長期在庫のトランスは他にもあったので回路自体は以前から考えていたのですが、裸トランス搭載の美 
 
しくないアンプを続けて作っても仕方が無いかと躊躇していました。しかし、ありふれた五極管6BQ5 
 
を使ったのにも拘わらず思わぬ好評価を頂戴したので、さらにありふれた6AQ5ならどうだろう! と 
 
俄然製作意欲が湧いてきたのです。6AQ5は、今ではほとんどオーディオアンプで使われる事もない球 
 
ですが、このアンプで人並みの音が得られたら、長期在庫トランスを整理しつつ、チョロQプロジェクト 
 
で使って以来ずっと眠っていた6AQ5も活かせると思ったのです。 
 
 という訳でシャーシ上は裸のトランスが並んで見苦しいのですが、せめてもの努力でシャーシをライト 
 
ブルーに塗装しました。このPTは本来縦型のものを誘導ノイズ対策で伏型に取り付けたのですが、二次 
 
 
巻線が上面から出ているので天板を被せる事が出来ないのです。さらにブロックコンは不揃いですしOP 
 
Tも裸ですから見た目は最悪ですね。しかし手持ち部品の整理も目的の一つなので、外観には目をつぶり 
 
OFF会にも持ち込まず、自分一人で聴いている分には良いだろう思っています。 
 
 と言いながら、冒頭に写真を貼ってしまいました。・・・笑ってやって下さいな。 
 
 |