トピックス バックナンバー7 (2001/7〜2001/12)



.2001.12/29 sat
●トップページの画像を更新しました
 時折薄日のさす曇り日でした。青木湖畔を行く381系・特急しなの です。対岸は青木湖&佐野坂
 スキー場。墨絵のような景色の中で国鉄カラーが、あざやかでした。

●大糸線の駅に 記念入場券 のページを追加しました
 最近の物ばかりですが、大糸線の駅で発売された記念入場券を集めました。


2001.12/22 sat
南北に長い大糸線ですが、松本〜糸魚川間の全域で雪景色になりました。この時期としては
めずらしいのではないでしょうか。沿線のスキー場も、ほぼ全面滑走が可能になりました。
冬本番、そして今年もあとわずかです。

●トップページの画像を更新しました
 南神城駅直前、杉林の中のカーブをゆっくりと曲るE127系普通電車です。
 この付近の積雪は線路脇で50cmを越えていました。

●沿線のイベント情報を更新しました

●写真展 「さようなら木島線」 開催中
 滝沢トヨミツ・高戸二三男・山上敏夫・三人展
 2002年3月で廃止が決まった長野電鉄「木島線」北信濃の歴史と文化を支えてきた「ローカル私鉄」
 期間:2001年12月15日(土)〜2002年 3月31日(日) 
     Am9:00〜Pm5:00 土、日、祭日、年末年始は休館 ただし 12/15.16 3/30.31は開館
 会場:木島線・赤岩駅前「中野市北部公民館」 TEL 0269-26-0677

●穂高神社初詣列車・ハローイヤー号の時刻表です
12月31日 (下り)
.
1月 1日 (上り)
列車番号
9271M
列車番号
9272M
松 本 発
23:20
穂 高 発
1:15
北 松 本
23:22
柏 矢 町
1:18
島  内
23:25
豊  科
1:21
島 高 松
23:27
南 豊 科
1:23
梓  橋
23:29
中  萱
1:26
一日市場
23:32
一日市場
1:28
中  萱
23:34
梓  橋
1:31
南 豊 科
23:37
島 高 松
1:33
豊  科
23:39
島  内
1:26
柏 矢 町
23:42
北 松 本
1:39
穂 高 着
23:45
松 本 着
1:41



2001.12/15 sat
いよいよ本格的な雪降りです。白馬方面では平地でも10cm以上の積雪です。
これでスキー場の雪不足が解消されるといいのですが。

●トップページの画像を更新しました
 雪が舞うなか、姫川右岸を糸魚川に向かう、キハ52普通列車(1両編成ワンマンカー)です。

●大糸線の車両2・除雪車両 にJR西日本のDD15-13ラッセル車を追加しました

●沿線のイベント情報を更新しました


2001.12/ 8 sat
糸魚川〜南小谷間の運行本数を3月から削減
 JR西日本金沢支社は6日に糸魚川〜南小谷間の運行本数を現行の1日上下27本から
 19本に削減すると発表しました。「通勤・通学に配慮しつつ利用状況に応じた本数に設定した」
 としています。
  本数削減以外にも、毎月1回昼間の7時間程度を運休して集中的な保守作業を実施する事と
 平岩駅を無人化する方針も明らかにしています。
  1日あたり平均乗車人員が、1990年度には497人でしたが、昨年度は約4割の206人に減って
 います。95年の豪雨災害の影響で2年余にわたり不通となった後の利用低迷が目立っているとの
 ことです。
  大糸線利用促進・輸送強化期成同盟会(会長・腰原愛正大町市長)では、「非常に厳しい内容」
 と受け止めて、通勤通学利用者の利便性を重視したダイヤ編成 平岩駅の駅員等の確保
 バリアフリー化した車両の導入 などを要望する予定です。
時間帯
現行本数
削減本数
3月からの
運行本数
始発〜午前9時
午前9時〜午後5時
12
午後5時以降
27
19

●トップページの画像を更新しました
 背景は爺ヶ岳、北風が冷たい一日でした。

大糸線の周辺ガイド1に 池田町立美術館と池田町ハーブセンター を追加しました


2001.12/ 2 sun
新型のコンピューターウィルス W32.Badtrans.B@mm が猛威をふるっていますが
 当サイトにも感染したメールが多数送られてきました。そのためメールの送受信を
 一時中止していましたが、現在は駆除・削除を終了して通常状態に回復しています。
 一部の方に大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、お詫び申し上げます。
 シマンテックでのW32.Badtrans.B@mmに関する情報は下記のURLです
  http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.badtrans.b%40mm.html


