↑
BePower伝言板作りました
97.06.08
6/7にBeOS DR9入手。
興味のある方は入手してるでしょうが
6/6発売のMacTechJapanにBeOS DR9が収録されています。
正式なDR9では日本語環境もサポートするようです
が今回のDR9はPreview
Releaseのベータ版だそうで
DR9は今まで使用していた8.3と互換性がない!
イニシャライズも再度しなければならないのです
勿論、今までのアプリは使用できません
603eもサポートしているようですので
いままで使用できないとお嘆きの貴方も
試すことが出来るかも!但しトラブルは覚悟の上で・・・
私は誤ってメインのデスクをイニシャライズしてしまい
復旧に半日費やしてしまいました・・・
使用感としては
CPUパワーがより必要になった気がします?
3Dのアプリなんか使うとめいいっぱいに・・・
ファインダー(マック用語)にアイコンをおける
使い勝手は格段に進歩した気がしますが効率が下がった気も
不安定でオススメはできませんが
どうしても試したい人はどうぞと言う感じでしょうか
まだスクリーンショットがマックに転送できないので
たいしたレポートできませんが。。。
このページでスクリーン入りのDR9のレポートがみれますよ。
6/13お〜13日の金曜日だ!
今日デスクトップの再構築したら
BeOS Launcherのアイコンが変わっていた・・・
DR8はこれ→
DR9はこれ→ 
--------------------------------------------------------
BeのページのBeOS
for PowerMac対応機種一覧です。
Beプロジェクトのページ-Beホームページ(翻訳版)もあります。
オススメニュース関連ページBe遠鏡


戻る

GO MAIN PAGE

GO KOBA's RESORT

GO CARIBBIAN DREAM
mailto:KA3Y-KBYS@asahi-net.or.jp
