01年9月前半号
2001年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            


01年9月1日 (土)

どうもPHSは

31日は鶴岡で麦きりを食べまして。本当に食べまくりの3日間。いやあもう、怖い運転の車は大変でしたし、道にはやたらと迷いましたが、なんだか盛りだくさんな3日間でした。花火とラーメンが心残りなので、また仕事を兼ねて行けるといいなあ。帰りはそのまま旅行に行くという同期Aと、新潟の実家に帰るという課長と別れ、私だけ東京直行便に。やたらとのんびりした空港でしたが、会社へのお土産と、家へのお土産を購入して、帰ってきました。羽田からバスを1回乗り継いで、家の目の前まで。時間はほとんど同じで、料金も半分。道さえ混んでなければ使えますね。<バス。今度からはこれだな。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

9月の新刊情報を更新。加納朋子新刊、『栄光一途』で面白い柔道ミステリーを書いてくれた雫井脩介の新刊が9月下旬。直木賞で一躍有名になった『GO』の金城一紀も待望の新刊。鈴木光司、大沢在昌、鯨統一郎も出て、楽しみな1ヶ月になりそうです。

TOPへ

01年9月3日 (月)

パソコンが・・・

パソコンは移転してないのに、電話線だけ移転したり、いろいろとごちゃごちゃしてて、ネットが出来る環境にあったりなかったり。というわけで、メイン更新はしばらく停止します。ここだけは、できるだけ更新する予定ですので、お暇なときにでも見てください。恐らく復活は9月16日辺りになるかと思います。

TOPへ

01年9月4日 (火)

やっぱり和食

昨日は、○島に行って、日本語入力装置を作っていらっしゃる雫さんが帰省されているので、飲み会。といっても、渋谷はなぜか月曜日でも混んでるのですね。。。。あまりの混み具合に、渋谷から宮益坂を上がって、芳醇楼という和食のお店へ。ご飯がおいしいので気に入ってる店なのですが、みなさんもご満足いただけたようで。駅から遠いのも、逆に人があまりこないという意味ではいいのかも。昨日のコースは、生湯葉ともずくのおかゆご飯がよかったですね。こういうの食べてると、やっぱり和食だよなーって思うんですよね。脂っこいものって、飽きちゃうの。生ものが食べられるのはやっぱり幸せー。日本人でよかった。

半年振りに会った雫さんは、10円玉のような金髪になってると聞いていたのに、少し髪の色が抜けてるだけでした。こうさんのほうが茶色かったかも。

TOPへ

01年9月5日 (水)

急に寒くなりました

なんだか急激に寒くなってきました。朝晩涼しくて、肌がけが無いとダメっぽいくらい。残暑という言葉は今年は無いようです。寝ているところが北側なものですから、昼間でも結構涼しかったりするのですが、窓を開けてると寒いですね。しかも変な天気が続いています。いきなり大雨だったり、ちょっとすると晴れたり。大丈夫なのでしょうか>地球。

昨日はそんな雨の中、お買い物(夏休みだった)。ようやく本棚を手配しました。あとパソコンデスクも購入。あとは家からパソコンを運ぶのを待つのみ。とりあえずルーターだけは相方のパソコンに設置したので、次は私のやつですね。ネットゲームしよ〜。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

菅浩江の『鬼女の都』を見つけたので購入。ようやく川端裕人の『S.O.U.P.』も発見したので、購入。そっちを読み始めてしまいました。ふたたび篠田真由美は積読へ(笑)

TOPへ

01年9月6日 (木)

ゴキブリ対策

このところ不規則出勤が続いていたので、続けて仕事だとなんだか疲れます。昨日はとりあえず私の嫌いなゴキーを退散させようと、新居にホウサン団子を撒きました。あれって効くんですかね。うちの母に言わせると、「ホウサン団子を置いておくと、ゴキブリが出てこない」らしいのですが、確かに実家のほうでは、家の中のゴキブリって非常に珍しい生物でした。でもみんながホウサン団子を撒いているせいか、外でゴキブリを見かけるのは閉口ものでした。こうやって撒いておけばゴキブリは学習能力が高いから、「お、この家はダメだ」とか思ってどこかへ引っ越してくれるのでしょうか。今のところ新居でゴキーは見てないので(荷物はすごいですけど)大丈夫かな。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

『S.O.U.P.』面白いです。小野不由美の『華胥の幽夢』がホワイトハート版に。文春文庫から宮部みゆき『人質カノン』が文庫化。クックのも出てるかな。まだみかけてないんですけど。

TOPへ

01年9月8日 (土)

