Evangelion Genesis y:x 更新日誌(1997 年 7 月)


7 月 31 日。
せっかく旅先から書けるようにしたのに、そもそも電話が近くに無い ;_;
まあ、ISDN 電話でないとつなげられないし、街中には普及した ISDN 電話とはいえ、 電車もないような田舎にあるとは思えなかったから、 今日はそんなもんかもしれんけど。

追記。
ひとつだけ ISDN 公衆電話発見。


7 月 30 日。
明日から一週間旅行、ということを考えると... 今月、全滅やんけ...
電話回線の配線変えは、旅行先でも WWW アクセスを可能にするためのテストのため だったのだが、アクセスはできるが更新は ftp が要るから困難なのであった...
7 月 29 日。
見事なまでにアサヒネットに繋がらない。 アサヒネットが悪いんでなく、 電話回線の配線をかえたのが主要因というのがわかっているだけに、 .... えい、どうしようもないぞ。
今は予備のプロバイダから久しぶりに繋いでいる... ということはつまり、 ホームページの更新ができないよぉ。 某所に心配かけちゃってるし mOm

ところで、 映画についての雑記をここに置く。 ざっと見て回ったら、こういう解釈をする人はけっこう少なかったけど、 けっこ近くに居たから、よかった。


7 月 27 日。
映画を見て来ました。 感想へのリンクはそのうち日誌に置きます。 ネタバレ話を読む前にいちおー書きましたが、 今は封印してあったネタバレ話を読むのに夢中、といったところ。

それにしても、アサヒネットに繋がんねーよ...


7 月 23 日。
休みすぎた罰なのかなんなのか、昨日更新したあと確認しにいったら、
Moved Temporaliry
The document has moved here.
だと?
移動した覚えねーよ...
今は ... ? ... をいをい、
fobidden - bad user directory
だ? ... なんだこりゃ? いつからだろう...
なにしろ upload 自体は正常にいってるから、ぜんぜん知らなかったぞ。

よそのアサヒネット下のページも... おんなじか。 って、 〜ひろの エヴァSS ルーム〜 が今週で閉鎖..?
なお、 アクセス出来ないのに何故分かったかというと、 アサヒネット内専用のミラーがあるからで、ミラーは動いてるけど www.asahi-net.or.jp/USER 自体は読めなくなってるような気がする...
... とがたがたやってるうちに、分かった。 www.asahi-net.or.jp の IP address が変わっていて、 自前のネームサーバが更新されてなかった。 やっぱ休みすぎた罰だ ^_^;


7 月 22 日。
とーとつに一週間休んだのちに復活。
6/25 から 7/16 まで続いた日誌の連続更新も途絶えるとこんどは一気に 5 日間も休み、 という... 慣性とは恐ろしい。
この間に映画も公開されたよーだが、 私は 27 日に見に行くことになったので、 それまでは他のネタバレサイト等は完全封印となることになった。
それでも映画の噂がちらほら耳に入って来るが、 評価は割れているようである。 実はたいへん結構なことである。 デキが良くてそれに満足してしまえば、話を書く気なんか起きなくなるし、 デキが悪すぎれば見放してしまう。 適当に意見が割れてくれることが一番良く、これこそ
「わたしの望んだ世界よ ...」
てなもんである。

ところで、 すでに 0 勝 2 敗である。mOm


7 月 16 日。
本日はめずらしく(をい)お話書き。

ちらほら鋼鉄のガールフレンドの感想が WWW 上にあがり始めているが、 Win95 持ってない人には関係ない... OS/2(Windows 3.1) で動いてくんないかな。 うごくんなら、CPU を K5 に換装するくらいのことはしてもいいんだけど (これで推奨ハードウエア最低限に追い付く)....
486 でもたいした不満は無いのだが、 動画を見ようとする時は CPU スペックがある程度ないと辛いのと、 mule 常用化のこともあって、そろそろ K5 ... と思っているのだが、 ついこないだ CD-ROM drive 買ったから金が無い...

