つぶやき...


7月31日

TO: pakoさん
ところで,丸山さんのHPってすごいですね.思わず,時間が経つのをわすれてすみからすみまで読み
ふけってしまいました.
それってつまり仕事するのを忘れて読んでくれたって事かな?(笑)嬉しいです。ありがとう。(^^)

ps. しかし,やっぱ勇気いりますね,ここに書き込むのって.それ相応にディープな人達が集まってる
  ような感じ受けますもん.(^-^;
それは気のせいです。みんな普通の人です。I爪さんは別の意味で普通じゃないが(笑)。

TO:エイジさん
やっばいス。出てねースよ、ボーナス
って何?ボーナス出ないの?不況の影響?ご愁傷様です(笑)。

TO: Inter Spurさん
ROMチューン頑張って下さい(^^)。題名の色にクリスタルホワイトが無いのは台数が少ないからです(笑)。マリナーブルーも少ないので気が向いたらラグナブルーメタリックに変更します(^^;

TO: NuMaTeCさん
レッツノート買いましたか! B5サイズの方ですか?A4サイズ?MINIか? ROMチューン頑張って下さいね(^^)。

TO: 髪切り虫さん
燃料計は一度動かすとどこでも止まりますが本来の燃料残量に応じた位置に表示が戻るまでにはかなり時間が掛かります。シリコンダンパーが内蔵されているので針の動きがとても遅いのです。この為、燃料が空に近い時にスタンドで満タンにしてもすぐに表示が満タン位置までは上がらない筈です。ですからメーターを取り外した時に針に触ると次に電源が入ってもすぐには元に戻りません。シャフトが元の位置に戻った頃に針を刺さなければなりません。刺す時に位置が狂った場合、一見ちゃんとしているように見えますがしばらくして安定した時に狂ってきます。


7月30月 21:30

下記のパーツ件ですが無かった事にして下さい(^^;;;;;;;;;;;;;;;

実はあれらのパーツが付いているロドスタを手放すと言う話が
有ったのですが、エアコンが無いのでなかなか買い手が無かっ
たのでパーツの切り売り作戦に出たのですが、某氏が車ごと買
うと言う話でまとまりました。

どうもお騒がせしました。

# 私の車では無いぞ(笑)

7月30 19:30

以下の在庫部品の放出を検討しています。欲しい人がいるか
どうかの事前調査をやりたいと思います。すべて中古品です。

●エンジン関連
HKS         オイルクーラーキット     ロドスタ専用品 
大盛り      電子式油温計             Φ52mm ブラックパネル
HKS         パワーフロー             1600用
永井電子    プラグコード             7mm、黄色
フジツボ    ステンレスタコアシ4-1    遮熱テープ巻き、1600用
ピットクル  触媒バイパスパイプ       ステンレス製
純正加工品  バフ掛け済ヘッドカバー   結構綺麗です。

●足回り関連
KONI        GPタイプショック         走行少ない(程度良)
松田速度    スプリング               1028のバネ
松田速度    Fスタビライザー          Φ21mm
EBC         Fブレーキパッド          新品同様

●ボディ補強関連
TRUST       ストラットタワーバー     フロント用
オオノ      パフォーマンスバー       前後セット、ブラケット無し
ユアーズ    ブレースバー             シートベルトアンカー穴付き

●エアロパーツ関連
ユアーズ    ダックテールスポイラー   銀色
純正        フロントリップ           銀色(色剥げ有り)

●インテリア関連
NARDI       クラシック               シルバースポークだと思う(程度良)
T-HOUSE     メーターリング           単眼メーターみたいな奴
アルパイン  1DINチューナーアンプ+CDチェンジャー

とりあえずこれだけ。全体の合計金額が納得のいく値段に
なればすべて放出します。全体の合計金額が予想より低す
ぎる場合には何一つ放出しません。従って実際に販売する
かどうかは欲しい人の希望価格全体で決まります。もし販
売する事が決定しても実際に発送するには少々時間が掛か
ります。


7月29日 21:00

今これを書いている時に雷がガラガラ鳴っている。でも雨は降っていない。昨日の夜もそうだった。地球が冷えるくらいの雨がどばーっと降って欲しいぞ。電信柱に落雷したらモデムとパソコンって壊れるかな? 電源ラインには雷対策のサージなんとかって奴を入れてるけど電話線は無防備。NTTの配線にデフォルトで対策機が入っているって話も聞いた事が有るが本当だろうか?

