00年3月前半号
2000年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


00年3月1日 (水)

無意識の仕業

昔っからの癖ってなかなか抜けませんよね。私はペンを回すのをやめられません。このところ鉛筆でものを書くよりもキーボードを打つほうが圧倒的に多いので、すっかり忘れていましたが、この前打ち合わせをしていたとき、ふと気づくと無意識にペンを回していました。
このペン回しっていつ頃からあるんでしょう。私は中学生の時に覚えたので、もうかれこれ10年以上になるんですけど、この前入試監督をしたとき、小学生がペンを回してるのを見て、今でもあるんだなと思いました。大体ペンを指で回して遊ぶなんて、なんて不毛な癖なんでしょうね。たまーに回してたペンがどっか飛んでいってしまったりして、あまり良い癖とは言えないので、そろそろ止めようかな、と思うのですが、無意識だとなかなかそうもいかないというか(^^;。

そうそう、無意識と言えば、おとといの昼休み寝相の話をしていたんです。私は多分寝相はいいほうだと思うのですが、時々すごい寝相の人っていますよね。起きたら頭の方向が逆になってたり、ごろごろ転がって他人の布団を取ろうとしたり、他人の頭を蹴り飛ばしたり、布団と分離してしまったり。いや全部実話です。一体どうすれば、寝ている間にあれだけ見事に動くことができるんだろうと、ものすごく不思議です。それが意外に起きてるときはおとなしかったり、几帳面だったりする人が多いので、ストレスが溜まってたりするのが原因なのでしょうか。ああ、そういえばうちの妹も寝ている間に痣作ったりするらしいので、きっとストレスたまってるのでしょうね。

TOPへ

00年3月2日 (木)

電気人間

最近とっても空気が乾燥してますよね。こういうときにとっても困るのが静電気。わたしはとっても帯電率の高い人間です。エレベーターのボタンなど怖くて押せたものではありません。さらに困ったことに、職場の床は絨毯。仕事をするときは、ゴム底のサンダルを履いているので、これでもか、っていうくらい電気が溜まっているらしいのです。ちょっと金属様のものを触ろうとすると、その電気が一気に放出されます。結果、ばちばちっていう音と共に、ものすごい痛みが。しかも私は学習能力皆無なので、何度も同じことをして、痛がっています。ああ、どこかにアースでもつけておこうかな。

昨日同じように職場に電気体質の人がいることを知りました。その人は、ドアノブを握る前に、気合いを入れて電気をとばすそうです。私もやってみようかと思いましたが、あまりにも恥ずかしいので、まだ試していません。誰か、安全な電気の飛ばし方をご存じではないですか?

TOPへ

00年3月3日 (金)

MM?

MM

ってなんだと思います?ミリメートル?みなとみらい?いえいえ、違うんです。もうひとつ出すとわかるかも。

MDCCCLXXXVI

わかりました?そうなんです、ローマ数字なんです。本の書誌を作っていると、こういうおそろしく桁の多いローマ数字に出会います。ちょっと見にはわからないですよね。ちなみに、下ののローマ数字は1886。昨日たまたま古い本の書誌を作っていて、ああ、これっていくつだっけ・・・としばらく考えてしまいました。そこでふと思ったのです。2000ってローマ数字で書くとどうなるんだろう。そうです、MMです。MM。これだけ書かれていたら、絶対数字だってわかんないですよね。というわけで、最初に出したのは、2000という意味。でも、「そうか、MMか」って思ったとき、なんだY2Kより短いじゃんと思ったんですけど、それだとyearが入らないのですね。

話は変わって、昨日の静電気安全除去法。むっちゃんが手首に巻くゴムバンドを教えてくれましたが、メールで「静電気注意って手に書いておけば」という画期的な方法を教えてもらいました。そうです、そのとおりです。金属に触る前に、放電すればいいのですから、忘れないように手に書いておけばいいのです。なるほど!さっそく手に「静電気注意!」って書きました。でも、どこかで手に「静電気注意」って書いてる怪しいお姉さんを見かけても、「あ、ひろえさんですか?」とか声かけないでくださいね(笑)。

