このページにリンクをはりたぁい、なんて思っちゃってる方は、
http://kussharo.complex.eng.hokudai.ac.jp/~yocchan/diary/h11-6-2.html#○○××
にお願いします。(○○ → ひにち、×× → 段落番号)
あなたは、第 番目の使徒です。(Since H9.3.7 (Fri) 20:30)
9時頃に起床し,10時からの勝負にひかえる。どうやるかと思って,ひやひやしまくりだったが,本日の60分一本勝負は,7分40秒程で,決着がついた。ほっ……。(謎)
ありがたや…。
得点圏にランナーが進み,一打欲しい場面ですな。残塁には注意しよう。
上(と言っても,ボスや,わったんではない……ってあたりまえか (^^;)からの指令が下り,この方とメイトに出向く。なにやら,十べえちゃんとかいうアニメのLDが欲しいらしいのだが,よっぽど人気があるのか,6月25日に出たばっかりなのに,もう品切れ。初回はBOX仕様なだけに,ぜひとも初回版がほしいらしい。帰りに,十べいちゃんはないとは思うが念のため玉光堂(四丁目店)に寄ってみたら, To Heart のLD第1章が売っていて,な,なんとポスター付きと書いてあるではないか!私が,もらいそこねて悔しい思いをした,あのポスターがまだもらえる!(LDを買えばのはなしだが)
「どうにかなりませんか」とメイトの人に交渉したポスター。(^_^;;)
しかし,私はもう既にそのLDは持っている…。
が,結局急いで,お金をおろしに銀行へ向かっている自分がいたり。(^_^;;)
というわけで,あいかわらずアホなことやってるなぁと思いつつも,第1章,2枚目購入。第1章は1話しか入ってない分,比較的安いのが不幸中の幸いか。
そして,な,なんと!さらに!!7月17日に,がんちゃんのイベントがあるというではないかぁ!7月7日に発売されるアルバムを予約すると,握手&サイン券がもらえるらしい。というわけで,ソッコーで予約。普段,玉光堂なんかではまずCDを買ったりしないのだが…。それにしても,なんたる偶然。普段,あそこの玉光堂なんて,まず行かないんだけど,今日たまたま行ったら,こんないいことがあったんだもんなぁ。まさに,神のお導きといったところか。
森谷さんが万馬券を的中されたみたいなので,しょうえん(漢字忘れた)で焼肉をごちそうになった。ここで,焼肉食ったの何年ぶりだろう。それにしても,最近食えなくなったなぁ。すぐ腹一杯になってしまう。
先輩,マルチにひき続き,葵ちゃんでクリア。坂下との戦闘のシーンとかをうまく表現しているなと思った。闘いにおける緊張感がよく表れていてよかったと思う。闘いの前に葵ちゃんを励ますシーンは,なかなかやるじゃん,この主人公!と思った。私には,あんないいセリフは言えないなぁ。ちょっと訳あって,ミニゲーム,お嬢様は魔女(シューティング)を練習したのだが,かなりプロくなったかな。これで,もう志保とやっても楽勝だろう。最後と思われる(?)敵,綾香も見事撃破した。どうやら,綾香を出現させるには,1機(1人)も死んではいけないみたいだから,そこだけだな問題は。
これをやって,久しぶりに,PCエンジンのHuカードの「R-TYPE」,「R-TYPE 2」,「マジカルチェイス」をやりたくなった。
街をぶらついてたら,「広末涼子のどこがいいんだ?」とか話しているおばさん2人組とすれちがった。う〜ん,別に私は広末涼子のファンではないけれど,少なくともあなたよりはずっといいんじゃない?とか思った。(^_^;)
