03年6月前半号
2003年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          


03年6月1日 (日)

日本一のサプライズ?日本ダービー

やはりネオユニヴァースでした。ネオを軸にしながらもいつも通り穴狙いの私はダメでしたが、常に堅いところを押さえる相方は獲ってました。私にはダービーは向いてない。2年やってそう思いました。いくらサプライズなこのところのGIでも、さすがにダービーは1点買いしないとダメですね。

「どこかサプライズなんだ!」と言ってると、相方曰く

ネオユニヴァースの強さがサプライズなんじゃ。

な、なるほど。ちなみに皐月賞、ダービーの2冠馬は6年ぶりだそう。またさらに菊花賞で3冠獲った5頭は、すべて皐月賞1番人気で勝ってる馬だそうで、ネオはそれに当てはまるわけです。しかも今年はマトリックスイヤー。マトリックスと言えば「ネオ」なのです。このまま行けば「サイン」が重要視される有馬記念もネオか?覚えておこう(笑)。

ただいまの読書

西澤保彦『神のロジック 人間のマジック』 bk1リンク

TOPへ

03年6月2日 (月)

睡眠アクロバティック(椎名林檎風)

相方はおとといの夜首を寝違えたらしく、うめいています。首を左に曲げられないようです。どうやったらあんなに見事に寝違えられるんだろう。。。寝違えたときは、冷やしたほうがいいんでしたっけ、暖めたほうがいいんでしたっけ?

私も何度か寝違えたことがあるのですが、寝違えるってすごいですよね。寝てたら変な格好してても気づかないってことだもん。

皆さんもお気を付けて。

ただいまの読書

西澤保彦『神のロジック 人間のマジック』 bk1リンク

TOPへ

03年6月3日 (火)

ネオ祭り

そう言えば今週末『マトリックス』をテレビでやるみたいですね。今週末『リローデッド』封切りでしたっけ。『リローデッド』を観られる方は復習をおすすめ。最初マトリックスって何だったっけ?モーフィアスたちって何してるんだっけ?と思い出すまでに時間かかりましたよ。6日(金)21時から日本テレビです。

でも全く観たこと無い方は、ビデオを借りてきた方がいいかも。ノーカット放送じゃないみたいだし。今月末放送予定の『タイタニック』は「本編ノーカット」なのに、何故?

でも『レボリューション』の公開前には『リローデッド』はまだ地上波放送できないですよね。どうすんだろ(<放送しないだけだろ)

ただいまの読書

西澤保彦『神のロジック 人間のマジック』 bk1リンク

面白い!この結末、一体どうなるんだろう。

6月新刊情報

新刊情報

一応今月のハードカバー・新書新刊をご紹介。カッパノベルスから、柄刀一『OZの迷宮』菅浩江『プレシャス・ライアー』
新潮社から西澤保彦『笑う怪獣』帚木蓬生『国銅』が刊行。新潮社のページによると、笑う怪獣は本格特撮ミステリ! で、『国銅』は大仏様のお話のようです。どちらも違う意味で楽しみ。集英社からは乙一の新刊、佐藤賢一の新刊が出る模様。文藝春秋は桐野夏生『グロテスク』。題名からしてドロドロしてそう。

TOPへ

03年6月4日 (水)

続・ネオ祭り

家のパソコンではあまり必要性を感じないのですが、職場のパソコンは1日中つけっぱなしなので、スクリーンセーバーは必須です。比較的自由な職場なおかげで、みなさん好き勝手にフリーのスクリーンセーバーを落としてきては、適当に入れています。つけっぱなしのまま席を離れていると、あちこちがスクリーンセーバーになるので、その人の意外な趣味がバレたりするものです。

さて、私はずっとアフタヌーンティのスクリーンセーバーをいれていたのですが、そろそろ飽きてきた。やっぱり今はマトリックスですよ、マトリックス。と思って、オフィシャルサイトからスクリーンセーバーを落としてきてインストールしてみました。

ところが。

知らない人が見ると、あれってパソコンがイカレたように見えるんですね。なにしろブラックなスクリーンに意味不明な緑の文字が大量に流れてるんですから。

課長代理に、

ど、どうしたの、それ。

と驚愕され、同期Aにまで、大丈夫?と言われる始末。

これ、そのままにして席を離れていたらまずいかしらん。

ちなみに家はJRAのオフィシャルスクリーンセーバーな片桐でした。さすがに職場では使えないの。

ただいまの読書

横山秀夫『真相』 bk1リンク

TOPへ

03年6月5日 (木)

