2001.6.24
都岡地区センター
今回は凝りました! 昨年に引き続きの企画でしたが、今回は少し凝ってみました。 まず自分で紙に描いて車をデザインするところから始まりです。 最近の子どもは想像力がないと言われていますが、果たして。 |
説明を聞いているときから早く作りたそうな様子。 |
デザインしろと言われてもねえ・・。初めはペンが進みません。 |
|
デザインは難しそう デザインはなかなか難しそうでした。まず、前・横・上から見た 様子を描くので頭を悩ませます。上から見てもタイヤは丸くなっ ていたりします。それでも少し時間をかけてそれぞれオリジナル の図案を書くことができました。果たして作れるのか? |
|
ダンボールを切るのって大変! カッターをあまり学校では使ったことがないようです。 みんな苦労していました。硬いダンボールを切るのには、 同じところに何度もカッターを動かして切ります。 まっすぐ切れないので、定規をあてて切りました。 |
|
なかなかのオリジナリティー! 大人の想像を越えてしまいました。 完成するころにはみんなの熱気で体育館の温度は上昇。 ボンドをつけすぎて乾かなく、走っている途中で壊れてしまった りはしますが、自信作が続出。「これもって帰っていいの?」 と嬉しそうに聞いていました。 |
|
最後はみんな、マイカーを自慢しあい、体育館の中をうちわで あおいでブンブンと暴走していました。 |
|