using JavaScript |
【過去の下つゆINDEX】 |
---|
09.2/1(日) | 32 | [▽|△] | 69.0kg | 122,779 |
---|
おお,こんな短いカレンダを拝める日が来ようとは。
2004年も日曜始まりだったんだけど,あいにく閏年だったん海峡。
これはゆうべ日のかわる頃おれも見た。ウチの頁もそうなってたんで<script>タグを引っかけるようにしたのかと思ったんだが――リンクの利かないのはバグとして警告自体は仕様かと――まるごと事故だったのネ。
このニューズを伝えるwebメディアの第一報が午前3時あたりだもんなー。担当さんはご苦労さん。
アクアリウムの話。二酸化炭素供給装置なんてあるんですねえ。写真きれい。
確定申告送信した。
09.2/3(火) | 34 | [▽|△] |
---|
何が何だかわからないのAAくれ。
何が何だかわからないのAAくれ。
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛> /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__ : 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : : : が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : : : 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : : : だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : : : か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : : : : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : : : わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\ か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_`゛` ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、 な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \ い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、 ,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l | |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
わはは,戴いた。どうもありがとうございます。あるもんですねえ。(09.2/5追記)
7年間に渡るお付き合い本当に有り難うございました。
暴れん坊主婦「湯神リリコ」と喋るネコの「ジョーズ」。
2008年度を持ちまして…
ああ,やっぱり……。や……。
長いこと同じ姿勢を続けたときに感ずる凝りの痛みが背中から首にかけて広がり,キーボードを叩くにも難渋する。叩きはじめれば軽減するが,叩き終わるとまた痛い。わあん何でぢゃ,長いこと同じ姿勢を続けたわけでもないのに。按摩棒は痛みを募らせるばかりである。
鍼灸院に行ってみようかな。ほとんど2年振りか。
09.2/4(水) | 35 | [▽|△] |
---|
4万時間で1万円。24時間つけっぱなしなら4年半だから電気代で元は取れそうだ。そろそろ新しもん好きが買ってリフトオフさせてやる段階だろう。
油で揚げたらとOb-La-Di, Ob-La-Daは似てるネ。
ウチの風呂場の水道は湯と水と2本の上水管が根元で合流して蛇口は1本というよくあるタイプ。湯側のハンドルを全開にしてやれば給湯器に火が点いてやがて湯に変わる仕掛けである。
以前はよほど水と合わせないと熱くて入れたもんぢゃなかったが,ここんとこパワが落ちて,何なら湯だけで行けるしちょっと水加減を誤ると直にぬるーくなったりする。むう。ガスの火力が経年変化で弱くなるわけないと思うんだが,ガスに混ぜもんでもされてるのかな。
ナニ,きみんチの爺ちゃんは家族がとても入れないような熱湯につかって長唄うなってる? い・いや,それとはケースがちが……。
![]() [bk1↑amazon] |
09.2/6(金) | 37 | [▽|△] |
---|
えーと。理屈が解りません……。
デボン紀にこんな虫が居ましたといった風情ですナ。←誉め
後ろからダンプに踏みつぶされそうだけど乗ってみたい,いや誰か走ってるところを見てみたいネ。
おれはまたたいへんな発明をした気分になっておるのだが,宅配便各社は,来ても無駄だよカレンダを世帯ごとに登録できるようにしてくんないかなあ。電話番号をキーにして配送伝票だすときチラッとDB読めばいいだろ。ウチなんか平日は必ず無駄足になるんだからサ。
09.2/7(土) | 38 | [▽|△] |
---|
