01年9月後半号
2001年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            


01年9月16日 (日)

白州ふたたび

久々のメイン更新(でも1冊)です。ようやく本が読めるような環境にはなってきました。もう少しすれば、今までどおりまではいかなくても、6割くらいのペースには戻れると思います。

さてさて、そんな中でも遊ぶのはやめてません。今週はふたたびサントリー白州工場へ遊びに行ってしまいました。メンツは3人増えて、7人。祝日だった所為か、それとも別の理由なのか、ウィスキー工場のほうは、ほとんど操業停止状態だったようで、あの空気を吸うだけで酔った気分になる甘い匂いはほとんど感じられませんでした。南アルプス天然水の工場は今日も元気に動いていました。ラッキーです。今回はちょうどウィスキーフェアをやっていたので、たきどりさんとしみみねえさんが300円で2つのウィスキーが楽しめるテイスティングのセットを注文。たきどりさんが山崎vsザ・マッカランで、ねえさんはグレンフィデックvsラフロイグ。私もちょこっと貰いました。マッカランはそこそこいけそうでしたが、山崎は舌が痺れて喉が燃えそうでした。グレンフィデックは水割りなら飲めそうな感じでしたが、ラフロイグは大学時代に化学実験で誤飲したヨウ素を思い出して、どうもいけませんでした。うーん、一口にウィスキーといってもいろいろあるのですね。今回飲んだ中では、マッカランが一番かな。あと、白州の水割りなら、私もそこそこ飲めそうです。

新宿まで戻ってきて、餃子屋さんへ。アルタ(の隣の富士銀)の裏の、「LEE」というお店。入ったときは空いてたのですが、10分と経たないうちに満席。ラッキーです。人数もいたのでいろいろ頼めたのですが、1皿4つで、30%くらいは食べられなかったかも・・・。とりあえず減るのが早い。皿が来てから空になるまで30秒です。やっぱり餃子って(餃子だけなら?)たくさん食べられるものですね。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

講談社文庫が出てました。京極夏彦の『鉄鼠の檻』は、評価は分かれているものの、雰囲気が好みで私の一番のおすすめ。今回もかなり加筆されているのでしょうか。『人狼城の恐怖』は完結編です。あと、鈴木光司の『エール』が出てるようです。

『虚貌』は後少し。結構面白いのですが、テーマが重くてなかなか進みません。

TOPへ

01年9月17日 (月)

焦げ臭い

ものを焦がしてしまって、非常に焦げ臭いです。どうすればこの匂いは取れるでしょうか。むむー。換気はしてるのですが、なかなか取れない・・・。といってるところに、テレビは世界貿易センタービル(の跡)を映し出していて、匂いと共に、非常に臨場感があります。うーん、ちょこっと取れてきたかな・・・。これで帰ってきたときまだ焦げ臭かったらちょっとショック。

TOPへ

01年9月18日 (火)

暑いのか寒いのか

そろそろ「残暑」という時期も終わりに近づきつつありますが、それでも今日なんかは結構暑かったり。昨日は寒くて起きてしまいました。いろいろで困ったものです。この時期って洋服も難しくて、朝晩寒いのですが、昼間は暑くて後悔したり。そんな話を6月くらいにも書いていたような気もするのですが、あれからもう3ヶ月が過ぎようとしているのですね。早い。

TOPへ

01年9月19日 (水)

タイスキ初体験

昨日は山形からお客さんが来ていたので、タイスキに行ってきました。タイ料理って考えると久しぶり。青山のタイ料理屋に友人に連れてってもらって以来かも。結構香草がきいていて、香草の苦手な課長と、辛いものが苦手な同期Aはこれはだめだの、あれはだめだの言っています。私はひとりでやたらと食べてしまいました。タイスキは、思ったよりも鍋でした。もっとしゃぶしゃぶみたいに食べるのかと思っていたのですが、つみれとか、イカをしゃぶしゃぶにはできないなあと思ったり。味は塩辛い感じ。トムヤンクンも頼みましたが、店によって全然味が違うトムヤンクン(実際にどれがホンモノなのか、誰もわからない)この店はトマトスープ系で、これまたトマトの嫌いな課長は死んでました。

