情報社会論


インターネットの世界は、単にWWW(World Wide Web)に尽きるものではありません。Netscape Navigatorの登場によってWWWが一般化する以前から、E-mail、NetNews & Mailing List、FTP、Gopherは普及していたのです。特にE-mailは非常に便利なもので、今後ファックス以上に普及するものです。学生諸君も使えるようにしておこう。
使っているOSに無関係に、インターネットは世界中の人々を繋ぎます。しかし、ファイル(文章、画像、動画)をフロッピーや電子メールでやり取りするには、それなりの基礎知識が必要です。次の2つのサイトは必見です。
[ Win-Mac間のデータ交換
]
コンピュータ・ウィルスが流行っていますが、風聞に惑わされることも少なくありません。
正しいウィルス情報については、次のサイトでチェック!
[ シマンテック アンチウィルスリサーチセンター | IPAセキュリティセンター
| ネットセキュリティ全般
| コンピューターウィルス大図鑑(デジタル特捜隊)
| コンピューターウイルスの巻(文科系入門者のためのインターネットお助け情報 :(上田ハーロー)
| インターネット犯罪対策についてのリンク
]
資料蒐集と論文執筆のページも参照!
情報源
[ iNet Guide (分野別に日本のサイトを探すならこれ)
| コンピュータとインターネット(Yahoo! Japan)
| 市民運動&ネットワーク
| マルチメディア用語辞典「座右」
| 情報通信辞典(マルチメディア・インターネットに関連した用語集)
| アスキー デジタル用語辞典
]
インターネット
情報通信
[ 情報通信白書for kids │ 情報通信白書 │ ネットワーク・コンテント白書'98 │ 情報ネットワーク社会の枠組みづくり │ iNetのスピードアップ(NTTフレッツADSL、東京めたりっく通信、スピードネット) ]
インターネット入門
[ 神奈川歯科 情報処理コース
| インターネット入門コース(稚内北星学園短期大学)
| オンラインマニュアルとFAQ(中央大学経済学部)
]
インターネットと教育・研究
[ 文化系入門者のためのインターネットの基本、お助け情報 | 新学問のすすめ(神奈川歯科大学)
| デジタル化教育システムーActive Learningに向けてー(神奈川歯科大学)
| これからの情報教育 (兵庫教育大学の成田滋氏)
| インターネットをどのように利用するか(兵庫教育大学の成田滋氏)
| インターネット研究活動--WIDEプロジェクト | Academic Resource Guide---学術サイトを紹介・批評するメールマガジン | Global EduNET---小学校から大学まで各種教育・研究機関での情報教育の事例を紹介するWebマガジン | 人文学研究とインターネット(東北大学後藤斉氏) | 人文科学研究におけるインターネット利用の現状と課題(國學院大學黒崎浩行氏) | 野村氏のソキウス( 社会科学を研究する人へのお勧めページ) | 教育のためのサイバースペース上の広場(Eスクエアプロジェクト) ]
インターネットと社会
[ 本ホームページ「経済学」のページ | 本ホームページ「政治・法律」のページ | 本ホームページ「社会学」のページ | 本ホームページ「哲学・思想」のページ ]
ホームページ作成
[ ホームページ作成 (AllAbout Japan) 簡単で正しいHTMLの書き方 | 初心者のためのホームページ作り-Web for beginner | ホームページの作り方 || Web素材 (AllAbout Japan) ]
E-Mail & Etiquette
[ ネチケットホームページ
| 岩崎宏氏の「Tips for E-Mail」 (メールの書き方からネチケットまで基本がわかる)
| 「インターネットメールの注意点」 (初心者が犯しやすいミスを防いでくれる)
| 直子の代筆
| 郵びんやさん (「何県の何々さん」でメールアドレスを探せる)
| 人名録
| Club BBQ
]
Mailing List & Clipping Service
[ 月刊ML | Tile.net(世界のMLの一覧を名前、国、運営組織等で検索、閲覧できる) | ML-World(ジャンル別にML紹介) | Zine Clip
| Liszt: Searchable Directory of e-Mail Discussion Groups | Yahoo!ニュース(ニュース速報や自分専用のページも作れる) | 知識の共有 | 日系BP(最新ニュースのヘッドラインとダイジェストの無料配信サービス) | メーリングリスト開設の手引き(MLを開設するための情報ページメールマガジン) ]
「コン中」(コンピュータ中毒)に対する解毒剤です。用法・容量を守ってお使い下さい。(^_^;;
[ VDT症侯群(参天製薬) | 目の健康(参天製薬) | ストレス度チェック ]

サイバー大石ゼミナール(社会問題と社会科学のリンク集)
■社会問題:環境問題、超高齢社会と福祉問題、労働問題・女性問題・人権問題
■社会諸科学:哲学・思想、社会学、経済学、国際関係・国際開発、政治学・法学
■Office Hour:語学研修と海外留学、資料蒐集と論文執筆、就職活動
研究業績 ■邦語論文 ■英語論文
講義とゼミナール
■情報社会論 ■経済学史 ■2〜4年ゼミナール ■高志会
トップページに戻る! ご感想、ご要望は、こちらへ 。