なにはなくとも

ひろえさんのところって、何はなくともまずインターネットって感じ、というご感想をいただきました。そういわれて気づきました。非常に的を得た表現です。テレビ台さえないのに、パソコンのLANボードは真っ先に買ってしまいました。カーペットも敷いてないのに、電話工事とパソコン設置だけは先にしてしまいました。自分のパソコンを真っ先に持ってこなかったのは誤算でしたが、それでもネットに繋ぐ環境だけはばっちりです。というむちゃくちゃな家も、13日あたりから漸く「人の家」っぽいところになります。液晶ディスプレイと、あと中華なべ欲しいなあ。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

講談社ノベルス出てました。森博嗣の新刊あり。相方が買う(かもしんない)からいいかな。文春文庫からクックの『心の砕ける音』も出てました。見落としてたんですね。あと、雫井脩介の『虚貌』発見。あおり文句がすごくて楽しみ。

TOPへ

01年9月9日 (日)

近いと危険?

昨日は西村さん主催10円玉オフ。荷物片付けないと行けないかと思ってたのですが、結構大丈夫そう(というか、家具がないと、どうせ片付かない)ので、17時に渋谷へ。1件目で17時過ぎから飲み始めたら、すんごーく酔っ払い(西村さんも)。がくしくんに怖い話をしているたぬきちゃんから離れて、たきどりさんにレシピの話を聞いたような。というか、ねえさんの隣に座ってたからだな<酔っ払い。ねえさんからは中華なべを、西村さんからはビデオカードをもらう約束をしてたような気がするのですが、本当でしょうか。そうそう、がくしくんとは、椰子の実ホラーでホラー大賞を取ってくれる約束をしたような。がくしくんが本を出したら、にしむらさんがページを再開してくれるそうですし。にやさんには、最近更新が遅いとつっこまれ、主賓の10円玉には頭を振られ、ふみあきくんは相変わらず働いてくれていました。うん、記憶は定かですね。あまりに酔っ払いだったので、途中からきたみやさんに呆れられてしまいました。。。2次会はISIZEオフに行ってたというまこりんさん、安田ママさん、凍月さんも合流して再び飲みに。がくしくんにVisorにどれだけうまく文字認識させるか競争したり、安田ママさんに旭屋書店のカバーを目ざとく見つけられたり、そういえば、今日は何のオフだったかな。。。と、思いながら、さて帰ろうと思ったのです。今は、渋谷からなら実家の半分以下の時間で帰れます。しかも、実家までは50分間1本の電車に乗って、爆睡して帰ってたのです。座れるのは同じでも、乗る時間はすんごく短い。でも酔っ払い。なんとなく認識が甘くて、がーっと寝てたら、気づいたら乗り過ごしそうになってました。ううう、この電車で終点と渋谷を行ったり来たりする話は、学生時代よく笑い話で聞いたのですが、私も人のこと言えないかも。。。なんとかまっすぐ家に帰って、お風呂に入って寝たら、いつもなら家に着く時間よりも早かった。感動。

TOPへ

01年9月10日 (月)

天のバケツ

昨日の昼間から断続的に強い雨が降っていて、今朝起きたら、空気が紫になってました。台風が再び接近しているようです。。すでにバケツをひっくり返したような雨が何度も降っているのですが、天のバケツはなかなか空にならないようで、本格的な雨は今夜だそうで。これから今日の夜にかけて、東海から関東に近づくとかで、またまた直撃ですか<台風。どちらかというと台風の右側が怖いというので、このまま行くと思いっきり台風の影響を受けそうで、今日は会社に行くのが憂鬱です。天気予報に注意しなくちゃ。

TOPへ

01年9月11日 (火)

今日も台風

今日も台風が接近しているようで、不穏な雨空です。雲がすんごい速さで動いています。昨日も晴れたかな、と思うと、カベのような雨という状態でしたが、今日は台風がさらに近づいて切れ間が無くなるとか。雨が上がった後も、これだけ降ると心配かも。こういうときやっぱり頼りになるのは事実だけをひたすら放送するNHK。おー見事に台風コースに入っているではないですか<関東地方。というか、台風ってこんな風に来るものでしたか?暑いのに窓を開けられないし、出勤するのも大変そうだし、お洗濯ができないし。早く去ってくれないかしらん。

TOPへ

01年9月12日 (水)

ブラウン管を通すと

カメラを通して放送されている現実だとはわかっていても、ブラウン管を通すと、どこか「作り物」といった意識がなくならないものです。昨日の夜、食事も終わって、相方がテレビをつけたら、すんごい映像が。なんとツインタワーが燃えてるのです。それも尋常ではありません。私は最初映画かと思いました。でも、テレビが言ってることはそれだけではなかったのです。「飛行機が墜落」というテロップ。は?と思いました。しかも2機も「突っ込んだ」(とasahi.comには書かれていた)。昨日まで花形だった台風情報はすみに追いやられ、どのチャンネルもこの放送。といってるうちに、今度はペンタゴンに飛行機が墜落。しかもなんとか立ってたツインタワーは、崩落してしまったようです。なんだかチャンネルごとに言ってることが違うし、でも同じ映像しか流れないし、発生から6時間以上経ってる今も、結局何にもわかっていないようです。しばらくこの話が続きそうですね。。。