メニューに「東北タイの〜」っていうものがちらほら見られたのです。でも山形から来た人に、東北鯛を食べさせてもねえ・・・というと、「これはタイの東北なんじゃないか」というお話。なるほど!これは鯛が入っているわけではないのですね。むむむー。しかしどれも頼まなかったので、鯛なのか、タイなのか、その真相は明らかにされませんでした。しかし後輩Bには、「普通、こう書いてあったらタイですよ、絶対」と断定されました。。。えーん。

今日はこれから某国立機関に講師として出張です。というわけで、少し遅いのです。9時5時バンザイ。

TOPへ

01年9月20日 (木)

フレッツ安くなったけど

やっぱりBOLは撤退なのですね。というか、もう1つの大手も日本から手を引くなんて話もあるらしいのですが、どうなのでしょう。というか、「本の安売り」ができない日本で、ネットの旨みを出してこうといったら、もう本屋が開いてる時間に帰れないとか、家で本が買えるくらいなもので、そこまで本を必要としてる人ってきっと日本には少ないんですよね。それにネットじゃ内容は見られないし。私もさすがにネットで買うときというのは、著者買いするときぐらいで、ほとんど使いません。

それとは別に、ネットワークインフラのほうも動きがあったそうで、フレッツISDNが2900円だそうです。最初の4500円?から比べると、大分安くなりましたね。でも基本料金もアナログと同じにして欲しいです。ADSLがどんどん安くなってく中で、64KbpsのISDNがこの値段って、やっぱり高いです。しかも家のように、NTTの事情でADSLにできないところに対して(つまりフレッツシリーズはISDNしか提供できない環境に対して)、ごめんなさい料はないのでしょうか。うーん。

TOPへ

01年9月21日 (金)

久々に講師なんかやってみたり

1日目は講師補助だけでしたが、昨日の午前中は私の受け持ち授業です。テキストはできていて、さらに講義要領まであるので、それほど勉強することもないのですが、さすがに30人以上いるところで2時間以上も講義をするとなると、ある程度目を通しておかなければなりません。このところずーっと新人トレーニングが続いていて、人に教えるのは大分慣れましたが、前に立ってマイクを持ってする講義なんて、大学時代の塾講師アルバイト以来です。でも実際やってみると結構面白いもので、ついつい余計なことまで話してしまいました。椰子の実だって、5年も同じ仕事をしていれば、他人に話すこともいろいろあるのです。みんな内容はわかってくれたようなので、まあ初めてだったことを考えればそれなりだったかな。お昼は講師の人々とお食事会で、大学図書館のアウトソーシング問題の話をいろいろ聞いたり話したり。そこでふと出たのが、なんとM大ではもう1棟すごい建物を建設中なんだとかで、この不況の中で豪勢な話。うちも新しい建物が欲しいよう。

話は変わりますが、今朝は早朝から戦闘機の音で起こされました。しかもかなりの数。間に輸送機っぽいヘリの音も混じっています。どう考えても旅客機の飛ぶ時間ではないので(5時半ぐらいだった)、近くの基地へ飛ぶ戦闘機?だったのだと思います。いよいよ戦争?ニューヨークの平均株価も下げ止まらないし、これからどうなるんでしょう。2001年は、のちのち歴史に残りそうな年ですね。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

角川文庫が出てました。大沢在昌『B.D.T.』は、新宿の近未来を描いた彼らしい作品。『冷静と情熱のあいだ』はもう文庫化されるのですね。全部のバージョン持ってるとか言う人もいそう(笑)。

TOPへ

01年9月22日 (土)