掲示板ネタ。この掲示板、CDRSメンバー以外の人の書き込みが極端に少ない。と言うより皆無に近い。なぜだ?FireRoadsterを見ている人ってほとんどCDRSメンバーなんだろうか?って思っていたらどうやら掲示板に書き込むのには勇気が要るとの事(笑)。CDRSメンバーの内輪ネタ(私は内輪ネタも好きですよ)みたいな書き込みが多すぎるからだろうか?ここが私のつぶやきなら掲示板は読者のつぶやきだ。何でも好きな戯言を書いちゃって下さい。私からの一方通行ではなくて読者の方が何を考えているのかを知りたくて作ってみた掲示板なんだから気軽に書いて欲しいです(^^)。

TO: やぐち@茨城さん
久し振りですね。TODAYはどうなったのでしょうか?(笑)。 Ver.Maruyamaメーター買ったそうですね。取付けはうまく行きましたか? 取付けに自信がないと言って悩んでいる人もいるようですが...。

TO: おがた@友人Oさん
ウナギは賞味期限が8月2日になってました。安心です。ゲリラにはなってません。美味かったっす。関係無いけど8月2日は長岡祭りです。サブ北島の長岡大花火音頭が炸裂します。ちなみにG氏は大花火音頭@サブ北島を聞いた事が有る。名曲です(笑)。

TO: たにしさん
勇気が要りますかねぇ〜?(笑)。ちなみに私はロドスタの良さを布教するような事はしていません。そんな事しななくても好きな奴は買うし、良さがわからん奴に説明しても無意味だと思うから。ロドスタを人に薦められて買った人って少ないのでは?そうでもないのかな? ところで私のページって足回りのセッティングの参考になりますかね? 足のセッティングの事はあんまり書いてないと思うけどな?

TO: たなぼたさん
あなたは車本体、パーツ、エンジン、etcに続いてパソコンまでタナボタ狙いなんですか?(笑)。

TO: rossi さん
たなぼたさんにパソコンあげるとなんか代わりにもらえるかもしれませんよ。彼は不良在庫いっぱい持ってますから(笑)。


7月28日 21:30

金鳥蚊取り線香を買ってきた。私は煙のこの香りが好きだ。電子蚊取機も使っているがやはり蚊取り線香の香りが欲しい。懐かしいこの香りとともに夏の思い出がよみがえるかのよう(笑)。まだ梅雨は明けてないのだがこちら新潟県は連日猛暑に襲われている。セミもうるさいし蚊取り線香の香りで気分はもう真夏なのであった。

本日からD羽氏の新製品、Ver.STARが発売開始だ。こちらで見れる。これはVer.Maruyamaのホワイトバーションだ。白いパネルが好きな人は喜ぶのかもしれない。

先日、浜松の友人O氏が長岡にきた時にもらった本場浜松のイルカ...じゃなくてウナギを食った。どうせ食うなら明日(土曜の丑の日ウナギの日)食えばいいと思うかもしれないが私は今日食いたかったのだ。美味かった。さすが本場モノ。ウナギに合わせて食ったのはもちろん梅干し(笑)。ウナギの油っぽさをスッキリさわやかにしてくれる梅干しは最適な付け合わせと言えよう。あ〜、美味かった。ありがとう〜っ!>友人O氏

