01年12月前半号
2001年12月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          


01年12月1日 (土)

プレミアチケット

昨日は半年ぶりにサントリーホールへ。相方の好きなヨーヨー・マの来日コンサート。今回は内田光子との共演で、結構楽しみにしてました。

曲はドビュッシーのチェロ・ソナタ、シューベルトのアルペッジョーネ・ソナタ、インターミッションが入って、メイン曲がメシアンの世の終わりのための四重奏曲。ヨーヨー・マのコンサートはもちろん初めてなのですが、すんごい熱いですね。クラシックのコンサートで、こんなに「熱い」コンサートは初めてです。オーバーアクションな動作もそうですが、弾き方というか、曲の解釈の仕方というか、今まで聞いた事のないような曲でした。弦楽器が入ってしまうと、どうしても伴奏っぽくなるピアノもすごい。なんだかコンサートの名称が共演ではなく「競演」を使ってるのが納得。ラストの曲は、バイオリン、チェロの高音がよかったな。なんだかクラシックなのに、全然癒し系じゃなかったです。よく考えると、チェロがメインのコンサートって初めてで、それがヨーヨー・マだったのは、ちょこっと危険だったかも。今後チェロの独奏を聞いて満足できるかな。

TOPへ

01年12月2日 (日)

充実した?土日

土日は分刻みまでいかなくても、時間刻みのような予定。髪の毛切って、大学の同期の結婚式2次会。引っ越して初の髪きりは、インターネットで検索したお店に行ってみたのですが、今までよりも安い上に結構いい人に当たって満足。2次会は、新橋の中華料理屋で、かなりご飯を満喫。久しぶりに大学時代の先輩後輩にあったのですが、あんまりみんな変わってなかったですね。私が結婚するらしいという噂は回っていたようですが、詳しいことは知らなかった皆さん、私が先週結婚したと聞いて、かなりびっくりしてました。はい。そろそろ大学時代の同期も半分くらい結婚したかな。

今日は布団干して(昨日も干したけど)、掃除して(昨日もしたけど)、洗濯して(昨日もしたけど)、布団と洗濯ものを入れて、夕飯の支度をしてから、お買い物。ようやっとコタツを買いました。来週来るのが楽しみ。他にもいろいろ買ったので、資格試験を受けに言っていた相方と待ち合わせて荷物もちにしました。

というわけで、今に至る。実家にいた頃って、土日は一日寝てるなんていうときもありましたが、なんだか信じがたいですね。。。これからボージョレーの残りを飲んで寝ます。

TOPへ

01年12月3日 (月)

大寝ぼけ。

そうそう、書くのを忘れていましたが、新宮様が生まれたのでした。おめでとうございます。あと1週間早かったらな。いろんなところでお祝いしてるようなのですが、私は号外も貰えず、特売にも出会えず。今日職場までに行けば、近くの和菓子屋とか記念品出してたりするかしら。土曜日の2次会で、皇太子殿下にそっくりの後輩が「喜ばれる殿下」の一発芸(皇太子殿下のご挨拶)をしていて、学生時代よりも磨きがかかった芸に大爆笑だったのでした。

今日はおお寝ぼけ。目覚ましが鳴った、と勘違いした私は、鳴ってもいない目覚ましを止め、無理矢理に起きたのです。顔を洗おうとして、「そう言えば、タイマーにしておいたご飯の音がしないな」と思って見に行くと、スイッチすら入ってない。あれ、どうしたのかな・・・と思ってふと時計を見ると、げげ!まだ2時半じゃないですか。そりゃ5時半にセットした炊飯器だって、まだ働いてないはずです。私は再びふとんにもぐりこんだのでした。こんな寝ぼけ方をしたのは初めてだよ。

ちょっとねむい。

TOPへ

01年12月4日 (火)

国民が思うこと。

相方が仕事で遅いと、私はなんだかやたらと時間が余るのは、多分テレビをつけない所為なのでしょうね。テレビがついてると、ずるずると見てしまう気がします。多分テレビの登場で、人間(日本人?)の時間は、ずーっと少なくなったんじゃないかしらん。

