?♪? 公道でのライディングテクニックとは?  ?♪?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※前のスレッドで非接触事故に遭った日向さん、
皆から色々アドバイスを貰ったその後です
★前スレッドhttp://rouche.at.infoseek.co.jp/chie124.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 日向〜〜    2005/08/22 15:01

そ、そうですね。やっぱ相手悪いんだよね。
次の日試験で、その次の日から兄の帰省でお盆にはいってどたばたしてて
結局警察いかなかちゃった。
じかに相手をぶつかってないとつい・・・
相手もぶつかってないから悪くないと思って行っちゃうんだろうけど。
あーこれで2回目今度こそなにかあったら警察にいこう。
じゃないとこちらが損だもんね。

バイクは治ってきました。カウルとウインカーとブレーキが新しくなってきれいです。
ヘッドライト周りのカウルは割れてはないのでかえませんでした。
タッチペンで補修したけどなんか目立つので、ステッカーを貼ることにしました。
貼るの楽しい!小さい頃机とか柱とかたんすとかいっぱいシールはってたころを思い出します。
萌え系はまだ貼ってませんが楽しいのでつい関係ないところも貼ってしまったなー。
少し貼りすぎかな?まあいいや。
イメチェンって感じでよかったです。

もうZZRに怪我させないように気をつけます。
しかし、またなんか曲がるのが怖くなってしまい、ふら付いて余計危ないです。
怖くない怖くないといつものように左折すればいいんだと、言い聞かせてはいるのですが
ニーグリップがとけ足をつきそうになってしまうや。
うーん困りました。いっぱい乗ってまた慣れるしかないかな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> じかに相手をぶつかってないとつい・・・
> 相手もぶつかってないから悪くないと思って行っちゃうんだろうけど。
> あーこれで2回目今度こそなにかあったら警察にいこう。
> じゃないとこちらが損だもんね。

ちゃんと学習しようね(苦笑)
接触してなくても双方に過失がある場合があります。
http://rouche.at.infoseek.co.jp/jiko4.html
(mugamugaさんの場合)

ココに載せて無いですが、知り合いは
駐車場から出ようとした車との接触を避ける為に転倒、
全く接触してませんが、6−4で相手の過失になりました。

> しかし、またなんか曲がるのが怖くなってしまい、ふら付いて余計危ないです。

転倒直後は怖いのは仕方ないよね。
でもさ、

> 怖くない怖くないといつものように左折すればいいんだと、言い聞かせてはいるのですが
>ニーグリップがとけ足をつきそうになってしまうや。

なんで?足付いて曲がればいいじゃん(笑)
競技や試験じゃないんだもの、
自分が「安全だ」と思う曲がり方でいいじゃない?
基本は勿論大事にしないとイケナイけれど
その場その場で臨機応変な走り方をしないと。

曲がる時に、ふらつかないようにニーグリップするのは大事。
でもそれが全てじゃない。
ふらついちゃうのはダメだけど
私だって足付いて曲がる時あるよ〜
極々低速で左折する時、左足を出して曲がったり。
これの利点は見通し悪い路など急な歩行者の飛び出しあっても
瞬時に停止出来る事。
この時、右足はしっかりリアブレーキに乗せて何時でも踏めるようにする事と
膝じゃなく踝でバイクをホールドしとく事。
そうすれば、ふらつかないからね。

公道での「上手い走り方」って形は無いと思う。
要するに、事故や転倒が無く法規を守っていて他人に迷惑にならなければ良いんじゃない?


> うーん困りました。いっぱい乗ってまた慣れるしかないかな。

全然乗らないのはダメだけど、たた漫然と乗っていても上達はしないよ。
ちゃんと失敗した事を分析して課題としてクリアしていってね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 BB!〜〜

こんにちわぁ〜♪

ライディングで重要なのは、自分が出来る事出来ない事をまずはっきりさせる事。
そして、出来ない事を無理にしようとしない事。

KAORIさんの言うと〜〜りです。

僕もUターンなんかでは、疲れたときや悪路では両足付いて深呼吸して、安全確認してゆっくりやりますよ。

一番上手い人とは、ちゃんと意識して考えて判断してミスを起こさないようにして、
ミスを犯さない人の事を言います。

かっこよくやろうという意識でホイホイやってこけるのが一番かっこ悪いし、
迷惑だし、身体にもバイクにも、お財布にも悪いです。

ライディングも創意工夫で失敗しない方法考える事は重要です。

たとえばですが、バイクで次の行動をする場合、目的に「倒さずに・・・」と付けるといいですよ♪
単に「Uターンする」というと、周りに引っ張られ出来ない事を無理やろうとしたり、判断力が薄かったり・・
それに「倒さずにUターンする」(まぁ全てが倒さずにって付くんですけどね)
と言う風に自分に言い聞かせれば、冷静に落ち着いて確実な方法を選ぶ為の理由付けを自分で出来ると思います。