でも、書いたすぐそばから、スチールの書架でおもいっきり放電してしまった私。やっぱりダメかも・・・。

TOPへ

00年3月4日 (土)

分身の術

そうそう、昨日の編集後記にちょこっと書きましたけど、モバイルパソコン買ったんですよ。いや「ハンドヘルドPC」っていうのでしょうか。まさしく衝動買い。テリオスのHC-AJ2。ちょっと前に職場に中村うさぎさんの「だって欲しいんだもん」が回ってきたのですが、彼女ほどじゃなくても半分買い物依存症かも・・・と思うときがあります。本もそうですし、洋服もパーツ類もちょっと見て欲しくなると、後先考えずに買っちゃうんですよね。何度カードの請求に青くなったことか。

使ってみての感想。いや、これいいわ(^^)。電源押すだけで立ち上がるのもよければ、この大きさならキーボードとしてもちゃんと打てますし。もって歩くにはちょっと大きいかなと思うのですが、うす型にこだわって買ったので、特に不満はなしです。ちょっと日記打ったり、本の感想を書きとめておくには、こっち使おうと思ったのです。というわけで、すっかりお気に入り。CE自体の問題がいろいろ言われているので、長くつかってると何を言うかわかりませんが、今のところはとっても満足です。というわけで、今後は国内旅行なら、毎日日記が更新されます(笑)

そんでもって、ちょっと質問を書いておいたのですが、Windows CE用の(テリオスで動く)テキストエディタの件、さっそく反応がいくつかありました。ありがとうございます。試してみますね。いやWordでもいいんですけどね。他にもこれいいよ、っていうのがあったら教えていただけると、とってもうれしいです。静電気の時といい、ここに書いておくと何らかの反応があったりするので、ちょっといいかも(笑)。

いや、こうして新しいおもちゃ(パソコンのこと)で遊んでもいたいし、「バイオ2」を入手したのでそれもやりたいし、読みたい本もたくさんあるし、遊びにもお買い物にも行きたいし、その前に美容院にもいかなくちゃ。いろいろやりたいことあると、時間が過ぎるのが早いですよね。というか、1日24時間じゃ足りないです。そこで、今度は分身の術を知ってるかた、是非是非ご一報を(笑)。

TOPへ

00年3月5日 (日)

宇宙人と異文化

ふと宣伝をみていると、「メール読みマウス2」なんていうのをやっているではないですか!第1弾でなんとか手に入れようとした私はどうなるんですか。>NTTさん。だれか「メール読みマウス」ください(T-T)。

昨日は久々に妹と会いました。妹と何かの話をしていて、「うちのおやじが家で一番面白くない人だよねえ」と妹が言いだしました。まあ確かに、母と妹と私の3人に囲まれたら、父もお気の毒です。

「でも序列をつけるとすれば、私よりもあんたのほうがキレてるよねえ」と私が言いました。
「そうかな」と妹。
「そう言えば、わたし同僚に『異文化』って言われたよ」私が言うと、
「私なんて、部内で『宇宙人』って言われてるんだよ。」

よかった、わたしはまだ人間の範疇で・・・。

TOPへ

00年3月6日 (月)

[movie]ダブル・ジョパディー

昨日は買い物行ったついでに、またまた映画。トミー・リー・ジョーンズがまた追っかけます。「ダブル・ジョパディー」です。

リビー・パーソンズは、夫と共にセイリングを楽しんでいた。ところが、夜目を覚ますと、隣にいたはずの夫が消えており、あちこちに血痕が。姿を消した夫ニックはその後も見つからず、しかもリビーは夫殺しで裁判にかけられる。無罪を主張するリビーだったが。
「ダブル・ジョパディー」(二重処罰の禁止)を使ったサスペンス。死んだはずのニックが、実は生きていた・・・と知ったリビーは、仮釈放を得てその夫を追いかけるのですが、まあこんなものかなあという印象です。「逃亡者」には敵わないなあ。トミー・リー・ジョーンズも、歳くっちゃって、ちょっと厳しいですよね。この二重処罰の禁止っていう法律は、日本で言う一事不再理のことだと思うのですが、確か松本清張の本で、この一事不再理を扱ったミステリがあった気がするのです。どうしても題名が思い出せません。気持ち悪い・・・。知っている人、教えてください。

