8月後半分 です。

このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h11-8-2.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)

←←→→


8月31日(火)

(#3101)
今日は,CHAGE&ASKA展が最終日ということで,もう1回行ってきました。なんかミーハーって感じー,みたいな。

ビデオのボリュームが前行ったときよりもでかくなっていて,きこえやすくなっていた。誰かに言われたのかな?

せっかく20周年だからなんか記念になるもの買っといたほうがいいかなと思って,スポーツタオルを買って来た。

(#3102)

いやぁ,なんで学校に来るだけでこんなに疲れてるんだろか。

う〜みゅ,きっとゲーセンに寄って来たのが原因だろう。(^_^;)

今日は,頭の回転鈍いわ,身体が重いわで不調。

(#3103)

私は,そんなに飽きてなかったりするんだけど…。(^_^;)

ただ,個人的には,ぱずるだまとかギャロップレーサー2とかスト2(ターボかスーパースト2X)とか,そういう楽しめる対戦ものがあればいいと思うんだけど…。


8月30日(月)

(#3001)
DUB作成。HEROと同じく ANOTHER をベースに作っていったが,ほとんど面影は残っていなかったり。でも,これは自分としては,なかなかいい出来に仕上ったと思う。

(#3002)

さくらLDの全巻購入特典のための定額小為替600円分を購入。締切は明日の消印有効なので,忘れないようにしなくては(もっと余裕を持って早めに出しておけってば)。

それにしても,全巻購入特典でなぜ有料なんだろ。既に6800円×9も支払わせているっていうのに。

(#3003)

学校来て,日記更新。毎度のことながら,ためると大変ねぇ…。

今日のスマスマはチャゲアスが出るよん。


8月29日(日)

(#2901)
競馬に行くつもりであったが,起きたのが14時半ということで,やめた。やる気なしおくんがここんとこずっと続いているな。

このままずっと家で過ごすよりも,ちょっと外の空気を吸って来たほうがいいなと思い,新川キャッツへ(ぉぃぉぃ)。(^_^;)

あいかわらず,(自分を含め)暇人くんがたまっていた。今日は,EDIT オンリー。「K.S 180!」と「K.S 190!」の2つの疲れる曲をクリア。自分のあしに「おつかれさま」と言いたい。


8月28日(土)

(#2801)
さくらの映画を見に行く。ドラえもんとはまたひと味違った恥ずかしさがあるかな。でも,同年代っぽい人も結構来ていて,そういう意味ではドラえもんより安心かも。(^_^;)

始まる前に並んだのはEVA以来か。頼まれたのを含めパンフレット3冊と,下敷を購入。袋が品切れということで,そのまま裸で持ち歩くことになった。

ここにいる間はいいんですけど,これ持って外を歩くのは,ちょっと恥ずかしかったり…。

知世ちゃん,持ち味出してましたな。満足満足。(^^;

帰りにメイトで To Heart のLD第4章購入。今回は琴音ちゃんか。これまた,なかなかいいわね。(^^;)


8月27日(金)

(#2701)
とりあえず,HEROをつくってみた。HEROって曲は好きなんだけど,譜面がへぼい(簡単っていう意味じゃなくて,やっていてあまりおもしろみがないという意味。特にMANIAC。)からあまりやる気が起きないので自分でいいものを作ってみようかなと。

ま,できあがったのはいいものなのかどうかは自分ではわからないけど,ちょっと自分のクセがでちゃったかもしれないな。「HERO8.27」と命名。そのままじゃん。(^_^;)


8月26日(木)

(#2601)
そごうに CHAGE&ASKA展を見に行く。15周年のとき(私が大学1年のとき)も行ったんだけど,あれから5年もたったとはねぇ…。

感想としては,個人的にはちょっとものたりなかったかもしれない。あれもうちょっと全体を暗くして照明をうまく使うだけで,結構雰囲気出ると思うんだけどなぁ。ビデオも上映してくれたのはいいんだけど,ボリュームが小さくて,あの周りがうるさい中では,声がよくききとれないんだよな。そのへんのところをなんとかしてくれるとよかったんだけど。

(#2602)

1ヵ月以上ぶりという,久しぶりの家教。何やってたんだか,すっかり忘れてしまったぞい。(^_^;)

次の日学力テストがあるということで,それにそなえたお勉強。この最後の悪あがきが以外と大事だったりするんだよねぇ。頑張って欲しいものである。まぁ,びっちり夏期講習行ってたみたいだから,なんとかなるでしょう。

(#2603)

PSのDDR2ndReMIXを購入。さっそくEDIT作りますかい。


8月25日(水)

(#2501)
就職先から,8月16日〜26日までの間に近くの病院で健康診断(内容は指定されている)を受けて,結果と領収証を送って下さいってな手紙が来ていたので,太田内科歯科(かなりローカルな固有名詞だな)へ。

身長,体重,胸囲とか,血圧,視力,聴力,尿検査の他,生かがくなんとかっていう血液を取って検査するやつもやった。このとしになりながらも,注射はいやんって感じなんだけど…。いまだに,献血というものもしたことがないし…。