取り回しだって、しっかりシートに腰をつけて初心者?のう様にやりますよ!
どんなに体格があってもミスれば、バイクは倒れるだけですから!
(どんなに頑張っても持ち上げるのは無理です・・・・笑)

自分の中で「ああしなければならない」「こうしなければならない」と考えるときに
必ず「倒さないで」という言葉をつけて、
あえてかっこいいとかかっこ悪いとか言う言葉を意識から外しましょう♪

冷静に頑張って練習しましょう!(練習と言うより創意工夫か?)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> ライディングで重要なのは、自分が出来る事出来ない事をまずはっきりさせる事。
> そして、出来ない事を無理にしようとしない事。

コースなどでは練習の為にやっても
公道では失敗=事故に繋がるもんね〜

> たとえばですが、バイクで次の行動をする場合、目的に「倒さずに・・・」と付けるといいですよ♪

この場合の「倒さず」は「転ばない」って事だよね?

> ライディングも創意工夫で失敗しない方法考える事は重要です。

だよね。
状況状況でやるべき事は違ってくるし
同じ道でも曜日や時間帯で全く条件も違うし。
柔軟に対応出来るようにならないとね(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 BB!〜〜

P.S

ちなみに100%の確実性が必要な場合は、降りてUターンします。
それが僕のベストです。
(降りてUターンだけでも何種類もありますけどね♪)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> ちなみに100%の確実性が必要な場合は、降りてUターンします。
> それが僕のベストです。
> (降りてUターンだけでも何種類もありますけどね♪)

私も同じくだな。
広い駐車場などでは別ですが、
普通の車道では余程、交通量が少なくて且つ人通りも無い時以外は
大抵の場合は降りて押してUターンしますね〜
Uターン中って無防備になっちゃうから、出来るだけリスクを減らしたいし。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 BB!〜〜

そそ♪

倒さない=転ばないを含め、バイクだけでの転倒を含めの意です。

そそ♪
道路の状況は刻一刻と変化しています。
もちろん、KAORIさんの言う曜日、時間帯に加え季節、天候も含めて変化しています。
道路状況は秒単位で変化します。
同じ道を二度通っても、さっきとは違う今は今の状況になっています。
そんなことまで、含めての柔軟な対応且つ想像力ですよん♪

えぇ〜〜そんなこと大変って思わないで下さいね。
やった事がないと大変と思いますが、いつもそう考えているとそれが普通になっちゃいます。
苦も無くいろんな思考が働いて、どんどん用心深く且つ工夫上手になっていきますよ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> えぇ〜〜そんなこと大変って思わないで下さいね。
> やった事がないと大変と思いますが、いつもそう考えているとそれが普通になっちゃいます。
> 苦も無くいろんな思考が働いて、どんどん用心深く且つ工夫上手になっていきますよ♪

全然難しい事じゃないはず。
私もだけど、大抵の人は
「危なかった〜」とか「怖かった〜」って言う経験から
自然と身について行くものだと思います。

だから「怖い」って気持ちを、その場だけにしないで
「どうしたら怖くなくなるか」を考える事が大事だと思います。

でも出来れば「危なかった〜」って場面には遭遇したくないから
BB!さんとか経験者の意見を参考にすればいいのです♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜日向〜〜

わ!そうだったんだ。
足付いて曲がってもいいんだ!
教習所で教わった通りじゃなくても安全ならいいのかー。
ちょっと驚き!盲点だー。
かっこよく、きれいに、教わったように運転しないと駄目だと思ってた。
なので私はすっごく下手だと。
下手は下手なりに安全第一でいいんだ。
ちょっと安心して乗れそうかな。
台風来てるので雨多くて最近は乗れませんけど、
そいや、今日帰り道で大型トラックと乗用車とバイクの事故がありました。
警察来てたけど、路肩に突っ込み乗用車は後ろがぶっ壊れてた。(廃車かな?)
トラックはフロントの右側が壊れてて、、バイクは交差点の中で横転してたけど、大破とかしてなそうだった。
どんな事故だったのか想像してたがいまいちよくわかんない。

