歴然でした。洋平君が振り向くスピード、体のキレ、ボールへの反応はダントツ!すばらしい!私が見ていて1番キレが悪かったのは、オッツィー・ゴンザレス= KOBAでした。 (名前の由来はここを見てね。→ale core consa) 何回もディドさんにやり直しされて、しまいには呆れた調子で「へ〜イ…コ〜バ〜…」 力強い「ヘイ!ヨーヘイ!」とはトーンが全く違います。がんばれ〜! その間、他の選手たちは…何やってたっけ?ダッシュとか、6:2とかやっていた気がする。その後、紅白戦。紅白戦の途中で、1度中断してレギュラー組のCKからシュートまでもって行く練習を相手ゴールの方で何本かやっている間、ちょっと暇だった洋平君はセンターのあたりまで出てきていたのですが、ふっとしゃがんだと思ったら左手の人差し指を1本上に向けて突き出し、そして右手の人差し指も1本突き出しました。トンボを止まらせようとしていたのかな?今日は蝉時雨とトンボがすごかった。紅白戦が終わってから洋平君はディドコーチと2人でキーパー練習。ディドさんが連続して枠を外し、悔しそうに叫んでいます。(この時の声を活字で表すのは、かなり難しい)何本目かで、さすがに洋平君も笑い出しちゃいました。 練習終了後、エメがキーパーになりKOBAやビジュのシュートを受けていました。グローブも着けずにナイスセーブをした後、ギャラリーに向かって、拍手を要求!喝采をあびて満足そうなエメでした。 洋平君はアウミと裸足でリフティング&パスで楽しそう。だいたい、10回くらいは続くのですが、最後は42回まで続きましたよ!すごい、すごい。 TOPへ |
月寒・10:00 仕事の方がちょっと忙しく、練習場に着いた時にはもうレギュラー陣は帰っちゃった後でした。残念…。明日は播ちゃんがお休みのようですね。前節、まだ足が本調子じゃないのに無理をして出場したため、今回は大事をとって、完全に回復するように調整するようで、エメ&キッカの2TOPでいくようです。SAKUもベンチ入り! 今日は、書くことがないので、この場を借りて、8/8ビアガーデンステージイベントの様子を書きます。 19時、HBCの人気アナウンサー・石山愛子さんが登場! その後、盛大な拍手の中、播ちゃん・大森君・キッカ〜ワダが登場! みんな機嫌が良く、播ちゃんも上機嫌でBANBAN言葉が飛び出します。 「今日は飲みに来ました〜!」と、大森君。「焼き鳥たべた〜い! 焼き鳥〜!」と播ちゃん。キッカは例の如くのんび〜りしたペースでお話しています。(プレーの時の勢いと大違いですよね) ちょっとおしゃべりした後は、まずクイズ大会です。播ちゃんもう酔っ払ってるかと思うくらい饒舌で大はしゃぎ!播ちゃんが機嫌いいとファンのみんなも楽しいです。 クイズ大会は、それぞれの選手がファンとペアになって3問づつ、2セットやりました。参加賞はTシャツ、勝利者賞はポロシャツ!選手の横に座って相談しながら答えを考えた6人の方、幸せものです! 次はいよいよオークション! 1.洋平ジャージ…ちょっと他に気を取られた瞬間、隣のテーブルのおばさまに\35,000で決まっちゃった!(涙) ![]() 2.タブちゃんTシャツ…\24,000で納まるところに納まった。(スタジアムでた〜ぶ〜ち〜コールをしているおにいさん) 森君・名塚さん・NONO・ビジュ・エメ・アウミの分はスペースがないので省略します。(落札価格は、ここを見てね→goods一覧) 出演している3選手のグッズを落札したら 一緒に記念撮影もできます。 キッカのスパイク・・・\20,000。 大森君のランニングシューズは愛用品のはずが紐も通していない新品!エメの“札幌に来て初めて書いたサイン”をもじって、「これは生まれて初めて履いた靴で…」と笑う大森君に「中にまだ紙も詰まってるやん!」と播ちゃん。結局、播ちゃんの提案でこの場でその靴を履き、この前の大森君のGOALシーンを再現することになり、インターセプトからシュートまでをスローで再現してくれた大森くんにみんなオオウケ!\22,000で落札! 播ちゃんのスパイクは上限\50,000で欲しい人が2名いて、決戦のじゃんけん…という時に、播ちゃんの提案で左右片方づつ\25,000円で分けることに!2人ともうれしそう!良かったね! TOPへ |
ひたちなか・17:00 J2第28節vs水戸ホーリーホック 2−0・完封勝利で勝点3GET! 洋平ナイスセーブ!名塚GOALb! |
