UPDATED 99/6/17
★台湾旅行★ |
---|
3月23日(月) |
大体の用件は前日までに済ませてしまったので、今日はゆっくりできます。遅めの朝食を済ませた後、チェックアウトし荷物を抱えてまたバスで台北駅に向かいました。駅の地下にコインロッカーを見つけていたので荷物をあずけました。これがなかなかの構造で、キーはなくロックしたときにプリントアウトされる伝票にパスワードが書かれていて、荷物を出すときはそのパスワードを打ち込むシステムになっています。ここで初体験したのですが、日本でもこんなのはあるのでしょうか? |
荷物を置いて台北の秋葉原と呼ばれている光華商場に向かいました。駅から東に1kmほどの距離ですが、途中にT−ZONE太平洋があったのでそこも覗いてみました。Macは片隅に申し訳程度にあるだけだし、Windowsのソフトもそんなに安いというほどではなかったのでそこそこのところで出ました。 |
光華商場は、高架道路の下にある店舗で、そういった意味でも秋葉原のガード下のラジオデパートに似た感じのところです。それ以外にも周囲にパソコンショップが何軒も並んでいます。光華商場にはパソコンショップやパーツ屋、VIDEO-CD屋や本屋などが入っています。以前にここにきた時はかなり割安感がありましたが、レートの変化ののせいか今回はそれほどではありません。VIDEO-CDもそんなに安くないですね。海賊盤が規制等でなくなっているせいもありますが…。ファービー人形を早くも売っていました。まだ英語版しか出ていないはずなのに中国語の表示があってどうも怪しいですね。試しにVIDEO-CDを何点か買っただけで他には手を出さずに帰りました。 |
また歩いて台北駅に戻り、上の食堂で昼食を取った後、飛行場にバスで移動しました。市内から空港への移動には駅の西側にあるバスターミナルから割と頻繁に便が出ています。パイナップルケーキなどのお土産を仕入れた後、16:25発のCX510便で福岡に向かいました。 |