言葉の壁

最近米国議会図書館件名標目表(*1)と格闘しているために、妙に英語の言葉の定義が気になる片桐です、こんにちは。aestheticを発音してて、もしやこれはエステの語源?とかいう話になり、調べてみると、結局エステはフランス語のesthetiqueから来ているが、対応する英語であるaestheticを全身美容の意味では使わないとか(誰でも知ってる?)。movementに、腸を空にする(=便通)の意味があることも最近知りました。労働運動とか、社会運動の「運動」と便通に同じ言葉をあてるなんて、アメリカ人(イギリス人?)って粋じゃないですか?運動ですよ、運動。しかもその言葉を辞書で「腸を空にすること(*2)」と説明する。彼らが便通をどのように考えているのかおぼろげながら見えるようで、妙に気に入ったのでした。

そんな私が衝撃を受けた言葉は、entrepreneur。起業家の意味で日本でも使われる言葉ですが、LCSHでもその意味で使われてるようです。しかし、件名としてその言葉は使えず、businesspeopleを使いなさいとそっちへ飛ばされるのです。つまり、entrepreneur = businesspeopleってことですよね。英英辞典を調べると、やはりbusinessperson (=businessman)は、特に経営者に使うと書かれています。つまりサラリーマン=ビジネスパーソンではあり得ないのです。じゃあ、いわゆる日本のサラリーマンって何って言うの?もしや、高度経済成長期に台頭した「サラリーマン」を捨て、みんなが「ビジネスパーソン」の気概を持たないと変革の時代は終わらないってことでしょうか。

日本語で同じ意味の言葉にしても、なんだかそれを発音するときに思い描く概念は微妙に違うんじゃないかという例にあたる今日この頃。最近この「別の単語への飛ばし」によって、今まで思ってた意味をことごとく覆されてアイデンティティークライシスな気分です。

ただいまの読書

戸梶圭太『燃えよ刑務所』 bk1リンク

横山秀夫、面白いは面白いのですが、暗いよ。なんだかどよーんな気分。というわけで、次は戸梶に決定。気分を盛り上げないと。

*1: 図書などに言葉で主題分類をつけるための表です。以下LCSH
*2: "an act of emptying the bowels" Oxford advanced learners dictionaryより
TOPへ

03年6月6日 (金)

確定

ようやっと週末です。春のGIシリーズもいよいよ大詰め、今度の日曜は安田記念です。今年は出走予定馬が楽しみな宝塚記念(29日)が終わったらもう夏ですね。

安田記念の枠順は今日確定するそうですが、わたくし常々この「確定」の使い方が不思議だったんですよ。よくスポーツ新聞に「東京確定」とか「ダービー確定」とかって書かれてますよね。競馬を知らなかった頃、あれを見て「もうレースが終わったのか」と思ってました。確定は確定でも、着順確定じゃなくて、枠順確定だと知ったのは最近のことです。

世の中知らないことってたくさんあるのね。

ただいまの読書

戸梶圭太『燃えよ刑務所』 bk1リンク

さすが、戸梶節炸裂。あと半分。

新刊案内

徳間文庫が出てました。藤木稟『黄泉津比良坂、血祭りの館』が文庫化。

TOPへ

03年6月7日 (土)

必要経費

弥生時代や縄文時代の時期がずれたり、新しい遺跡の発見もあったり、昨日も川原寺で鉄製湯釜が見つかったりと、このところ何かと騒がしい古代史ですが、私の仕事のひとつに遺跡発掘資料の整理というのがあります。毎年大量に考古学関係の研究室に寄贈される遺跡発掘資料との関わりは、なんとアルバイト時代にさかのぼるので、かなり年期がはいっています。

が、今年はちょっとした異変。資料の数がいつもの半分くらいしか無いのです。例年3000冊程度あるものが、1500冊程度。そう言えば一昨年吉野ヶ里遺跡に行ったとき、発掘費用が足りないという説明が書いてありました。

長引く不況は、こんなところにも。明日の仕事もままならない、あるいは年金が支払えないかもしれないなんていう状況で、4000年も前の遺跡を掘り返す作業に税金は使えないってことでしょうか。

でもサラリーマンの給与所得控除は20%に引き下げるなんていう答申も出たりして。足りないのはわかりますが、そんなにサラリーマンからばっかり税金とってどうするのでしょう。配偶者控除も無くなるし(うちは関係ないけど)、給与所得控除も10%も引き下げられて増税、その上医療費も負担アップ。厚生年金も上がる。。。ぜーんぶサラリーマン対象なんですよ。これはもう一億総自営業になれっことでしょうか。