図書館関係異業種の人々

図書館というのは、本屋さん、システム屋さんといった周辺の業種の方とも結構関わりが深く、図書館専門の書店営業や、システム屋さんがいて、それもひっくるめて図書館界というのは狭いものなのです。昨日は講師を早めに切り上げさせてもらって、その図書館界に顔の広い課長が、勝手に人を集めた図書館システムの研究会に出席。システムの環境はここ数年で飛躍的に変わっていて、それによる新しい問題がたくさんあることを再認識しました。

久々にいろんな人と話したら、結構疲れ気味。昨日は明らかに雨なのに傘を持っていくのを忘れるし、しかも降りる駅の2つも手前で堂々と電車を降りてしまいました(^^;。今日は休暇を申請はしているのですが、しばらく席をはずしていたので、朝は出勤です。

TOPへ

01年9月23日 (日)

磁気

先日、ATMで記帳をしようと思ったら、なんと「磁気が弱くなっております。窓口までお持ちください」というメッセージが。翌日通帳を持っていくと、フロア担当のおじさんが近づいてきて、すぐ交換してくれるということ。ところが、そのおじさん、超おせっかいなのです。通帳の磁気を保護するためのカバーを持ってきてくれたのはよかったのですが、更に私の財布に大量に重ねて入れられているカードを見て、「カードはそういう風に入れると、磁気がやられちゃうんですよね。別に入れてください」ですって。大体しょっちゅう使うためにカードっていうものはあるんでしょう。財布以外にどこに入れろっていうのさ。もー。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

10月の文庫新刊情報をUPしました。私が★5つをつけているものの文庫化が2つ。講談社文庫からは篠田節子の『弥勒』がとうとう文庫化。角川文庫からは馳星周の『夜光虫』が文庫化です。毛色の全く違う2冊ですが、どちらもおすすめ。特に弥勒は文庫になったら、おすすめの1番にしようと思っていた本でした。未読の方是非。祥伝社は去年の400円文庫に味をしめて、今年もやるのですね。有名作家一挙文庫書き下ろし。菅浩江、瀬名秀明、鯨統一郎、柴田よしきなどなど。今年も楽しみ。

TOPへ

01年9月24日 (月)

秋分も終わり

すっかり秋の気配。空の高さに秋だなあと思います。富士山も綺麗に見える。

昨日は相方の友人が来ていて(といっても私も知ってる人なのですが)、泊まっていきました。ピッキング騒動の顛末を聞いたり、お酒をもらったり。京極夏彦似のお客様は、ただいま披露宴に向かわれました>関係者の皆様(笑)。今度大阪で美味しいお店に連れてってもらう約束もしてしまった。うまいもの、うまいもの♪

TOPへ

01年9月25日 (火)

連休も終わり

連休2日目は家でゆっくりしてました。今まで家に壁掛け時計がなかったのですが、ようやく登場。やっぱり時計がないといけません。実家の私の部屋には動いてない時計も含めると8つくらい時計がありました。どちらを向いても時計、時計。なんとなく目の届くところに時計がないと落ち着きません。ちなみにデスクトップにも常にアナログ時計が表示されています(笑)。そうそう、私の持っている時計はすべてアナログです。デジタルは目覚ましぐらいにしか使いません。やっぱり時計はアナログなのです。なんとなくアナログだと「あと何分」っていうのがわかりやすいからかもしれません。いやデジタルでも公文な方などはわかるのかもしれませんが、四則演算も怪しい私には、60進法の計算など、瞬時にできるわけはないのです。こだわりというか、なんというか。

TOPへ

01年9月26日 (水)

おいしいもの

昨日はおいしいものを食べに恵比寿へ。「おしゃべりねえさんの埋め合わせ飲み会?」。結構いろいろ食べたのですが、大根のやわらか煮がよかったな。こういうのはお店だからおいしいのでしょうね。今度は自分で作るときも、もう少しやわらかくなるように努力しよー。ゴーヤチャンプルは初めて食べました。なかなかいい店でしたが、お酒が強かったかも。まだ週も始めだというのに。

TOPへ

01年9月27日 (木)

ウィルステロ?