ちょっとまた怖くなっちゃいました。
バイクのそばにいた若い男がバイクの運転手だと思うけど、Tシャツだったなー。

そうそう、ほんと、機会があったら誰か一緒に走ってください。
ってか私が忙しいからいけないんだけどね。
なんかすっごく色々教わりたい今日この頃です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> 下手は下手なりに安全第一でいいんだ。

とはいえ、「上手くなりたい」って気持ちは持たないとダメよ。
あくまでも”状況に応じての走りを身につける”って事。
それを見極めるのも「上手くなる」って事だけどね(笑)

> どんな事故だったのか想像してたがいまいちよくわかんない。

詳しい描写が無いので解らないけど
多分、交差点で乗用車とバイクが接触事故を起こして
乗用車は避けようとハンドル切り過ぎて路肩に突っ込み
後ろにいたトラックが乗用車に追突したんじゃないかな?

どちら側の路肩に突っ込んだのか、
どれ位の広さの道路だったのかで状況は変わってくるけど。

そういうのも、想像してみてシュミレーションしてみるといいと思う。
「他人のフリ見て自分を直せ」って言うけど
目撃した事故と同じような事故に自分が遭遇しない為にも教訓として。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 BB!〜〜

> > 下手は下手なりに安全第一でいいんだ。
>
> とはいえ、「上手くなりたい」って気持ちは持たないとダメよ。
> あくまでも”状況に応じての走りを身につける”って事。

そそ♪
バイクは楽しい乗り物です。
自分の知らない色んなところへいけるし、美味しいものは食べられるし、
なんていっても素敵な出会いが有り色んな仲間が出来る事かな?
でも、そこに潜むリスクをちゃんと見つめて分析しないと大変な事になるのも事実です。
極端に言えば「誰かがこう言ったから」という次元で考えて
自分に出来ない事をやっちゃったりすると、痛い目にあうのは自分です。
その人は大変だったねとしか言えないです。

「自分の身を守れるのは自分しかいない。」これがバイクの安全に対するスタート地点です。
色んな人の経験値となる話をきいて、自分に置き換えて自分ならどうする事でクリアー出来るか?
と言うことを常に考えましょう。
その上で用心深く確実にやる事を積み重ねる事で、安全への意識が少しづつ高くなりますし
色んな知恵が身に付いて来ます。

> そういうのも、想像してみてシュミレーションしてみるといいと思う。
> 「他人のフリ見て自分を直せ」って言うけど
> 目撃した事故と同じような事故に自分が遭遇しない為にも教訓として。
> それを見極めるのも「上手くなる」って事だけどね(笑

KAORIさんの言うとおりで、事故なんかは特に自分なりに検証して、
どうすれば事故を防げたかと言う事を考えれば、同じ様な状況になった時判断を間違わなくなりますよ。

>そうそう、ほんと、機会があったら誰か一緒に走ってください。
>ってか私が忙しいからいけないんだけどね。
>なんかすっごく色々教わりたい今日この頃です。

いつでも声を掛けて下さいまし、時間が合えば参上しますよぉ〜♪
(あっKAORIさんのOKが出ればねぇ♪)
いつもこの辺でウロウロしていますぅ・・・(この辺て何処よ?・・・爆)
KAORIさんのとこで色んな疑問を投げかければ、沢山の人の意見が聞けますしねぇ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> 極端に言えば「誰かがこう言ったから」という次元で考えて
>自分に出来ない事をやっちゃったりすると、痛い目にあうのは自分です。
>その人は大変だったねとしか言えないです。

そうだよね〜
「雑誌のライテク講座で書いてあった」とか「スクールで習った」事も同じ。
条件が違えばライディングも違って当たり前。
その条件(=状況)を自分で判断しないといけないんですよね。

> 「自分の身を守れるのは自分しかいない。」これがバイクの安全に対するスタート地点です。

ホントに・・・
どんなに上手な人と一緒に走っていても
どんなに大切な人と一緒に走っていても
最終的に自分で自分を守らないと。
助けてあげたくてもあげられないのがバイクだもの。

> >そうそう、ほんと、機会があったら誰か一緒に走ってください。

> いつでも声を掛けて下さいまし、時間が合えば参上しますよぉ〜♪
>(あっKAORIさんのOKが出ればねぇ♪)