8月13日(日) | 8月14日(月) | 8月15日(火) |
0FF | 0FF | 月寒・15:00 今日は試合後の連休明けでランニング&フィジカルトレーニング中心の日です。 しかも、フィールドプレイヤーたちのフィジカルはギャラリーから1番遠くて見にくい隅っこで…。すごい数のギャラリーたちはランニングで自分の目の前を走ってくれる時だけが楽しみかな…と思っていたら、ディドさんの粋な計らい(?)でGKの練習はギャラリーのすぐ目の前で、おもしろ練習でした!(やっている方はキツイ!) 1),ゴムのチューブを胴にまわして俊君が後ろからひっぱり、ディドさんが左右に次々と出すボールを連続15本キャッチ。 2),同じく、今度はディドさんがひっぱり、俊くんが出したボールを右にジャンプして連続10本キャッチ。 3),ここからは引っ張るのはずっと俊君。ディドさんが出すボールを左右に連続10本ンダイビングキャッチ!すばらしい力強さと上手さを見せつけた洋平君は、10本目が終わった時には拍手を浴びました。 4),今度は左右上方のボールをキャッチ!5),チューブ練習の最後は前方のボール。構えている10歩くらい前のところにディドさんがボールを投げて、俊君が引っ張る力に負けないで前に飛び出しジャンピングキャッチ!洋平君は全てすばらしい! 最後の最後、KOBAの10本目が終わった時にKOBAの体からゴムチューブがスルっと抜けて、俊君の体に思いっきりすごい音で、ヴェッチ〜ン!痛そう!観客席は悲鳴とどよめきと、なぜか拍手(?)が巻き起こりました。洋平君は無反応! その後、輪になって腹筋。両足を上に上げてクロスさせ40回でクロスした足を組み直してもう40回の計80回を3セット。 そして、お楽しみ企画、ボール奪取戦! 1人がボールを抱え込み、もう1人がそのボールを奪い取るというものです。制限時間は1分!洋平vsKOBAは1回目洋平君がボールキープ側…1分間守りきり!2回目洋平君もぎ取り側…みごと奪取! ![]() その次は1人がもう1人をおぶり、騎馬戦のように相手を崩すというもの。1回戦目,イノの上に乗った洋平君がKOBAの上にのった藤ケ谷くんを崩し、2回戦目,洋平君の上に乗ったイノが崩され、決戦の3回戦目はイノの上の洋平君の勝ち! サービスゲームでディド馬に俊君が乗り、洋平馬と藤ケ谷馬との3馬対決は、圧倒的強さでディド馬の優勝!さすがです…。 最後はしばらく5:1をやっていました。 TOPへ |
8月16日(水) | 8月17日(木) | 8月18日(金) |
月寒・9:30, 今日の円陣パスゲームは、久々に盛上がっていました。特にNONOはすごかった。池ちゃんにパスしたボールがちょっと大きすぎて池ちゃんが「今のは無理でしょ!」と言うと、「なんで!できるって!優津樹がよくやるみたいに、ほら後ろ足でこうやってさ〜」と、優津のマネをして必死! 今日は洋平君余裕だったのか、最後には「洋平さん狙おうよ!」(by池)とか言われていました。みんな最高の笑顔! 練習が始まり、1人でリフティング・ヘディング・ドリブルの練習のあとストレッチ。 一方GK陣はブラジル体操の後キーパー練習。今日はディドさんの声がすくない。 そのあとは3グループに分かれてパスをまわしてシュートの練習。その次に2グループにに分かれて、ちょっと長めのボレーシュートの練習。その間DF陣は別練習。アウミがいるグループに洋平君がいくと盛上がる!シュートが決まるたび(自分は決まってなくても)アウミは大喜び!NONOのグループのところに洋平君が来た時、洋平君は好セーブを連発。 NONOが「キーパー、何本か入った?」 と聞くと洋平君「0じゃない?」NONO「ホントか?キーパー?」洋平「1本くらいかな?」このあと2〜3本決められました。 午後からは練習試合があるらしく、サブ組はここで終了。 レギュラー陣最後はGK洋平君&藤ケ谷君とのシュート対決!「2本づつ!」と叫ぶ岡ちゃん。ディドさんNENEさん、ヨモさん、そして岡ちゃんも加わってstart。 1回目、洋平君はタブ、森君、大森君という最近のヒーローたちに決められ、そしてさすがのディドさんにも決められ、ピッピピ・ピッピピの笛に合わせて罰の腹筋! 2回目もディドさん、森君他に決められ腹筋。全部で4回づつシュートを打ちましたが、ディドさんは一本惜しいのがあった他、3本決めました!!さすが!