ところで「CD-ROM drive 買った」みたいな引用のための相互参照タグを更新日記に置き、 ... つまり更新日記を頭から目を通したら、 ... いやあ、凄いなあ、ちゃんと話書いてたんだなあ... (爆)

本日の更新日記部分:
update?.html に相互参照のための <a name="日付"> タグ設置。
リンクページ の文章をちょっと変更。しかし生きてるサイトがずいぶん減ったねぇ。ここのリンク...
資料ページ の更新、 こどちゃの例の文章の ver 0.3 版と伝言板書き込み奮闘記を置く。


7 月 15 日。
酒飲んで寝てたらなんかすごいことになってるねぇ....
というのは某えっせのことである。
13 日の文章はある程度、呼び水たることを期待して書いたやつだから、まあ、 それは予定通りだったのだが、........... ちと、予定外の効果が ^_^;

あれを書いてて似たようなことは思った。
秒単位で精密に仕上がったシナリオが目の前にあるにもかかわらず、.... そして初稿を起こすまでの所要時間は 30 分たらずであったのだが、... なんとまあ、これがまた直しても直しても一向に自分の解釈と一致しないのである。
結論として、あのシーンにおいて展開されている感情を表現する力は無い、 と断じるほかない。
いままでは... 話を創る時に、まだ表現できない感情を(話で使うのを) 無意識的に回避していたということであるらしい。
感情表現については、y:2.6 で最低限の要求をみたしえる水準に達した... つもりだったんだけどねぇ... sigh.

これは、たぶん某えっせの人が感じたことと本質的に同種のものであろう。

さて、6.5 万ヒットまでにはマジに y:2.12 あげないとな。 7/19 までに y:23 とか、7/27 までに y:2.15 とか、野望は尽きないのだが、 0 勝 3 敗とゆーのがあまりにありそうで恐い。


7 月 14 日。
酒のこと。
先天的に強い、というタイプであるが、あまり飲むことはない。 が、まあ、珍しく酔うところまで飲んだ ... というか、 不覚にも予定より酔った(とはいえ、他覚症状は無い筈だ)ので、 今日は寝ます。
おやすみなさい ...
7 月 13 日。
11 日の「こどちゃ」。もちろん見返すにはビデオという機材が要るわけで、 それが気に食わずラスト 2 分 40 秒ほど 文章 に起こした(普段はこういうとき音楽テープに声だけ移すが... 今回のは意味が無いんだよな)。
... EVA を小説に起こすプロジェクトが幾つかあるのは知っていたが、 よくやるなあ、これ、かなり面倒な作業だぞ。
この 2 分 40 秒ほどにセリフが少なく、そもそも大変な部分ということもあるけど。 でもここいいよな。文章表現力が上がったら、また書き直そ。練習にいいや。 現状ではまだ、自分が感じた解釈そのままを文章にする力のないことがよっく分かる。

y:x の由来。
Genesis 1:1 で第 1 章第 1 節 - 「創世紀」となるがごとく、 Genesis y:1 で私(Yoshida)の話の 1 節目... くらいの意味で、 その集合の y:1, y:2, y:3... の数字を変数に置き換えて 'x'. だから、'y:x'.
座標の 'x,y' と順が逆だなあ、とは思わないでもなかったが、 先に走る方が若い 'x' になってるんだから、これでちゃんと合ってるんである (2 次元の格子をナめる時、まず x を増やす方向に行く) .... をい、そういう問題か?

fj.rec.animation を読む。
NetNews を読み書きするには、 Netscape や MSIE はこれ以上使い辛く作るのは難しいんではないか、 と思う程度には腐っている。 実用上は mnews, (t)rn, gnus などを用意しないとやってられんと思うので、 とりあえず手抜きで読む方法だが...
NetNews Archive Services とゆーものが世の中にはある。
EVA を初めて見た時にはすでに 18 話に達しており、当時 fj.rec.animation は手元まで subscribe していなかったから、 ここにアクセスして EVA 関連の過去の記事を全部拾ってきたりした。
そしてもちろんこの日から fj.rec.animation の subscribe 開始 :-)