体重やっぱちょこっと落ちてた。60はきりたくなかったんだが…。身長もあいからわず,169cm以上170cm未満といったところ。視力はコンタクトをつけて両目 1.5 で変わらず。その場でコンタクトを外して,裸眼もはかったんだけど,以外に勘がさえていたらしく,右 0.2 の左 0.15 。自分としてはまぁいい感じの成績である。


8月24日(火)

(#2401)
ってなわけで,またしても手稲(曙)の運転免許試験場へ。免許証をげっとするのにかかった時間はわずか数十秒ほど。これだけのためにわざわざ来たんだもんなぁ。

前日にひきつづきまたしても帰りに,みよしの → 新発寒キャッツ コース。今日はまだ何も食ってなくて腹へりまくりだったので,ジャンボ定食(¥680)にした。

新発寒キャッツでは須川さん EDIT 曲「K.S MIT」をクリア。リズムを克服できるかどうかだな。

帰ろうと思ったら,知らない人が一緒にセッションしてくれませんか(ビーマニみたいなやつといっしょにやるやつ)と誘って来たので,快く引き受けてあげた。セッションでないと登場しない曲が多く,さらに2Uとかも譜面がかわるみたいなので,なかなか新鮮で面白かったかな。

その人曰く,極悪と言うグラディウス(あし10こ)もトライしてみたけど,初トライでクリアできた。EDIT やってるおかげで結構柔軟性がついたと思う。


8月23日(月)

(#2301)
免許証を再交付してもらうため,チャリで手稲に。思ったより少し遠かった。前行ったときは,(自動車学校の)車だったからやっぱそのへんの感覚の違いだろう。

しかしまぁ,もっと通いやすいところにならんかねぇ,あそこ。車じゃなきゃ不便でしょうがないでしょ。今回私は免許証がないから,もちろん車でなんて行けないんだけど,あったとしても車がないから車では行けない。結局チャリで行くしかないもんなぁ。

即日交付の受付は14時で終了していたため,とりあえず受付だけして,また明日できあがった免許証をここにとりに来なければならないハメになってしまった。そんなぁ…,またこんなとこまで来いってかい…。めんどくさすぎ。

帰りに新発寒キャッツでちょろっと踊る。「K.S KCET」クリア。疲れた。「K.S MIRA」も大丈夫そうかな。


8月22日(日)

(#2201)
プロレスが朝5時まであったもんだから,すっかり起きるのが遅くなってしまった。

それにしても,決勝が武藤VS蝶野だったらおもしろかったのになぁ…。

さて,今日は札幌記念である。セイウンスカイ,ファレノプシス,エリモエクセルと今年もG1ホースが顔をそろえたということで,これは見に行かねばなるまい。

パドックが結構好き。もちろん素人の私にはパドックで馬を見たところで,今日はいい状態なのかどうかなんてさっぱりわからないが,真近でじっくり見られるというのはなかなかうれしい。自分なりに,「ちょっとあの馬元気ないな」とか勝手に分析してみたり。

今日はビッグレースがあるということで,人の数がすごく,パドックも後ろの方でなんとか馬が見えるかどうかという状態だったが,時間がたつにつれ,人がどんどん去って行ったので,セイウンスカイとノリ,ファレノプシス&武豊,エリモエクセル&的場など,近くで見ることができてよかった。

買う馬券はだいたい決めてあった。おもしろみがあると言えば,ダイワテキサス。怪我さえなければ,去年の秋G1を勝ってもおかしくなかった馬だし,ジョッキーもえびなということで魅力十分。あとは,札幌記念3連覇中の武豊ということでファレノプシスもなかなか侮れない存在。でも,このメンバーでセイウンスカイが負けるわけはなく(というか負けるようではおわってる),セイウンスカイ中心なのは間違いない。59キロうんぬんは関係ない。去年エアグルーヴが牝馬で58キロで勝っているように強い馬ならこれくらいは克服するはず。

というわけで,

3ー6 セイウンスカイ&ダイワテキサス
3ー8 セイウンスカイ&ファレノプシス

の2点を1000円ずつ計2000円買うかなってことに。

ところが財布の中には,1200円しか入っていなかった…。(^_^;)

ここで1200円で1点勝負にするほど,私は「男」ではなかったので,仕方無く600円ずつ2点買うことに。結局結果は3ー8の410円だったから,まぁちょろっとこづかいかせいだってところか。


8月21日(土)

(#2101)
いまくんと琴似に卓球をやりに行った。休み中の定番メニューといったところか。

いつものように,うまい人達が練習している中,2人でど素人ぶりを発揮し,定番の15点先取のバレーボールとテニスを混ぜたようなルールでやっていたのだが,今日はそこの会場を仕切っている夫婦が,私達に指導をほどこしてくれた。もうここの卓球場に来てる回数も結構なものになるから,顔覚えられたのかな。