# イルカの話題はCDRSの古いメンバー以外にはわからんだろうなぁ。イルカ調査お願いね>ラーメン貧乏氏

7月28日 00:00

メーター取付けの詳細な説明をここの下の方に載せました。


7月27日 21:00

D羽氏のメーター取付け状況をココに載せました。

ひょっとして今年ってセミ(アブラゼミ)が異常発生してるのかな? 毎日毎日うるさくてかなわん。部屋の電気が点いていると寄ってくるのかな?窓際の木とか網戸に張り付いて大合唱しやがるんでほんとにうるさい。夜中まで鳴いてないでさっさと寝ろっちゅうの。

今日の新潟県内は異常に暑かった。全国各都市の最高気温のトップ5がすべて新潟県内の都市で占められたらしい。38度近くまで上がったところも有る。つまり今日は日本一暑い県だったわけ。いや、マジで暑かった。と言うかこれを書いている今も強力に暑い。もちろん私の部屋にはエアコンなんか無いのだ。

レッツノートのキーボードが壊れた。「A」のキーがフェザータッチになってしまった。右シフトキーに触ると振動でAがいっぱいタイプされちゃう。伝信八号でショートカットキーを使おうとするとあらぬ動作をする。こうやってテキストを書いてるとあらぬ所に大量のAがはいっちゃう。そのまま変換するとわけわからん文章になる。困ったぞ。修理に出さなきゃ。


7月26日 19:49

D羽氏からメーターが送られてきた。 さっそく取り付けた。その様子をデジカメで撮影したのだが電池切れでパソコンにダウンロードできなくなった。電池を充電してからその様子をWebに載せます。

今日は暑い。半端じゃなく暑い。フェーン現象らしい。クソ暑い中でメーターの取付けをやった。スピードメーターの動作確認を兼ねていつもの峠を1本走ってきた。大胆なデザインのレッドソーンに吸い込まれていくタコメーターの針が気分を盛り上げる。ちなみに私の車の現在のレブリミットは8200rpmだ。ノーマルメーターなら目盛りが無いところまで常用している。フルスケール9000回転って素敵!

昨日今日と2日間、セミがうるさい。部屋の網戸に張り付いて全開で鳴きまくる。しかも一度に4〜5匹が張り付いて鳴く。 隣の家の庭に生えている木でも大音響で鳴いている。夜中の2時でも奴等は元気いっぱいに鳴く。うるせー。

サンバーはエアコンを使うと実に乗りにくい。やたらとON,OFFを繰り返す上にON,OFFでのエンジンパワーの落差が強烈にでかい。ONになるとエンジン回転の落ちが異常に速くなるのでシフトアップの間にアイドルまで落ちちゃう。何かおかしい。という事で真面目に調べた。エアコンアイドルアップソレノイドバルブを調整してアイドルアップを大袈裟に動作するようにした。アイドリングそのモノもちょっと上げた。そしたら実に快調になったのだ。エアコンがONになった時にその分吸入空気量を増やしてくれる訳なのでパワーダウンを感じない。あ〜、快適。今までの不調が嘘のよう。早く真面目に見れば良かった。


7月23日 18:30

ふっふっふ。メーター注文しちゃった。1週間くらいかかるそうな。これでオーザックメーターとはおさらば。楽しみだ〜。

昨日は中学時代の友人が横浜から長岡に帰って来たんで一緒に飲みに行った。で、今日は別の仲間も呼び付けて再び飲む事になった。と言う訳でこれから二日酔いにトドメを刺しに行ってきます。(^^;;


7月22日 08:45

ここでD羽氏のメーター一覧が見れます。ここがD羽氏のトップページです。VerMaruyamaの写真が載ってます。

7月22日 00:30

速報!D羽氏が製作してたスミス風メーター「Ver.Maruyama」がついに製品化! 本日より発売開始!価格は13800円!!! 全色艶消し仕上げのシブイ感じに仕上がり、価格以上の出来具合で自信の逸品だそうです!