毎日GK相手にシュートを打っているだけある!CONSAで1番シュートが上手いのはディドさんでは…と思っていた私の目に狂いはなかった!GKの癖も見ぬいてる? アウミと一緒に大騒ぎしていました。 NENEさんはポストに当たって下に落ちた惜しいのがあって、入った入らないで ワイワイやっていたとき、ちょっと恥ずかしそうにしていました。岡ちゃんは0。 終わったあと、洋平君vsアウミの一騎打ち。洋平君がガッチリ止めて、勝利のrun!そしてゴールのネットに飛びつき、くもの巣にかかった虫状態に!そして、ビスマルクポーズ!おどける洋平君…サービス精神満点だ〜! その後、しばらくアウミと話していましたが、すごく楽しそうでした。ちらっと聞こえた洋平君の声「アウミール、すぐ照れるんだも〜…」とびきり笑顔の2人でした! ![]() TOPへ |
今日は、練習前にミーティングをしていたのか、10:00まで誰も出てきませんでした。10:00に選手が出てきて、2人1組のパス練習。GK陣はブラジル体操のあと4人が縦1列になって順番にディドさんの短く出したシュートをキャッチ。その後、後ろ向きになってディドコーチの合図で振り向きざまにセーブの練習。私が勝手に「振り向きざま」と名付けた練習です。(まんまやん!) 次にサイドからのミドルシュートをキャッチ。 この時、洋平君すごく高くてきれいなジャンプできっちりキャッチで、まるでスローモーションでみているようなすばらしいプレー。見ていて思わず「美しい!」と心の中で叫んでしまったのですが、その瞬間、ディドコーチの「ヘイ!ヨーヘイ!」と大拍手!やっぱり今のは素晴らしかったんだ〜と、納得&嬉しい! さて、紅白戦です。 あっ、湘南戦出られない優津に代わって、村田さん登場!これはスタメンの可能性大ですね! 途中、岡ちゃんが「その赤いシャツ、播に着せて!…わかりにくいんだよ〜!」アンダーシャツだけで走りまわっている播ちゃんがビブスチームと区別つきにくかったらしい。でも、播ちゃんいつもそうだから、私は逆に赤い播ちゃん探しにくいな〜。赤い練習着を持って来て渡そうとする俊くんに、播ちゃんはリレーのバトンタッチのマネをして片手を後ろに出したまま走り出す。オイオイ!さっさと着なさい!(by播ママ) 紅白戦で、攻めこんでくる村田さんにタブちゃんがファウルでボールをカットした時、洋平君、「ナイスファール!」って叫んでいました。 結局、練習生として参加していた小山君(15〜17日・伊達出身・室蘭大谷‐仙台大)が決めた1点とエメの1点で1:1でした。 途中右サイドからのCKで村田さんがんばっていました。 紅白戦終了後、みんな各自、自主練習。 洋平君相手に、ビジュ&アウミはシュート練習。ビジュのシュートはなかなか鋭いですね〜。アウミのシュートを楽々止めて洋平君はいつもの後ろ向きになって天を仰ぎ、万歳のように両手を上げて拳をにぎるガッツポーズ!(わかる?) 昨日のシュート対決で洋平君が「アウミールはいいよ!もっと前で打っても…」と言っていたっけ…。がんばれ、アウミ! あと、レギュラー陣で得点ないの優津とアウミだけだよ!(洋平君もだけど…) 湘南戦は優津は出ないから、アウミが決めて! TOPへ |
月寒・13:00 今日の円陣パスゲームは、途中まで洋平君がTOPを走っていたらしいのですが、最終的に免れたみたいで、終了の笛の合図で「よっしゃ〜!」とばかりにちいさいガッツポーズ。 練習開始の岡ちゃんのお話のとき、拍手が沸き起こりました。今日はサブマネージャーの宗方訓子さん(さとこちゃん)のHappy Birthday!おめでとう!! ビジュの祝福で降りまわされていました。 練習はパス‐ストレッチ‐2:1(これ,すごく忙しそう!)‐2:1のワンタッチ‐ストレッチ‐3:1のダイレクト。 その間GK陣はブラジル体操‐正面からのショートキックをキャッチ‐左右にダイビングキャッチ‐正面から強めのミドルシュートをキャッチ‐1人10本づつキャッチ。 いのっちとKOBAをGKにしてミニゲーム開始。ミニゲームの間洋平&陽介コンビは10本づつシュートを受けて、こぼれだまをもう1人と俊君がシュートするのを更にセーブする練習(2セット)。洋平君は俊君にも陽介君にも決められてしまい、たいそう悔しそう!一方、陽介&俊くんコンビは勝利のハイタッチ! その後、サイドからのミドルシュートをジャンピングキャッチ。 それにしても、ディドさんのシュートはすばらしい!枠から外れるとすごい悔しそうだけど、サイドギリギリのはちょっと取れないでしょう! 