やっぱりこういうちゃんとした人に指導してもらうと,とてもありたがい。どうやらこするようにラケットにあてるっていうのが大事らしい。こうすることにより,どんなにきれた(回転がかかった)たまがきても,ちゃんと打ち返せるらしい。そして,スマッシュとかも,基本は同じらしい。

「うん,いいよ。」とか,「大分うまくなったよ。」って褒めてもらうと,ほんと自分でもうまくなったようが気がして,なかなかうれしいものである。

結局15時頃から19時すぎまでやってたから,もうくたくた。汗びっしょり。その後,琴似スガイで踊ってさらにくたくた。今日のカロリー消費量は半端じゃないな。


8月20日(金)

(#2001)
というわけで,ついにふたまわりとなってしまいました。

,ありがとうございますです。

もうこれ以上としとりたくありません。(^_^;)

小さい頃,24歳っていったら,そうとう大人っていうイメージだったと思うんだけど…,少なくとも今の自分は全然そうじゃないな。(^_^;)

(#2002)

そうへい,いまくんと琴似スガイで,超久しぶりに,たまころがし。

105,97,100だったかな。相変わらず…である。(^_^;)

(#2003)

パワプロ攻略本購入。やっぱOBに村田兆治はいたか。ホームラン競争ねぇ…。


8月19日(木)

(#1901)
昨日発売されたがんちゃんLDを買いにメイトに行ったんだけど,アルシュが閉まっていてがっくり。結構あそこまで行くのって労力使うんだけど…。う〜ん,そうか木曜日は注意が必要なんだった…。

仕方ないので,ヨドバシに行き,とりあえず現物だけ拝んできた。(^_^;)

それと,実況パワフルプロ野球99開幕版の攻略本が出たって兄からきいたので,ヨドバシで探してみたら,まだ入っていないみたいだった。おかしいなぁ,もう東京で兄が見かけたときから2日以上はたっているのに…。

(#1902)

いいかげん,さくらLD全巻購入特典のはがき出そうね。> 自分

8/28のチャゲアスライブのチケットもそろそろ兄に送らねば…。

(#1903)

よいこのみんな

明日は何の日かな?(謎)

(#1904)

おっ,きまぐれ日記が更新されている!(今頃気付いた私)


つれづれなるままにおもいだし日記(パート…忘れた(^^;)

というわけで,しばらく学校に来れなかったため,またまたおもいだし日記となってしまいました。見に来て下さっていた方,すみません。

(#step)

さて,この学校に来ていない間に何か変わったことがあったかと言えば,そうですねぇ…,ついに STEPPING STAGE をやったということくらいでしょうか(爆)。

さすがに,ひとりじゃ絶対やりません。こばとトライしてみました。コイン入れたときに「ステッピングステージ!」っていう声がはいるあたり,さすがはジャ○コと思いました。

あれを聞いて,かつての,電源を入れた瞬間「プレイボール!」って叫ぶ同社の某ファミコンゲームを思い出してしまったのは,私だけではないでしょう。(^_^;)

やった感想としては,パクリゲー(?)のわりには,あれはあれなりの面白さがあったかなといったところかな。色(赤,青,黄)と踏む場所の対応関係が,DDRのように矢印じゃない分,直観的にわかりにくいのでそのあたりが慣れが必要かなと。

でもまぁ,最終的に,こばと私で達した結論はやっぱク○ゲーということで。(^_^;)

ジャ○コ=ク○ゲー

という等式は不滅です。(こんなこと書いていいのかな…)

(#homepage)

気付いた方もいらっしゃるかもしれませんが,ちょっくらトップページを変えてみました。

「なんだよ,ただ重くなっただけじゃん。」

とか,

「これって,いやがらせ?」

とか,

「タイトルはうつるけど,肝心の部分が何もうつらなくてどこにも行けないよ〜。」(ieで見た場合にこのようなことがあるらしい)

とか,いろんな意見があるかもしれませんが,すみません,その通りです。m(__)m

我ながら,重いページになってしまったと思います。ただなんとなく変えたくなったので,変えただけです。一応古いトップページも,index-old.html に存在しています。とりあえず,そちらへのリンクだけでも付け加えておきました。

超人強度95万パワーのハンバーグマンをかわいがってやってください。(^^;

あと,ieで見たときに,アプレットの部分がちゃんとうつらないことがあるのは,私のトーシロ知識では,よくわかりません。java.lang.NoClassDefFoundError って出るんですが,今のところ,「ちゃんとあるやん。」としか言いようがありません。

(#others)

こばとLD鑑賞&ゲームで遊んだ時と次の日のさとらんどでのパークゴルフの帰りと,2日連続でドンキーに行きました。我ながら,ドンキーをこよなく愛する男だと思います。

久々にときメモLDをひっぱり出しました(最初の1回しか見ていない。というか見る気がしない)。それにしても,やっぱあの藤崎詩織はおかしい!と言ってくれる人が私以外にもいて,ほっとしました。あの詩織のアップはかなりダメすぎです。よりによって,一番出番が多いし…。


よっちゃんのほーむぺーじに戻る

めにゅーのぺーじに戻る

まえがきのページへ

8月前半分のページへ

10月前半分のページへ