★大糸線トップページ★
見える山 1


大糸線から見える山 1
Last Update 2013-10-05
おもに松本駅〜信濃大町駅間から見える山



豊科駅〜柏矢町駅間から西側の展望







蝶ヶ岳 (2664m) ・ 常念岳 (2857m) ・ 横通岳 (2767m)
 蝶ヶ岳は、春先の蝶の雪形が山名の由来となっており槍・穂高の大展望台です。
常念岳は、松本付近から望むと いかにもピラミダルな姿の美しい山で常念山脈の
盟主です。この山も雪形の常念坊が有名です。「日本百名山」の一つです。






豊科駅〜柏矢町駅





一日市場駅〜中萱駅


燕岳 (2763m) ・ 有明山 (2268m)
 常念山脈の北部に位置する燕岳は、北アルプス表銀座コース起点の山で
山頂部の花崗岩による特異な景観が魅力です。
 信濃富士とも呼ばれる有明山は、標高の割には目立つ山で常念岳とならんで
安曇野の象徴です。




豊科駅〜柏矢町駅


東天井岳 (2814m) ・ 大天井岳 (2922m)
 大天井岳は、一般的には(おてんしょうだけ)と呼ばれますが(おおてんしょう)・(おおてんじょう)
(だいてんじょう)などの呼び名もあります。表銀座コースにありながら登山道は山頂を通らずに
巻き道となっています。東天井岳も大天井岳と同様の呼び名があるようです。




安曇追分駅〜細野駅


北葛岳 (2551m) ・ 針ノ木岳 (2821m) ・ 蓮華岳 (2799m)
 針ノ木岳は、戦国時代の佐々成正による針ノ木峠越えの伝説が知られています。
日本三大雪渓の一つ針ノ木雪渓は、この針ノ木峠に突き上げています。
信濃松川辺りなど見られる範囲は狭くかぎられています。左は北葛岳、右の大きな
山は蓮華岳です。




信濃松川駅〜安曇沓掛駅


餓鬼岳 (2647m)
 北アルプス前衛の山で登山者も少なく静かな山です。
信濃松川駅から信濃常盤駅にかけてどっしりとした姿が印象的です。




安曇沓掛駅〜信濃常盤駅





安曇沓掛駅〜信濃常盤駅間から西側の展望







爺ヶ岳 (2670m) ・ 鹿島槍ヶ岳 (2890m)
 安曇沓掛付近から望む山並みはスケールが大きく圧巻です。南から種まき爺さんの
雪形で有名な三つのピークを持つ爺ヶ岳。獅子と鶴の雪形が現れる鹿島槍ヶ岳は、
双耳峰の美しい山容が魅力です。「日本百名山」の一つです。





安曇沓掛駅〜信濃常盤駅



大糸線から見える山 1   大糸線から見える山 2    北アルプスの雪形




Copyright (C) ALPS-Sha All Rights Reserved.
.