練習終了後、洋平君とアウミはロングキックをし合っていました。洋平君のキックの練習にアウミが付き合ってくれていたのかな?だんだん早く、距離が短くなっていき、洋平君がアウミに次あれやろうみたいなことを言おうとした時に岡ちゃんが「ようへい!いいか〜?」と叫び、洋平君は「はい!」と言って岡ちゃんの後に続きます。「おーい!はじめるぞ〜!アウミールも〜!」と岡ちゃん明日に向けてのミーティングですね。サクがさっさと行きました。まぁ、明日はサクがベンチ入りね! これから始まるはずだった、洋平&アウミの余興を見られなかったのは残念ですが明日の勝利のためにはしかたない。 がんばれ洋平君! 今季唯一完封勝利をしていない湘南に、今度こそきっちり守って、完封勝利! TOPへ |
8月19日(土) | 8月20日(日) | 8月21日(月) |
厚別・13:00 J2第29節vs湘南ベルマーレ 1−1で引き分け! |
0FF | 月寒・15:00 練習場に着いたのは15:20…選手たちはランニング中。15:45くらいにリフレッシュしたあと、ランニングとダッシュ(全力疾走)。グラウンドを約半周(4分の3周?)するうち、長方形の短い辺は普通に走り、長い辺の半分くらいから全力疾走、角まで行ったらまた普通に走り、次の角からまた全力疾走。それを5周くらいしました。洋平君はビジュとアウミと3人で並んで走っていましたが、全力疾走の時は3人で競争!洋平君は必死!角まで普通に走って角から全力疾走の瞬間に洋平君がアウミを突き飛ばして1人でダッシュ!…だがしかし、途中で追いつかれ抜かれてしまう…ビジュとアウミはホント足が速いな〜。 その後はサーキットトレーニングを4セット。ロープを左右に飛び越えながら進み、台に飛び乗って降り、平行に3本づつ並べられたコーンの間を前向きに走ってタッチ、バック走りでタッチ、また前向きに走ってタッチを繰り返して進み、小刻み走りで進んで台に飛び乗って降り、最後は前転。洋平君は、最後の前転でんぐり返しを最初の1回だけやって後からはとばしていました。何か理由があるのかな〜? リフレッシュした後、赤い小さくてちょっと重いボールを使ってリフティングの練習が始まると、洋平君はこちらの方で練習しているGK陣の方へやってきました。 GK3人は仰向けになりお尻だけをつけて手足を浮かし、ディドさんのやる通りに体の角度を変えるという腹筋‐ボールを7個一列に並べ、そのボールの間を飛び越える‐膝をつかない高ハイハイのような格好で,2人で向かい合い片手で相手の手を払ったり掴んでひっぱたりしてつぶれた方が負け‐二人1組でおんぶの騎馬戦のようなの…などなどをやっていましたが、 洋平君はそれには参加せず、その様子を眺めながら腹筋や背筋をしていました。 最後3:1のパス回しゲームの時に誘われましたが、今日はパスという感じであがっていきました。 今日のBIGニュースは、NONO! 「頭を丸めて反省します」の言葉どおり、本当に丸刈りと角刈りの間くらいに短く刈られていました。しかも茶(金?)髪! はじめ播ちゃんかと思いました。ちょっと前髪があるKOBAのようでもあります。 2人を足して2で割ったような感じかな? 練習終了後、待っていた記者さんに向かって開口一番「はじめまして!」 そういえば、16日くらいから中尾君もボンバー中尾に変身!最初は練習生が来てるのかと思いました。コンとなどで爆発シーンの後になる髪のようです。 洋平君は今のままがいいな〜! ![]() TOPへ |
8月22日(火) | 8月23日(水) | 8月24日(木) |
月寒・9:30 練習場に着いたのが10:00過ぎ。GK陣はディドさんのミドルシュートをセーブする練習をしていて、洋平君はナイスセーブを連発していましたが、その後なにやら俊君に腰の当たりの違和感を訴えている様子…。どうしたのかな〜?次の練習に入る時にディドさんとちょっと話した後「ワキ〜」とトレーナーさんをよんでいる。ドクターが来て洋平君と一緒にあがっていく様子。洋平君は脇さんに対してか誰に対してなのかわからないけど、両人差し指で×のサイン。でも、顔は笑っているな〜…。結局そのまま洋平君だけ先にあがってしまいました。大丈夫かな〜? それから15分くらいして播ちゃん…タブちゃん…ビジュ…があがってきました。 他のメンバーは、私がわかるようでわかっていない、あのゲームをしています。 