そんなテレビの話題。昨日の日経に「出産特番は低視聴率、テレ東の「なべ料理」がトップ」という記事が載ってました。記事によると、土曜日のゴールデンタイムとしては、特番は異例の低視聴率(4-9%)で、テレ東のなべ料理リポートが普段よりも7%も高かったとか。もう随分前から雅子さん番組ばっかで、いいかげん国民も嫌気がさしてたんじゃないでしょうか。というか、大きな行事があるたびに、民放全部が同じ放送を流すのも、そろそろやめた方がいいんじゃないかなあ。年末だって、一斉に同じ放送を流すの、やめたじゃないですか。はっきり言って同じ内容だったら、多少のアレンジがあっても5チャンネルもの民放は要らないんですよ。今回のこの数字は、はっきりとそれを表してるような気もするんですよね。

テレビは最先端を追いかけてると自分では思っていながら、実は一番遅れてるんじゃないかと思う今日この頃。テレビが放送する頃には、もうその流行は廃れてたりするものですよね。大体今更「ハリーポッター」だの「冷静と情熱のあいだ」だのですよ。それって読書系の中では、もう去年の今ごろ話題は終わってませんでした?

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

「アイソパラメトリック」、本屋では見ないけど、出てるみたいですね。今月の講談社ノベルスはとうとう『オルファクトグラム』が出ます。これは本当におすすめ。クリスマスフェアで紹介している、『最後のディナー』もノベルス化。殊能将之も楽しみ。

TOPへ

01年12月5日 (水)

抽選前の抽選?。

ワールドカップ開催まであと半年。多分生きてるうちにワールドカップが日本で開かれるのは最後かもしれない。サッカーは嫌いじゃないですし、見に行けばおもしろいかもー的な発想で、チケットを手に入れる努力くらいはしようかな、と突然思い立ったわけです。そういえば、そろそろ2次販売の時期では・・・とオフィシャルページを見に行くと、なんともう販売前哨戦が始まってるではないですか。まずは、チケット予約が出来る電話の登録をしなくてはいけないらしくて、その事前登録が昨日の18時までだったのです。お昼休みにそれに気づいた後輩Bと私は、手持ちの携帯でかけましたよ。チケットセンターに。これが繋がんない。なんとなく意地になってきて、かけまくること約5分。突然つながりました。事前登録は電話番号通知で勝手に登録されますから、予約したい電話で予約をしなくてはいけないようです。無事登録番号をもらって、明後日の抽選結果発表を待つのみ。そうすると、その番号による販売開始日が決められます。チケット予約は先着順なので、初日に当たらなかったら、人気のあるカードは売切れてしまうんでしょうね。1電話1登録だそうなので、後輩Bは旦那にもかけろと電話し、18時までに帰れたら家の加入電話でもやると意気込んでました。これってつまり携帯を何本ももってたり、加入電話を何個も持ってる人はいくつも登録できるってことですけど、一方でチケット代行業者みたいなところでは、電話の台数分しか電話の権利を得られないから、ある意味公平かも。なるほど考えましたねー<FIFA。実際のチケットまでは、まだまだながーい道のりですが、期待しないで待ってよう。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

恩田陸も出るではないですか。これも楽しみ。

TOPへ

01年12月6日 (木)

やっぱり甘かったか。

今年の冬の旅行は新婚旅行を兼ねて、念願のカシオペアに(しかもスイートに)乗ろうと思ってたんですね。微妙に年末年始をはずして、少し有給を貰ったりすれば、さすがのカシオペアも空いてると思ったんです。しかも超人気のカシオペア、全然割引とか無くて、上野から札幌まで16時間半、1人4万以上。早割とか超割とか使えば1万円、1時間半で北海道にいける時代に、この値段設定(しかも食事なし)。そんな物好きは、休みの間だけ・・・なんて甘いことを考えていたんです。

それでも一応昼休みにわざわざJRの駅まで行ったんですよ。ちょうど1ヵ月後のですから、昨日が発売日です。「カシオペアのスイートの券、欲しいんですけど」という私に、みどりの窓口のおじさん、冷たく一言。