12 日で墓穴から話題をそらしたら、おもいっきり別の墓穴を掘ることになった。 ゆえに、ここで口を閉じる ^_^;


7 月 12 日。
期せずして同じこと書いてるなあ... というのは某えっせの 11 日の項のことである。 感動に震えてるさなかに日記のコトを考えてるあたり ちとお互い歪んでるような気もするのだが...
こどちゃ見始めたのは最近なんだけど、... 借りにいこうかな。 いきつけの店にあったかいな。
ちなみに某会議室風に言えば、羽山の手の動きはあの時ああいうもんか? という疑問が頭の隅を走ったのだが、ちゃんと fj.rec.animation では指摘されていた。 さすがである。

ところで、「何らかの反応が頂ける」...? は、いかん、墓穴掘っとるがな。
そうそう、北米方面で泣いてる人が出てますんで、 八月半ばまでにファンレターでも送っておいてやって下さいね。 ちょいと責任なんか感じたりしてまして... と話題を代えてみたりして、 も逃げさしてもらえんだろうな。やっぱし。

ところで、この日誌、毎日連続でこんだけ記したことはない。 すぐ上のページで「二日に一回くらい..」というのがだいたい 私の体力からの相場であって、... なんかこんだけつづくと毎日続けなきゃいけない みたいな気になってきて、............ 話書く時間が... というのは言い訳だな。
でも話を公開する一週間前あたりに日誌をさぼってる日が連続しているのは 単なる偶然ではなかったりする。


7 月 11 日。
本日の「こどちゃ」。
カップリングの入れ換えというえらく難しいことをセリフ無し(手首から先だけ) でこれ以上無いくらいにみごとに決めてくれた....
胸が詰まったまんまエンディングに突入したもんだから、 ハイテンションのエンディングが異様に上滑りして聞こえた。
... ということを、エンディングが終って次週の予告が始まる前に記す。
書かずにいられない。
この回から原作無しの繋ぎになるけど、十分に安心して見られる。

劇中劇の「水の舘」、見てみたいなあ。


7 月 10 日。
ひとたび伝言板というものが使える(書き込める!)ということになると、 喜々としてあっちこっちの伝言板を覗いて見て回る、 というのは人間の性というものである。... 開きなおってどーするか...
ま、それはともかく、遊んでばっかいないで、 ちょいと真面目に執筆に戻ることにしよう。
7 月 9 日。
EVA 小説伝言板での発言のこと。
'吉田' が '神木' であることは、この日誌読んでればバレバレだし、 ここ以外のホームページの幾つかにもヒントが載ってたりするし、 私にたどりつくのはそんなに難しくない。
伝言板しか読んでないとゆー変人はいないだろうし。

けどまあ、ある種の一方方向関数的な状態(吉田 → 神木 は明らかだが、逆はそうではない)が作れそうなのをみて、試しにやってみた。
だから'神木'から y:x ではどうした...式の発言をすることは無い。

ところでこのままだと、 y:x を俎上にのせる時にやや困難が生じるのは確かであり、... 私自身が言うように「作者が見てない」ところで話を起こすのはやや気分が悪いし、 y:x の作者がここを見てないと思われる可能性があるから ...
... y:x について書こうという人ならここ読んでるだろうから、 あそこ私が読んでることは知ってるか。
ま、それはともかく、y:x が俎上に乗った時は'吉田'で発言するつもり。 '神木' が y:x を擁護するのはかなり変だ。 で、当面 y:x が俎上にのることなんかあるまい... と思っていたのだが、問い合わせが 1 件きたんだよな... ちょっち恐いぞ ^_^;;

それと、 y:x を俎にのせるとか話のタネに出す都合その他の理由で作者が '神木' を名乗っていることを伝言板で明らかにしたい時、 私の許可は必要なく、 自由にバラしてかまわない ... とここに書いても、 発言者でここ読んでるの何人もいないんだけど... '神木'に匿名性を期待している訳じゃないから。
じゃ、なんで神木なんて使ったかというと...