サイドラインが2本線になっていて(2mくらいの巾かな?)その間でボールを止めるとポイントのようなんですが、他にもいくつかルールがあるようで、それがよくわからない。森君が、ポイント!と思って喜んでいると,みんなに違うと指摘され…どうやらルールを勘違いしていたらしく、手を合わせて謝ったあと、優君が一生懸命説明してあげていました。ネネさん、ディドさん、岡ちゃんも参加していましたが、ネネさんがんばっていました。SAKUは、裸にビブス!(しかも裏返しで)11:00ころ練習場の外に観光バスが2台止まりました。<歓迎 コンサドーレ札幌様>と書かれています。この後どこかに行くのかな? ガイドさん付きだから、ただの移動用じゃなさそう。あら、深川さんの車を奥様が運転して来ました。続いてキッカの車も…。 キッカの車から降りて荷台から荷物を出しているのはゆづの奥さんではありませんか…。ちなみにきろマネが抱っこしているのもゆづの赤ちゃんだ〜。家族同伴のイベントがあるよう…。 洋平君が出てきたけど、ファンの方には来ないですぐ車に乗りました。でも、一向に出る気配がない。こっちではゆづが出てきてファンのサイン攻めに…ん?!もしかして洋平君はゆづ待ち?これは初のゆづ番か?…でも、バスは? やっぱりゆづは洋平君の車に乗って出ていった…と思ったら、ちょっとしてすぐ帰ってきました。どうやら飲み物を買いに行っただけのよう。結局コンサのみんなは豊平峡でバーベキューだったらしい。リフレッシュできたかな? TOPへ |
白旗山・9:30、15:00(15:30〜練習試合 今日は、着いたら10:00少し過ぎていましたが、選手は出てきたばかりのようだったので、ミーティングでもしていたのかな? 洋平君は、柔軟のあとブラジル体操とストレッチ。その後、GK4人で順番にディドさんの出したボールを正面でキャッチ。次はちょっと離れてディドさんがキックしたボールをキャッチ。そして更に離れてかなり強めのミドルシュートをセーブ! それが終わると今度は1人10本づつを3セット。1セット目は激しい10本!!休む間もなく次から次へとディドさんが鋭いシュートを打ち続け、洋平君は右へダイビングでセーブしては起きあがり、左へジャンプしてはじき出しては、またすぐに飛んでくるボールをスライディングキャッチ・・・超ハード!2セット目は普通の10本。3セット目は、こぼれだまを他の3人がつないでシュートする10本。洋平君の時に絶好のこぼれだまを俊君がヘなちょこシュート!俊君の靴は脱げるし、洋平君はうれしそうだし、ディドコーチは大きく首を振り「やいやいやい!」と叫んでいます。その次のボールはバーに当たって跳ね返ったのが洋平君に当たってGOAL!今度は俊君がうれしそうに拍手!洋平君が終わって、藤ケ谷君の番…洋平君が決めてやるぞ〜!と、気合を入れた時に岡ちゃんから「ディド〜」と声が掛かり、洋平君といのっちがミニゲームの方へ行きました。 ミニゲームは、GKのほか7:7。 「全部キーパーにボール!」と岡ちゃん。途中リフレッシュしてもう1ゲーム。 その後DFラインからパスを出してつないでシュートまで持っていく練習。 岡ちゃん「いろんなアイディア出して〜!ダメだったら一度戻して!」「余計なパス多いよ〜!」と激を飛ばす。 エメへのパスをエメが空振りしてその向こうにいた選手にパスが通った時NONOがすかさず「エメ、ナイスルー!」と皮肉を言ってからかう。 午後からはBチームが練習試合のため、TOPチームは岡ちゃん曰く「午後はボール回しとセットプレ-だけ〜!」らしい。 でも、残念ながら私は午後は行けませんでした。 TOPへ |
白旗山・10:00 円陣パスゲームをちょっとやって、洋平君がミスったところで練習開始の笛が。 岡ちゃんのお話の後、GK陣はブラジル体操-ストレッチ。 まずは正面でディドさんが軽く蹴ったボールを4人で順番に次から次へキャッチしてはディドさんに返す練習。その後左-右。 次に左右にダイビングキャッチ。 今日は私のわからない人が1人いて、ディドさんと一緒にシュートを打っていました。(ユースのGKコーチか何か?練習終了後、俊君とも肩を組みながら親しげに話していました。) その方とディドさんが左右から交互にシュートをうって、1人2本づつ交代でセーブ。 その後、1人10ぽんづつ(ディドさんと?さんが5本づつシュート)。 そして、受けるGK以外の3人がゴール前でウロウロじゃまするやつ。