話がそれますけど、その給与所得控除は、「必要経費の対象を交際費の一部などに広げ」るので、確定申告すれば25%くらい非課税になるとか。交際費じゃなくて服飾品もダメ?よく考えたら、洋服だって化粧品だって「必要経費」ですよね。>女性の皆様。あ、そうか、あれも「交際費」のひとつ?今度服飾費の領収書をまとめて税務署に確定申告してやろうかな。

とりあえず宝くじが当たることを祈ろう。当選金は無税だし。

ただいまの読書

戸梶圭太『燃えよ刑務所』 bk1リンク

TOPへ

03年6月8日 (日)

またしてもカタン

今日も来客の人々とカタンとブロックス。今日は4人でカタンをやったので、この前の3人とは全然違う展開。道は延ばせないし、1周が長い分、カードがたまって自爆するし。常にギャンブラーな私は、カタンになるとひたすらチャンスカードを引いて、チャンスカードだけでポイントを貯めようとするのですが、サイコロの引きの強い地道な作業の人に負けてました。。。まだまだ修行が足りないようです。

186(一服中)さんのミステリサイト管理人の年齢表に衝撃を受ける片桐。どこが意外かはあえて言及しませんが、思ってたより皆さん若いんですね。。。そうか、プロフィールに生年月日とかを書く人って、大学で黎明期のネチケットなるものの洗礼を受けてる年代の人なのかな。1970年代半ばの人が多い気が。あ、shakaさんわたしより年下になってるし・・・。

ただいまの読書

ディーヴァー『石の猿』 bk1リンク

TOPへ

03年6月9日 (月)

ちょっと主婦?

週間予報を見ると、明日から傘マークのオンパレード。いよいよ梅雨ですか。いやだなあ。何が嫌って、湿気でじめじめするのが嫌だし、いつものように布団が干せなかったり、洗濯ができなかったりするのが嫌。やっぱり実家にいるときよりも天気を気にするようになったかも。

しかし、長雨もあったし、台風も来たし、ここ数日気温も高かったし、もう梅雨明けだと思ってたんですけどね。今年は梅雨も早いなあとか、さすが日本は亜熱帯気候になってるからなとか。さすがにそこまで先取りはしてませんでしたね。いやだなー、これから7月上旬(中旬?)まで雨、雨ですね。

All about Japan で「梅雨時の洗濯トラブル解消法」なるものを発見!記事の「コレやっちゃだめ」に出てくる「洗濯後は洗濯槽のふたを開けておく」という条項。知ってはいるのですが、洗濯機の上って物置になるので、ついついタオルとか風呂上がりの着替えとか、モノを置くのに使ってしまうんですよね。気を付けよう。

そろそろ除湿剤とか、防虫剤とかも買い換えなくちゃ。

ただいまの読書

ディーヴァー『石の猿』 bk1リンク

TOPへ

03年6月10日 (火)

お宝発掘

先日発掘資料が減ったのは、お金が無いからなのか?という話を書きましたが、タレコミによりますと、国の文化予算は増えているんだそう。やはり例の捏造事件が影を落としているのではないかという見解です。課長代理も同じ事言ってたので、やはりそうなのかもしれません。年々薄くなっていく発掘資料を見ていると、古代史大好きの片桐としては、少々哀しい気分です。

ただ最近、不況なくせに大規模な再開発が全国各地で行われていて、遺跡の発見が増えている=予算が増額してしまうのも確かだとは思うのです。身近なところだと、有楽町の国際フォーラムの下にも丸の内三丁目遺跡っていう江戸時代の遺跡があるんですよ。人柱らしき頭骨が見つかったとかいう発掘資料の報告を見て、ちょっと怖かった覚えがあります。

六本木や丸ビルの下は何も出てこなかったのかな。品川の再開発地は確か埋め立て地だから無いと思うけど・・・。

京都・奈良とか関東なら鎌倉ですか、なんて、建て替えなんて言ったらとりあえず発掘による工事中断期間も考えなくちゃならないから大変ですよね。そう言えばイタリア人は、どんなに古くなっても建て替えしないって言ってました。掘ったら何が出てくるかわかったもんじゃないだとか。

まだまだ地面の下には(一部の人にとっての)宝の山が眠っているのでしょうね。

ただいまの読書

ディーヴァー『石の猿』 bk1リンク

新刊案内

文春文庫が出てました。逢坂剛『禿鷹の夜』 bk1リンク 、若竹七海『依頼人は死んだ』 bk1リンク が文庫化。

TOPへ

03年6月11日 (水)

