99年12月前半号
1999年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


99年12月1日 (水)

今日から師走

早いですね。もう12月です。年末も押し迫ってきましたけれども、みなさん年越しはどのようにされるのでしょうか。うちの妹は、紅白の練習?に余念がありません。妹の中では勝手に出場が決定しているらしい、モーニング娘。の「LOVEマシーン」と、郷ひろみの「ゴールドフィンガー'99」の振り付けは覚え、「次はさぶちゃんの歌かな」と言ってます。私は毎年どこかに出かけていたのですが、今年はもうやめようかな。大晦日に馬鹿騒ぎをしたり、徹夜して初日の出を見に行ったりすると、元日一日ぼぼぼーっと過ごすことになるんですよねえ。よく考えると、元旦の最初の食事が「吉野家」の牛丼っていうのはやっぱりよくない(^^)。しかもそれが2000年ともなると、せっかくの元旦にボロ雑巾になっているのはなんとも気持ち悪いです。たまには家でおせち料理を作るのを手伝うかな。。。なーんて何年もしてないようなことを言ってると、槍が降りそうですけどね。

TOPへ

99年12月2日 (木)

年末の過ごし方-クリスマス-

昨日から、某国立機関へ研修に行っています。簡単に言うと出張です。そのせいで昼間に全くネットにつなげません。なのでこんな時間に更新しているのです。早朝のテレホって初めて使いましたけど、23時ごろと違って、すごく快適。今度からは早起きしようかな・・・(それは無理)

さて、昨日に引続き、年末の過ごし方のお話。年末と言えばクリスマス。私は幸いにして、25日から冬休みという職場を選んだために、今までクリスマスに(バイトも含めて)仕事をしたことが無いのです。逆に妹は、何が良いのか毎年クリスマスにバイトして(させられて?)ました。最初のバイト先である某ファーストフード店では、寒い中でサンタの格好をしてチュロスを売ったり、チキンを売ったり。どう見てもサンタには見えない妹が、そんなものを寒がりながら売っているさまは、きっと周りの哀れを誘ったことでしょう。実は私も見に行ったのですが、でもチキンは買ってやりませんでした。本人も「あれだけは二度とやりたくない」と申しております。その後バイトをしていた喫茶店では、家族もちでない妹は24日に8時間強制労働をさせられていました。私はコーヒーを飲みに行ってやりました。今年は25日は土曜日。普通なら職場はお休みですから、妹は期待していたのです。「今年こそ、クリスマスは休んでやる!」・・・ところが、なんと25日は休日出勤で、某所(やはり外)で仕事だそうです。きっと妹には、サンタさんが仕事をもってきてくれているのでしょう。ちょっとお気の毒。

TOPへ

99年12月3日 (金)

今日で研修は終わり

昨日は再び本屋へ。「プラチナ・ビーズ」がなかなか面白かった五條瑛の新刊を買ってきました。そうそう、「ここがニューヨークでなくても」、なかなかよかったです。詳しい感想は後日。**昨日、携帯持ってない友人と待ち合わせてたんです。というか、もうひとり待ち合わせていた人間がいて、その人が携帯を持ってたので、「そこへ電話かける」と言ってたのですが、なんと携帯もちの友人は残業で来られず。携帯持っていないひとりにどうやって連絡をとったらいいのかと、かなり困りました。結局会えたのでよかったのですが、携帯持ってると、待ち合わせ場所とか時間とか、「○○時頃つくから、着いたら電話する〜」といった感じで、すんごくルーズに決めてしまうのでよくないですね。ちょっと前まで誰も携帯なんて持っていなかったので、駅前で待ち合わせたりすると、駅の伝言板とか大活躍だったのですけれども。。。「○○、先言ってる〜 △△」とか(^^)。今もまだ残っているのでしょうか。伝言板無いと、シティーハンターが呼べなくなっちゃいますよね(笑)。

TOPへ

99年12月4日 (土)

マイブック

研修は終わって、今日からは通常出社です。久々に自分の端末をあけましたが、やっぱりよくわからないSolarisよりも、Windowsのほうがいいやと思いました(^^)。

昨日は帰りに八重洲ブックセンターに寄ってきました。結構久しぶり。渡辺淳一サイン会を横目に棚を見ていたのですが、特に目新しいものは見つからず。前から読みたいと思っていたオーソン・スコット・ガードの「消えた子どもたち」が著者のサインカード入りで売っていたので、思わず買ってしまいました。