私のOKも何も保護者じゃないし(爆)

一番いいのはBB!さんのスクールが長野遠征する機会があればいいんだけどね(笑)

日向さん>単純に一緒に走るだけじゃダメです。
その人の走りを見る余裕を持つ事も必要だし
ライン取りなり、安全確認の仕方なり、何か課題を決めて走るといいと思います。

以前、松本ふくろう氏が一緒に走ってくれたじゃない?
その時、彼の走りを見て何を学びましたか?
彼は上手いだけじゃなく慎重でスムースな走りをする人です。
沢山沢山、それこそ雑誌やライテク本じゃ収まらない位
参考になる事があった筈だけど?

それを思い出してみて何も思いつかないようなら、まだ早いかも?
自分で沢山走り込んで自分に何が足りないかを突き止めて下さい。
そしたら誰かと走った時の参考にする所が見えて来る筈だから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 てって@ゆん某。〜〜

横レス失礼します〜。

おいらも当然初心者の頃があって、上手く乗れない頃があった(今もかな・苦笑)のを思い出して、
自分ではどうしてたんだろうな〜って考えてました。

自分の場合は講習(一泊二日の)である程度自信がついたと思うんですよね〜。
手の内に納めるとかそういうのではなくて、コントロールできるというか、、、

そういうのがあれば、積極的に参加してみるのも手だと思いますヨン。

BB!さんが言うとおり、道路状況は刻一刻と変化していくので、
習った事がすべてではなくなりますけど、手数が増えれば応用も利くようになるわけで、、、

場数を踏むに越した事は無いんでしょうけど、上手く乗りたいのなら、努力は惜しまずに!!
一緒に走る機会があれば、その時に楽しめるように今のうちに頑張ってくださいね〜♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> そういうのがあれば、積極的に参加してみるのも手だと思いますヨン。

そうだよね〜
「忙しいから」「時間が無いから」じゃなくて
時間は作るものだし。

私も限定解除する時、静岡まで講習受けに行きましたよ〜

> 場数を踏むに越した事は無いんでしょうけど、上手く乗りたいのなら、努力は惜しまずに!!

思っているだけじゃ前には進まないもんね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 あにき@〜〜

側溝にも突っ込まないでね〜〜。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 BB!〜〜

> 側溝にも突っ込まないでね〜〜。

 


・・・・・(核爆!

 

それはさておき・・・・長野ですか?
いいでしょう、行きましょう!!
スケジュール調整致しますよ!!
早くしないと、冬になっちゃいますよね・・・・そしたら行けん・・・・雪道のバイクは・・・・・
走った事・・・・あるか?
でも、ロングは無い♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> > 側溝にも突っ込まないでね〜〜。

あにきさんって、大阪の兄貴さま?
・・・ナイスボケありがとう御座います(爆)

> スケジュール調整致しますよ!!

日向さんの為の特別プログラム?
これは「忙しい」なんて言わせられないね(笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 pattayan〜〜

日向さんの一件でなんか盛り上がってますね〜(^^)。
参考になるかもしれないので、日向さんと同じくらいに免許取った私の経験をお話します。
ちょっと長くなりそうなので別スレッドにさせてもらいます。
--

日向さん、いま走行距離は何kmでしたっけ?たしかすんごく少なかったような・・・。
曲がるときはブレーキによってフロント加重が云々・・・とか、
いろいろと理論的なことが記事とか本とかに書かれていますが、
やっぱりある程度の距離を走ってバイクに慣れてからでないと、それらの意味がわかりません。
頭で理論だけわかっても実際に少しでも感じ取れるようになっていないとダメなので。

私ははっきりいって運動神経ダメダメです。
適性検査では年齢的に心理面こそ優秀でしたが、反射神経・判断能力などはもう、DとかEとかばっかり・・・。
おかげで教習所も結構長く通いました(苦笑)。
免許取ってバイクの慣らしとしての最初のひと月は、3日乗らないと体が忘れそうなので、
まだ教習中のつもりで会社から帰ってからも練習として乗りました。
緊張しながらも、多少は安心できる知っている道を近いところから少しずつ範囲を広げて1ヶ月ほと続けました。
目標の1000kmは行かなかったものの800kmくらい走り、
その頃になったらだいぶ妙な緊張感は無くなっていました。
操作にも慣れてきて、ウインカーの消し忘れというのも自然になくなってましたね。