先週はNimda騒ぎであちこち大変だったようですが、なんと妹も会社のパソコンがやられたそうで。昼から帰ってきたら、ウィルスバスターがオーバーヒート状態で働いていたそうです。某書店のシステム屋さんは「あれは、ウィルスという範疇を超えてますね」と言ってましたし、相当すごかったみたいですね。私は新しもの好きが幸いしてか、IEにはSP2が出たときにすぐにインストールしてましたし、普段使ってるのはNetscapeなので、あまり関係なかったのですが、今は本当に大した使い方をしてなくてもウィルスの被害にあったりするので、注意が必要ですね・・・。

昨日は頼まれていたチケットを購入。すんごいプレミアチケットとか脅されていたので、出勤前から整理券を貰って、さらに「終業まで取っておいて」と交渉しておいたのに、全然余裕で買えてしまいました。あはは・・・ホントにプレミアチケット?Yahoo!オークションとかに出したら、いい値段がつくのかしらん。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

加納朋子の『ささらさや』を購入。

TOPへ

01年9月28日 (金)

結局

昨日はピングー(のぬいぐるみ)救出を兼ねて、実家のほうへ帰る予定だったのですが、急な打ち合わせが入って結局新居のほうへ戻ってきてしまいました。通ってた頃は思わなかったのですが、やっぱり実家は遠いです。1時間も満員電車に乗るなんて、できなくなってしまいました。。。別に打ち合わせが終わった後に帰ってもよかったのですが(前はいつもそうしていたし)、新居ならあと20分で帰れるところにいて、60分は長すぎですね。人間、楽なのに慣れてしまうと、なかなか戻るのは大変なようです。それに、何持っていけばいい?と妹にメールしておいたら、「洋服がない」というメールが朝、家を出てからやってきました。遅いって。服無くてどうするの。

TOPへ

01年9月29日 (土)

100円ショップも進化したもので。

昨日はちょっと遅くなったのですが、相方がいないので、ご飯を外で食べつつ買い物しようと渋谷へ。All About Japanの雑貨コーナーかどこかに出ていたThree Minutes Happinessという雑貨屋に行ってみようと思ったのです。東急で化粧品を買って、公園通りの坂をひたすら登り、そのお店へ。所謂100円ショップの進化したヴァージョンみたいなもので、100円、300円、500円、700円、1000円という値段でモノを売っているのですが、結構いろいろあるものですね。前から欲しかった台所下の棚を1個買って、スプーン2個、フォーク2個、おろし金1個をゲット。そう言えば相方が、ケンタでもらった大皿を割ってしまったんだった、と思ってさらに18cmの和風平皿2個買って、なんと1050円。信じがたいです。化粧品なんて、3点で5000円弱したんですよ。まあモノが違うといわれてしまえばそれまでですが、スプーンもフォークも、実家近くのダイエーでは、高くて数がそろえられなかったのに、ほとんど100円というこの値段。今度はここに来ようと思ったのでした。白や黒のお皿でそろえている人もおすすめ。模様が入ってないので、シンプルで逆にいいかも。場所はロフトの通りをずーっと上って行って、Franc Francの入っているパルコを過ぎた隣です。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

『鬼のすべて』ようやく見つけて買ってきました。新潮文庫も出てました。

TOPへ

01年9月30日 (日)

あらま。

雨降ってきちゃいました。今日は雨降らないって言ってた気がしたのに、気のせいだったのですね。朝からなんだか暗いと思ってました。危なくお布団を干すところでした。それにしても、暑さ寒さも彼岸までとか言いますけど、急激に寒くなりましたね。夏が暑くて、急に寒くなると期待できるのが、紅葉です。去年はいまいちでしたが、今年はどうでしょうか。

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