TOPへ

00年3月7日 (火)

財布と中身

昨日、財布がからっけつな話を書きましたが、洒落じゃなく、本当に財布の中身が寂しかったのです。ただ、仕事に行くだけならそんな必要なこともないし、まあ帰りに下ろせばいいや、と思っていました。

ところが、そういう時に限って必要になるのがお金というもの。朝出勤してメールを開けると、「3月で退職される方に花束をあげるので、3000円づつ集めます」というお知らせが入っていました。さっそく、封筒が回ってきました。珍しく財布の中身を把握していた私。1000円札が2枚しかありません。とりあえず別の人に入れてもらおうと、そのまま回覧にまわしました。

数時間後。「かたぎりさん、回覧です」と回ってきたのが、その封筒。私は慌てて「あ、いや、今お金ないのよ」と別の人にまわします。数分後「かたぎりさん、回覧です」・・・私はもしかしたら、と思って財布を開けてみました。やっぱり2004円しかない(T_T)。「すみません、今手持ちがないので、あとでいいですか」。そして、また数分後。「かたぎりさん、回覧・・・しちゃだめ?(笑)」・・・すみません。

ああ、こんなことなら、昨日下ろしておくんでした。今日払います。ごめんなさい>幹事さん。

TOPへ

00年3月8日 (水)

いままでで1番の

私は本も映画も大好きですけど、よく「いままで読んだ(見た)中で一番面白かったの本(映画)」って何?」という質問って、ぱっと答えられないんですよね。この作家ならこの本が一番好きっていうのは、以外に簡単に出てくるのですが、全部の中でと言われると、難しい。昨日後輩Bとそんな話をしていて、ふたりで「うーん」と考え込んでしまいました。

しかも、そういうのって比較的新しいものより、小さい頃に見たり読んだりした映画とか本かなという気がします。今本や映画が好きな原点というか。そうすると、本ならルブランの「奇岩城」、映画なら「サウンド・オブ・ミュージック」かも。今読んだり見たりしたらどう思うかわからないのですが、小さい頃読んだ、見たときの「面白かったー」という印象が強いので、やっぱり今までで一番ってことになるんでしょうね。今までで一番というよりも、一番印象に残っているといったほうが近いのかな。あ、そうそう、一番何度も読んだのは多分シェイクスピアの「ベニスの商人」。あれ読んで弁護士になりたいなんて言ってたような気がします。今でもリーガルサスペンスが好きなのは、そのせいかも(^^)。

TOPへ

00年3月9日 (木)

スリッパの履き方

足の薬指が今腫れています。巻き爪がひどくなって、化膿してしまったようです。数週間前からちょっと痛いな、しもやけかなと思っていたのです。それが昨日帰りに激痛が走って、なんだなんだと思ったら、しもやけじゃなくて、薬指だけが腫れていたのでした。

昨日の朝、靴を履くとやっぱり痛い。母親が「スリッパにしたら」ととんでもないことを言っていたのですが、さすがの私もスリッパで電車に乗る勇気はありません。ちょっと我慢して普通の靴を履いていきました。

もちろんスリッパで外に行くつもりは無かったのですが、私は元々スリッパが苦手です。うまく歩けないのです。旅館なんかに行って、玄関からスリッパを履かなければならないときは、戦々恐々。どういう風になるかというと、スリッパを履く→右足を出そうとして、スリッパが脱げる→スリッパを後ろに置いたまま、右足が一歩前に進む→あ、やばいと思って右足を一歩戻す・・・・。つまり1歩下がって1歩後退、見てる人にしてみれば、あいつ何地団駄踏んでるんだ、という感じなのです。平面なら、まだ引きずって歩けばいいわけですから、どうにかなるのですが、問題は階段。どうしても足を上げなければならないので、1段目と2段目にスリッパが残されるなんてこともしばしば。仕方が無いので、階段の前でスリッパを脱いで、手に持って上がったりして、情けないことこの上なしです。もちろんこの「スリッパ」には、「つっかけ」とか、ちょっと前に流行った「サンダル」も入ります。要するにかかとの無い靴を履けないのです。ああいう靴ですたすた歩いている人を見ると、尊敬しちゃうなあ。誰か、私に上手なスリッパの履き方を教えてくれませんか?