このあたりで一度、警視庁の講習会へ参加しました。
自分のバイクで急制動とかやって、教習所のバイクと自分のバイクの特性の違いとか
改めてよくわかりましたし、急制動をやったことでブレーキも安心して握れるようになりました。
講習会に1日出ただけで、帰り道の交差点が朝より上手く曲がれるようになっていたのがうれしかったですね。

この頃になると平日夜に乗ることは減って、ほとんど週末に乗るだけになりました。
1000kmを越えたら高速道路に挑戦・・・と目標を立てていたので、
1000kmになる前に、高速道路と平行して走っている道路(知っている人は知っているR357(笑))を
ちょっとがんばって走って^^; 横の高速道路を走るクルマの速度に近い感じを事前に予行練習?し、
1000km越えた日に、そのまま高速へ入っていくと、なんのこともなくスムーズに入れました。
高速道路はZZRの本領発揮という感じですごく気持ちよかったことを今でもはっきり覚えています。
高速に乗れたあとの目標は「成田山へ交通安全のお札をもらいに行く」ということだったので
(ウチからそんなに遠くはないのです)、成田まで行って、自分のバイクに祈祷してもらいました。
「これで1年事故はない!」と(勝手に)安心出来たのも、今ではいい思い出です(笑)。

ここまでが私の最初の目標でした。

もう既に乗るのが楽しくなってた私は「乗らないと死んじゃう」とか言って週末はいつも走っていました(笑)。
カワサキのイベントやレースなど、なんでも理由があれば地図で場所を確認して、
そこまでの道でおもしろそうなところをチェックしておいて、ツーリングとして楽しみました。

そして、あれはその時点での自己最高の遠距離で裏磐梯まで行ったときでした。
おすすめの有料道路をあちこちさんざん走った後に宿泊のペンションへ向かう途中、
なんか突然に悟ったんですよ!「ああ、曲がるってこういうことかぁ!」と。
ニーグリップとはただタンクを両膝でいつもしっかり挟んでいればいいということではないんです。
曲がるときに大事なのは外脚。外脚の内側の全体がバイクに密着するような感じ。
その結果、内脚は自然に膝が開いてもかまわないんです。
おしりを左右に少しずらすとなんかしっくりくる。バイクは下半身が大切。
頭でわかっていたことを体が悟った瞬間でした。
いままでとは全然違う生き生きとした走りで湖畔のくねくね道をぐいぐい楽しく走っていました(^^)v

この時のメーターはたしか4600kmくらいだったかな。
運動神経のいい人ならもっと早く悟れたでしょうが、
逆にいえば私のような運動ダメダメな人でも5000kmくらい走ればなんとかなるということです^^;

日向さんも、とにかく走りましょう(^^)。
きっと突然わかる時がやってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

pattayanさんはココに来るようになってからも
毎回、走る時に無理の無い小さな課題を決めて
それを1つ1つクリアしていったものね。
その姿勢はすごく感心させられましたよん(笑)

> 日向さん、いま走行距離は何kmでしたっけ?たしかすんごく少なかったような・・・。

確か2年で2千キロチョットだったと思う。

>やっぱりある程度の距離を走ってバイクに慣れてからでないと、それらの意味がわかりません。
>頭で理論だけわかっても実際に少しでも感じ取れるようになっていないとダメなので。

私もそう思う。
特にライテク本などは専門用語や日本製英語(?)過多気味なので
鵜呑みにしちゃうとワケわからないのに頭デッカチになって
ライディングそのものは全く出来てなかったり。

> 私ははっきりいって運動神経ダメダメです。

私も同じよ。
学生時代、運動はおろか身体弱くて体育さえもマトモに受けてないし(^^;
何度も書いてるけど「中型すら無理」と教習所で言われたほど。

でも、やっぱり、だからこそかな?
免許を無事に取れてからはpattayanさんと同じで
乗らないと乗れなくなっちゃうような気がして
ひたすら走りましたよ。
最初の一年で2万キロ走りました。
月1000キロを目標にして、それでも足りないような気がして、ひたすら。。。

そして慣れた路でしかも交通量の少ない所では
「今日は回転数を合わせたスムースなシフトダウンをしてみよう」とか
「ピッタリ停止線に合わせて止められるようにしてみよう」とか
普通の人だったら笑っちゃうような小さな課題を毎日自分に課しました。
走り込んでその”小さな課題”がクリア出来たら、今度は
「右折時にしっかり安全確認が出来るように」とか
「左折時に大回りにならないように」とか。