2001.12/ 1 sat
沿線では里にも初雪が降りました。いよいよ12月、新型あずさデビューです。

●トップページの画像を更新しました
 白馬三山をバックに行くスーパーあずさです。

●12月1日、JR東日本ダイヤ改正、時刻表(臨時・スキー列車を含む)を更新しました
 大糸線関連ではスーパーあずさ下り5号と上り8号が、新たに豊科駅・穂高駅に停車します。
 あずさ63号の松本駅での接続が改善され信濃大町乗換えで白馬方面への利用が便利になります。
 中央東線に1日3往復導入される新型車両による[あずさ]の時刻表です。


列車名
松本発
新宿着
東京着



列車名
新宿発
松本着
あずさ52号
6:03
9:12
9:27
あずさ53号
9:00
11:56
あずさ66号
15:14
18:06
あずさ55号
10:30
13:24
あずさ68号
15:32
18:30
あずさ69号
21:00
23:55

●限定販売、新型あずさデビュー記念コカ・コーラ
 E257系のイラストと解説が書かれたコカ・コーラが駅の自販機で発売中です。
 11月26日に信濃大町と白馬で確認しましたが、主要駅で販売されているのではないでしょうか。


2001.11/ 24 sat
 来年2月2日に あずさ2号が復活します。新宿8:02〜松本11:33の辰野経由で運行されます。
残念ながら大糸線には入線しません。名称は 「懐かしの特急あずさ2号」。懐かしいと感じる人
それって何?と思う人、年齢により様々でしょうが、私には狩人の、あの歌、懐かしいですね。
 作シーズンに、シュプールからアルペンに名称が変更されたJR東日本のスキー列車が
今シーズンは姿を消してしまいます。
上りの急行アルプスも廃止されますし、チョットさびしいですね。

●トップページの画像を更新しました
  JR西日本・糸魚川〜南小谷間のDD15ラッセル車操縦訓練です。
 橋は第5姫川橋りょう。この辺りも、まもなく銀世界になります。


2001.11/ 17 sat
沿線では里の紅葉も終わり、北アルプスはすっかり冬の姿です。
あちこちで、野沢菜の漬け込みが始まっています。

●トップページの画像を更新しました
 雪化粧の白馬連峰と、咲き残ったコスモスの花の取り合わせが印象的でした。

●大糸線各駅停車・糸魚川駅に 汽笛一声百年の碑 を追加しました

●大糸線 糸魚川〜南小谷間でラッセル車(排雪列車)の操縦訓練が実施されます
 期間は11/19〜11/23  詳細は JR西日本金沢支社糸魚川地域鉄道部

●E257系先頭車正面左に5色の菱形模様とSERIES E257のロゴが付きました
20001.11.17 E257系 松本運転所

●沿線のイベント情報を更新しました


2001.11/ 10 sat
 JR東日本は12月1日の割引切符の大幅見直しで、特急回数券「あずさクーポン」の
指定席用と自由席用の区別をなくして普通車用に一本化し発売額を現行の指定席用を
下回る価格で新たに設定するそうです。これにより指定席利用の場合は値下げとなり
ますが自由席利用の場合は値上げになります。高速バスへとシフトする乗客が増えるの
ではないでしょうか。

●トップページの画像を更新しました
 姫川第1橋りょう を行くスーパーあずさです。

●沿線のイベント情報を更新しました

●松本駅など主要駅でE257系AZUSAデビュー記念入場券を発売中です
 発売額 280円 入場券2枚付き  日付は13.12-1



2001.11/ 3 sat
●トップページの画像を更新しました
 背景の黄葉は落葉松です。落葉松の色づきとともに、いよいよ秋が深まっていきます。

●大糸線から見える山に 槍ヶ岳 を追加しました
 以前から撮影したいと思っていた松本駅から見える槍ヶ岳の今秋の写真です。


2001.10/27 sat
●トップページの画像を更新しました
 色づき始めた青木湖畔を行くE127系です。

●大糸線の周辺ガイドに 白馬・青鬼の里 を追加しました
 重要伝統的建造物群保存地区に選定された青鬼集落を紹介しています。


2001.10/20 sat
秋の深まりとともに、沿線ではリンゴの赤と柿のオレンジ色が目立つようになりました。

●トップページの画像を更新しました
 佐野坂手前の青木湖畔を行くスーパーあずさです。湖畔の大山桜が真っ赤に紅葉していました。
 背景の山は、白馬三山で左から白馬鑓ケ岳・杓子岳・白馬岳です。

●大糸線の四季 春の画像をすべて更新しました
 2001年4月から5月に撮影した写真です。


2001.10/13 sat
今年の紅葉は、いつもより少し早いようです。北アルプスでは中腹1500mあたり扇沢・八方尾根
などで見ごろをむかえています。

●トップページの画像を更新しました
 紅葉には少し早いのですが、線路手前の湿地に茂るガマの穂が茶色に色づいていました。

●沿線のイベント情報を更新しました


2001.10/ 6 sat
10月2日、大糸線でのE257系試乗会に参加してきました。乗り心地がよくて、とても快適でした。
沿線での走行シーンは撮れませんでしたが、前後の回送シーンは数枚撮れました。