近くて遠いは言葉から

フレッツユーザーに韓国オンラインゲームを無料提供という記事を読んで、へーと思い、 韓国ゲーム産業開発院のページに飛んだら、中身はハングル文字でした。。。そして、かろうじてわかる言語の選択にあるのも、日本語ではなくEnglishでした。

韓国語って、今韓国書の整理をお願いしている人に聞くと、結構韓日自動翻訳が使えるらしいんですよ。まあ言語ですから完璧ってことは無いのでしょうけれども、少なくとも英日よりは使えるらしい。それに、韓国語は見た目さえクリアしてしまえば、文法が似ているので結構力技でどうにかなりそう。実際、文字の形さえ気を付ければ、私でも韓日辞典が引けました。だったら、まずはこういうページは日本語へ翻訳でしょう・・・。

結構韓国系の映画とか、俳優さんとかの名前でググると、Googleは比較的言語越えがきちんとできるので、カタカナでも韓国語のページがひっかかったりするんですよね。表示はされているのに、なんて書いてあるのか全然わからない。見当もつかない。

きっと乱立する日本語ページにたまたま飛ばされた外国人も、同じ事思ってるんでしょうね。

ただいまの読書

ディーヴァー『石の猿』 bk1リンク

TOPへ

03年6月12日 (木)

不思議のランプ

有線の回線速度測定、4.678Mbpsでニンゲン級、全国46710位、県内5248位でした。ちなみに大学の専用線でやったところ、26Mbpsくらい出て、チーター級になりました。体感速度では大して違いはない(逆に遅いときは大学のほうがよっぽど遅い)のに、やはりこうして計測すると違い(バックボーン?回線?)が出るものですね。

そんなITは最先端の職場も、他の部分はレトロです。50人くらいいるフロアに、電子レンジが1台あるのですが、時間設定がダイヤル式。しかも大人数で酷使しすぎたせいか、また半年程度しか経たないのに、庫内のランプが点きません。チンしてても真っ暗なので、動いてるのかどうか、ちょっと気になったりします。しかし30秒ほどでちゃんとご飯が温まるので、慣れてしまえばたいしたことはないようです。

逆に疑問に思ったのですが、電子レンジを回してるときって、何故庫内のランプがつくのでしょう。入れるときは暗いとわかりづらいとかあると思うのですが、回してるときは別に明るく無くてもいいのでは。事実、ランプが無くても温まるということは、ランプは温め機能とは無関係だということです。たまに焼けたかなーとか、そろそろかなーとか見るときがありますが、その時だけ点ければいいですよね。しかもそういうときって、結局一度ドアを開けて確認しちゃったり。いよいよ存在理由が不明な庫内のランプ君。そろそろ省くところも少なくなったら、最後はやはり庫内のランプよ、さらば、ですね。>電気メーカーさん。

ただいまの読書

ディーヴァー『石の猿』 bk1リンク

ようやっと半分超えた辺り。

新刊案内

幻冬舎文庫、祥伝社文庫が出てました。北森鴻『屋上物語』 bk1リンク 、森博嗣『女王の百年密室』 bk1リンク (おすすめ)、奥田英朗『延長戦に入りました』 bk1リンク が文庫化。

TOPへ

03年6月13日 (金)

ぼくドラえもんの謎

昨日の昼休み、後輩Bから突然付箋が飛んできました。

ドラえもんの歌って、「頭てかてか」じゃなくて「頭でかでか」だったって知ってました?

えー!?うそ、私は「てかてか」だと思ってたよ。後輩Bもそう思ってたのに、旦那様に違うよと言われたらしいのです。さっそく近くの別の後輩に聞いてみたのですが、やはり「私もテカテカだと思います」との返事。

「テカテカ + ドラえもん」でググって見たところ、このページを発見。このページの「ドラえもんのよくある(?)誤解集」に、「頭でかでか」は間違いの話が載ってました。別のページにも、「たまに『頭でかでか』と言う人もいるらしい」とか、「『頭でかでか』→『頭てかてか』が正しい」という記述が見られるので、「頭てかてか」が正解のようです。藤子不二雄は、相当ドラえもんのつるつる頭を強調したいのですね。

