フランス広告ポストカード
大人気のフランス広告用ポスターのポストカード。これは乳製品の広告のようですな。見かけるとうひーと購入してしまうので、ポストカードだらけ。しかし可愛すぎて使えないのであった。色使いとか絶妙ですな。少ない色数でこのインパクトの強さ、やっぱフランスものは違うなぁ。
2002/10/31
うにオビまくら
これまた自作の猫グッズ、ハギレで作ったうにオビ用まくらです。中にキャットニップを仕込んだのですが、分量が多すぎたのかうには猫キック練習用に使っています。オビは頭のせて寝てくれるんだけどなぁ。こんな物が家には沢山あって、まさに猫おもちゃ天国です。
2002/10/25
マタタビネズミ
うにオビおもちゃ作りに余念のないワタクシ。マジで部屋中猫おもちゃだらけでございます。写真は最近うにが一番気に入っているマタタビネズミ。作っている途中、マタタビを仕込んでいる時点でソワソワと落ち着かなくなり、出来上がった1分後にはうに様のよだれまみれになってしまったネズミ君です。
2002/10/23
ネコトランプ
1枚1枚に、さまざまな種類の猫のイラストが描かれたトランプ。店名ド忘れしてしまったのだが、数寄屋橋阪急の2階のあの店(ってどの店なんだか)で購入しました。何故かジョーカーは三毛猫ですな。
2002/10/21
うにオビクッション2
17日のクッションと一緒に購入した品。作られている方に直接電話して送ってもらいました。後から小澤典代のBasic Life2に掲載されている方と気づいてビックリ。なんで気がつかなかったんだ? それにしても、本当にこのクッション可愛すぎ。猫ズより飼い主の方が気に入っているかも。
2002/10/19
うにオビクッション
雑誌クレアの猫特集号でみかけて、あまりの可愛さに購入してしまった猫クッション。中にキャットニップが入っていて猫ズお気に入りの一品です。が、気に入りすぎてあちらこちらに多数の歯形が。とほほ。このクッションにオピはあごをのせて、うには腕ごとのせて寝ています。
2002/10/17
チェコの切手たち
あんなに小さいのに可愛い主張満点のチェコの切手達。全体的に日本の切手と比べて光沢が無く、素朴な紙の質感がいい感じです。イラストや色使いもちょっと落ち着いた感じで使いやすい。シールがわりにペタペタ貼っています。
2002/10/15
クロネコ親子
木で作られたクロネコ親子、軽井沢のエルツおもちゃ博物館にて購入しました。博物館では主にドイツ、エルツ地方の木工工芸を紹介していますが、どいつもこいつも可愛いのなんのって。職人さん別に紹介されているコーナーがあるのですが、それぞれ個性があって本当に面白い。じっくり楽しんだあとに、ついショップで買い物しちゃうんだよね。エルツおもちゃの博物館のHPはこちら
☆
2002/10/13
2003年のカレンダー
フランスの広告ポスターをリメイクしたカレンダー。キャトルセゾンで見かけて狂喜して購入しました。この雰囲気が大好きで、ポストカードもいろいろ集めていますが、やっぱ可愛いね。来年になるのが楽しみです。
2002/10/11
キャトルのハンカチ
数寄屋橋のキャトルセゾンで購入したハンカチ。なんか15周年(かな?)記念物のようです。シンプルで可愛い!と、すぐさま購入したものの、結構分厚くてポケットに入れるにはいまいち。でもその分吸水性はあるって事で、実用性ありです。やっぱりハンカチは大型が便利。そして値段の割に結構長く使えてしまうものなので、見た目もそれなりに納得したものを選びたいものです。
2002/10/9
フレデリック
来るべき冬のために、仲間ののねずみ君達が一生けんめい食べるものを探しているときにも、ひとりお日さまの光や色や面白いことば集めに夢中なフレデリック。レオ・レオニの絵本に出てくるキャラクターですな。軽井沢の絵本美術館の売店で見つけて、ひとり家に買って帰りました。一見意味のない、無駄に見えるだけの行為も実はとても大切だったりするわけで。
2002/10/7
洗濯のときのおともだち
とぼけた笑顔がかわいいブリキのバケツですが、これは洗濯ばさみ入れとして使われています。この中に赤い洗濯ばさみが入っているのです。可愛いんだけれど、ブリキゆえに洗濯ばさみを入れるとき、ちょっとうるさい。と言いつつ、お気に入り度は高いっす。持ち運びとか便利だしね。
2002/10/5
小さな箱
自分が小さいからってわけじゃあないけれど、ちびちび物が好きである。アンドストライプで購入したフェルトの小箱の中には、色とりどりの糸がぎっしりと入っていました。これ、製作用キットも売られていたのだが、あまり好きな色がなかったので出来上がっているほうを買ってしまった。でも自分で作るのも面白そう。写真では見えないけれど、フタの部分にはビーズがついています。
2002/10/3
きのこの木の貯金箱
木で作られたかわいい木製貯金箱は、マルシャンドレギュームで購入。はっきり言って、実用性はまったくなしですが、もちろん使うつもりで買ったわけではないのでいいのです。秋から冬にかけて気になるのは赤い色ですな。赤いネズミ君も確かマルシャンドレギュームで購入しましたが、きのことは違うタイミングだったような。
2002/10/1
■
Back
・
Next
■
■
Home
■
Diary top
■
Hibinoawa
■