2007/ 7/ 1〜
2007/ 4/ 1〜6/30
2007/ 1/ 1〜3/31
2006/10/ 1〜12/31
2006/ 7/ 1〜 9/30
06/06/27
豊田・刈谷

トヨタ会館

IMTS(模型)

F1マシン

モーターショーに出展されていたLF−A
本日のメインイベント

i-unit運転体験

コレに乗ります

刈谷ハイウェイオアシス

万博出品オブジェ
06/06/24
名古屋・栄

育てよう!愛・地球博の種

足長ピエロ登場

みんな一緒に

モリコロと記念撮影

手回し発電
VS ソーラー発電
OASIS21に移動すると

「集まれ!本丸御殿応援隊」なるイベントをやっていました
「水の宇宙船」に登って

新旧の観覧車と

テレビ搭
06/06/18
豊橋

本日の目的

最寄り駅からの道中
こいの池の猿を思い出した

早くも60分待ち!

いよいよ再会

ここにも万博救急車が配備されていました

動物園にはオオタカも

モネのスイレン

ついでに、このまつりに合わせて「踊る指南鉄塔」も公開とのこと
06/05/21
津

樋口友好ミュージアム
一宮

友情の樹
蒲郡

手筒花火まつり
06/05/14
市民四季の森

バラ・アジサイまつり
本日の主目的

セグウェイ試乗会

救急車仕様のままのコムス

こまっきーに

モリゾー

キッコロ

ツリークライミング
木登りの替わりに

展望台に登ってみました。
クイズラリーをやっていたのですが

この問題がわかる人居ますかねぇ?
06/05/04
ナゴヤ・エキトピアまつり

万博会場で救急車として活躍したコムス

踊るモリコロ

i−unit

i−unit(動画)
06/05/03
愛知県縦断

チンクエチェント博物館

美浜町 生涯学習センター

ミササガパーク

鞍ケ池公園

リトルワールド

リトルワールド
花火コンサート
06/05/01
三たび海上の森へ

海上砂防池(大正池)

途中で出会った鳥と

な、な、何と、カモシカ

気持ちの良い林道です

篠田池
ついでに立ち寄った

瀬戸会場と

八草駅と

長久手会場
06/04/23
万博公園(大阪)
先輩格の公園に行ってきました

太陽の塔

大屋根

ここから太陽の塔の内部へ入ります

鉄鋼館

夢の池の大噴水

こんな記念碑がいくつも

ソラード(森の空中観察路)入口

ソラード(森の空中観察路)

展望塔からの眺望

アハハ
ふわふわです

ポピーと

ナノハナ

西口付近から

グローバルトラムを思い出した・・

ここでもチューリップ

モノレールのポイント(動画)

GETした地図(パビリオン記念碑マップ)

スクラッチブック
06/04/16
リトルワールド

ゲート前の道路は桜吹雪状態

愛・地球博回顧展のところでアフリカ物産展(店)でアフリカ各国と日本のピンバッチが1,000円で売っていた

本館展示、メリーEXPOみたい

麺EXPO、ミサルカレー

チューリップが咲いていました

ユキヤナギも

キューバサーカス
06/04/02
セントレア
遅ればせながら行ってきました

アメリカ館に展示されていたライト兄弟の飛行機

看板

i-Unit

パートナーロボット

「愛・地球博1年 はばたく中部」展

長久手会場のジオラマ

瀬戸会場のジオラマ
06/04/01
オーストラリア記念館
リニューアルオープンです

全景

入口

カンガルーがお出迎え

カモン

オーストラリア館にあったスタンプ台

大阪万博のオーストラリア館の模型

愛・地球博のオーストラリア館の模型(企画段階)

カモネン

似ているからといって呼ばれたミニ新幹線

カモネンに見送られながら・・
2006/ 1/ 1〜 3/31
〜2005/12/31
番外地と言えば・・・
Topへ戻る