あの伝言板はいまや書き手読み手のパワーバランスが大きく崩れてしまっている。 たしかに、書き手側の「書いたものがある」という迫力は、 読み手からすればかなり絶対的であり、

「そこまで言うんなら、お前書いてみろよ(書いたことないくせに)」
という宝刀を(抜く人はいないとはいえ) ちらつかされている状態で書き込むことはかなり困難だろう。
その上、ついに切れちゃってこの宝刀を日記で抜いた人がその昔いたから (この人は伝言板では発言していない)、 抜かれることはないという保証はもはやどこにもない。
一度でも話を書いたことのある人なら、
「そこまで言うんなら、お前書いてみろよ(書けるのかい?)」
という程度の圧力ですむのとの差はかぎりなく大きいだろう... ま、もっとも、 あそこに顔出してる人の水準はバカげて高く、凡百の書き手じゃー この程度の圧力でもけっこう堪えたけど。
だから読み手側を補強する意味がひとつ。

もうひとつは、 y:x を書いてみて分かったことだが、ひとたび話を書くとそれ以降は、 他の作品を読む時の読み方がかなり変わる。
だからちょっと純粋に読み手だった時の気分に浸りたい ということから、'神木' を使った... んだけど、 '神木' 名義の話がどっかに載ってるなんてことを覚えてる人はいない... よね?

伝言板での各人の論法、文調のこと。
「こういう感想を持ったがその根拠は xx だ... 」式に書けないようなら はっきり言って書き手の参考にはほとんどならない。
実際には行間からかなりいろんなことが読みとれる - たとえば、似た話が二つあって、片方しか褒めてなかったら、もう一方は 「つまらん」と思ったんだろう等 - が、 感想メールならともかく議論するときにこれでは誤読される可能性があるから かえって問題を起こしやすい。
だから、「根拠まで書かなくても良いんじゃないの?」 という意見に私は賛成しない... というあたりはすっかり書き手な人の気分かもしれないな。

y:x だろうとそれ以外の小話だろうと俎の上にのる覚悟くらいあるし、 むしろ乗るのを密かに楽しみにしている気分もあるんだけど、 読者からの批判は上記した理由でかならず甘くなる関係で 結局は作者本人が一番厳しい批評家であり、 White さんも言うように、 ちょっとやそっとじゃ新鮮味のある意見が出て来ることはないだろう、 と思っているのもまた確かなんだけどね。
... そういうコトが分かってる人達だから、 あそこでの感想、批評がかなり厳しい方向にずれるのは ある程度は仕方がないことでもあると思う。

よっく眺めてみないと分からないかもしれないけど、どんなに厳しく追求していても、 話そのものを「つまらなかった」という風に書いている人はいない筈。 「つまらないと思うとすればそれは...」式になっている。 褒めるところもあるけど今は書いても意味がないようなところは全部ソギ落してしまった、 ああいう論法に慣れてないと確かに読むのは辛いかもしれないな。
面を突き合わせてやる議論に比べれば遅いペースになっているのを補うために、 極めて密度の高い書き方になっており、 よけいな言葉を頭の中で一言付け加えるだけでも酷い誤読になる可能性があるから。 実際、たまにこういう議論は変だぜ、と口をはさんでくる人がいるけど、 読み方間違ってるということが多いし。
「雪山..」への nary さんの批評、けっこ強烈だったな。 私が書いたとしてあそこまできちんと言えるかどうか...

と、ここまで文章書いたところで伝言板を眺める。 .... 素直に本名だそうかな... と思うようになったのは、 書き手視点から書きたいことがいくらかあるからである... が、いま以上に読み手にプレッシャ掛けてどないすんねん、 と思うだけに書く気がせんな...