文庫売り場でおもしろいものを見つけました。「マイブック2000年版」(新潮社)。簡単に言うと、文庫サイズの日記帳なのですが、新潮文庫と全く同じレイアウトで、著者名のところが空白になってるんです。自分の名前を入れてくださいという意味だそうですが、日記帳を探していらっしゃる方は、どうでしょう(^^)。私はここに書いてるので、今更自分の手で書こうとは思わないんですけど。

TOPへ

99年12月5日 (日)

我が家のサンドバック

昨日はカレンダーを買いに伊東屋へ行ったのですが、すごい人でした。週末の銀座はこのところすいている気がしていたのですが、さすが年末も近い土曜日。銀座自体もすごい人出で、びっくりしてしまいました。しかも聖飢魔IIのミサがあったらしく、これまた吃驚な化粧をした人が銀座を歩いていて、わたしは思わず変な人かと思って避けてしまいました。その顔をみた子供が泣きそうな声で、「おかーさん・・・お化けのお姉さんがいるよ・・・」と言ってました。あの顔で外を歩くのはやめた方がいいんじゃないでしょうか>信者の皆様。

先日妹がズーラシアに行ってきた話をしましたが、その時にネズミのぬいぐるみを買ってきたのです。それがこの写真のネズミ。普段は居間のテレビの上に置いてあるのですが、このネズミ、頭からつぶすのにちょうどいいんですよね。ついつい頭を押さえつけているので、お腹のところに皺が入ってしまいました。所有権はもちろん妹にあるわけですが、妹もやっているのでまあいいでしょう。皺がちょっとかわいそうなので、「今日は横からつぶしたら」という母のひとことで、今日は横からつぶされていました。我が家のストレスを一身に受けた気の毒なネズミです。

TOPへ

99年12月6日 (月)

クリスマスプレゼント

そう言えば、妹が作っていたクリスマスプレゼントの話を覚えていらっしゃいますでしょうか。覚えてない、あるいは知らないという方は、9/12の日記を見ていただきたいのですが、そうです、彼女はクリスマスプレゼントにするんだと言って、セーターを編んでいたのです。大分寒くなってきて、編み物をしていても暖かくて気持ちのいい季節がやってきましたが、最近そう言えば妹が編み物してないなーと思っていたのです。すると昨日、妹が「忘れてたけど、そろそろ続きをやるかな〜」と言ってなにやらごそごそやってるので、「何を続けるの?」と聞くと、「セーター」と言ってます。後ろは終わって、今は前をやっているらしいのですが、3ヶ月前からやっていてこのペース。でもクリスマスまであと20日ありません。出来るのでしょうか。すると妹、

「バレンタインに延期したの」

あのセーターは一生日の目を見ないような気がしてきた・・・。

TOPへ

99年12月7日 (火)

ドラえもんのお買い物

昨日は篠田節子の「第4の神話」浅田次郎の「シェエラザード」を購入。実は浅田次郎を読むのは初めてです。あまりに評判になりすぎてしまって、逆に手が出なかったというか。これが面白かったら、他のも読んでみようかな。「スリー・アゲーツ」もいい感じ。続きが気になります。

さくら銀行のポスター、また新しいのになりましたね。雪道を歩く買い物帰りのドラえもん。抱えた紙袋の中には、どら焼きがいっぱいで、ドラえもんもすごく満足そうなのが、とってもかわいいのです。さくら銀行のポスターを作っている人のセンス、私は大好きです。ポスターを見るたびにさくら銀行に口座を作りたくなります。

今朝はドラえもん電報のポスターを見てしまいました。うーこっちも欲しい。そろそろ我慢できなくなってきたので、今年のクリスマスは自分に電報を打つことにしました(笑)。電報っていくらくらいなのかな〜。

TOPへ

99年12月8日 (水)

ミニロト

そろそろ年末ジャンボの季節ですね。いや、もう売っているので買いに行かなくては。毎年年末ジャンボだけは買っているんです。去年もこの話をしたように思うのですが、「10年計画毎年1枚購入」の5年目。当然末等も当たったことはありません。1度だけスピード宝くじで、1枚買って末等が当たったことがあるのですが、あの時はとっても嬉しかったですね。ささやかな夢を買うのですから、別に100万単位で買わなくてもいいのです。今回は前後賞合わせて3億円らしいですが、1等はいくらなのでしょうか。300円の投資ですから、例え末等でも嬉しいので、どれか当たらないかなあと毎年思うのですけれども・・・。

うちの母はちょっと前までナンバーズに凝っていたのですが、最近はミニロトにくら替えしたようです。でもさすが母の国語力、ミニロトという名前が覚えられません。昨日が抽選日だったようなのですが、「ミニトロの結果どうだった?」と聞いてきます。もうこっちも慣れたものですから、「はいはい、ミニトロね・・・」と新聞を見てやるのですが、4文字くらい覚えなよ・・・>母。トロは魚なの。