7月21日 19:15

今朝、飯を食いながらエディッタダウンロードのコーナーを作ってEXCELのファイルやHTMLファイルをASAHIのサーバーにアップロードしたら何か知らんけど大失敗してしまった。なぜかトップページからどこへも行けなくなってしまった。大急ぎでトップページのHTMLファイルを修正してアップしたがなんかおかしい。確認している暇が無くてそのまま会社に行ってしまった。今日の昼間はFireRoadsterの各コンテンツは見れたんだろうか?(^^;。

と言うわけでココにマップエディッタを置いておきました。欲しい人は勝手に持っていって下さい。EXCEL97専用ですが、単純にマップをいじってROMチューンの気分を味わうだけならEXCEL5.0でも95でも動きます(と思う)。ROMを読み込んだり編集したマップを書き出したりするにはEXCEL97が必要です。ん?EXCEL98って有ったっけ?(^^;


7月20日

ついにASAHIネットに移動しました。といってもまるごとごっそり移動しただけなんで何も変わってないんだけど。

19日は某氏のNA8CのROMセッティングを現車合わせでやってみた。N1+αのチューンが施されたエンジンに260度&255度のMS製ハイカムが組まれている車だ。圧縮比はノーマルなのでレギュラーガスを使った。カムのオーバーラップが約32〜33度くらいになっているので私のエンジンとほとんど同じだ。先日私の車にレギュラーを入れて30種類くらいのマップをテストしているのだがその経験が多いに生かされた。私のエンジンよりも遥かに圧縮が低いので点火時期は余裕がある筈。私がNA8C用に書いたデフォルトのROMを載せてテストしてみたら低速トルクが無茶苦茶に足りない(笑)。そこで卓上理論で書いたROMを載せたところ大幅に低速が出た。4000〜4500で僅かなノッキングが発生。低速はまだ足りない。もっと低速を出せる筈だ。何回も何回もROMを交換しながらテストを繰り返してやっと納得が出来るセッティングが出せた。低速から高速まで繋ぎ目の無い綺麗な加速が楽しめるようになった。とはいえハイカムが付いているのでノーマルカムに比較すれば低速が細いのは当たり前。回せば回すほどパワーが出るし8000以上までパワーが持続するのだが段付き感の無いトルク特性がROMによって出せた。まぁ納得の出来るセッティングと言えるのでこれで完成とした。BPで8000回転以上を常用してHLAが壊れるかどうか実験して下さい>某氏


7月16日 18:20

昨日書いたマップサイズを変更したROMに合わせたMacroの製作を開始した。昼休みにちょこちょことVBAをいじっていたんだがバグバグ(笑)。マップの読込みは出来るようになったがレブリミットがうまく読み込めない。いろいろとパラメータをいじっているうちにうまく動いてくれた。だが、まだマップとレブリミットの読込みが出来るようになったに過ぎない。。書き込みのMacroと比較ファイル読込みのMacroを完成させないとイカン。いつになるんだろう?(^^;

ASAHIネットのHPスペースがいつのまにか50MBまで拡張された。これだけあればかなりいろいろなモノが置ける。ちなみに現在のFireRoadsterのサイズは約10MBくらい。もうギリギリいっぱいでこれ以上は増やせないのだ。と言う事で今度こそ近いうちにASAHIネットに移動します。そしたらマップエディッタのダウンロードとかも出来るようにしますね。もうチョイ待っててね。(^^;


7月15日 20:30

久し振りにROMチューンの真面目な話。つぶやきコーナーは戯言だけではないのだ(笑)。

昨日の夜は点火時期のセッティングに出かけていた。かなり真剣にやったのだ。マップをいくつかのゾーンに分けてブロック状に思いっきり進角させてテストを繰り返す。先日の日曜日のセッティングで4000以下の高負荷域は問題無いようになっている。今回は4000以下の軽負荷域のセッティングがメインだ。負圧計とにらめっこしながら各負荷域でのノッキングの有無を探る。いろいろなROMを製作して同一の速度を維持した時の負圧の違いなどを調べる。これらの作業により軽負荷域のセッティングも煮詰まってきた。ついでに高回転高負荷域もやった。一列だけ谷間を作ったROMや部分的に盛り上げたROMなどを作ってトルク特性の変化を見る。地道な作業だ。