●トップページの画像を更新しました
 大糸線・信濃大町〜松本間で行われた試乗会を終えて松本に回送されるE257系です。
 背景の山は餓鬼岳です。

●E257系新型あずさ試乗会のページを新規作成しました

●当サイトが、鉄道趣味の総合サイト(鉄道趣味 TRAINWWW) の今月の特集に取り上げられました


2001. 9/29 sat
先週末、白馬連峰には初雪がふりました。稲刈りの終った田んぼを赤トンボが飛びまわっています。
秋が深まっていきます。

●トップページの画像を更新しました
 前景の白い花は蕎麦の花、山は左から爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳です。

●今年1月から6月のトピックスを、バックナンバー6 に移動しました

●沿線のイベント情報を更新しました


2001. 9/25 tue
E257系 「新型あずさ号」 試乗会が開かれます
  実施日  : 平成13年11月3日(土)
 試乗区間 : 松本駅〜富士見駅間 往復
 募集人員 : 500名
 募集締切  平成13年10月5日(金) 当日消印有効
 応募方法  官製はがきに希望人数(お1人様3名までとします)・代表者の氏名・郵便番号
         ・住所・年齢・電話番号及び一緒にご乗車になりたい方の氏名・年齢を明記
         してお送りください。
          なお小学生以下のお子様は必ず保護者の方と同伴でお申し込みください。
 発   表  平成13年10月中旬
         応募者多数の場合は抽選とし、当選者への発表は招待状の発送をもって
         かえさせていただきます。
 応募先・問い合わせ先
         〒380-0927長野市栗田992-6 JR長野支社ビル4F
              ジェイアール東日本企画 長野支店内
            秋の信州キャンペーン「新型あずさ試乗会」係まで
            TEL 026-228-8548 (祝・土・日曜日を除く 10:00〜18:00)


2001. 9/22 sat
朝晩は、めっきり涼しくなりました。
沿線では稲刈りが最盛期をむかえ、りんごも色づき始めています。

●トップページの画像を更新しました
 木崎湖から簗場へと、急勾配の築堤を行くスーパーあずさです。

●大糸線の橋2 に横根沢橋りょう を追加しました

●大糸線各駅停車・信濃常盤駅に画像を追加しました
 自動券売機と餓鬼岳下車駅の表示板です。

●大糸線の車両1 の画像を更新しました
 E351系(付属4両編成)・183系・381系・E127系です。


2001. 9/15 sat
台風の影響を心配していた最中に、アメリカから大事件のニュースが飛び込んできました。
およそ信じがたい無差別テロに茫然とし、激しい怒りを覚えます。

●トップページの画像を更新しました
 遠くに雨飾山を望む姫川の橋の上からの撮影です。

●大糸線の時刻表を更新しました
 簗場・神城・信濃森上の3駅を追加、臨時列車時刻表を秋に更新しました。

●大糸線各駅停車・島高松駅の開場記念碑の写真を更新しました
 昨年はツタで覆われて文字が判読できませんでしたが、今年はきれいになっていました。

●大糸線の車両1 のスーパーあずさのLED表示を更新しました


2001. 9/ 8 sat
9/5・6にE257系が大糸線に初入線しました。基本9両編成による夜間の試運転です。
日中に安曇野を駆け抜ける姿を早く見たいものです。
2001 9/6 22:45 E257系試運転 信濃大町駅

大糸線の周辺ガイド2 に(フォッサマグナパーク)と(塩の道資料館) を追加しました

リンクのページ 交通・鉄道趣味関連に 2サイトを追加しました
 信州の鉄道写真館と上田交通別所線応援サイトです。


2001. 9/ 1 sat
気がつけば9月、朝晩はめっきり涼しくなって信州の短い夏も終わりです。

●トップページの画像を更新しました
 以前は、さほどでもなかったのですが減反の影響でしょうか、沿線でもあちこちで
 そば畑を見かけるようになりました。そばの小さな白い花が満開です。

●大糸線の車両1 にスーパーあずさのLED表示を追加しました

●大糸線の車両2 の115系の画像を更新しました

リンクのページ 交通・鉄道趣味関連に (線路端の想い出) を追加しました
 1981年の安曇沓掛駅と周辺、当時の懐かしい車両を見ることができます。


2001. 8/25 sat
台風1号の影響で中央・大糸線では21日新宿発の急行アルプスと22日の
スーパーあずさ・あずさが運休となりましたが他には大きな影響はなく、幸い
なことに沿線では土砂崩れなどの災害もありませんでした。
安曇野では、稲穂が重くたれて色づき始めています。