「そんな、コンマ何秒で無くなっちゃうチケットなんだよ、こんな時間に来ても遅いよ」

がーん。うちは昼休みが11時半からですから、まだ午前中です。みどりの窓口の発売はたしか10時から。それでも諦めの悪いわたしは、一応検索してもらいました。結果。

「ほらね、やっぱりゼロ。全部ゼロ」

おじさんに勝ち誇られただけでした。・・・現金を下ろしていった私の立場は一体。

それにしても、片道8万以上(1人で乗っても2人分の値段を払わなければならない)の切符が、コンマ何秒でなくなっちゃうなんて。きっと皆マスターカードの宣伝に踊らされて、「お金では買えない何か」を得ようとしているに違いありません。帰りにちょうどJRの駅に寄った私は、びゅうプラザの女性に聞いてみました。「カシオペアに乗りたいんですけど、いつ来ればいいですか?」

「1ヶ月前の10時発売開始だから、9時半ごろから並んでみて下さい」

  • ・・電車マニアへの道は遠い。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

『誘拐ラプソディー』おすすめ!バカの中にも感動あり。帯の文句はウソじゃなかった。騙されて良かった。

TOPへ

01年12月7日 (金)

年末恒例。

ミステリベスト10の季節がやってきましたね。原書房『本格ミステリ・ベスト10』のほうに私も投票してますので、もしよかったら見てくださいね。原書房さんが送ってくださるというので、まだ買ってないのですが、本屋でチラと見たところ、やはり私はちょこっと系統が違うような(^^;。まあいいか、いろんな人がいたほうが面白いですからね。『このミス』もそろそかな。私の今年のおすすめ本は、また12月の終わりに。

テレビもそろそろ特番が多くなってますね。たまたまテレビをつけたらFNS歌謡祭をやってました。というか、FNSの歌謡祭ってもっとでっかいホールとかで、観客入れてやってませんでしたっけ?なんだかこんなところにも不況の影?

それはさておき、今年もブラピの映画がやってくるみたいで、見たいぞー。休みになったら見にいこう・・・。それまではちょっと無理かなぁ。毎週末披露宴か2次会か忘年会だし・・・。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

というわけで、「本格ミステリ・ベスト10 2002」が出てました。講談社ノベルスが出てました。『オルファクトグラム』がとうとう文庫化。おすすめです。幻冬舎文庫も出てました。『コンセント』が文庫化。

TOPへ

01年12月8日 (土)

命名。

皇孫殿下は敬宮愛子さまになったそうですね。なんだかかわいらしい名前。あだ名は愛ちゃんだな。今後の動向によっては、もっとも皇位継承権に近い女性になるわけですが、私がばあさんになる頃には、愛子天皇になってるのでしょうか。宮様は宮のほうの名前がよく出てくるので、浩宮とか、秋篠宮の下の名前って知らないや。今上は明仁でしたよね。昭和天皇は裕仁。「なんとか仁」なんだとは思うのですが、なんでしたっけ?しばらく「子」の付く名前って不人気でしたが、今年・来年は「愛子」が一気にトップに踊り出るかも?

天皇がつけると聞いてたので、なんだか自分の子どもなのに、名前も考えられないなんて寂しいなあと思いましたが、やはり皇太子ご夫妻が一応これが良いって言うんですね。そりゃそうよね。

私は父方の祖父母にとって初孫なのですが、当時名古屋にいたじいちゃんは、生まれたと聞いてすっとんできたそうです。「新幹線の中で名前を考えてきた!」というじいちゃんがつけた名前が裕美(ヒロミ)。ところが、当時「郷ひろみ」が大流行で、ヒロミじゃ男と間違えられる、という母の主張で裕恵に落ち着いたのでした。いずれにせよ母は、「子のつく名前は嫌」と言ってたそうで、当時は女の子のほとんどについていた「子」の名前はありえなかったのでした。どっちかというと珍しい部類に入る名前を付けられた女の子は、どんどんイレギュラーな人間に育ってしまったのでした。

