
おすすめのウッドデッキ |
写真のウッドデッキは8年ほど前にホームセンターで購入しました。それまでは庭に出ることはあまりなく、庭にはベンチを置いていました。リビングから庭に出るには約50センチの段差があるため気軽に庭に出ることができないためでもありました。
ところが、このデッキを設置したおかげでリビングの延長として簡単に素足のままで出られるようになり、まさに第2のリビングという感じで部屋がもうひとつ増えたようです。 |
 |
バーベキューには最適 |
 |
よくこのデッキでバーベキューをします。家の中でやると煙がこもってしまいますが、デッキでやるとその心配もなく、準備も簡単にできます。
また、天気の良い日曜日や休日にはデッキに出てビールやコーヒーを飲んだり、新聞を読んだり、読書をしたりと活用しています。デザインと使っている木材(レッドシダー)の質感も柔らかく、とても気に入っています。
|
購入先について |
最初はウッドデッキのような大きなものは、業者に依頼して設置するものと思っていましたので、中川木材産業のキットデッキを購入するときは少し不安でしたが、ビデオによる組み立て説明と詳しい説明書がついていましたので、そのとおりにやると簡単に組み立てることができました。
自分で材料を用意して作るには大変ですがこのキットデッキは本当に簡単です。
サイズは290センチ×180センチです。
費用は約12万円でした。ロイヤルホームセンターで購入しました。
|
 |
組立についての注意する点です |
組み立て時間は1日半くらいでした。
組み立て前にキシラデコールのようなオイルステインを塗っておいたほうが良いと思います。組み立ててからは裏側や隙間を塗ることができません。
また、1年に1度は塗りなおしのメンテナンスをすると長持ちします。
気をつけることは基礎石の水平出しを水準器を使ってやっておくことと、木材に釘を打つときは丁寧にし、木材にかなづちの打こんをつけないことです。
|
 |
ホームへ戻る
|