toplogosmalllogo
メイン画像

ご案内

富士登山 登山道案内 携帯電話事情

gurid


世界文化遺産「富士山」に登るのは7・8月の開山期間中が整備されていて安心・安全です。山頂へは山梨県側、静岡県側の各方面からのルートを選択出来ます。


山開きーお山じまい 7月1~10日から8月26日~9月10日まで(コースによって異なります)
富士山頂(3776メートル)の平均気温 7月、4.8℃ 8月、5.8℃
魔訶不思議なことに富士山には登るほど水のある沢などがありません。各自1L以上の飲料水を用意しましょう。





   富士山頂へは、4つのルートがあります。

1.吉田口登山道

河口湖から富士スバルラインを走り新5合目からの登山道。
最もポピュラーな山梨県側唯一のコースです。
新5合目から山頂まで標高差1400m、行程約5Kmで所要時間6時間半くらいです。 7~8合目にある岩場が歩きにくい場所ですが、気分転換になります。 20軒位の山小屋の立ち並ぶ姿を見上げながら登りますので緊急時も安心。 ご来光は7合目を過ぎれほとんどの場所拝めます。 下山所要時間には3時間くらいですが下山道は単調です。 富士スバルライン新5合目へは、河口湖ICー富士スバルラインー富士スバルライン新5合目
新5合目の駐車場は400台収容能力
夏のシーズンにマイカー規制があります。


2.富士宮口登山道

富士山スカイライン新5合目からの登山道。
かつての表富士登山道と言われるだけあり道の整備もよく出来ています。 新5合目から山頂まで最も標高差が少ないく1300m、所要時間5時間半くらいです。 山頂の富士山測候所の真っ白なドームを見上げながらの登りです。 ご来光はコースが真南を向いているため、拝めないません。 下山道がないので混雑すると登り降りで入り乱れます。
富士山スカイライン新5合目へは、裾野ICー十里木原ー南富士エバーグリーンライン又は、 富士ICー西富士道路ー表口登山道からの富士山スカイラインを走るルートがあります。
新5合目の駐車場は500台収容能力
通行が可能な期間は4月下旬~12月中旬 マイカー規制は、8月中旬のお盆期間にあります。 詳細は静岡県富士山情報ホームページ。

3.御殿場口登山道

火山礫の単調な登りですが、7合目を過ぎると勾配がきつくなりますので脚に自信のある人向きです。 富士登山駅伝のに使われているコース。 大砂走りの下山道を一直線に下るといった方法を利用する人が多く登りに使う人は少しです。 新5合目から山頂まで標高差2260m
御殿場口新5合目へは、裾野ICー十里木原ー南富士エバーグリーンライン又は、 富士ICー西富士道路ー表口登山道からの富士山スカイラインを走るルートがあります。
新5合目の駐車場は700台収容能力

※唯一この御殿場5合目登山口へはマイカー規制がされないため、登山口駐車場までマイカーで行けますのでこちらはおすすめです。

4.須走口登山道

新5合目は標高2000mで2700mの6合目までは森林地帯を登っていきます。 新5合目から山頂まで標高差1700mで所要時間6時間くらいです。 砂走りの下山道は専用に作られていて気楽に降りられます。 ご来光は7合目を過ぎれば見られない場所はありません。
御殿場ー富士あざみラインー須走口新5合目
新5合目の駐車場は200台収容能力
マイカー規制は夏時期です。

第5の登山ルート?

プリンスルートと名付けられた「富士宮ルート」、「宝永山遊歩道」、そして「御殿場ルート」の3つが合体した登山コースだそうです。

標高差も少なく、混雑もなく、山小屋もなくのナイナイ々尽くしのコースです。でも宝永の噴火口内を歩けるのです。

興味ありませんか?

富士のお土産です。 お土産

麓から登る

浅間本宮の参道

一合目から五合目までの登山は、
北口本宮富士浅間神社→馬返→一合目→五合目のコースで6月から10月はトイレなどが整備されています。
登山道の大半は樹々に覆われ約4時間半ほどの行程です。



季節外れの富士登山

<10月に富士登山へ>

富士山携帯電話事情

ひと時も手放せないスマホ

NTTドコモ
山梨県側吉田口登山道では通年利用可能 シーズンは山頂までの通話を可能
KDDI au
静岡県側富士宮口5合目、御殿場口5合目から御殿場側登山道頂上の浅間大社、山頂の富士山測候所まで通話を可能4GLTEでは、主要登山ルートがほぼ全域カバー
ソフトバンク
静岡県側登山道、富士宮口と御殿場口通年利用可能、主要な登山ルートをカバー シーズンは山頂までの通話を可能
<富士山携帯電話事情は期間限定もあり各キャリアで確認して下さい>

1部、有料・フリーの画像を利用しています。