効果検証用デリバリパイプ

 カプチーノのデリバリパイプをベースにして、パルセーションダンパーの効果検証が可能なデリバリパイプへと仕上げていく。

 詳細は次回お伝えするが、汎用のバンジョー(M12×P1.25)を使って・・・



 パルセーションダンパー無しのデリバリパイプにした。



 こちらはパルセーションダンパー有り。



 上記2つのように組み替えることで、パルセーションダンパー有り/無しの効果がわかる。

 さらにデリバリパイプのブラインドキャップを外してニップル(M12×P1.25)を取り付け、このニップルに燃圧計をつけることで、パルセーションダンパー有り/無しで燃圧がどのように変化するかを計測することができるようになる。



 写真上が、パルセーションダンパー有り/ニップル付きのデリバリパイプ。下がAZ−1純正。



 以上のようなデリバリパイプを使って、実験室レベルで燃圧の未妙な変動を見ていく。