かなり進角してかなり薄くしたROMで回してみた。8500回転!!!。回るもんだね(笑)。とりあえず壊れなかった。ノーマルカムの時は8200で息も絶え絶えって感じだったが、250度カムによって8500まで回るようになった。さすがに264度カムの某タナボタ号ほどのパワー感はないが低回転域からフラットに盛り上がるトルク特性を考えれば8500まで使えれば上等だろう。だが問題発生。8000までで走っている分には問題無かったが8500まで回して走ると7番プラグが真っ白になる。ロドスタのマップは7000回転から上は同じ補正係数を使って制御される。つまりマップの右端に張り付いちゃうって事だ。これでも噴射量が変化しなくなっちゃうわけではない。回転数の上昇に応じてエアフロのフラップの振れが大きくなってくれればその分に応じて基本噴射量は計算されている筈だ。単に補正係数をマップの右端に書かれた物をそのまま使用するに過ぎない。だが、万が一エアフロのフラップが振り切っていたとしたらどうなる? エアフロ信号が変化しないのに回転数が上昇したとしたら? 「基本噴射量=エアフロ測定値/回転数」 の式に当てはめて見れば解かると思うがエアフロが振り切ったまま回転数が上昇すると基本噴射量が減っちゃうのだ! そりは困るぞぉ〜(^^;;;;;;;;;;;;;;;。

万が一7500回転くらいでエアフロが振り切った場合それ以上回すとどんどん噴射量が減って薄くなるわけ。この可能性が無いとは言えない。だって、ノーマルのエアフロは7200回転までしか考えられてないんだから。8500まで回した場合に空気充填率が7200の時と同じと仮定すると実に18%もエアフロ流量が増える事になる。2割近い流量増加にエアフロが余裕を持って対応しているとは考えにくい。

やはりやるしかないか? マップサイズ変更。13X15のマップを16X16に変更しちゃうという秘密の技だ。すでに実験段階では成功している。これにより回転数軸のマスをもう2個増やしちゃう。1000回転分上乗せするわけ。で、上の方だけ増量気味の補正係数を書く。基本噴射量が狂った分を補正係数で補うのだ。 実験では成功しているが実用化しないのは訳がある。それは何か? マップ編集用のMacroを作り直すのがめんどくさいからなのだ(笑)。だから実験では普通のバイナリエディッタでやった。 しかたないなぁ、Macoroを書き直そうか...。


7月13日 20:00

CDRSの庄司さんが設計&製作しているROMチェンジャーの購入希望者をこちらで募集している。走行中にいつでもROMの切り替えが出来ると言うスグレモノだ。これを使うとROMのセッティング作業がかなり楽になる。例えば点火時期を微妙に変えたROMをいくつか載せて全開加速中にいきなり切り替えてみてフィーリングの違いを調べるとか、燃調を変えたROMを切り替えてみるとか。ギリギリまで煮詰めてきたROMになると僅かな違いはROMを交換して試走してみてもなかなか違いが分からない。ノーマルより遥かに良いのは解かるのだがチューンドROM同士の比較で1度とか2度くらい進角を変えても解かりにくいのだ。だがROMチェンジャーを使えば走行中にいきなり切り替えて違いを体感できる。これは欲しいアイテムだ。残りは僅かなので欲しい人はお早目に。