TOPへ

99年12月9日 (木)

ASAHI-NETのCGI

この前CGIを書いてるっていう話をここに書きましたけど、ASAHI-NETでも掲示板CGIを提供し始めるらしいんです。ところが、「誰でも見られますが、書き込みはASAHI-NETの会員しかできません」・・・。これって、どう思いますか?その後に、「安心して掲示板経営ができます」とある。なるほど、まあそれは一理あると思うんですけれども、インターネットのHPで掲示板つくるのですから、あるプロバイダの会員にしぼった掲示板載せても仕方ないと思うのは私だけでしょうか。それもNIFTYのように、他のプロバイダも契約しててもNIFTYは便利だから使ってる、というような超大手ならともかく、ASAHI-NETではそこまでのうまみは無いです。結論として思うのは、どっちかっていうと、未だにパソコン通信なんですよね。ASAHI-NETは。インターネットサービスを始めたのは早かったと思いますし、HP容量50MBまで無料で、しかもつながりやすい(今まで話し中だったことはありません)ので、私としてはメインプロバイダを変える気は全然無いのですが、それでもインターネットプロバイダとしては、多少サービスには問題あるかな、と思うんです。アクセスポイント以外からのFTP不可っていうのは、やっぱりパソコン通信的な考え方だと思いますし。もちろん開放することでリスクも増えると思うのですが、掲示板アサヒネット会員以外書き込み不可っていうのは違うんじゃないかなあ。

TOPへ

99年12月10日 (金)

あなたのテヘヘ度チェック

昨日、メールで教えてもらった「○○チェック」で、是非これは私にやってもらいたいと言われたCHI'sHP ネットゲーム情報+αの「テヘヘ度チェック」。はい、やりました。結果。

あなたのテヘヘ度は32です。

あなたはテヘヘマスターです(・・v/持ち前のぼけっぶりで、貴方の周囲5メートルを混沌の渦に巻き込むことができます。お大事に(..;

っていうか、もう質問項目が「これはもしや私のためにあるのか・・・」とおもえるようなものばかり。レジでお金払おうとして、現金が無いのに気づき、カードで支払ったことは何度もありますし、先日下巻を2冊買ってしまったのはご存知のとおり。ビデオの予約録画なんて、しょっちゅうチャンネル間違えて時代劇入れたりしてましたし・・・いや他のもほとんどやったことありますね。こういうことをすると、おっちょこちょいと言われるんですね。ってもう自覚してるからいいんですけどね。皆さんはどうでしたか?

TOPへ

99年12月11日 (土)

上げ底

昨日はコーンウェルの「警告」を購入。半分惰性ですが、なんとなく買ってしまうコーンウェル。今回のでこのシリーズ10冊目だそうです。「シェエラザード」は下巻に突入。今のところはまあまあといったところでしょうか。

昨日は渋谷に行ってきました。妹と待ち合わせて晩御飯を食べてきました。そんなことをしているのも、いつもの如く「今日は出かけるから、あんたたちも外で食べてきなさい」指令が下ったからです。うちでは家族4人のうち2人以上出かける用事があると、この指令が無条件に下ります。ちょうど私が渋谷に行く予定があったので、妹にボーナスで夕飯をおごるはめに。

夕飯を食べた後、センター街を駅の方へ戻りました。妹は背が高い。並んで歩くと、頭ひとつ分近く違います。ちょっとしたヒール靴を履くと、余裕で170cmを超える大女です。飛行機に乗ると、スッチーじゃない妹が、なぜか他人の荷物を上に上げていたり、会社でもよく高いところの荷物取りに重宝されていたりするらしいです。話は戻って、センター街を歩いていると、最近流行りの上げ底靴を履いた3人組のおねえちゃんが前を歩いていたんです。あの靴、めっちゃ歩きにくそうですよねえ。昔空き缶に紐付けてその上に乗って歩く遊びがありましたけど、あの靴見るたびにあれを思い出します。そのおねえちゃんたちが前を歩いていたわけですけれども、10cmは余裕であるかと思われるその上げ底靴を履いたおねえちゃん達、ふと見ると妹と身長が変わらないんです。当然妹は普通の靴です。それに気づいた妹、

「へへ〜ん、私は上げ底内蔵なの!」

ああ、それはよかったね・・・。

TOPへ

99年12月12日 (日)