TOPへ

01年9月13日 (木)

特番とくばん

昨日出勤したら、まずは別の課の課長代理に捕まり、「昨日テレビ見てた?」と興奮気味。私も課長を捕まえて、ひとしきりテロ話をしてしまいました。職場内もみーんなその話。ダイ・ハードとか、ゴジラだとか、戦争とか、本当に不穏な雰囲気。そういえば、さすがにJ-PHONEステーション緊急情報も「国防総省に飛行機が墜落」という「野茂がノーヒット・ノーラン」とは比べものにならない、ホンモノの緊急情報を送ってきました。

昨日の夕方はすごいものを見てしまいました。昨日はちょっと忙しくて、大学の最寄駅についたときは19時頃だったのですが、キオスクのすべての新聞が売り切れてました。あれって売り切れるものだったんですね。まあ夜中ならともかく、日経からスポニチまでぜーんぶ無くなってるのは初めて見ました。新聞を見に来たおにいさんが「新聞全部売れちゃった?」というのに、キオスクのおばちゃんも「あーぜーんぶ売れちゃった」と驚きの声。今はアメリカどころか近隣諸国にも行くこともできなければ、帰ってくることもできない状態みたいで、うちの部署の人も、明日から休暇でオーストラリアへ行く予定だったのに、どうなることか・・・とぼやいていました。平均株価もあっさり1万円を割ってしまったし。分析家もさすがに1万円割れはどうだろうとか言ってましたが、こういう事態は予測してなかったのでしょう(あたりまえ)。一体どこへ落ち着くのか、しばらくニュースから目が離せそうにありません。本当に世界大戦になったらどうしよう。

▼新刊コーナーから(→新刊情報へ

大沢在昌の『闇先案内人』が出てました。

TOPへ

01年9月14日 (金)

自分のパソコン

やっと自分のパソコンを出せました。パソコンデスクも買って、満足(^^)。やっぱりこうして使うと、自分のパソコンはいいです。キーボードの位置も慣れているし、何よりちょこちょこ登録しているユーザー辞書とかショートカットとかが使えるのがいいですね。自分も大したことはやってないのですが、やはり他人が使っているパソコンって使いにくいです。自分がいつも使ってるソフトが使えないし、ブックマークも全然違うし。よく職場でも他人のパソコンで新人さんのトレーニングをしたりするのですが、これが使いにくい・・・。かといって勝手にいじれるわけでもないし。職場の自分のパソコンも、家とほぼ同じ環境にしてしまってます。やはり使い慣れたものが一番ですね。

TOPへ

01年9月15日 (土)

引っ越してきて

私は一人暮らしの経験は無いものですから、こうして毎日家事をしてるのは今のところ結構新鮮です。料理は、大学の頃に「当番」とかで家でもやってたのですが(と言っても上手くない)、その後は母も仕事をしてなかったので、掃除といっても自分の部屋とか、表面的なところだけしかやってないのです。昨日、初めてジャバを使って「世の中にはいろんな製品があるんだなあ」と感心。本当は宣伝でやってるようなポンプ式のを想像してたのですが、あれは二つ穴用だそうで、一つ穴のウチでは顆粒状のジャバしか使えませんでした。それでもなんだか綺麗になったような。せっかく風呂釜内を綺麗にしたので、月1回くらいやって下さいと風呂場のところに書いてあった「エプロンを外して浴槽の周りを洗う」というのもやってみようと、浴槽のエプロン(覆い)を分解(この辺りは自作根性が頭をもたげてくる)。するとなんと浴槽ってフランス映画に出てくる浴槽みたいな形をしてるのですね。知らなかった。外からみると四角いので、マンションの浴槽は四角なのだと思ってました。こんな風になってたのかと感心。且つ追い炊き機能がどのように隠れてるかも発見。初めてメーカー製薄型パソコンを分解したときのような感動を覚えました。世の中には家にあっても知らない場所がたくさんあるものです。案の定、浴槽から水が溢れるところが黴っぽくなってたので、買っておいたカビキラーを噴射しました。これが面白い。例のテレビCMと同じように綺麗にカビが取れていくのです。噴射がかかった部分とそうじゃない部分がはっきりとわかるくらいの取れ方。あまりの面白さに、ちょこっとやりすぎてしまいました。最初から薄めてある「カビキラーマイルド」を買ってきたのに、塩素の匂いが充満。ちょっと危険だったかも。しかし、あの黴が流れていく爽快さはやってみないとわかりません。さあ、あなたもカビキラー。面白いからたびたびやろう。

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