最初から「カッコよくコーナリングを決めたい」なんてじゃなく
出来る範囲の課題をクリアしていけばいいと思うのね。
それを1つ1つクリアして行けば
pattayanさんの言うように、「ある日突然わかる(出来る)」ようになると思う。

> 日向さんも、とにかく走りましょう(^^)。
> きっと突然わかる時がやってきます。

私の場合はロングツーに行けば行くほど色んな事が出来るようになってたかも?
それは普段の課題が生かせてからこそなんだろうけど
慣れた路じゃなくて初めての路。
しかもコンディションの良い時だけじゃなく雨の時もあるし路面が荒れていたり
途中の日程で体調崩したり・・・
そんなときに「今の自分に出来る範囲で危険を回避しなくちゃ死ぬ」って思うから
必死で練習した事、覚えた事を組み合わせる術を体得出来たのかも知れない。

でもロングには、そうそう行けないでしょうから出来る範囲でやりましょう。
時間が無くても、通勤時に走る時でも、十分練習は出来るよ。
通勤の時にできる練習は何か、自分で考えてみて
それを実践しましょう。
「安全確認をシッカリして右左折する」でもいいし
先日の事故を教訓にして左折時に減速した時の注意でもいいし。

とにかく、まず「他人に頼らない事」
誰かが手取り足取り教えてくれるのを待つのではなく
まず「何をどう教えて貰いたいのか」を自分の中で整理してみて下さい。
免許取るときはカリキュラムがあるから考えないでも教えて貰ったでしょうけど
公道ではそうは行きませんから。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 BB!〜〜

そうですねぇ〜♪
pattayanさんのすごくいいですよね。
まず慣れる(それには乗らなきゃ慣れない)
で、その中で具体的到達目標と実行目標を立てる。
この目標に到達する為に、これが出来るようにしていく・・・・とか

一つづつ確実にクリアーしていく事が重要ですよね。
まぁ期間的基準は作っても、あまり厳密にならないほうが良いと思います。
あくまでも、自分のペースで♪
そうしていく事で、到達出来た事が喜びとなり自信となりますよね。

僕は感覚肌だったので最初はほとんど苦労しなかったです。
が、そこに”安全”や”本当の乗り方”なるちゃんとした枠を意識するようになって、大変苦労しています。

今でもpattayanさんやKAORIさんが言うとおりに、
一つ一つ到達目標(通過目標)を立ててじっくりトレーニングしていますよ。

で、KAORIさんも言うとおりライディングテク本とか沢山ありますが、
それはまず鵜呑みにしないで下さいね♪
中々難しく書いてある意図と違う風に捕らえる事もあるし、
そのテクニックがレース基準な物もあるし書く人によって千差万別ですから、
”一般公道を安全に走る為”という基準にはそぐわない物もあります。
そんなことを頭に入れて、自分なりに工夫してみると良いと思いますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜KAORI(ROU)〜〜

> が、そこに”安全”や”本当の乗り方”なるちゃんとした枠を意識するようになって、大変苦労しています。
>
> 今でもpattayanさんやKAORIさんが言うとおりに、
>一つ一つ到達目標(通過目標)を立ててじっくりトレーニングしていますよ。

私も同じです。
バイクって乗れば乗るほど奥が深くて
「ここまで上達したから大丈夫」なんて事はありませんよね。
なのでチョイ乗りでさえ、トレーニングだと思って走るようにしてます♪
初心者の頃と課題は違っても、課題が山積みなのは同じ。
だからこそ楽しいんですけどね(笑)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜日向〜〜

うわ、レスいっぱい。皆様貴重なレスいっぱいいっぱいありがとう。
なんかすごいことになってて驚きました。
長野からツーリング現実になっちゃいそうな勢いですね。申し訳ないくらいです。
私も都合がんばってつけますね。実現できたら素晴らしいですね。

私のZZRは今2800キロぐらいです。もうちょっとで3000キロです。
ってか、やっぱ少ないですね。(汗

初めて運転する道って怖いです。とくにカーブが
このカーブどのくらい急なカーブかがわからないから
どのくらいまでスピード落として曲がればいいんだろう?とか瞬時の判断ができないです。
習うより慣れろかな。もっともっと運転しますね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

