活動風景 

月ごとの活動記録〜これをみれば季節の活動内容が全てわかる!〜(04/1/12作成)

都岡地区センターでは、子供たちを募って、料理教室、クリスマスツリーづくりなど、工作やリクレーションをします

都岡地区センター活動風景

2004年度
子ども料理教室「うどんづくり」
2/21/2005
クリスマスケーキ作り12/19/2004
ハンガーとビーズでクリスマスツリーを作ろう12/12/2004
牛乳パックの水車11/9/2004

子ども料理教室「だんご作り」9/22/2004
わんぱく工作教室・「電動風力車を作ろう」6/6/2004
「イタリアンピザを作ろう!」 〜子ども料理教室@ピクニック料理〜5/16/2004

2003年度
ぎょうざをつくろう!1/16/2004
料理教室「クリスマスケーキを作ろう!」12/20/2003
子供工作教室 「牛乳パックでパタパタ船を作ろう」7/13/2003
料理教室「ピクニック料理」2003/5/25

2002年度

「だんご作り」(8/25/2002)
夏休み工作「水遊びおもちゃを作ろう!」
「サンドイッチ・ピザを作ろう!」(5/31/2002)
夏休み工作「水遊びおもちゃを作ろう!」(7/28/2002)
「サンドイッチ・ピザを作ろう!」(5/31/2002)

2001年度

「つなわたりおもちゃをつくろう!」(1/5/2002)
「水で遊ぼう」(1月2001年)
「風力車を作って走らせて遊ぼう!」(7/26/2001)

2000年度

「うどんをつくろう!」 都岡地区センター(2/10/2000)
「スポンジケーキづくり!」(12/24/2000)
「飛行機を作って飛ばそう!」(10/29/2000)
「だんご・フルーツポンチを作ろう!」 (9/24/2000)
「風であそぼう!」〜風力車〜 (2000/6/25)

99年度

「ギョウザづくり」(2000/1/23)
「ギョウザを作ろう!」(99,1,24)

「風で遊ぼう!」(99,6,27)
「モビールを作ろう!」(99/8/29)
「だんご・ちゃきんしぼりをつくろう!」(99/9/23)
「ブーメランを飛ばそう!」(99/10/24)
「小枝のリース・ペットボトルのクリスマス」(99/12/12)


以下、過去の活動風景(現在は「あそびの島」として活動しておりません)

さくら苑活動風景特別養護老人ホーム”さくら苑”」では、地域の子供たちを募って、ハロウィーン仮装パーティーなど、季節に応じたリクレーションをしました。(2000年4月現在は活動を中止しています。)

「ハロウィーン仮装行列をしよう」(96/10/27)

こどもの国
(2007年4月以降、こどもの国での活動は園の意向で打ち切りになりました。)

こどもの国活動風景
秋はススキでフクロウをつくります

こどもの国活動風景
ジャンボパラシュート

落ち葉の工作

紙飛行機

ロープドール

ふうせん工作

風車

こどもの国では、道ゆく人々を対象にいろんな工作をしていました。

毎年恒例「ミニ門松づくり」12/23/2003
こどもの国の風景030810
こどもの国での活動 子供の日 5/5/2003
こどもの国の活動風景「ミニ門松作り」12/23/2002
こどもの国活動風景 工作「ドングリ動物」11/16/2002
こどもの国「秋の工作」活動写真(10/30/2002)
こどもの国の自然(5/5/2002)
こどもの国の活動風景「夏の工作・遊び」(7/26/2001)
こどもの国での活動風景(99/8/1)

こどもの国では、冬(11月〜3月かけて)、前年度にかけた巣箱下ろしと、その結果を踏まえての新たな巣箱かけ活動を行なっていました。

詳しくは巣箱活動のページ