メイトに行き,予約してあった To Heart の LD 第2章を購入。このジャケットなかなかすばらしいぞ。(^^)まさに,期待通り。これは,買う価値は十分すぎるぐらいある。第2章は,第2話と第3話収録で,私にとって,一番価値のあるLDといったところか。セー○ーム○ンのLDの vol.2 のジャケットもなかなかよかったが(汗),これはまたすばらしいぞ。おまけに,告知ポスターまでも……。せんぱーい!(注:少々壊れ気味です。(^^;;)
とても,しくってしまっていたことに気付いた。くぅ〜〜!!,やっぱLD第1章も予約しとくんだった…。第1章の時は,設定資料集の方はもらえたんだけど,告知ポスターはもらえなかった(ともにアニメイト特典)。今日きいてみたら,あれは予約しないともらえなかったらしい。くやしい…。第1章のときは,あかりバージョンだったのに…。痛すぎる…,これは……。
LD第2章のジャケットのあまりのすばらしさに,思わず,カラーコピーに走ってしまった…(爆)。
運動会ごときで,ゼミはおやすみなのね。これはラッキー。どうせなら,月曜のゼミがお休みのほうが良かったなぁ。
志保ちゃん,なかなかかわいいところあるじゃない。ちょっと志保ちゃんにチャレンジしてみようかなぁんて思ってみたりして。確かに,私も少しそう感じました。特に,レミィのあのセリフはちょっと飛躍しすぎというか…。なんで,そんなになにもかも知っているねんって感じ。でも,全体的にはなかなかおもしろかった。今まで気づかなかったひろゆきに対する自分の気持ちに気付き,とまどいを感じつつ,悩める志保ちゃんの様子がよく表れていたと思う。
朝,非常にしんどい。たまらなく,まぶたが重かったので,JRを1本おくらせてSGUに行くことにした。どうやら木曜午後の課題チエックはこの方がやってくれたもよう。というわけで,ひまひま。そんなわけで,こうしてバイト中に日記を書いていたりする。(^_^;)
家教先の子はテストどうだったろうか。良ければ,それは私のおかげではなく,塾のおかげだろうし,悪ければ,なるほどねといったところだろう。
あ、忘れないように書いとこ。今日、To Heart 忘れるな!
こういう状況がしばらく続くと,なんかハゲそうだな。なんとかなってくれればいいんだけど…。
ひさかたぶりに,更新してみようかなと思ったり。昨日,購入したときメモのLDを見てみたが,私としては,やっぱ絵が好きになれないなぁ。これは人によって意見がわかれるところなんだろうけど,私はやっぱちょっと好きになれないと言うのが正直なところ。キャラによって,そんなに変じゃないキャラもいたりして,片桐さん,美樹原さん,鏡さんあたりは別にそんなに悪くはないと思うんだけど,一番出番が多い藤崎が(なぜか彼女だけは呼び捨てになってしまうな(^^; )かなり違うなぁといった感じ。虹野さんもちょっとねぇ…。
話はそんなに悪くないと思うんだけど,どうもそのあたりのところで,感情移入できないというかなんというか。結構絵は重要な要素だと思うんだけど,私の意見としては,ちょっと違うかなぁって感じかな。辛口なコメントで言えば。
CAVなのはナイス。
あれだけキャラがいると,あの時間で全員登場させるのは,大変だなぁと,見ていて思った。
それにしても,あのCG藤崎って一体何者…。(^_^;)
これまた,今日のことではないですが,プレステ版の To Heart,先輩とマルチでクリアしました。マルチシナリオはなかなかよかった。テレビ版でいかに全然使われていないかがよくわかった。(^_^;)マルチの人気の秘密がだんだん身にしみてわかってきたかな。今では,デスクトップ上のマルチに暇をみてなでなでしてる自分がいるし。(爆)
今月はいよいよ先輩が登場するLDがでる。楽しみ。先輩がしゃべるところは,ボリューム最大必須だな。
本日,私も年金免除行って来ました。今年は,すっかり忘れてたもんなぁ。毎年毎年,ほんと面倒だ。西区役所のあのおばさんの顔もいいかげん見飽きたぞ。