ちなみにうちの妹のときは、3人目の孫、しかもまた女ということで、じいちゃんは見に来ることもしなかったそうです。わかりやすいじいちゃんです。妹のときは、ハナエ、ナミエとかいう名前の候補があったそうですが、「季節とか海とか終わったり、過ぎたりするものはダメ」という祖父の主張で、別の名前になったのでした。

名前をつけるエピソードって、いろいろあっておもしろいです。多分ウチでは孟子が典拠になるような高貴なお名前はつかないと思いますけど。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

「このミステリーがすごい2002年版」が出てました。「本格ミステリ」とは大分違う模様。うーん、今回は「本格ミステリ」のほうが印象的に自分に近いかも。隠し玉を読みましたが、来年はミステリ出るのか〜ってくらい皆「遅れてます」「書いてません」ですね。。。普通の仕事だったら、この時点で切られてると思いますけど。芸術家っていうのはいい商売だ。

TOPへ

01年12月9日 (日)

シェ・松尾。

今日もまた披露宴。今日は職場の先輩です。去年の1月に同期が結婚してから、自分のも入れると実に8回目の結婚式です。そういう歳なんでしょうね。

今回は、なんと青山のシェ・松尾でのレストラン・パーティです。あのシェ・松尾。松涛の本店ではありませんが、シェ・松尾です。名前だけは知ってるけど、多分一生縁が無いと思っていた有名レストランに行けるというので、私は非常に楽しみにしてました。

気さくな先輩である新婦は、非常に沢山友人がいて、パーティも大盛況。スペインでの挙式(お相手の方がスペインに実家がある)の後、日本で新郎新婦の友人や、日本の親戚を招いてのパーティ、そして明日からは、お相手が在住しているサンフランシスコへという地球一周の結婚式。招待客もなんだか国際色豊かだし、司会者はNHKのアナウンサーだし、非常に華やかなパーティでした。

そしてお料理!やっぱりすごいのです。ビュッフェ形式ではあったのですが、オードブルからメインディッシュまで一通りそろっていて、肉は切り分けてくれるし、どれもおいしいのです。羊も独特の匂いがしなくて柔らかいし。感動。あまりに美味しかったので、沢山食べてたら、後輩Bに「片桐さん動きすぎ」と怒られました。でも課長代理もたくさん食べてたもん。

最後はデザートビュッフェ。いろんなデザートがあるので、目移りしてしまうありさま。でもやっぱりケーキはケーキで、ティラミスも、チョコレートケーキも、ヨーグルトも、アップルパイもクレームブリュレもみんなとっても美味しかったけど、全部食べたら自分の砂糖のキャパを超えてしまった気が。「うーん、やっぱり甘いですね。もうダメ」と言ってると、3人ともある目で訴えてるので、私は自分にツッコミ。「っていうか、全部食べておいて、言うかって感じですね・・・はい」

赤のバラをメインにした装花に、真っ白いドレスの先輩はとっても幸せそうでした。いや、私もこんなに美味しいパーティに招待していただいて、非常に幸せでした。末永くお幸せに。

TOPへ

01年12月10日 (月)

結婚式って。

昨日の感想の続き。自分でもやって思うことですが、結婚式・披露宴って、本当に「その人」が出るなあと思うのです。披露宴に呼ばれる人ですから、現在あるいは過去のある時点で同じ空間にいた人ではあるのですが、やはり生まれてからずーっと染みついている「家」とか「文化」とかって、人によって全く違うもので、このところ続いていた結婚式・披露宴でもひとつとして同じものはありません。全くこだわらなくても、衣装の選び方とか、音楽の選び方とか、場所とか、招待者とか、必ず選択しなくてはならないものがあるし、親類の雰囲気とかもあるので、本当に千差万別。面白いものです。披露宴、まだ続くかな。

TOPへ

01年12月11日 (火)

