





1995.1.5,
2009.9.27,
2019.3.25,
2019.4.13,
2023.2.23,
2025.9.28 登山
日和田山は日高市の北方、高麗駅の北にある。奥武蔵と呼ばれる山域の入り口にあたる。南麓を流れる高麗川は日和田山の南で大きく巾着型に蛇行し、巾着田と呼ばれている。巾着田は秋の彼岸頃、ヒガンバナがたくさん咲くので知られている。日和田山南側中腹の男岩・女岩はクライミングの練習ゲレンデとして知られている。日和田山から物見山を経て北向地蔵までの稜線もよく歩かれている。日和田山山頂直下には金刀比羅神社が有る。
(1995年1月の山行の満足度
今一歩)
(2009年9月の山行の満足度 
まあまあ)
(2019年3月の山行の満足度
今一歩)
(2019年4月の山行の満足度
今一歩)
(2023年2月の山行の満足度
今一歩)
(2025年9月の山行の満足度 

良い)
日和田山(ひわだやま)--標高305m--埼玉県
1995年1月(高麗駅~日和田山~ユガテ~東吾野駅)
→ユガテ
→金刀比羅神社、北向地蔵
2009年9月(巾着田から鎌北湖へ)
→日和田山
→景観、行程地図
→展望
2019年3,4月(クライミング練習)
→景観(3月25日)
→景観(4月13日)
2023年2月(高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~武蔵横手駅)
→日和田山、物見山
→景観、行程地図
→展望
2025年9月(高麗駅~日和田山~巾着田~天覧山~飯能駅)
→日和田山
→景観、行程地図
→展望