●E257系新型あずさのケイタイ・ストラップが発売されました   → → →
 発売場所は松本駅のキヨスクだけとのことです。 価格は350円です。

●大糸線各駅停車・信濃大町駅と千国駅に記念入場券を追加しました

●大糸線の車両のE351系・183系・臨時急行アルプスの画像を更新しました


2001. 8/18 sat
お盆の賑わいとともに、暑さも峠を越したようです。沿線では稲の穂が色づきはじめました。
信毎ホームページ大賞への投票ご協力、ありがとうございました。
信毎・ホームページ大賞へのリンク
●トップページの画像を更新しました
 381系の特急しなのです。大糸線では多客期だけの季節運行です。
 残り少なくなった国鉄カラーの塗色とともに、特急マークが誇らしげです。

●大糸線から見える山2 に夏の明星山の画像を追加しました

●大糸線各駅停車・松本駅に2種類の記念入場券を追加しました


2001. 8/11 sat
きょうは、旧盆休みの入り込みのピークだそうです。大糸沿線でも各地で帰省客と
観光客で賑わいを見せています。

●沿線のイベント情報を更新しました


2001. 8/ 4 sat
 もうじき月遅れの七夕ですが、先日大糸線・根知駅の近くで素朴な七夕飾りを見て
きました。駅前の案内板の説明によると、青年団や子供会が中心となり10数メートル
の縄に手づくりの人形を下げて道路を横断するように張り渡し、8月7日には歌を歌い
ながら川に流すのだそうです。
根知谷は雨飾山や駒ケ岳の麓に広がる谷で古くから開け千国街道が通っていました。
古くからの民俗がよく残っており、同じような七夕飾りを3ヶ所で見かけました。
2001 7/24 根知駅近くの七夕飾り

●トップページの画像を更新しました
 中土駅のすぐ南にある第4姫川橋りょうです。かじかガエルの澄んだ鳴き声が
 聞こえていました。

大糸線の周辺ガイド2 に(小谷村・鎌池) を追加しました

●大糸線の温泉ガイド2 に小谷温泉・村営雨飾荘と露天風呂の画像を追加しました


2001. 7/28 sat
 暑い日が続きます。それに雨が降りません。
白馬駅周辺では日焼けした登山者や観光客の姿が目立つようになりました。
涼しい信州を期待していらした方には、おきのどくです。

●JR平岩駅で、宮本佐紀子さんの写真展が開かれます。
 昨年に引き続いて今年の夏も、平岩駅の待合室で大糸線を撮り続ける宮本さんの
 写真展が開かれます。
 宮本佐紀子 写真展 「大糸線のある生活」 ディーゼル区間の表情
     期 間 : 8月5日(日)〜8月12日(日)
     会 場 : JR大糸線 平岩駅待合室
     時 間 : 始発から終列車まで(5:52〜21:30)
          入場は無料です
 問い合わせ : JR平岩駅 0255-57-2101 JR西日本金沢支社糸魚川地域鉄道部

リンクのページ 交通・鉄道趣味関連に (北長岡デジタルミニ写真館)と(TM-net) を追加しました


2001. 7/21 sat
 いよいよ、夏の観光シーズンも本番です。大糸線でも20日から臨時・季節列車の
運行が始まりました。

●トップページの画像を更新しました
 みるまに大きく盛り上がっていく入道雲が、とても印象的でした。

大糸線の周辺ガイドに かじかの里公園 を追加しました

各駅停車 豊科駅と有明駅に 新画像を追加しました
 豊科駅に二宮金次郎像の夏姿を、有明駅に懐かしい丸型ポストを追加しました。

沿線のイベント情報を更新しました


2001. 7/14 sat
 ようやく梅雨が明けましたが、相変わらず暑さが続いています。
穂高川橋りょうトラス橋部分の塗り替え作業が終りました。

●トップページの画像を更新しました
 高瀬川を渡ってすぐの場所です。ここから信濃常盤駅に向かって大糸線で最大のカーブ
 を通過します。中央の山は有明山です。

●大糸線の周辺ガイド 黒部ダム のページをリニューアルしました
 新しい画像を追加して、従来からの画像は更新しました。

2001 7/9 穂高川 橋りょう



2001. 7/ 7 sat
 連日、蒸し暑い日が続いてます。下の画像は、とても涼しげな黒4ダムの観光放水です。

●トップページの画像を更新しました
 手前の田んぼでは、たくさんのオタマジャクシがおよいでいました。

各駅停車中土駅に 雪だるま ?を追加しました
 とてもかわいい雪だるまです。

2001.7/4 黒4ダム


Page top  HOME