某えっせを読んで:
CREATORS GRID か... なるほど。いや、私は初めて見た時、どころか かなり長いこと CREATORS GUIDE と読んでたんだよな。 どっちもなんとなく意味が通るところが恐ろしいぞ。
ところであるていどのペースで連載されてないと、 そもそもメール自体送り辛いんですけど。
いまごろ 3 月に掲載された話の感想を付したメール送るのも タイミング外してるような気がして... とさりげなく催促なんかしてみよう。

某Journalを読んで:
良く見たら、隠しページの置き方なかなか芸が細かいですね。 特需か... 3 月に特需... あったような気がするなあ...

某日記 の伝言板への話を読んで:
「心で許せない」って ... なんで 3 人もの人がわざわざ 召喚呪文と唱えた(やってるよ、と本人にメールした)と思ってるんだろう。
書き込みそのものに失敗したため、「遥かなる...」に私が触れた時には召喚呪文を 唱えることはしなかったけど、話が続くようだったら私も口火を切った者として、 丸山さんにメールすることになったと思うけどなあ。
しかも、見ていることが分かっている者の作品を扱う、 という原則は 'Time will tell'、'遥かなる..' を除けばきちっと守られているし。


7 月 8 日。
書く動機のこと。
y:3,6,7 それに 2.1, 2.6, 2.10 などは、単に書いた、というだけでなく、 これは描いておきたい - あるいは描かなければ気が済まない - といったレベルの、かなりはっきりした感情的裏付けがある。
他の話の、わりとロジカルな動機からであるのとは一線を画す。
よーするに 3,6,7 が書きたかったから y:x 始めたんだけど、 このあたりが読み返しに耐えないのは何故なんだろう。 むしろ y:2.x のに読み返しに耐えるものが多い... なんでだ。

今頃なにを寝惚けたコトを言ってるかというと、 install にかまけていて話の練り方忘れてしまったからである ^_^; パソコンの前に座ると、さて今日は何を install しなきゃいけないのかな.. という風に思考が動いてしまう。
書き方忘れて、

「初心に帰りなさい〜」
ってなもんだ。

CGI 伝言板書き込み奮闘記八日目(最終回)。
miniBBS は「そのまま載せる」という言葉とは裏腹に、0x0a を落す。
mac 型(改行は 0x0d) と dos 型(同 0x0d 0x0a) を統一して扱おうとして、unix 型(0x0a) を忘れているという... どう見てもバグである。
Emacs-w3 では

(setq url-mule-retrieval-coding-system *sjis*mac)
とすることで凌いだけど、「そのまま」ってのは看板に偽り有りだと思うぞ。
Emacs-w3 から miniBBS に書き込む場合、w3 をロードした後に上の一行を eval しておくと正常に書けるようになります... それと、 submit すると、security がどうこうと尋いてくるけど、 ここは全部 No と答えるようにします(Yes と答えると 2 通 post してしまいます) ... が、こんなん使ってるのは私だけかな。

ところで、 ローカルで httpd を動かしていると、lynx や emacs-w3 にある仕様なのかバグなのか、 ローカルファイルのパス名に '~' が含まれているとアクセスできないという現象が回避できる (httpd 経由でならアクセスできる)、のは予想外のコトであった :-)
Lynx のは仕様、emacs-w3 のはバグだな、多分。

私信:
日本語(ましてや SJIS) のカット&ペーストが正しく動くなんて信じたことは一度も無いもんで... Netscape 上では化けてないかどうか確認できないから、 危なくてそのまま post する気にならないですぅ...

ところで何かカラフルになったなと思ったら <pre>環境で Journal つけるの止めたのね。 幅のリサイズが効くから今の方が助かるですね。
私んとこでは、表や本文では lynx をはじめとしていろんな環境で読めるように タグに関してあるていど制約をつけて書いている関係で、 日誌を <pre> で書くという、楽だけどもったいないことはしません。 遊ぶとこなくなるじゃないですか :-)

記念うんちゃらの方はまだノーコメント mOm ... 到達予定は八月半ばでいいのかな? もちょっと前?


