磯の魚たち( Top ) > その他魚かな > パソコン収録記
みなさんと私をつなぐパソコンのこと
 
・PC替えましたⅢ 2019/05
・モニター替えましたⅡ 2019/01
・PC 立ち上がらない
 BOOTMGR is missing
2016/06
・Windows10
 アップグレート
2016/06
・PC 替えました 2011/11
・モニター替えました 2008/12
・PC替えました 2008/07
・PCが止まった 2000/02
 
Windows10 へアップグレート (Windows7 → Windows10)
 

Windows10へのアップグレート案内の通知が画面の右下に頻繁に出るようになりました。私としては、2019年(Windows7のサポート終了が2020年1月14日)になってから新しくWindows10のPCを購入する予定でいました。

しかし今のPCの処理能力については特に不満がないので、このままWindows10へアップグレートすれば使用ソフトを再インストールする手間も省ける…と思い立ってWindows10へのアップグレートを行うことにしました。

Windows10へのアップグレートで一番心配なのは、今使っているソフトの互換性。アップグレート案内では「問題ありません」と表示されている。本当かな?という疑心暗鬼もあるけれど、一応WebでAL-MAIL(1.13d)とPhotoshop(cs5.1)の動作に問題が無さそうということは調べておいた。また1か月以内ならばWindows7に戻せるということでまぁ安心。

Windows10へのアップグレート(1回目)
ダウンロードから終了まで3時間ぐらいか?(夕方)。夕食の支度をしながら放って置いた。夕食が終わって一段落して見に行ったら終わっていた。

Windows8よりも使いやすくWindows7の使いやすさも導入されているということなので、ほぼ直感的に使える。が、文字が細くて薄くてとても見づらい!カスタマイズの操作をする前に、先ず文字を見やすくしなければ老人にはキツイ。

AL-MAILとPhotoshopが動作することは確認したが、しかし、下記のエラー表示が起動する度に出てくるのは、うっとうしい。

  エラー表示

今後のために調べてみると、Creative 社のUSB DAC、Sound Blasterを使用していた場合にWindows10との互換性がないために出るらしい。私も以前は使っていました。

初回のアップグレートは感触味ということでみると、Windows10は余分な機能があるかもしれないけれど、操作の感触はWindows7を使っている身としてはそう悪くはないと感じる。見づらい文字とエラーの素性を知ったところで、Windows7に戻す。小1時間ほどで元に戻った。

Windows10へのアップグレート(2回目)
数時間かけて2回目も無事終了!
先ず直したいのは見づらい文字。原因はシステムフォントが「メイリオ」から「游ゴシック」に替わったことらしい、しかも変更設定ができないとくる。Webで検索してみると実に多くの方々が悩んでいる。悩んでいる人がいれば、それを解決してくれる優秀なありがたい人もいるということ。

Webを検索し、この方のHPでWindowsカスタマイズシリーズから「Meiryo UIも大っきらい!!」(noMeiryoUI217.zip)というのをダウンロードして実行する。Windows7と同じくメイリオに設定したらとても見やすくなった。

次に直したいのはエラー表示、今はCreative社のものは使用していないので関連ソフトをアンインストールし、残っていた関連のフォルダーも削除した。そしてsbavmon.dllを探し出して削除してみたけれどこれでは直らない。

ここでもうふたつ直したいのが出てきた、音楽再生ソフトのfoobar2000が動かない!。Windows10対応の新しいバージョンが出ているので、これに置き換えたいこと。また使用しているUSB DACのDSA192UのドライバーもWindows10対応のものがありこれも置き換えたいこと。

Windows10に移行すると不具合になるのなら、事前にWindows7でそれを取り除いておこう!と考えて、ここでWindows7に戻す。

Windows10へのアップグレート(3回目)
Windows10に移行する前にエラー表示を出しているソフトを無効とする。sbavmon.dllを呼び出している Creative SB AVStream Monitoring Utility(プロパテイやWeb検索で知ることができる) を 削除したいが、メニューから表示されるスタートアップでは見つからないので msconfig コマンドを実行する。表示された表示名から見つけ出して動作を無効設定とした。

次いで foobar2000とUSB DACのドライバーをアンインストールして、いよいよWindows10にアップグレートする!。

見づらい文字の対応も改善し、エラーの表示も出なくなった。しかし、USB DACの新しいドライバーをインストールするが、Norton Internet Securityの保護機能が働いて○○○.sysというのが削除されてしまった。当然ながらUSB DAC DSA192Uの機器が設定されない。

その後も、削除されるファイルを検索対象から除外設定したり、Nortonを一時的に無効にしたりしてみたが、どうしても機器が設定されないので、購入時に附いていたCDからインストールを行った。ソフトはVistaまでの対応となっているが、速やかに機器の設定が完了された。

お次は最新版のfoobar2000(v1.3.10)のインストールとWASAPIコンポーネントの設定。こちらはあっけなく順調に終了してしまった!。もちろん音はちゃんと出る、暫く聴いていなかったせいか、空間を漂っていく音が澄んでいてとても新鮮に聞こえる。

こうしてホームページのデータを作っているが、今のところ特に問題は発生していない。使い易さというのは特に感じていないが、Windows7と同様に殆ど違和感なく使用できているのでWindows10へのアップグレートは正解だったと言えるかもしれない。