toplogosmalllogo
メイン画像

山頂へは山梨県側、吉田口ルートから登ります。

富士山吉田口登山道山頂付近

吉田口登山道

河口湖から富士スバルラインを走りきった新5合目からの登山道。

夏のシーズンにはマイカー規制で新5合目の駐車場へは入れません。指定駐車場に停めて、シャトルバスやタクシーに乗り換えて向かいます。

マイカー規制は7/10~9/10(頃)

富士北麓駐車場(2018年度)
駐車可能台数:約1400台
料金:1000円
トイレ:あり

シャトルバスの運行時間(2018年度)
上り:4時30分~19時(所要時間:約45分)
下り:5時20分~20時(所要時間:約35分)
シャトルバス料金
大人(往復):1860円  子供(往復):930円


最もポピュラーな山梨県側唯一のコースです。

新5合目から山頂まで標高差1400m、行程約5Kmで

所要時間7時間半(混雑時は注意が必要です)くらいです。

山開きーお山じまい 7月1~10日から8月26日~9月10日まで(コースによって異なります)

富士山頂(3776メートル)の平均気温 7月、4.8℃ 8月、5.8℃
各自1L以上の飲料水を用意しましょう。

3000m付近

ガレ場

この辺りから登山道が細くなり人が集中してきます。山頂まであと少しです。

鳥居をくぐれば登攀記念万歳が(小さな声で)出来ます。

途中で体調を崩さないようペース配分して、必要に応じて高山病に有効な酸素ボンベも使いましょう。

山頂にある公衆トイレは二か所にありどちらも男女共用で料金は〇00円が必要です。

リフレッシュしていきます。


山頂に向かう列

山小屋で休憩したら「お鉢めぐり」に向かいます。右左のめぐり方に論争もあるようですが右回りで行きます。馬の背は注意が必要です。2時間はかからずに一周できますが3,700m超えの地点のせいかキツイです。
金明水、銀明水(初穂料500円で霊水を頂けます)と山頂の湧水があります。噴火口に近づけるので富士の息吹を感じます。

日本最高地点、剣が峰の山頂は吉田口からなので反対側になり遠い距離です。

下山道

下山砂走り

須走ルートでの下山の所要時間には3時間くらいですが下山道はトラバースで単調です。

後ろを振り返りながら辛かった登りから開放されたゆったりした気分で富士のすばらしさ、富士の大自然を満喫しましょう。

斜面にムラサキモメンズル、メイゲツソウ 、イタドリやイワツメグサ等の高山植物がみられます。

下山道7合目にチップ制の公衆トイレがあります。利用する際に「〇00円程度」を設置された箱に入れます。

本8合目では須走口登山道と合流していますので、下山の時には案内板や注意書きの札がたくさん立っています。

ルートを念入りに確認をしましょう。

各所にあるUS Armyが出している標識が意外と便利だったりして...

「5合目の登山口の鳥居をくぐった辺りから、しばらくの間登山者を乗せる元気な馬たちの馬糞に匂いに悩まされます。

それに各山小屋から出るし尿の量が多いためか富士山が”クサイ”といわれる一因かも知れません。

馬糞のにおいがしてきたら登ってきた道で新5合目に帰り着きます。

混雑していますが、砂が入った靴下を取り替えたりお帰り支度の時間です。

靴下も足も赤色の砂で赤く染まっています。これから帰路です。

お疲れさまでした。

1部、有料・フリーの画像を利用しています。