| 現在位置 : フロント > コンテナ・ガーデニング > コレオプシス2015_3 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|---|


![]() ![]() ![]() ![]()  
       | 
    
| 前ページへ | page 1 2 3 4 | 次ページへ | ||
![]() (2016年8月2日) (播種後 316日目)  | 
      暑さが厳しい中、i開花が続くとともに、新たな新芽がでてきました。秋に向かって再び花数が増えていくのでしょうか?  | 
      ![]()  | 
    ||
![]() (2016年9月10日) (播種後 355日目)  | 
      播種から約1年経ち地上部が老化してきたので、株元から出ている芽を残して切り戻しました。  | 
      ![]()  | 
    ||
![]() (2016年9月25日) (播種後 370日目)  | 
      株元から切り戻したサンアップの新芽が伸び葉を展開しています。 有機質肥料5-9-5(N-P-K)を少々追肥しました。  | 
      ![]()  | 
    ||
| (2017年3月5日) (播種後 531日目)  | 
      生育は、冬の間止まっていましたが、暖かくなり再び生育を始め葉数が増えてきました。 | ![]()  | 
    ||
| (2017年4月29日) (播種後 586日目)  | 
      2回目の冬を越したサンアップがつぼみをつけました。株が古くなったためか葉色はさえません。 | ![]()  | 
    ||
![]() (2017年5月11日) (播種後 598日目)  | 
      開花しました。 化成肥料 10-8-8(N-P-K)を少量追肥しました。  | 
      ![]()  | 
    ||
| (2017年7月6日) (播種後 654日目)  | 
      花が終わり株元から切り戻すと、新芽が伸び再び花を咲かせます。 化成肥料 10-8-8(N-P-K)を少量追肥しました。  | 
      ![]()  | 
    ||
![]() (2018年4月9日) (播種後 931日目)  | 
      冬の間は元気がなかったのですが、このところの暖かさで新葉が展開し繁茂してきました。 化成肥料 10-8-8(N-P-K)を少量追肥しました。  | 
      ![]()  | 
    ||
| (2018年4月22日) (播種後 944日目)  | 
      つぼみが見え始めました。しかし、3回目の冬を越した株は葉色が悪く元気がありません。 | ![]()  | 
    ||
| 前ページへ | page 1 2 3 4 | 次ページへ | 
| フロント | | | コンテナ・ガーデニング | | | ウェブログ | | | 戻る | 
| 最終更新日:2018.04.22 |