8月前半分 です。

このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h11-8-1.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)

←←→→


8月11日(水)

(#1101)
学校来る前にちょっくら新川キャッツヘ。さっそく須川さんからあずかった EDIT 曲を修業したり。

「K.S TRIP」クリアしました。これでやっと3/9曲か。「K.S MIT」は,リズムに苦しみ序盤でバターンとふすまが閉まり,「K.S MIRA」は中盤の16分のところで同じく失敗。ある程度回数こなさないと16分と同時踏みの区別が瞬時につけられない箇所が,いくつかあったりして,なかなか大変かも。


8月10日(火)

(#1001)
ヨドバシに新しいメモリーカードを買いに行った。前回はイエローだったので,今回はレッドにしようかなと思ったけど,すがーさんのメモリーカードがレッドだったので,私はブルーにしてみました。さて,これで「K.S *」曲の練習にはげませていただきます。

(#1002)

線路下のゲーセン,100円で2クレジットになってた。DDRの2クレジットって結構(体力的に)つらいものがあるかなとも思うんだけど,ダブルが100円でできるっていうのは,いいかも。

ギャロップレーサー3。個人的には2の方が好きだったので,3はたまぁにしかやらないんだけど,キョウエイマーチに引続き,エアグルーヴでクリアできた。天皇賞・秋でのサイレンススズカ&バブルガムフェローとの激突がなかなかおもしろかった。

HIGH ペースだったので,後方から進み直線11番手から見事1着に。なかなか見事な騎乗であった。(自分で言ってどうする)


8月9日(月)

(#0901)
新しいコンタクトをつくりに行く。相変わらず,待たされ時間が長い。全ての作業が終了するのに,2時間〜2時間半かかった。いやんな出費。

(#0902)

こばの家で,いまくんとこばと合流し,チャリで栄町のつどーむのところにパークゴルフをしに行った。市営交通は,高くて嫌いである。

こばの家から,つどーむは思ったより近かったという印象。しかし,肝心のパークゴルフ場には,プレイしている人が全くいなく…,しかもしっかり入口にロープがかかっているではないか…。これってもしや…。

そう,「毎週月曜日は定休日です。」というお触れ書きに,ズバリヒットしてしまっていたらしい…。

ここまではるばる出向いて来た私達の立場はいったい…。

仕方なく,そのまま引き返すことに。バッティングセンターに行こうということになって,元町のバッティングセンターに行った。バッティングセンターは,久しぶりだなぁ…,何年ぶりだっただろ。

としのせいでしょうか。バッティングセンターってあんなに疲れたものでしたっけ?

100キロってあんなに速かったっけ?(^_^;)


8月8日(日)

(#0801)
こばと,新川キャッツにて合流。

こばもなかなかレベルアップしていた。さすがはゲーマーである。(^^;)

TKバージョンの方もやってみたが,なんかあんまりおもしろくなかった。難易度的には,私がやった限りにおいては,たいしたことないなと思った。うーん,やっぱ曲がどうも…,そっちにはしってしまったのがねぇ…。出たばっかりにも関わらず,やっている人もほとんどいなかった。これは,はずれで終わりそうだな。私も多分,これはほとんどやらないだろうな。

その後,ヴィクトリアで飯食って,扇風機も冷房もないうちに招き,パワプロ,みんゴル2,To Heart 第3話鑑賞とか。


8月7日(土)

(#0701)
現在午前5時19分。あと30分程たってからここを出るとするかな。帰ってシャワー浴びてちょろっと飯くってちょろっとくつろいで,そのまま寝ないですぐ出かけることになりそうだな。

行きの車の中で寝るかもしれません。> わたくし

さすがに眠くなってきたかな。ゲーセンで身体を酷使した後だし…。(^_^;)

とりあえずコンタクト外したほうがよさそうだな。

(#0702)

鈴木さん,須川さん,巣山さん,久保くんと私の5人でレンタカーを借りてドライブ&温泉へ。

後ろの真ん中の席に座ることが多くてちょっと大変だったけど,こういう機会がないとなかなか遠出をすることはできないし,こういうのってなかなか楽しい。基本的に,私は外国とかに行くよりも,「日本温泉めぐり」とかの方がずっと好きという渋め(?)の人間なので,今回は久々の温泉ということでなかなか楽しみであった。

楽しいまま終わりたかったんだけど…,最終的には,5人中3人(私もその中の一人だったりする)が温泉で盗難にあっちゃって,私は財布が入っているだろうと思ったのであろうセカンドバッグごと盗まれてしまった。幸い財布はそれには入れてなかったから,現金は無事だったんだけど,バッグに入れてあったコンタクトレンズとそのケース(コンタクトレンズはその時外していた),免許証,印鑑,メモリーカード(なぜに?(^^;),MDなどが犠牲になってしまった。

oh,マイ EDIT 曲が…。

結局,私のバッグには,盗んだやつにとって全く得になるものは入っていなかっただけに,くやしいなぁ。せめてコンタクトぐらい返せぇ!