7 月 7 日。
CGI 伝言板書き込み奮闘記七日目。
.... なんとゆーか、やっぱり改行が問題起こしてやんの。
はあ...
それと、返り値がへんだぞ > miniBBS.
送れてないのかと、emacs-w3 が再送したじゃねーか。

ところで、昨日だか一昨日だか、しばらくアサヒネットの WWW が止まっていた。
そういうアナウンスがあった。


7 月 6 日。
CGI 伝言板書き込み奮闘記六日目。
Emacs-w3 からの SJIS 送信に成功。 w3 パッケージの中(url.el)で EUC を直接指定しているところがあったので、 ここを SJIS に変えてみたところ SJIS が送れるようになった。.... ひでーコードだ。

mmm のソースにも EUC と直書きしてあるところがあったので、ためしに SJIS にして mmm を再コンパイルしてみたところ、こちらはうまくいかなかった。

ま、どーせ文章を書くということになるのなら、 mmm や Netscape は 書きやすさの点で Emacs-w3 の足もとにも及ばない。 Emacs-w3 が使えると分かれば、こっちを使うことになるだろから、いいや。

はー、終った終った\^_^/


7 月 5 日。
CGI 伝言板書き込み奮闘記五日目。
ついにテスト環境用に apache 1.0.5 (HTTP サーバ) 導入。 アクセス制限とかいっさい考えなくていい気楽な導入 :-) だけに、簡単簡単。 で、mule + w3 のデフォルトで送るコードを見てみればやっぱし EUC だった。

mule のマニュアル読む前に、ついでにということで Netscape の送るコードをちらほら眺めるに、以下の手順で SJIS が送れることがわかった。

  1. 投稿する内容を書いたファイルを用意する。漢字コードはなんでもよい。
  2. それを Netscape のブラウザで開く。
  3. 表示させた内容を INPUT や TEXTAREA のところへ cut & paste する。 すると、ターゲットのファイルの漢字コード(今は SJIS)に変換されて、 それが paste される。
    ... この内容が、漢字コードがなんであれ Netscape for linux では化けて読めない、というあたりがやっかいなんである ...
ブラウザでなく、Netscape メーラで開いたのから cut & paste するとメーラ側の 漢字コードのまま paste される。Netscape ニュースリーダからは調べてないが、 多分メーラと同様のアクションだろう。

なかなかハマったことに、漢字コードがなんであれ、これを save as してファイルに落すと 漢字コードが JIS になってしまうらしい。 しらずに JIS のファイル上でテストしていた。普段は cache から直にサルベージしているのだけど、こちらは漢字コード変換はかかっていないんである...

さて、これで最低限の投稿するための準備はできたな。うん。執念の成果と言えよう \^_^/
という訳で、当該 URL の bookmark 復活とあいなった。

ところで、漢字コードの他に、もうひとつ問題がある。改行コードの問題である。
どうも表示は MAC 型(0x0d)のようだが、UNIX 型 (0x0a) や DOS 型(0x0d 0x0a) は受け付けるんだろーか?


7 月 4 日。
CGI 伝言板書き込み奮闘記四日目(mule 周辺の整備、w3-2.2.25 の導入)。
emacs といっても普段は nemacs を使っている。 まあ、とりたてて不満なこともないのに、重い mule へ移行する必要は なかった。

世はそろそろ mule から (さらに重い) xemacs-20.x へ移ろうかという時期だったりするけど、 お得な version up と称して期限を切られてるわけじゃないから、 別に慌てることは無いよな。だいたい、CPU は AMD 486DX4/100 なんだから、 できるだけ軽くしておきたいし。

とはいえ、nemacs (emacs ver. 18.59) + w3-2.2.0 じゃ古すぎて ちょっと目新しいタグ使ってるページだとすぐコケる。 実際、肝心のページのロードに失敗してしまう。
という訳で、mule (emacs ver. 19.28) + w3-2.2.25 を install した。

さて、当該ページのロード... 成功。 ふむふむ。ちょっとタグの解釈でサボってるところがあるけど、 とりあえず読める。ちゃんと読むなら隣に Netscape 置いとけばよかろ。
さて、TEXTAREA への書き込み... OK.
Referer: の送りだし... OK.