7月12日 22:30

点火時期のセッティングをやってきた。もちろん現場でモバイルROMチューンだ。焼いたROMは合計で12個。今回は4000回転以下の中高負荷域のみのセッティングだ。その他の部分にはほとんど触っていない。ハイコンプエンジンをレギュラーで回そうって話なので4000以下のノッキング対策が一番難しいのだ。500rpm毎に2度くらいずつ進めてノッキング限界を探りノッキングが出た回転域は遅らせて出ない回転域は進めていく。この作業の繰り返しだ。12個目のROMを焼いたところで150mHg以下の高負荷域ではノッキングすれすれのセッティングが出せた。生ROMの持ち合わせが無くなったし今日はこのくらいでやめにした。次回は5000以上の高負荷域のセッティングをやり直す。その次は各回転域の軽負荷域のセッティング。ここまでやれば点火時期のセッティングはほぼ完了する。更に燃調を見直してからもう一度点火時期を見直す。こういう地道な作業の繰り返しでギリギリの現車合わせROMが完成するのだ。この作業をやる時に実感するのがSmertWriter1(GRIDで売ってるROMライターの事)の動作速度の速さ。更に新型Macroの速さ(旧型Macro比で約3倍速)と合わせて実に快適にROM焼きが出来る。レッツノートもサスペンドさせたままなので次々にROMを焼くのが実に快適なのだ。去年は秋月のROMライタ+旧型Macro+Thinkpadという環境で1個ROMを焼くのにかかる時間は現在の3倍以上かかっていた。速いってのは良い事ですね〜。

13:00

メーターのファイナルベータ版が完成した。 ここの下の方に載せたので見て下さい。

11日は早朝から福島県箕輪スキー場の駐車場でジムカーナ遊びをやった。かなり広い駐車場で貸し切り料金も格安。更にパイロンの貸し出しまでやってくれる。駐車場の隣にはレストハウスが有り飯も食える。抜群の環境だった。今後この場所を使ってCDRSのイベントが数多く企画される事になるだろう。

走ってばかりいるとタイヤが持たないのでROMのセッティングを何回か変更してみた。実は今回の遠乗りでついにレギュラーガソリンがほぼ100%になった。ノッキングが出やすい回転域では大幅に遅らせておいたのでノッキングは出ていない。ならばもう少し進めてみようって事で少しずつ進めてみたが予想に反してノッキングはまったく出ない。吸気カムが250度となり、オーバーラップが22度から32度に変更されて有効圧縮が下がった事による影響が予想以上に大きいようだ。やはり圧縮比とカムと点火時期は切っても切れない深い関係に有る。このまま少しずつノッキングが出るまで進めてみよう。楽しみ楽しみ。


7月8日 22:00

メーターの評判は素晴らしく良いようだ。 私がちょっと修正したヤツをココの下の方に載せておいたので見てね。

先日からウマに上げたままになっていたロドスタ、今日は車高の調整をやった。リヤを少し下げてみたのだ。リヤタイヤ外側の減りが激しかったのでネガキャンを強める事と、コーナー立ち上がりでのトラクション不足を補う目的で下げてみたのだ。今週末は駐車場ジムカーナ練習会なので更にタイヤが偏摩耗するのを恐れたというのも理由。偏摩耗気味だったタイヤはこのままだと今週末にリヤが終ってしまいそう。で、やりたくはないんだがローテーションしてしまった。 試運転ついでにレギュラーガスを足した。これでハイオク残留率は10%以下になった筈。アイドリング負圧は更に上昇。ノッキングは出ない。3000くらいの空ぶかしで一瞬だけ僅かなノッキング音が出るが走行中は皆無だ。高回転のノビは更に素晴らしいモノになった。8100回転くらいで効いてしまうレブリミッタが邪魔に感じる。週末までにハイコンプ+レギュラー用試作ROMのレブリミットを8400くらいに上げておこう。某I井氏のテストによるとラッシュアジャスター仕様のままで8500回転常用でもラッシュアジャスターは壊れなかったらしい。という事で私もレブリミットを更に上げてみよう。しかし、ノーマルエンジンで7200までしか回してない人でもラッシュアジャスターが壊れる事が有るんだが...? 某I井さん、本当に大丈夫なのか?(^^;;;;;;;;


7月7日 21:45

D羽氏の手によって新たなるメーターデザインが完成した。私の希望を大幅に取りいれて作り直してくれた。つぶやきのページを重くしたくないので別ページに載せた。ここを見て欲しい。で、感想を掲示板に書いて下さい。


7月6日 22:00

6月26日のつぶやきに書いたこちらのWebMaster氏からメールが来た。例のタコメーターを作っているところだ。試作品のデザインを新たに作り直してくれた。市販化に向けて真剣に考えてくれているようだ。その試作デザインが以下の物。

メーターパネル試作画像っす。D羽氏のデザインです。

なかなか素晴らしいと思う。もうちょっと繊細なフォントが有れば良いと思うのだが皆さんはどう思うだろうか?是非皆さんの意見を掲示板に書き込んで下さい。お願いします。以下に私がちょっと修正したものを載せます。修正が荒いというツッコミは無しね。ノート機で修正したんだから(笑)。レッドゾーン付近のデザインはどっちが良いと思いますか?