家にいながら。

ボーナス支給日。相方と支給額を足して、一瞬だけ金持ち気分を味わいました。一瞬だけ。

お金の目処は立ったので、旅行の検討をして、予約できるところは予約。今回はすべてオンラインでやろう、を目標に、宿も飛行機もネットで取ってみました。この前の出張のときに、ANAマイレージカードに登録したので、チケットレスサービスを利用してみました。おもしろーい。三菱ダイレクトを使おうかと思ったのですが、よく考えると残高がほとんど無いのでやっぱりヤメ。コンビニのチケットレスサービスを利用することにしました。ファミマの端末でマイレージカードの番号を入れると、払込票が出てきて、それをレジで払って完了。コンビニってコンビニなんだ、と妙な感動をしてしまいました。しかもネットで事前座席指定もできました。世の中便利になってたんですねー。初めて2階席をゲットできたぞ。あと確認待ちの宿1軒で旅行用チケットは全て終了。旅行会社にもJRにも行かずにすべての予約が済んだのって初めてかも。病み付きになりそう。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

本屋に行ったら、目当ての本は無かったけど、書店くじの当選が発表されていた。下4桁3299から3303を私はもっていた。1等の1つの番号は3321だった。あと20番違い!書泉グランデで私の後に本を買った奴!絶対当たってるぞ!

TOPへ

01年12月12日 (水)

どんぶり勘定。

ここを長く読んでいる方はご存知だと思いますが、私はどんぶり勘定、衝動買い女王、かつ反省なしという最悪の金銭感覚の持ち主です。ボーナスも給料も、次のが出るころには、すべて使い道が決定しているし、カードは限度ぎりぎりまで使う。大学の頃は、本を買いすぎて、何度昼食が食べられなかったことか。借金をしたことが無いのだけが救いというか、なんというか。

そんな私の最近の問題。そうです、家計簿。主婦のみなさんは家計簿つけていらっしゃいますか?何でも3日坊主の私が、これは3日も続いたことがないと自信をもって言えるのが小遣い帳つけ。なんてったて、数日経つと万単位の誤差が出たりするのです。やる気を失います。私の実家の机の中には、数日で使われなくなった小遣い帳が大量に眠っています。それでもさすがに相方と住むようになってからは、家賃やら公共料金やら食費やら、絶対になくてはならない金というものが存在しますから、どんぶり勘定ながら家計簿らしきものをExcelでつけてたのです。でもそんな複雑な表を作るのも面倒で、食費と公共料金くらいしかつけていませんでした。

でもやっぱり月々どのくらい費用が必要なのか、かつ、その支払いを続けて問題ないのかを見るには、細かく家計簿をつけなくてはならないようです。しかもしばらく自粛していた金遣い女王の血が、生活が落ち着いてきて再び頭をもたげはじめました。ボーナスを当てこんで、カードを使いまくってしまったのです。それでなくても今度の旅費は、ほとんどカード支払いをしています。これはやばい。しかも名義の変更が面倒で、口座を増やしてしまった私は、相方の口座も含めると3銀行5口座の管理をしなくてはなりません(定期口座は除く(笑))。私は仕方なくVectorを探しました。すると、こんなページを発見。いろいろ見てみた結果、機能限定ならフリーウェアのたえこの家計簿を使ってみることに。さて、いつまで続くやら。とりあえず、書籍・新聞代 予算1万円となってたところを書籍代・3万円に変えてみた。

TOPへ

01年12月13日 (木)

謎が来た。

12月4日の申し込みから1週間。サントリー限定発売のウィスキー「謎」。ちゃんと届きました。中を開けると、原稿用紙に印刷された小池真理子のメッセージ4枚。ある意味コレクターズアイテムですね。残念ながらこのウィスキーは既に完売しているようです。