3人はわざとGKが捕り難い様に動きます。このじゃまする方も洋平君は上手。ただGKが捕り難い様にというだけではなく、ギリギリまで玉筋をみたり自分の練習としても考えてやっているのだと思います。 それが終わると紅白戦。 赤い練習着のレギュラーチームと、黄色ビブスのサブチーム。 赤い練習着を脱いで白いアンダーシャツ姿だったゆづと播ちゃんは、見にくいためその上に赤いビブスをつけていました。 エメがTOPでちょっとさがって播ちゃん。 その間くらいに山瀬君が位置していましたよ!岡ちゃんの新しい戦術? 途中、エメ・播・山瀬の若い3人を呼んで熱心に指導し、3人も積極的に岡ちゃんに思ったことを言っているよう…。 前半、洋平ゴールの横でヒマそうだったNONOが後半はサブチームで出場。 ちなみに後半は名塚さんに代わって古川先生、森君に代わって大野君、エメに代わってキッカが入りましたよ。大野君がレギュラーチームに入るの久しぶり〜! NONOに代わって山瀬君が入ることで、岡ちゃんもいろいろやってみたいことがあるかもしれませんね。 山瀬君は、コーナーキックの練習で4本打ちました。1本目は短すぎ、2本目は長すぎでしたが、3・4本目はいい感じでしたよ。試合に出ることによって、さらにどんどん伸びていくのでしょうね。もともとサッカーセンスがいいし…。頼もしいです。 練習終了後、洋平君は池ちゃん・ゆづ・俊くんとしばし談笑。 ![]() TOPへ |
8月25日(金) | 8月26日(土) | 8月27日(日) |
月寒・10:00 洋平君、髪切ったみたいで、すっきり。 (NONOみたいにバッサリじゃなく、伸びたとこを切った程度です。形は維持。) ちなみに山瀬君も切っていました。こちらはちょっと雰囲気変わっていましたよ。練習前に側を通りすぎたきろマネに、「なんか、中途半端に切ったな〜!お前!」って言われていました。そりゃ、板前NONOやボンバー中尾を見た後なら、みんな中途半端に見えるでしょう…。 洋平君は、今日も膝の穴をガムテープで補強したジャージを着ています。(繕ってやりたい…) 練習開始前、どこからか口笛の音が…。あっ、このメロディーは♪HappyBirthday To You〜♪ そっか〜、そういえば今日は岡田監督の誕生日だった!(誰が吹いてるのかな?) 練習開始。GKはブラジル体操-強めのショートキックをキャッチ-左右のボールをセーブ-右サイドからのミドルシュートをキャッチした後、キックorスロー(俊君へ)-同様に左サイド。セービング練習の時、枠をはずしたディドさん「ア゛〜ッ!」次にファインゴールを決めて今度は洋平君が「あ゛〜っ!」と天を仰ぐ。 俊君にキックした時に大きく的をはずし、「あれ〜?」と叫び手を上げて俊君に謝り、ディドさんから「ヨーヘイ、リラックス〜」 と言われていた洋平君でした。 練習終了後、ゴールキックの練習を何本かした後、1人でランニングしていました。 GK以外の選手たちはサッカーバレー(セパタクロ?)で大盛あがり。ブラジル3人衆のチームはさすが!バレーっぽくなってる。その練習が終わった瞬間、ビジュたちがいきなり岡田監督に小麦粉を袋ごと頭からかけて、岡田監督まっしろしろすけに…。続けて生卵などもぶつけられ、手荒い誕生日のお祝いを受けた岡ちゃんは「メンバーから外すぞ〜!」と怒鳴りながらも超うれしそうで、大盛あがり! ![]() いい雰囲気で明日に臨めそうです。 SAKUにやられた播ちゃんが、SAKUを追い掛け回して仕返ししたり、気がつけば他の選手も何人かは卵と小麦粉でドロドロに…。 リフレッシュ用の水を頭からかぶって洗っていました。 さぁ、明日は大宮戦!みんながんばって! TOPへ |
大宮・18:30 J2第30節vs大宮アルディージャ やった〜!2:0で完封・快勝! 前半は押されぎみながらもよく守りました。初スタメンの山瀬君もがんばりましたね。山瀬君のフリーキックからのエメのシュートは惜しすぎる〜!エメも崩れ落ちてましたね。いや〜、エメにGOAL決めさせてあげたかった! 後半18分の播ちゃんのシュートは、よく打ってくれました! そうです。シュートは打たなきゃ入らない!打てば、入るかもしれないのです! 当たり前ですが、なかなかできないですよね。大事に行きすぎちゃったり…。 播ちゃんえらい! 決めたあと、ビジュに促されて、岡田監督のとこに行きbirthday弾を決めて頭をなでてもらっていましたね!