[movie]ファイト・クラブ

昨日は、夕方というか夜が大学時代のサークルの定期演奏会だったので、その前に映画なんぞを見て、その後銀座と秋葉原で散財してまいりました。映画は昨日封切りの「ファイト・クラブ」。もうあやしさ爆発の予告編、しかもデイヴィット・フィンチャー監督、ブラッド・ピット主演という危険極まりない映画(^^)。でもやっぱり初日に観に行っちゃうところが、私の物好きを物語っております。

TOPへ

99年12月13日 (月)

通勤電車の冒険

今朝は電車がちょっとだけ遅れていて、その所為で電車がめちゃめちゃ混んでいました。周りは背の高いおじさんばかりで、押しつぶされるかと思いました。幸い今日持ってる本は文庫だったので、果敢にもコーンウェルの新刊を読もうとしましたが、結局あと2駅のところで断念。挟まれて身動きできないことをいいことに、半分寝てました。でも最後の最後で、ちょうど車両の分岐のところに挟まれてしまって、危うく蛇腹のところに落ちそうになりました。今朝の通勤は大変でした・・・。電車は通常どおり動いて欲しいものです。

TOPへ

99年12月14日 (火)

このミス

昨日は本屋に行って永井するみの「ランチタイム・ブルー」、「ゲルマニウムの夜」の続編、花村萬月の「王国記」と、「このミステリーがすごい!2000年版」を買ってまいりました。今年も「このミス」の時期がやってきました。別にどれがベストに入っても、自分が面白いと思った本は面白いし、つまらないと思った本はつまらないと思うのでランキング自体はどうでもいいのですが、でも「このミス」の集計形態から考えると、ランキングに入るということは、少なくともかなりの数の人が読んでるってことなんですよね。まーったく見たこと無い本が入ってると、一体どこに置いてあったんだろうと思うんです。今回は10位以内に入った国内の本は、10位の「Missing」以外全部読んでいたので、あーすごくメジャーな読書をしたなあと思ったのですが・・・(海外のはいつも無視(笑))。「このミス」もメジャーになってしまって、ランクインしちゃうと今更読めないんです。はい、天邪鬼ですね(^^)。でも意識してなくても、どうしても偏見入っちゃいますし。新刊ガンガン買って読むのも、それがあるからなんですけどね。ただ、2,3年前までは「どこにあったんだ、この本」っていうのが多かったのですが、最近は読んでなくても、「あ〜見た見た、この本」っていうのが多くなってしまって、寂しいと言えば寂しいのですけれども。

私はいつも「このミス」の「私の隠し玉」と「我が社の隠し玉」をものすごく楽しみにしているのですが、恩田陸、1月までにまだあと2冊本が出るらしいですね。いよいよ「ハンニバル」も来春刊行だそうですし。楽しみです。他にもあ、この人の本が出るんだ〜と思ったのがいくつかあったので、しばらくは楽しめそう。そして「暗黒館」は・・・(笑)

TOPへ

99年12月15日 (水)

趣味と実益

昨日は「このミス」の事を書いてしまったので書きそびれたんですけど、ISDN無事に入りました。繋いだとたん、御大から「今回は何を繋ぎ忘れた?」というメッセージがICQで飛んできたのですが、今度は何も繋ぎ忘れてません!ちゃんとTAはUSBポートに繋げました。完璧です(それぐらいでえばるな>自分)。

やっぱり早いですね〜。>64K。もともと56Kモデムを使ってたので、それほど変わらないだろうと思ってたのですが、やっぱりデジタル回線は違います。あっという間につながりますし、急に切れたりしないです。説明書でいろんな機能を見ていたら、なんだか電話つけたくなってきました。電話買おうかな・・・って家の電話さえ24時間留守電にしてるのに(しかも絶対に取らない)、電話買ってどうするの>自分。はい、やめます。ボーナスはもっと有意義に使おう・・・。あーなんだか今度はIEEEなんとか規格のものも欲しくなってきた・・・。テレビもビデオも見ないのに、そんなもの必要ないでしょ>自分。職場に来る本見てたら、Aptivaを復活させてLinuxかFreeBSD入れるっていうのもいいなあという気分に・・・以下同文。でもここでそれが本当に必要なのかどうかとか、考えちゃだめですよね。趣味なんですから。趣味っていうのは、無駄で無意味だからこそ余裕のあるときの贅沢であり、そういうのが趣味なんだと私は思いますし。実際読書とかはその最たるもの。実生活とか仕事で役に立つからやるっていうのは、お勉強っていうんですよね。たまに趣味がお勉強になることもありますけど、「趣味を仕事にするな」って言いますから。趣味は有益無益を超えたところにあるからこそ楽しいんだと思うんです。な〜んて、自分の浪費癖を正当化してみたりして(^^)。

TOPへ

最新版へ| インデックス | トップページへ
前へ | 次へ