TOPへ

00年3月10日 (金)

いけてないのは・・・

おとといの日比谷線の事故、かなり大変だったようですが、被害に遭われた方とかいらっしゃいませんか?前はあの電車よく使っていたので、聞いたときはびっくりしました。本当に一寸先は闇という感じです。

妹も会社にいる間に事故のことを知ったそうです。彼女は、日比谷線が止まっているらしいという噂を聞いて、帰りに影響が出ていないか調べようとしました。

「えーと、駅前探検倶楽部・・・・あれ?事故、遅れ等の情報はありませんってなってる。どうして?しかも9時ごろも全部だー、いけてないなあ、駅前探検倶楽部。」

すると、近くにいた上司がボソ。

「かたぎりさん、それはJRの事故情報だから、営団線は載ってないんだよ。いけてないのは、君だよ

実は私も妹と同じ疑問を持ったことは、まだ誰にも言ってません。

TOPへ

00年3月11日 (土)

プレステ2

昨日、また散財をしてしまいました。3ヶ月ぶりの増設です(笑)。といっても今回は中身を開けるようなものじゃなくて、USB接続のPCカードリーダー。スマートメディアだけなら要らないかと思っていたのですが、テリオス君はコンパクトフラッシュが使えるんです。パソコンと接続すればいいのですが、時間かかるんですよ、接続に。すると欲しくなるのが、前から欲しいとは思っていたPCカードリーダー。欲しいと思うと、我慢のできない私。さっそくコンパクトフラッシュもスマートメディアも読めるPCカードリーダ・ライタを買ってまいりました。

それはまあ良いとして、秋葉原に行ったら、プレステ2のデモ(花火のゲーム?)をやってました。もう閉店まぎわかと思う時間なのに、すごい人。でも遠目にみただけでは、どこが号外沙汰になるほどすごいのか、よくわかりませんでした。まだ出てから1週間なのに、デモで遊んでいる皆さんは手馴れたものです。すごいです。私はスーパーファミコンのコントローラーが使えなくて、ゲームから遠のいた人間です。いまだにプレステのコントローラーはボタンが多すぎると思っています。新しいコントローラーなんかみたら、きっとまずボタンの位置を把握するだけで何ヶ月もかかるに違いありません。彼らはそんなこと関係無いんでしょうね。適応能力がきっと私とは違うところで発達しているのでしょう。

Yahoo!オークションなんかにはかなりの量が出回っている(出回っていた?)プレステ2ですが、電気屋さんではどこも「本体は品切れ、入荷未定」になってました。今後も小売店に供給する意思があるのでしょうか>SCEI。需要過多の状態がいつまでつづくのか、ちょっと楽しみ(笑)

TOPへ

00年3月12日 (日)

バイオハザード2

久々に何もしない(というか、お金が無くて何もできない)週末。やろうやろうと思ってたことをいろいろと片付けてました。

そうそう、バイオハザード2を借りたのです。今一生懸命攻略中。というかゾンビがとっても怖いので、無制限のロケット砲が使えるモードで、ゾンビは全部燃やしてます(^^;。ゾンビがいなければ、単なるパズルなんですよね、このゲーム。本当は弾切れのスリルを味わいながらやるのが面白いのでしょうが、それを楽しむには、私の技能はかなり足りないようです(笑)。警察署の内部は大体探検し終わったところ。地下道に突入です。とりあえずゾンビがぎゃーって出てくるのだけは、勘弁して欲しい。怖いよう。ドアを開けるたびに、ロケット砲を構えてます。。。

でもやっぱり「1」に比べると格段に映像がきれいになってますね。これで3をやると、さらにその進化がわかりやすいでしょうか。2が終わってから3をやるか考えよう・・・。というか怖すぎ、このゲーム。

