へデラを植えて3年くらいたっています。4株の苗が成長しトレリスを隠すようになりました。トレリスは園芸用の支柱を円錐型に組んで上部で結んだものです。
プランターは通販で購入し、白のペンキを塗りました。
冬には飾り付けをしてクリスマスツリーにします。 |
 |
 |
園芸雑誌に掲載されていた木で作ったトレリスです。作り方が詳しく載っていたので作ってみました。
これに春はパンジー、秋はベゴニアを飾っています。屋外に置くため白のペンキを塗りました。 |
写真の上のプランターの部分はホームセンターで売っていた木製プランターです。それに木の脚をつけました。木ねじで組み立ててあります。倒れるのが心配だったのでかなり丈夫に作りました。
つる性の、下に垂れ下がる植物を植えるために高くしました。
|
 |
家の玄関にちょっとした花や緑があるだけでも印象がやわらかくなります。今はデージー、プリムラジュリアン、ノースポールを植えています。 |
 |
 |
生垣を作ろうと造園業者に見積もりをしてもらったところ非常に高かったのであきらめていましたが、ある店の春の植木まつりでカイズカイブキが1本380円、40本で15200円で手にはいりました。ただし、運搬、植付けは自分でやりました。 |
 |
小鳥のエサ台を作り、パンのミミ、米、市販のエサを置いてみましたが、すぐにすずめが来ました。続けて与えていると5羽くらいになりました。すずめ以外の鳥はなぜかこないです。 |
ホームへ戻る
 
|