その「謎」を欲しがってた当の本人は、今はガンダムのゲーム(『機動戦士ガンダムDX 連邦vsジオン』というらしい)にはまり中です。なんですか、これってネット対戦できるらしいですね。ウチにはモデムが無いのでやってないのですが、でも説明書によると、ロビーサーバー接続時3分10円、通信対戦時1分13円だそう。まあそんなに長くなるものではないのでしょうけれども、10分130円ですよ。それを何度もやってたら、あっという間に万単位いってしまいそう。サーバー維持費がかかるのはわかりますが、子どもがやるゲームじゃないですよねぇ。請求にびっくりする親とかいそう。それにこのレベルの画像の交換をISDNとかの低速な回線でできるものなのかなぁ。回線の遅い人は影が薄くなってたりして(笑)。ちょっと見てみたい気も。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

来月(来年1月)の新刊情報をUPしました。牧野修、今邑彩が角川文庫から。今邑彩のは、多分『翼ある蛇』の続編では。島田荘司が2冊文庫化。『涙ながれるままに』は、吉敷シリーズを読んでる人は必読。来月は新潮文庫が力入ってます。あの主上の『屍鬼』がとうとう文庫化。でも(1)(2)って書いてあるんですけど、これってもしや2分冊では足りなくて、毎月2冊づつ出したりするんでしょうか。。。戸梶圭太のデビュー作『闇の楽園』はおすすめ。とりあえず戸梶ワールドにはまりたい方はここから。もう1つ、2年前京大在学中に芥川賞を受賞した平野啓一郎の受賞作が文庫化されます。

TOPへ

01年12月14日 (金)

同期会。

昨日は横浜で、かなり久々の同期女子の飲み会。同期Aと連れ立って、JRに乗ったのです。同期Aと話しながら、そろそろかなーと思っていました。どこだかわからないけど、ある駅に止まりました。電車の中の人々が一斉に立ち上がったりして、大量に降りていきます。お、横浜かな、と思ったのです。外を見ると確かに大きそうな駅だ。降りなくちゃ。私はそれだけが頭にありました。降りると出口はひとつしかないようで、出口↑と書いてあります。同期Aが出口こっちしかないよ、と言ってエスカレーターで登っていきました。私はなんとなく「横浜って西口だの東口だのがなかったっけ?」と思っていたのです。同期Aも「横浜って階段あがったかな」と思っていたそうです。上まで行って気づきました。!!!まだ東神奈川じゃないか!

ひとつ手前で降りちゃったよ。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

bk1に宣伝的ページが。このミステリーがすごいランクイン作品本格ミステリ・ベスト10ランクイン作品。纏め買いしたい方はこちらへ。今年はHPLでも「2001年を振り返って」と題して、ランクイン作品の感想などもUPしたいと思います。年末年始、今年はカレンダーが良くて休みが長いので、皆さんミステリ―三昧はどうですか?

井上夢人の久々の新刊『クリスマスの4人』、恩田陸の『黒と茶の幻想』(厚い!)が出てました。

TOPへ

01年12月15日 (土)

年賀状。

今年は結婚の挨拶も兼ねた年賀状を出す予定なのですが、初めて写真年賀状というモノに挑戦。挑戦って言ったって、写真屋に出すだけなのですけど、結構ネットとか見てると、「結婚挨拶用ハガキ印刷」っていろいろあるんですね。結構感動したのが、デジカメの画像を自分でUPしながら、フレームを選んでネットで注文できる、フジカラーのネットプリントサービス。こんなところでも時代は進化してたのです。他にも、結婚の挨拶専門のプリント屋とか、凝ったのも沢山あるものなのですね。別にそこまでする気はなかったので、写真とフレームを選んだだけなのですが、思った以上に簡単で、「他人の子どもの写真送られてもねー」と、ある意味不評な写真年賀状が、何故駆逐されないのかよくわかったのでした。

難関は写真選び。式の写真はまだ来ないので、出席してた親類が撮ってた写真から選んでたのですが、何故か「私が食べてる」か、「相方が食べてる」。(いや、両方食べてる写真もあったかも)。お、これいいかも、と思うと「下の方にはげ頭が入ってる」といった、ある意味我々らしい写真ばかりで、苦渋の選択だったのでした。

あとは仕上がりを待つばかり。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

『クリスマスの4人』、最初の部分だけでゾクゾク。先が楽しみ。五條瑛の『スノウ・グッピー』が出てました。

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