DIYで作るきっかけ |
庭で使用するガーデンチェア−を購入しようとホームセンターや家具屋さんを何軒か見てまわりました。
しかし、私の希望する木材を使用したものは、手ごろな値段で気に入ったものが見つかりませんでした。
それならば、自分で作ろうとホームセンターへ材料をさがしにいったところ2×4材が安く売っていたのでそれを使用して作ることに決めました。 |
 |
 |
そして、写真のようなチェア−とテーブルを、2×4材をカットして組み立てるという簡単な方法で作りました。
工具は、丸のことかなづちとドライバーさえあれば作ることができます。
費用はチェア−が1脚2100円。テーブルが1250円でした。
既製品にはない作る楽しさを味わうことができました。 |
2×4材 |
6260mm |
2×4材 |
3840mm |
T型金具 |
8 |
L型金具 |
4 |
L型金具 |
2 |
釘 |
3×65 28本 |
I型金具 |
2 |
木ねじ |
2.4×13 16本 |
釘 |
3×65 24本 |
|
|
木ねじ |
2.4×13 56本 |
|
|
組立時に注意すること |
組み立て期間は1日。脚になる部分の材料は正確にカットしないと組み立ててから安定の悪いものになります。ウッドデッキで使用するため椅子の脚の長さを通常より短くしています。釘だけでは強度が不足しますので金具で補強します。
屋外で使用する場合も考えてキシラデコールを塗りました。 |
 |
ホームへ戻る
 
|