8月6日(金)

(#0601)
ヨドバシにて,プレステ版さくら購入。ぬりえがついてきた。さすがにぬらないな。(^^;

妻と子連れ30歳くらいの男が,売っているさくらを手に取って,「こんなのどういう人が買うんだ?」みたいなことを喋っているのが聞こえた。

こういう人が買うんです。(^_^;)

その後,線路下のゲーセンへ。ほんとだ,100円リンクバージョンになってる。(シングル×1+ダブル×1)回程踏む。

(#0602)

24スガイにて,札幌入りしたばかりの須川さんと合流。さっそく踏む。おやまぁ,リンクバージョン100円4曲設定とは,なかなか使えるゲーセンかも。これは収穫。他のゲームチェックして来なかったけど,これでぱずるだま,ギャロップレーサー2,スト2ターボ,スーパースト2Xあたりがあれば,もう文句なしなんだが…。多分,ないだろうな。

須川さんEDIT曲を踏ませていただいた。きいていたとおり,随所随所にリズムの取りにくいいやらしさが組み込まれていて,なかなかの難易度である。「K.S OLIV」「K.S JAM」まではよかったが,「K.S TRIP (でしたっけ?)」でふすまが閉まる。その他にもまだまだムズイ曲がたくさんあるらしい。

最近やる曲なくてちょっと困り気味だったんだけど,これで新たな目標ができてなかなかうれしい。頑張って,修業させていただきます。(^^)

私も負けずに作らないとなー。プレステ版DDR貸しちゃってるから,今度出る2ndMIX買って,EDIT曲作りに励むとするかな。(研究大丈夫だろうか…。)


8月5日(木)

(#0501)
この方が講座に襲来したので,久かたぶりに1戦(2戦セット)交えたり。11対2(だっけ?)と −3で1勝1分。14番ホールが0mでなかったのが残念である。(^^;

その後N18へ。セッションしたり,踏んだり。EDIT曲で楽しませていただきました。人が作った曲は新鮮でよい。

(#0502)

家でひさびさにファミコンを起動させた。ベストプレープロ野球をむしょうにやりたくなったため。昔やったデータがまだそのまま残っていてとても懐かしかった。プレステでこういうの出ないかなぁ。


8月1日〜4日

毎度のごとく,まとめがきですみませんです。

ようやく夏らしくなってきたということで,札幌は最近はめちゃくちゃ暑い。私が行ったときの福岡よりも相当暑い。こんな夏まっ盛りの日が続いているというのに,SGUがないというのはなんとも残念というか…(って何言ってんだか (^_^;))。

自宅生の私としては,帰省という作業があるわけでもないので,この時期だからとはいっても,なんら普段と変わりばえはなく,とりあえず学校に行くという日々が続いている(あくまで気がむけばの話だが)。特に生産的な活動をしているわけでもなく,ちょっと Java Studio をいじくって遊んでみたり,スパルタンX5周目(とは言っても,私はまだ4周目すらいってないが)を目指して日々精進している次第である。

なんか,わけわからん文章になってきました。これはおそらく,このまま寝ないで朝一の列車の時間まで時間を潰さなければならないという今の私の状況からして,なんでもいいからとにかく書いててきとーに時間を潰そうという心理が働いているためでしょう。(←この文も意味不明)

車があればねぇ…。チャリ通は雨,風,気温にとても左右されてしまうので不便…。

実況パワフルプロ野球のサクセスモードのなんとかコンツェルン,1軍維持できません。打撃練習16点以上はきつすぎます。おまけに入れかえ試験1年に1回とかならいいけど,いくらなんでもあれは多すぎます。

やっぱパワプロ物産で頑張るしかなさそうです。たんぽぽ製作所は疲れるし。

なかなかいい選手つくれました。私が今まで作った中では多分一番の出来です。

アベレージと足を重視した,まぁ現役のプロ野球選手で言えば,イチローみたいなタイプのオリジナルの外国人(名前はバーレム)をつくったんですが,ミートA(6),パワーC(104),走力A(15),肩E(あえて無視した),守備C(11)で,特殊能力がかなり多くつけれました。

まだあったような,なかったような…。とにかくなかなかの出来ですが,あいかわらず疲れました。レイのやり直し戦法(別のメモリーカードに一旦コピー)で,やりなおしまくって,10時間はかかったでしょう。3年目には大会で2連チャンで優勝できました。黒しし重工と,まともに戦うには,やっぱキャプテンにならない方がいいということがわかりました。

さすがにもうしばらく作らなそう。


よっちゃんのほーむぺーじに戻る

めにゅーのぺーじに戻る

まえがきのページへ

7月後半分のページへ

8月後半分のページへ