コンテナ・ガーデニングへ

Lavender ラベンダースパニッシュアイズ

2005年3月〜20075月
栽培暦
学名 Lavandula angustifolia スパニッシュアイズの花

他の品種:ラベンダーレディ
英名 Lavender
和名 ラベンダー
科名 シソ目シソ科
原産地 地中海沿岸

種子 スパニッシュアイズ
種苗会社 サカタのタネ

昨年栽培したラベンダーレディは、夏越しが上手にできませんでした。今年は、品種を替えて、再度栽培に挑戦しています。
スパニッシュアイズは、盛夏を除き1年をとおして花が楽しめます。
Weblog版はこちらラベンダーのブログへ
page 1 2 3 4 5 次ページへ
播種準備

(2005年3月19日)
(播種後 -1日目)

播種は、ピートモスを主原料としバーミキュライト、パーライト等を加えた市販の育苗用の培土と浅底の素焼きの6号鉢を利用して行うことにしました。
使用した培土は、かなり乾燥していたため、播種前日にバケツに水を張り素焼き鉢を浸漬、底面給水し、培土を十分湿らせておきました。
播種準備
は種

(2005年3月20日)
(播種後 0日目)

説明書によると15℃前後の管理で、播種後10〜15日ぐらいで発芽とあります。15℃に保つのはこの時期、難しいですが発芽まで室内で管理します。
種子は、1mm程度で昨年栽培したラベンダーレディよりさらに小型です。
種子
は種はバラマキで行い、覆土はしません。種子が小さいためどこに種が落ちたのかわかりません。
播種後は軽く潅水しました。
は種床
発芽

(2005年3月24日)
(播種後 4日目)

播種後4日目で発芽しました。発芽まで1週間程度かかるものと思っていたので、かなり早い日数での発芽です。
発芽率はよく、バラツキもそれ程ありません。
暫くは底面吸収で潅水をします。
発芽
子葉展開

(2005年3月27日)
(播種後 7日目)

子葉が展開し始めました。大きさは子葉2枚あわせても長径1cm程度の小さなものです。
子葉展開
本葉展開

(2005年4月2日)
(播種後 13日目)

本葉が展開をし始めました。スパニッシュアイズの本葉は鋸状の切れ込みのある葉です。
徒長気味なのが気になります。
また、込み合った場所は、随時、地際部からハサミで切り取り間引きをしています。
本葉展開
育苗

(2005年4月9日)
(播種後 20日目)

本葉がだいぶ大きくなり、切れ込みのある葉の形状がはっきっりとわかるようになりました。
液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)と0-6-4の混合液1000倍を潅水を兼ねて施用しました。
本葉展開
(2005年4月17日)
(播種後 28日目)
葉を次々と展開しています。気温が上昇してきたので、屋外で管理しています。
週1回、液肥ハイポネックス5-5-5(N-P-K)と0-6-4の混合液1000倍を潅水を兼ねて施用します。
育苗
鉢上げ

(2005年4月24日)
(播種後 35日目)
本葉が4〜5枚程度になったので鉢上げを行いました。
今まで使いまわしている培土に、苦土石灰と緩効性化成肥料8-8-8(N-P-K)を少し混ぜ、3号ポリポットに鉢上げしました。
鉢上げ後は、十分潅水し、根の活着までは日陰で管理します。
なお、苗は9株とれました。
鉢上げ
page 1 2 3 4 5 次ページへ


栽培暦 | コンテナ・ガーデニング | ウェブログ | 戻る

最終更新日:2006.03.25