> うわ、レスいっぱい。皆様貴重なレスいっぱいいっぱいありがとう。
> なんかすごいことになってて驚きました。

みんな、初心者の頃、日向さんと同じように悩んで
今に至ってるのよ〜
だから他人事じゃないからね(笑)

> 初めて運転する道って怖いです。とくにカーブが
>このカーブどのくらい急なカーブかがわからないから
>どのくらいまでスピード落として曲がればいいんだろう?とか瞬時の判断ができないです。

怖かったら、ゆっくり走ればいいんですよ〜
後続車がいたら、路肩に避難して道を譲って
後は落ち着いて、「どんなカーブでも曲がれる」って速度まで落として曲がればいいの。
転んでしまったら大変だもの。
誰かとバトルしているワケじゃなし、
自分が曲がれるスピードで曲がればいいんですよ。
沢山走り込んでいけばある程度、
標識とか前の車やバイクの減速の度合いとかで
どれ位のカーブか予想がつくようになると思うし。

とにかく、今の日向さんに必要なのは
まず沢山走ってバイクに慣れる事。
そして焦ってパニくらない為の精神鍛錬かな?(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〜〜 松本ふくろう〜〜

日向さん、お久しぶりです。
あれからあまり走れてないようですね。
皆さんのおっしゃるように
距離走っての慣れというのはやはり大切ですよ。
それと、何より楽しく走る事だと思います。
危機管理は絶えず頭に置いておかねばなりませんが、
上手く走ろうといろいろ考えすぎないでまずは楽しく走りましょう。
そのうち機会があればまた一緒に走りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 謎の薬剤師〜〜

日向君、バイクを買ったお店に、バイクの講習会の情報を聞いてみたら?
あるいはカワサキのKAZEの講習会もたくさんあるはず。
何回か講習会に出ていると、お友達が増えて「あ〜」なったり「こ〜」なったりして
(詳しいことはこの掲示板ではかけないが、見に覚えのある人がたくさんいます)
バイクに乗るのが楽しくなるよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

そうね〜
まずは地元で開催されているか調べてみるといいよね〜

あと講習会じゃなくても、
バイク屋さんでツーリング企画している所も結構あるよ〜
私のお世話になっている所では
「初心者ツー」みたいなのも企画してるし
「朝錬」と称したプチライテク講座を開催している所も。
バイク屋さんの常連さんの中にはベテランもいるでしょうから
色々教わる事もあるはず。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 復活ライダー〜〜

pattaynさんのお話大変参考になりました。
私の、K1200Sもようやく1000`を越え定期点検に出したところです。

いまだ転倒はないですが、私の右足で踏ん張ったこと二度三度!!!!

皆さんの言う通り練習あるのみです。日向さんも一緒にがんばりましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 KAORI(ROU)〜〜

復活ライダーさん、お久しぶり〜(笑)
慣らし順調に進んでいるようですね。

転倒が無いのは何よりです。
頑張ってくださいね〜(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〜〜 松本ふくろう〜〜

日向さん、お久しぶりです。
あれからあまり走れてないようですね。
皆さんのおっしゃるように
距離走っての慣れというのはやはり大切ですよ。
それと、何より楽しく走る事だと思います。
危機管理は絶えず頭に置いておかねばなりませんが、
上手く走ろうといろいろ考えすぎないでまずは楽しく走りましょう。
そのうち機会があればまた一緒に走りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※関連スレッド

★ウインカーだして左に曲がろうとしたら、後ろの車が止まらない。
焦って門に突っ込んじゃいました。
ウインカーだしてるのに突っ込んでくるなよ。とムカつきます。
でもそれよりも避けられなかった自分が情けない・・・・
(追突されない為の工夫

★初めて転倒しちゃった。
車が急に飛び出して来るんだもの。バイクが傷だらけだよ。悲しい・・・・
相手は「ぶつかってないから事故じゃないアンタが勝手に転んだんでしょ」って。
(公道では周りの車を信じちゃダメ。予測運転の大切さ)

★免許を取ってから少しも上手くならない・・・
急カーブを曲がるとか雨天走行とか転倒しそうで怖いです
(小回りの練習法、雨天走行

★「フロントが早く無くなる様な走り方、できるだけの技量を早く身に着けたいな。」
技量よりも大事な事って?

[知恵袋menuへ戻る]  [ホームへ戻る]