こっちは私が修正した画像っす。


7月5日

サンバーの荷台でエンジンをバラした。外観は腐っているが内部は極上の素晴らしいエンジンだった。この様子をこちらに載せた。

ついに14ヶ月間眠り続けたKDX250SRのエンジン始動に挑戦した。このバイクは2サイクル250cc単気筒なのだがキックが目茶苦茶に重い。おまけに2サイクルのくせに「ケッチン」が来る。このケッチンで私は右足首付近の筋を5本痛めて歩けなくなった事が有る。それくらいに強力なケッチンが発生するのだ。ハッキリ言ってエンジンかけるのがとっても恐いバイクなのだ。で、キック10発目で汗ダラダラ。20発目で息切れ。30発目で強力なケッチンが発生。涙がちょちょ切れるくらいに足の裏が痛かった。更に35発目でもケッチン発生。痛い。36発目で初爆あり。40発くらいでかかったもののすぐ止まる。結局50発くらいで完全始動に成功! 14ヶ月の眠りから醒めたにしては簡単にかかったと言えるかも。しかしコイツは毎年最初にエンジンかけると煙がスゴイ。見えなくなるくらい。その様子が以下。

画像っす。煙に巻かれるKDXっす

サンバーの下半分が見えない。このあとガレージの中にいられなくなるくらいに凄くなった。この写真はその前に取ったモノ。

さて、無事にエンジンかかったので久し振りにバイクに乗ってみよう。 ん? 待てよ? そぉだ! 保険が切れてたんだ!で、バイクに乗るのは中止。(ioi)

ならばロドスタをいじろう。ブレーキのタッチがちょっとスポンジーな気がするのでその対策。ウマにかけてタイヤを4本外す。先日直してからいくらも走ってないが再びブレーキ分解。パッドの裏に付いてるシムを全部外してみた。この方がダイレクト感が出る筈。ついでに排気系にちょっと細工。ではエンジン始動。

きゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅきゅ...

ん? あれ? かからないぞ? あっ! そうだ。ECUが無いぃぃぃっ...。アパートにECUを忘れてきた。で、ロドスタに乗るのも諦めてしまった私だった...(ioi)


7月4日 19:00

今日は土曜日だけどお仕事。私が連休になるのは第二と第四の土日なのだ。

新潟はまだ梅雨明けしていない。湿度が高いのに太陽が顔を出すので無茶苦茶に蒸し暑い。とてもじゃないがロドスタなんか乗りたくない(笑)。

B6エンジンを愛する私はついにサンバーにB6エンジンを載せてしまった! 120馬力のサンバー誕生!

って実は荷台にB6エンジンを積んでみただけ(笑)。ロドスタのミッションも一緒に積んだ。サンバーはケツが下がってライトが上向きになってしまった。さっさと降ろせば良いのだがエンジンは重過ぎて降ろせない。しかたないから荷台でエンジンバラします。バラして部品単位で降ろせば降ろせるのじゃ〜っ。 で、このエンジンとミッションは一体何か? 15000Kmしか走ってない事故車から外してきたモノ。ミッションはクロスミッションを組む予定。エンジンは嫁に行きます。ほんとはミッションも嫁に行く予定だったんだけどケースが割れてる事が判明したのでケースを交換しないと使えない。ならば私がクロス組んでしまおうって事になったのだ。ふふふのふ。


7月3日 07:35

復活〜っ!

生体エネルギー75%っす。これから仕事っす。


7月1日 19:00

死んだ...