ビジュNICE♪ 播ちゃんやエメが決めて、岡ちゃんに抱きつきにいくの、大好きなシーンなんです。ま、あの2人に限ってなんだけど…。だって、なっちゃんや森君が決めて岡ちゃんに抱きつくシーンは、ちょっと違う気が…(笑)。 そのあと、審判に早く戻れと怒られていたけど…。 さてさて、後半32分! やってくれましたよ、キッカーワダッ! 最初、映像をこの目で見る前は、山瀬君のFKがすばらしくて、キッカはただちょっと合わせたくらいで入ったのかと思っていたのですが…(いつかのビジュのごっつぁんのように)、なんのなんの、素晴らしいではありませんか! もう、あれはキッカ〜ワダッ、ここにありって感じじゃないですか?あそこに蹴っていった山瀬君もすっばらしいし、それを読んで飛び込んだキッカもすんばらしい! いや〜、あのダイビングヘッドはよかった〜と、私は思います! 山瀬君90分よくがんばりました。 洋平君のセーブは今更言うまでもなく、すばらしいです。ちょっと、余裕で見送ったのがポストを直撃という危ないシーンもあったようですが、あれはもう、ポストだってわかっていたんですから…。洋平君はそこまで、深く読んでるんですよ。余裕ですよ! とにかく、完封! めでたしめでたし…。気持ちいいですね! TOPへ |
0FF |
8月28日(月) | 8月29日(火) | 8月30日(水) |
0FF | 白旗山・15:00 ん?今日はいつもと雰囲気が違うぞ! 下の方の駐車場でコンサの山本さんが交通整理したりして…。 確認してこなかったけど、練習試合か何かかな? 今日は、AチームとBチームは別メニュー。やっぱりBチームは練習試合のよう。 相手チームは朝鮮大学らしい。応援団がすごい!特別に、普段私たちが入れないピッチの向こう側で大声援!結局ゲームは3−1でコンサBチームの勝利でしたが、この1点を入れたときの歓声といったら・・・。 それともう一つ、今日は練習生が3人くらい来ていたようで、ゲームにも出ていましたが、スタッフの方の「初の兄弟・・・」という声がチラッと聞こえて注意してみると、なんとなくボンバー中尾くんに似ている人が…。中尾くんの弟みたいです。 Aチームはランニング&フィジカルトレーニング。GKは今日から藤ケ谷君がUの遠征でいってしまい、いのっちとKOBAはBチームのゲームの方に行っているので、洋平君1人でディドさんのシュートを受けました。今日は、かなり激しい練習でした。ショートキックをキャッチ‐左右に投げられたボールをキャッチ‐前に走ってディドさんの持っているボールにタッチし、バックしてジャンピングキャッチ‐左右にダイビングキャッチ‐前に走ってボールにタッチし、バックして左右にダイビングキャッチ‐左のバーにタッチして右にダイビングキャッチ‐右のバーにタッチして左にダイビングキャッチ…などなど、かなりきつそう! Bチームのゲームをしばらく見た後、最後はディドさんと10本勝負!ディドコーチが「ヨウヘイ、ナンボン?」と聞くと、「3本」と洋平君。ディドさんのシュートは鋭くゴールに突き刺さり、結局5本決められちゃった。「あ゛〜〜!」と叫ぶ洋平君。「マジでやばい!」2回戦目、「ナンボン?」「4本」「ヨンホ〜ン?」結果は3本だったかな?最後の1本は右隅に鋭く決まり、洋平君は手も出ない…。すると、それを見ていたゆづが「今のちょっと手を出せば止めれたんじゃない?こうやって!」と簡単に言ってくれる。「いや〜、今のは無理だって!」と洋平君。ゆづがディドコーチと10本勝負をすることになる。洋平君にゴールの真ん中の印を教えてもらったゆづは1球ごとに後ろを振り向いたり、またの間から覗きこんだりして、真ん中を確認!さすがフィールドプレイヤーは正面のシュートを足で止めた。左右のボールには手が出ない。「な〜にやってんの〜!」と洋平君、得意そう。最後の1球はジャンプしてパンチングではじき出した!お見事!思わず拍手!しばらくゲームを見ていた洋平君、引き上げる時になにやら自分の歩いた後を1歩1歩気にしている…はは〜ん、汗でぬれた足跡がアスファルトにつくのを見てるのね〜!顔は真剣だけど…(笑) TOPへ |
