2021.1/18(月) 18
Oh,獄死の自然死……。南無ー。
『Let It Be』は後に「Naked」をつくられちゃったくらいで,ことにポールに嫌われとったがな。しかもCCCDだった(おれは通常CDの輸入盤を買ったヨ)。
Oh,獄死の自然死……。南無ー。
『Let It Be』は後に「Naked」をつくられちゃったくらいで,ことにポールに嫌われとったがな。しかもCCCDだった(おれは通常CDの輸入盤を買ったヨ)。
おおう,「Fitbit は Google の一部となりました」っつってemailが来てたよよよ。4年前に心拍計デヴァイス買ってるからな。
アプリ版けもフレ3を熱心にやっている。完全に無課金である。年末年始イベントのガチャは無償ぶんもキラキラ消費ぶんも空振り,運営の些細なミスで配られた詫びチケットでタヌキが来てぎりぎり1名増員できた。69/142名。母数の拡大に追いつけず,入隊率がとうとう50%を割りこんでしまった。
キンシコウの強化イベントがあって斉天大聖のポテンシャルが花開き,アライさんを抜きさってNo.2の座に着いた。野生解放は効くなあ。B.ジャガーとヒグマについても同種のイベントが過去にあったのだが両名ともウチに来る前の話でもはや必須アイテムの供給自体がなく,強化メニューが虚しく表示されるだけである。再開催を熱望する。
いなださんのtweetマンガがあまりにすばらしくてゴシンギュウサマが欲しくてたまらなくなり,いつかガチャに出る日を夢みてキラキラ備蓄の意志を固める。いつもの1900個目標とは訳が違い,確定的絶対的に獲れる3750個を目指す。キラキラ取得はおおざっぱに言って千個/月ペースだから,春まで更新がないかもしれない。しかし是非ともゴシンギュウサマにはははと笑われたい。ここは臥薪嘗胆雌伏のときである。
2年前の転出届はキツかったな。早く全国でやってくれ。
単行本の『クルクルくりん (4)』『同 (5)』『同 (6)』をばらしてPDFにしてみる。1984年6月初版と9月初版と10月初版。第4巻5巻と第6巻前半までのくりんを合本し,後半の「すけこまくん」他一篇を別冊として,256階調600dpiで撮った472頁と136頁は584MBと173MBであった。
チャンピオンコミックスのくりん6巻揃いを売りはらうつもりだったんだが,後半3冊に蔵書印を捺してたんでそこは売り物にならない。ただ棄てるよりは中途半端でも電書化しておくことにしたのだ。総じて習作めいた雰囲気のくりんもえらいもんで残した部分は洗練されてとりらしくなっている。ネコ耳のじゅんさんとつきあいたい。
第二期第1話,マンガ読んでてもおもしろかったわ。いきなりアニメオリジナルの工作が始まったしの。よかった。
Ed.でだいぶネタバレしてたけど,そうとわかるのは先を知ってしまっているからだ。問題なかろ。
超うまそう。ウチの近所は疎か通院先にもふつうのローソンさえないのが恨めしい。〽おーはぎ,おーはぎはぎ,ブルーおはぎブルー
朝 | 昼 | 夕 | 夜 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
プレドニン | 1 | ||||
ボリコナゾール | 1/2 | 1/2 | 食間 | ||
タケキャブ | 1 | ||||
ダイフェン | 1 | ||||
レルベア | 1 | ||||
アレンドロン酸 | 1 | 週1 | |||
エリキュース | 1 | 1 | |||
ミヤBM | 2 | 2 | |||
酸化マグネシウム錠 | 1 | ||||
メコバラミン錠 | 1 | 1 | 1 | ||
温経湯 | 1 | ||||
クエン酸第一鉄Na錠 | 1 | 週2 |
呼吸器内科と循環器内科の通院である。採血とレントゲン・心電図を撮り,増悪なし。抗真菌剤の再開で好酸球がひゅんと正常値に戻っている。ふひー,やれやれ。で,半減で行ってみましょうかということで――おれが減らせないかとリクエストした――錠剤をかち割って飲む変則技で対応する。循環器のほうで食欲と伸びなやむ体重の話になり,夜中にラーメン食ったほうがいんすかねと問うてみたら,今んとこ糖尿の気はないから好きなもんを好きなだけ摂っていいけど無理して食べるのは如何なものかと至極もっともなご意見を頂戴したでゴンス。
院内の7-11でガーナポップジョイとカルピスウォーターを買う。店外に出て10時のクスリを飲むためカルピスウォーターのPETボトルを取りだしたところがカフェインゼロ爽健美茶にすり替わっている。新手のスタンド攻撃か。レジでまったく気がつかなかった。レシートを見たら爽健美茶だ。うそーん。
病院を出てすぐのポストへ年賀状を追加で投函。脳神経内科クリニックへ移動する。風がなくて,何もかも厭になるような寒さではない。INGRESSやポケモンGOに目もくれず粛粛と歩く。クリニックで温経湯はどうですかと訊かれ,効いてると思うがよく飲みわすれますと返すと,んじゃ日に1包でいいかと簡素化された。
投薬が減って薬代が抑えられている。ありがたや。錠剤をふたつに割るのは都度自分でやるつもりだったが,処方箋薬局のほうでぜんぶ処理して半粒の個包装に直してくれた。この辺は薬局の使命感に依るのだろう。ついでにいっぱいになったおくすり手帳を新しい冊子に換えてもらった。
院外の7-11で玉子10個・特製親子丼・7豚とろ・7海鮮ごのみ,それにレジ横の炭火焼鳥串皮タレを購う。チロルチョコの牛柄缶は見当たらず。
帰ってきての体温は37℃であった。はふはふ。
瞬殺だろうけど欲しいなあ。コンビニなんかにゃ出ないかな。
もしかして着る毛布よりペラペラのナイロンのウインドブレーカーのほうが寒くないかな。いまの着る毛布はポンチョ型で脇が開くちや開くんだよね。室内だと風をブレイクしなくていいぶんファスナをきっちり閉めたら体温の空気層を閉じこめやすいのかもしんない。もう少し丈の長ーいのが欲しい。
しかしウインドブレーカーというのも古い言い方……でもないのか,通じるみたいだ。おれが思ってるのは中綿ナシのほんとのペラで,背中にPUMAって書いてありそうなやつだ。
けさは問題なく流れたのでご安心くだされ。