HOME主人敬白応接間ことばイラスト秘密部屋記帳所

「応接間」目次へ


読書

 最近の小説よりも、近代以前の日本文学をよく読みます。近代のもっとも面白い作家は夏目漱石だと思う。最近は尾崎紅葉「金色夜叉」に感動した、というと笑われますかね。(→僕にとっての小説ベスト10
 ただ、新作が出れば必ず読む現代作家は何人かいます。筒井康隆、小林信彦、大江健三郎など。もっとも、いずれも新作が少ないのがちょっとさびしい。
 それから、「あらゆる日本語は研究資料だ」とか何とか言い訳をしながら、週刊誌をよく買って読みます。「AERA」「週刊朝日」「週刊文春」といったところが多いです。
 あとは、岩波新書など新書ものを、専門には関係なくても、ミーハー的興味で読んだりします。

*

美術

 絵を描くのは小さいころから好きでした。小学校時代は手塚治虫のマンガに熱中し、お使いのお釣りをごまかして単行本を買っていました。「ブラック・ジャック」が最も好きでした。今でも、女性を描こうとすると、どこか手塚治虫のマンガの女性に似てしまいます。
 中学生の時には山藤章二の技法に影響を受けました。彼の「ブラック=アングル」を読みたいために、今に至るまで「週刊朝日」を愛読しています。
 ほかには写実画が好きです。ワイエス(Andrew Wyeth 1917-)やノーマン・ロックウェル(Norman Rockwell 1894-1978)のファンです。
 CGを描き始めたのは1995年の終わりごろから。「イラストレーションの部屋」には、サンプルとしていくつかを展示してあります。

*

音楽

 音楽の趣味は……、これはどう説明すればいいでしょう。
 ポップス、ロックを含めた広い意味での歌謡曲が好きなのですが、他方、戦前からのSP時代の懐メロ、アメリカ60年代ポップス、ビートルズ、クラシックも好きでして、どうも相互に関連がないようです。これもやはり一覧を見ていただきたいと思います(→好きな曲ラインナップ2001.03.18 更新
 中学時代は、NHK・FMの「夕べのひととき」の懐メロの曜日にしきりに投書をしていました。
 高校になってからビートルズに傾倒し、LPレコードはそのころにほぼそろえました。また、友人の影響でクラシックを聴き始めました。さらには、なぜか日本の唱歌にも目覚め、『日本の唱歌』(金田一春彦・安西愛子編、講談社文庫)は今に至るまで愛読書です。
 また、自分でも不思議なほどNHK「紅白歌合戦」が好きで、毎年必ずビデオに録画しています。なぜ「紅白」が好きなのかを自己分析するためもあって、「紅白歌合戦の窓」というページを作ったりもしています(^^;)
 カラオケで歌うのも好きです。また、最近はMIDIの打ち込みをいたずらでやって時間をつぶしたりします。

次へ


「応接間」目次へ

HOME主人敬白応接間ことばイラスト秘密部屋記帳所

email:
Copyright(C) Yeemar(飯間浩明) 1997-2011. All rights reserved.
著作権・リンクなどについて