4年ゼミナール


99年度ゼミ合宿も九十九里の白子海岸(サニーインむかい)で実施しました。

(卒論の目次について報告する4年生井田さん。)

(ゼミ報告を熱心に聞く、面々。)

(ゼミ報告を熱心に聞く2年プロゼミ生達。)

(戦い済んで、日が暮れて 1)

(戦い済んで、全員で。)

(打ち上げコンパ終了後)

(2次会で、3年ゼミ長の松田さんの名講義に聞き入る2〜3年生。)

(サニーインむかい 正面にて)

(ゼミ合宿に駆けつけた卒業生:左 田淵君 右 西田君)

1998年度 3年ゼミナール
1998年7月4日に開催された「博士号取得記念パーティ」でプレゼントされたデジタル・カメラの最初の成果です。
前期ゼミナールの最終回(7月6日)に撮影したものです。

(1998年度3年ゼミナールの揃い踏みです。)

(ゼミ報告を熱心に聞くゼミ生。)

(最終回報告者: 左 石澤興二君 右 中島文徳君)


(写真撮影と聞いて、はしゃぐ面々。乗りやすい所は、大石ゼミの伝統?)

(3年ゼミは、グループ毎に自主的にサブゼミを開いています。
サブゼミ終了後、4年ゼミに合流して!)

サイバー大石ゼミナール(社会問題と社会科学のリンク集)
■社会問題:環境問題、超高齢社会と福祉問題、労働問題・女性問題・人権問題
■社会諸科学:哲学・思想、社会学、経済学、政治学・法学
■Office Hour:語学研修と海外留学、資料蒐集と論文執筆、就職活動
研究業績 ■邦語論文 ■英語論文
講義とゼミナール
■情報社会論 ■経済学史 ■2〜4年ゼミナール ■高志会
トップページに戻る! ご感想、ご要望は、こちらへ 。