[トップページ]
タイトルイ

山行計画(2003年)

自然朴の会、2003年度の計画です。
変更する場合も有ります。

山行計画(2002年)
山行計画(2004年)


《 参加区分 》
(初〜中級) 日帰りハイキング 
(中〜上級)泊まり又は行程が長い
(上級)  体力と技量が必要   

参加区分 計画日 山名 標高(m) 所在地 概要

(済)
1月 1日(水) 鹿狼山
鎌倉山
429
340
福島県 新地町
宮城県 伊具郡
恒例 元旦登山

(追加)
1月 4日(土) 千貫森
女神山
口太山
462
599
843
福島県 川俣町 正月休み 追加山行

(済)
2月10日(月) 権現堂山
岩岳
夫婦岩
斗蔵山
262
416
572
238
宮城県 角田市
      丸森町
角田市西根地区の里山
伊具郡丸森町の山です

(追加)
2月23日(日) 深山
黒森山
287
255
宮城県 山元町
     亘理町
阿武隈山塊の手ごろな
里山、ハイキングの山と
藪漕ぎの面白い山です

(済)
(変更)
3月8日(土)
9日(日)
花塚山
野手上山
二つ森
国見山
918
629
568
564
福島県 原町市
     相馬市
昼は原町と相馬近郊の
低山山行を楽しみ、夜は
松川浦の民宿で英気を
養う春合宿です

(追加)
4月12日(土) 馬の神岳 1,551 宮城県 蔵王町 南蔵王の水引入道に登
るとすぐ北隣に見える山

(済)
5月 1日(木)
2日(金)
3日(土)
小野岳
中山
二岐山
権太倉山
赤面山
1,383
855
1,544
976
1,701
福島県
栃木県
二岐温泉、北温泉泊まりで
山三昧の3日間です

(済)
5月17日(土) 豪士山 1,022 山形県 昨年の山形駒ケ岳に登った
時に向いに見えた山です

(中止)
5月31日(土)
6月 1日(日)
大博多山
七ヶ岳
1,315
1,636
福島県 南会津 山開きに毎年参加
台風のため中止しました

(追加)
7月05日(土) 寒風山 1,117 宮城県 仙台市 前回山行が中止となったの
で次回谷川岳に向け追加し
ました

(済)
7月19日(金)
20日(土)
谷川岳
皇海山
鋸山
1,974
2,144
2,484
群馬県
栃木県
前夜発(7/18)
ロープウエイを利用します
雨のため谷川岳はやめ

(済)
8月 9日(土) 月山 1,984 山形県 リフトを使い姥沢コース
台風のため10日に変更

(追加)
8月30日(土) 名号峰 1,490 宮城県 次回釼岳のウオームアップ
をかねた蔵王ダムからの周
回コース歩行9時間

(済)
9月13日(土)
14日(日)
15日(月)
釼岳
奥大日岳
2,998
2,605
富山県 前夜発で今年は初日に山頂
を目指します、御前尾根から
にコースを変更します

(変更)
10月25日(土)
26日(日)
白髪山
船形山
1,284
1,500
山形県
宮城県
柳沢小屋泊まりで観音寺
コースを利用

(変更)
11月22日(土)
23日(日)
福島県 霊山コテージ泊まり
観光と散策
12月 6日(土) 釜房山 385 宮城県 川崎町 釜房湖畔の山

[文頭に戻る] [トップページ]