確かにドラえもんの頭はでかいんですけどね。

ただいまの読書

ディーヴァー『石の猿』 bk1リンク

新刊案内

光文社文庫、講談社文庫が出てました。谺健二『未明の悪夢』 bk1リンク が光文社から、西澤保彦『幻惑密室』 bk1リンク桐野夏生『ローズガーデン』 bk1リンク霧舎巧『ドッペルゲンガー宮』 bk1リンク が講談社からそれぞれ文庫化。

TOPへ

03年6月14日 (土)

[movie/DVD]レオン


レオンは冷徹な「掃除屋」。ある時、隣人の家で事件が起きた。皆殺しにあった家族の唯一の生き残りである少女・マチルダと生活を共にすることになってしまったレオン。彼女に振り回されながらも、徐々に彼女に愛を感じるのだったが。

思ってたのとちょっと雰囲気違う映画でした。私の中では、殺し屋と少女の組み合わせというと、やはり『タクシー・ドライバー』なので、あの退廃的な雰囲気を思い出すんです。それに、DVDジャケットのナタリー・ポートマンの髪型は、『タクシー・ドライバー』のジョディ・フォスターを想起させるものでしたし。でもそういう正気と狂気の境界線を行くような危うさや、全体的な暗さとは無縁でした。確かに、悪のりリュック・ベッソンが『タクシー・ドライバー』を撮り直したら、こんなになるかなーと(そう言えば彼は『TAXI』という映画を撮ってました。それに『フィフス・エレメント』のブルース・ウィリスの職業はタクシー・ドライバーでした。多分関係ないけど)。何しろレオンはともかく、敵役がゲイリー・オールドマンだからなあ。もう最初っから飛ばしまくり。あの振り返るシーンから、計算された登場って感じでした。申し訳ないけど、吹き出しそうになりました。ある意味リュック・ベッソンが一番好きな(力を入れた)キャラクターは彼なんじゃないかと思ったり。主役のジャン・レノがあまりしゃべらないので、余計に。あとはやっぱりナタリー・ポートマンのかわいらしさが見所なのでしょう。スター・ウォーズでも十分美しい人ですが、あんな格好してますからね。でもその片鱗はあちこちに・・・(笑)。

全体的には気に入ったのですが、その心は「ジャン・レノ、超かっこいいよ!」ってところですね。何しろ私得意の「オヤジ萌え」全開な映画で、そういう意味では大満足。ある意味「ハーレクイン」な映画だと思うのですが、どうでしょう。

これが1日5本ビデオ見てた大学生のときだったら、すぐさま「ジャン・レノコンプリート計画」だったのですが、残念ながら今はそこまで暇無いかなあ(*1)。ジャン・レノっていうと「グラン・ブルー」の変なおじさんというイメージが強いんですね、私には。IMDBで出演作みてみたのですが、そう言えばゴジラだのワサビだのに出てるんですよね、彼。ナタリー・ポートマンと、広末涼子と比べて、どうだったんでしょ、彼は。・・・もう少し出る映画選ぼうよ。

*1: ちなみに今までコンプリート計画を発動したのは、ハリソン・フォード、キアヌ・リーブス(これはビデオ自体を捜すのが結構大変だった)、ティム・ロビンス、そしてブラピ様。どの映画から計画が発動されたか全部当てたら偉い(笑)
TOPへ

03年6月15日 (日)

図書館の裏側

たまに図書館員になるにはどうしたらいいのですか?と、聞かれることがありますが、図書館員になるために絶対に必要な条件というのは、はっきり言ってありません。司書資格が無くても勤められる図書館はあるし(そっちのほうが多いかも?)、学校図書館なら逆に教員資格のほうが必要でしょう。要は国立大学なら国家公務員の、公共図書館なら地方公務員試験の、国会図書館なら国会図書館採用試験の受験をして受かればいいのです。ちなみに私が勤める私立大学図書館は、普通の就職試験と同じです。

が、最近は司書や図書館員として専門で採用するところはほぼ無いと言って良いでしょう。その功罪は話し出すと長くなりますし、現状が何故そうなっていったかの経緯も書いても面白くないのでやめておきましょう。なので、図書館に勤めたい人の一番の早道は、図書館業務委託会社から図書館へと派遣されるという方法がかもしれません。

そもそも図書館に勤めたい人でも大抵の人は図書館の人が何をしているのか、よく知らないんじゃないでしょうか。ちょうど神奈川大学の一日図書館員の企画を発見しました。残念ながら神奈川県内の高校に在学していないといけないようですが、こういうのがあちこちであると、少しは図書館員の意味もわかってもらえていいんじゃないでしょうか。

ただいまの読書

オベール『異形の花嫁』 bk1リンク

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