「蟲師」第8話放映時間ずらし攻撃のため録画失敗。結局終ー了ー。ピリピリピリー。
「ゴルゴ」終わんないねー。来週は第44話! 「ロックフォードの野望」ですと。
エンディングの歌はほんのちょっとマシになった。しかしまぁカス揃いですわ。ゴルゴの歌のレヴェルの低さは異常。
09.2/8(日) | 39 | [▽|△] | 70.1kg |
---|
体重がとうとう大台に逆戻り。70kgは2006年4月以来だ。グラフを見ると完全にV字曲線の加速上昇期。73kg辺りまで止まらないかも。
もっとも体重が安定していた期間なんてないも同然なんだけどサ。ちょうど標準体重の上下10kgの振幅で延えん蛇行しつづけている感じだよなあ。
「ディアボロの大冒険」第4ダンジョンは地下631階に至ってとうとうHPがMAXに達してしまい,「強さ」の伸び代が完全になくなった。目標の敵図鑑コンプリートを果たしていないのだけれども,どうやら第4ダンジョンに出てきそうもないのがあるし,ここはいったん退いて第3ダンジョンに潜りなおしたほうが良さそうだ。うむ。
ここで一時「退く」のは敗北ではない……。
09.2/10(火) | 41 | [▽|△] |
---|
アイディアは買うがなあ。透明度ひくそうだ。おれ初めてプラスティック_レンズにしたとき暗くてびっくりしたもんな。
星条旗なんかマーキングしたら却って憎しみが掻きたてられると思うんだが。
頭痛でござる。あした休む確率256%。
09.2/11(水) | 42 | [▽|△] |
---|
4GB以上メモリの載るハードウェアの調達が先決ですナ。
おれ的には64bitから脱Windowsを志してオルドビス。紀。ネックは周辺デヴァイス。
頭痛がひかない。きょう休みなのは実に助かった。一歩も外へ出ず,静養する。
とにかく寒ケがひどく,しかし咳や洟はない。寝ていたいんだが,腰が痛くなるんで数時間とつづかないのが困りものだ。
あした休む確率32%。
09.2/13(金) | 44 | [▽|△] |
---|
理解不能!理解不能! どうしてこうも複雑怪奇になるのか。
仕事場の周りだけかと思ったらウチの近所も風で大荒れ。油断した。でも意外なほど寒くない。
遊歩計ヤマトは27日遅れでバランに接近中。地球滅亡まで3週間余りとなった。
これ,ゲームヴァランスがどうこうより,やっぱり1年かけて「あと○日」と作りこむべきだったよな。こんなのヤマトファンしか買わないんだからさあ,「リアリズム」に徹してもらいたいよ。
09.2/14(土) | 45 | [▽|△] |
---|
何とカカオ豆の焙煎から始めてまじめにつくったチョコレイト。こんなん貰ったらボソボソだってうまいでしょうナ。
高えなおい。ってSDぢゃなくてええのん?
いっそほんとに冷蔵庫に組みこんだらどう。インターネット冷蔵庫てのもあったし。
ウチの2ドア冷蔵庫全体で100Lあるのかしらと思う。
09.2/15(日) | 46 | [▽|△] | 69.0kg |
---|
あー,なるほど。WILLCOMにとっては致命傷かもしれませんなあ。
でも何でPHSが劣勢に回るのかおれは不思議でしょうがないよ。
Graffitiの再現は未来永劫ないのかなあ……。
などと言いつつGraffitiだったかGrafittiだったかGraffittiだったかいつまで経っても綴りを憶えられんのぢゃが。
09.2/20(金) | 51 | [▽|△] |
---|
遊歩計ヤマトは29日遅れで依然バランに接近中。
今週電池切れ警告が出てきてびっくり。1サーキット持たないのはヒドいネ。
CR20321個なんだがウチの箪笥をあさって見つかったスペアが中古で測ってみるに2.72V,こんくらいあればいいかナてんで取りかえてから遊歩計に入っていたのを調べたところが2.74Vだよこんちくしょう。
電池交換して最初が日付設定画面だったんで絶望的な気分になったが時刻がチャラになってただけで蓄積データは無事だった。寿命が10万光年ちぢんだぜ。
鶉の玉子パックには有精卵がけっこう交じってて,買ってくるなり孵卵器で温めて孵ることがあるそうな。ロマンなー。
それなり以上の設備とケアが必要なんで発作的に実行してあたら殺生に及ぶことはなさそうですナ。
「目がテン」の「ウズラの科学」の回で知ったんだが,卵殻の特徴的な柄は産道で「印刷」されるんだそうで,同じ日に産まれた卵はみな同じ模様なんですと。
しまった,光年は距離の単位だった……。
09.2/24(火) | 55 | [▽|△] |
---|
挿しただけでATOKがつかえるようになるのかと思ったらそうぢゃなさそうね。
いよいよ回転メディアの落日ですかな。かつて大容量であるという一点でテープ媒体が命脈をつないだと同じ道を辿るのですかな。
これはそそるねえ。3k円。
シカシ電波ぢゃなさそうだし,せめてPC時計すなわちNTPサーヴァと同期してくんないかな。
09.2/26(木) | 57 | [▽|△] |
---|
単体で出せばいいのにと思ってたら出た。こういうので10万円クラスの本気アンプをつくってもらいたいんだけどな。実売7万くらいのな。
おや,AV Watchは<title>にサイト名を入れるようになったか。
何か心臓が痛いんですけど。肋間神経痛かしら。
けっこう重要な記事かもよ。
ナニその前に家を建てろ。ごもっとも。