白旗山・9:30、15:30 今日は仕事の都合で、ついたら11:00。 もうレギュラー陣の練習は終わっていて、ぼちぼち選手が帰り始めていました。 幸い洋平君の車はまだあったので、せめてもの救い…。グラウンドの方をチラッと見てみると放送の準備のようなものが…。だれか、インタビューされるのかな?洋平君かもしれないから、ちょっと注意していよう!と思っていると、現れました洋平君!帰ろうとするところを呼び止められて、マイクの前に連れて行かれました。一通り説明を受けた後、カメラに向かって話し始めた洋平君ですが、どうも普通のインタビューとは違うようです。台本のようなものをチラッと見てその通りに話しているような…。何かへのメッセージかな? 気になる〜! 洋平君はゆづと帰っていきました。 本当は午後の練習は行けない予定だったのに、ナントカ行けることになり、午前中聞けなかった洋平君の出演番組のことを絶対に聞かなきゃっと意気込んで出かけました。 午後練習はブラジル体操‐キーパー練習のあと三箇所に置かれたゴールにキーパーが1人づつ立ち、フィールドメンバーも3組に分かれ、パスからシュートの練習。 最後は1つのゴールをキーパー3人で交代で守り、パスだしコンビネーションでシュート!の練習。「いろんなアイデア出してよ〜!」と岡田監督。 ゆづのすばらしいドリブル、パス、シュートがありましたよ!拍手もの! その間、今日別メニューでずっとキッカと一緒に走っていた播ちゃん。走り終わった播ちゃんは日刊の飯田さんから借りたカメラでみんなを狙っています。おっと、レンズがこっちを向いている!思わず並んで見ていた3人でピース♪しちゃいました。写ったかな?カメラから顔を上げた播ちゃん、笑っていたみたいだったけど、私たち、写った?岡田監督に見つかりそうになるととっさに背筋したりしてごまかしていたけど、最後に「こら、播!なにやってんの!」と怒鳴られ、「ほら〜、怒られた〜!」と播ちゃん。 練習終了後、洋平君はいつもの通りアウミとおしゃべり。あれ?グラウンドの真ん中にウリ君が倒れてる〜…どうしたの? 洋平君は一生懸命その起きあがらないウリ君にボールを当てようと何本も蹴ったけど、1本も当たらなかった。残念でした。 洋平君のTV出演は9/9(土)am10:45〜の『愛・らぶサッポロ』という番組のようです。札幌市の広報番組だそうですよ! 内容については、その番組を見終わった後に書きますね! でも、たぶん一瞬ですよ! ![]() TOPへ |
8月31日(水) | 7月分 | 9月分 |
白旗山・9:30、 今日は午後はOFFになりました。 午前の練習、私が着いたときにはすでに練習が始まっていましたが、練習前の岡田監督のお話のときに、声が結構聞こえてきて、゛よっくんが熱でお休み"と言っていたそうです。それと、通訳のウリくんもちょっと具合が悪く、入院したとか…。そういえば昨日も書いたけど、昨日の練習後、ウリくんはグラウンドの真ん中に寝たまんま、いつまでも動かなくてどうしたのかと思っていたんですよね。関係あるかどうかわからないけど…。 昨日、練習中にワキさんの肩につかまってケンケンで引き上げてきた古川さんもやっぱり、別メニュー。古川さんもよっくんもだめだったら、DFのサブはいったいだれが?はやく治ってね!それともついに保っちゃん登場?今日もキッカは別メニュー。播ちゃんは通常練習に合流。 さて、練習の方は岡田監督の「それぞれのゴールに8人づつ3つに分かれて〜、3・3・2!」の掛け声でそれぞれの持ち場へ。「いいか〜、この前やったのとパターン1つ増えてるぞ〜!気をつけて〜!」 3つのゴールは洋平君、KOBA、いのっち、そしてディドコーチの4人で順番にまわっていきました。 その後、シュート練習。 中尾(弟)はすばらしい! ほとんどGOAL!たまにはじかれても、そのはじかれたボールを今度は確実にGOAL!これからが楽しみですね! パスもいいパスだして、何回もみんなに拍手されていました。 洋平君はアウミとの対決は特別力が入ります。アウミとの一騎打ちが終わってからも一生懸命アウミに何かをレクチャーしているようす。またまた、ビスマルクポーズも披露していました。 そして3組に分かれてミニゲーム。総当たり戦で全部で3ゲーム。洋平君は2ゲームやったあとでお休み。 休んでいる間もアウミになんかしゃべっている…。最後にもう一度パス出しからシュートの練習をして終わり。 練習後インタビューを受けていた名塚さん…終わった後、「誉めるの大変だよ〜!俊くん!」と笑っていました。俊くんのこと話していたの?続いて俊くんも撮影されていました。『乾杯コンサ』かな? 今日も洋平くんがゆづ番!ゆづは帰りがけ池ちゃんに「行ってるよ〜!絶対おいでよ〜!」と叫んでいました。どこに? TOPへ |