ロンドン1日目 8月2日 | 2日目8月3日 1 2 | 3日目8月4日 1 2 | 4日目8月5日 1 2 | 地下鉄MAP |
ロンドン -2- 8月3日(月) 2. Camden Town |
||||
ロック好きの娘でもいなければ、ロンドンに来ても 決して、訪れることは、なかったに違いない場所である。 でも、ミーハーな私達夫婦なので、行ってみると、珍しくて、結構 楽しんだのだった。 ![]() |
||||
![]() |
||||
地下鉄ノーザン・ラインのカムデン・タウンで下りる。 土、日が、「カムデン・ロツク・マーケット」があり、若者や観光客で 大賑わいらしいのだけれど、私達が、行ったのは、月曜日だった。 それでも夏休みのど真ん中でもあり、観光客も多く、 立ち並んだ店々には、人が溢れていた。 古着やコスメ、エスニックなもの、得体のしれないポップなもの など、本当に様々なものが売られている。 ロックな娘にすると、「こういうところに来たかった。」 というそんな場所だった。 |
||||
![]() |
||||
![]() この色合いだけでも何だか楽しい |
||||
![]() ![]() この一角もなんとも言えない雰囲気があった。 ![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
![]() エスニックな店もたくさん でも、ちょっと怪しい気もするお店もあり、娘から目を離さないよう 必死で後をついて回る。 |
||||
![]() ロツクも好きだけれど、ドラえもんも好きな娘が 買ったmade in Englandの?ドラえもんTシャツ |
||||
![]() ポップ?ファンキー?グロテスク?・・・ とにかくこういうお店が一杯 |
||||
![]() ここで、気になっているアムステルダムへの 飛行機の予約変更のために、もう一度、トライしてみようと、 テレフォン・カードを購入。公衆電話から、航空会社にかけてみる。 朝もホテルから、出る前に、かけてみたのだが、 なかなかAir UKにつながらなかったのだ。 いくらなんでも、もう3日後のことだ、はっきりさせて 置かなくてはならない。手に航空券を握り締めて、 何回もかけなおして、やっとつながる。 でも、その電話でも、どうしても、規定の質問を過ぎると、向こうの 言う事、と言おうか、聞かれている内容がわからない。 出発前にインターネットで何回もAir UKの時刻表と、 座席の混み具合を確認していたので、変更しても座席があるのは、 確かだと、思っていた。でも、その手続きが・・・ すると、先方の人も明らかにこれでは、ラチが、 あかないと、思ったのだろう。市内のどこでもいいから、 とにかく、早いうちに、旅行代理店に行くように、と、 アドバイスしてくれた。こちらの怪しい英語にも根気よく、 付き合ってくれて、とても親切だった。 結局、明日、代理店を探して、行ってみることにする。 ローテンブルクから、電話をしてから、これで3回目。 それで、事態が進まないというのは、 きっと英語力のことだけでもない。何か、ややこしいことがあるのだ。 とにかく、もうきちんとしておかなくては、ゆっくり 観光もしていられない気分になってきていた。 ![]() |
||||
![]() 危険な張り紙でも、こうくるとそれらしい雰囲気が |
||||
![]() 日本じゃないのは確かな風景 友達へのおみやげもここでたくさん買って 大満足な娘だった To Camden Town Site (English) ![]() |
||||
赤いダブルデッカーバスに乗って 市内観光をする |
||||
![]() 再びピカデリーに戻って、市内観光と、 思うのだが、バスがなかなか来ない。 係りの人(白いワイシャツの人)に聞こうにも、この混雑 を取材しようというTVクルーに囲まれて、すっかり 舞い上がって、興奮状態。 お客さんは、そっちのけになっていた。 |
||||
![]() この日は、気温がグッと下がった上に、バスの屋根に いると風にあおられて、寒い。南のミュンヘンで、 大胆にも自分の荷物の相当量を送り返してしまった主人は、 上着もない。 旅行用の薄いビニールのカッパ(?)だけを着て、 震えながらビデオを回していた。 |
||||
![]() 町を行く、かっこいい 騎馬警官 |
||||
![]() 王室の教会 ウェストミンスター寺院 |
||||
![]() 国会議事堂 |
||||
![]() ビッグベン |
||||
![]() 血生臭い歴史を持つという ロンドン塔 行けないかもしれないところを駆け巡った市内観光だった。 ![]() |
ドイツ旅行TOP | ![]() |