TOPへ

00年3月13日 (月)

SFオンライン

先日柴田よしきの「星の海を君と泳ごう 時の鐘を君と鳴らそう」を読みましたが、これはもともとネット上で配信されていたもの。SFオンラインというso-netのコンテンツサービスで提供されているのです。本のあとがきで、西澤保彦の短編が読みたくなった私は、そのSFオンラインに行ってみました。こういうときにプロバイダ複数契約してると便利ですね。so-netにもポスペのアドレスを取ったときに入ったのです。西澤保彦の「テイク」は短編(26枚+イラスト)で300円。通信料とか取られていることを考えられると、ちょっと高いかも?せっかくなので、ダウンロードしてみました。なんだかあっけなくダウンロードできちゃって、本当にこれでいいの?という感じです。

そこでネックになるのが、プリンタ。やっぱりプリンタ欲しい・・・。26枚でも画面で読むのはつらいです。これが柴田よしきの長編だったりしたら、ちょっと読む気がしないかも。あと、テリオス君で読めるといいなあと思ったのですが、Acrobat Readerって、CE用のありましたっけ?ご存知のかた教えてください。というか、自分で調べればいいんですね。はい。

でも、確かにこうして家にいながらダウンロードできるのは、楽でよいですね。しかもプリンタさえあれば、紙にもできますし。紙にプリントアウトできない私は、とりあえずCD-Rに焼くことにいたしました(^^;。そう言えば、この前村上龍の「共生虫」が1000部限定でオンデマンド出版されていましたけど、5日で売り切れたとか。長編だとダウンロードに時間がかかる上に、プリンタにも労力がいるので、こういう方法のほうが現実的なのかも。20〜50枚くらいの短編なら、オンラインで配信という形もありかなと思います。e-NOVELSのも実はいくつか読みたい短編があって、買ってみたいのですが、e-NOVELSで決済に使われているプリペイドカード、サンクスが近くに無くて手に入れるのが面倒なんですよね。今度秋葉原行ったら、忘れずに買ってこなくちゃ。というわけで、西澤の短編は、次回更新の際に感想を載せます。

TOPへ

00年3月14日 (火)

マスク

マスクといっても、映画の感想ではありません。ガーゼでできたマスクのことです。昨日あまりに花粉が多かったのか、体調が最悪になったので、とうとう買いました>マスク。今まで絶対しない、と思っていたのに背に腹は代えられませんでした。でもあまりにお金が無いので、一番安い120円のマスク。花粉症の友人によると、それでもかなり違うらしいので、とりあえず試してみることにしました。さっそく帰りにマスクをして帰ったのですが、家に帰ったとたん、家のみんなが大笑い。「あんた、どうしたの?」と言いだします。こっちは真剣なのに、一体何がおかしいんだ、と私は怒り気味。手を洗おうと洗面所に行きました。そして、鏡を見て絶句。

「・・・・これじゃあ過激派だよ・・・。」

うちのじいさんも、入歯を入れるのが面倒で、よくマスクにサングラスで外を歩いているのですが、その怪しさと同等。今日マスクをしていくか、迷うところです。。。

TOPへ

00年3月15日 (水)

ファイルの番号

今日は妹話。妹は、会社であるバインダーファイルを探していたそうです。でもファイルの棚にそのファイルが無い。あまり皆が見るようなファイルではないので、おかしいなと思ったのだそうです。棚のファイルには、連番で番号が振られています。ふと見ると、18番の次が20番になっている。つまり19番が飛んでいるのです。妹は思いついたことがあって、ファイルを管理しているY氏のところへ行きました。

「Yさん、ちょっと馬鹿な質問しても良いですか?」
「ばーか」とY氏。妹はどこでもおちょくられているようです。妹は「まだ質問してないじゃないですか・・・ぶつぶつ」と言いながら、続けて質問します。
「もしかして、ファイルの番号って、4番とか9番とか、不吉な番号だからって飛ばしてません?
Y氏は崩れながら「なわけねーだろ!」

こんなのと血がつながっていて良いのかと思う今日このごろ。

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