残るは nemacs とは異なる coding-system の扱いである... これが訳分からん。 デフォルトだとなんでか 2 ページ目から化けるので、 危なくて投稿できない。まじめにマニュアル読まんといけないのか? めんどい...
それにしても、こういう時に自作の CGI が持てないアサヒネットは辛い。 テストする場所がないから、ぶっつけ本番にならざるを得ない。
アサヒのフォームデコードは面倒見が良すぎてテストに不向き。 テストする場所を自前で用意するのに apache を install しろってか...?

追記:
mule はやっぱし重い... ローカルファイルのロードだと、 mule + w3-2.2.25 は nemacs+w3-2.2.0 の倍以上の時間を食ってるような気がする。 PPP 経由の場合は、PPP が律速になるのでそんな気にならないけど...


7 月 3 日。
この 3 日ほど、たてつづけに y:2.12 に票が入ってるのは、つまり 早く書けとゆーことなんだろーな。
週末までにはなんとか...なるかな?

CGI 伝言板書き込み奮闘記三日目。
勢いにのって kinput2 周りの環境を整備、 いくつかのアプリから日本語が使えるようになった... が、 依然として SJIS が送れるようにはなっていない。 切札たる Emacs-W3 の version up をそろそろ真面目に検討しよう。


7 月 2 日。
CGI 伝言板書き込み奮闘記二日目。
RFC 1945 まで拾ってきて、mmm と CGI の動作の推測... はあ、なるほど。'HTTP Send Referer' を on にすればいいのね。
あ、書けた \^_^/

その翌日(今日)。

「読めないぞ」
へ?
読めてるけど.... Netscape も立ち上げて確認、確認... げ...
Netscape って SJIS, EUC 混在だと EUC が化けるのね(mmm は混在でも化けない)。
そのまま記載します」
ってあったから嫌な予感はあったんだよな...
SJIS 送んなきゃいけないのか? nkf くらい通しといてくれよぉ...
mmm の上で kinput2 使うと EUC で書いてしまう。これを SJIS に固定する方法はっと...
man kinput2 しても分からんぞ。なんだ、この簡潔すぎるマニュアルは!
では lynx + canuum からだと?
... 表示は SJIS にできても form に SJIS 流しこむと表示が乱れるやんか! これは curses あたりの責任だな。しかし、この修正は私の手に余るっつーの...

... といったことをやってたから、y:2.12 ぜんぜん書いてない mOm

curses (画面制御ライブラリ)の類にとって、 SJIS というのはたいへんタチの悪いコードであり、そのまま扱えるものは少ない。 だから、mmm, lynx ともに SJIS そのものを送ることはたぶん出来ないだろう。 という訳で現在は伝言板を bookmark から外した。 読んでるだけだとだんだんストレス溜りそうだから。

やつあたり気味だが、Internet 上で SJIS なんて RFC 違反のコード使うなよなあ...


7 月 1 日。
さて、新しいページ。
6 月は 5 月よりはマシだったな。

mmm も使えるようになったことだし、と思い EVA 小説伝言板 にちょっち書き込もうとして、.... ハネられた。

"www2.big.or.jp/~nary/evanovel/gen/gen.cgi 以外からは使えません"
だと? こら! 私の見ているページはそれ以外のドコの URL だとゆーのだ?
Netscape からはあいかわらず日本語使えないし、えーい、こんちくしょー...
FreeBSD の Netscape って日本語使えるんかな? 使えるんなら、そっちに移行したろうか。

... しかし、またもや 6 万ヒット記念は月をまたいでしまった...


[目次へ] [前へ] [次へ]