7月30日ケルン 1 | 7月31日ケルン 2 | 8月1日ケルン 3 | グーテンベルク博館 | 8月2日ユーロスター |
ケルン -4- 8月2日(日) ユーロスターでロント゜ンに向かう |
|
![]() 主人が出発前に大聖堂のミサに 顔を出してきていたとは、 ビデオを見るまで、知らなかった。 「何時の間に」という感じだ。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() ウーム。なかなかの雰囲気。 「そうだろう。これには、力を入れたからねェ。カメラを ピシッと、まっすぐにしてサ。」とは、後で 主人の弁。 ![]() |
|
![]() ケルン発 AM11:14 今度は、ホームを間違わないようにしなくては |
|
![]() ケルン発の汽車は、ガラガラ。一等車両だから? |
|
![]() 過ぎて行く景色 |
|
![]() 建物の形が違ってきている 多分、ここは、ベルギー |
|
![]() 旅に出て、12日目になる さすがに宿題も気になってきた娘 久しぶりの勉強に励む ![]() ブルュッセル着 14:06 ここで、ユーロスターに乗り換える |
|
![]() |
![]() |
![]() ブリュッセルでいよいよユーロスターに乗りかえる さすがに中は、広い。世界中の人が集まっている感じだ。 でも、事務的には、とても効率良く進めるようになっていた。 |
|
![]() |
![]() |
キョロキョロしながも 係員の人(右の写真のスカーフの女性)の指示に 従う。係員の人は、皆、 テキパキしていて、しかもとても親切で感じがいい。 |
|
![]() 検札を通って、入国手続きを済ませることになる。 (だったと、思う?) |
|
![]() 長い行列は、動く歩道に乗り、 スムーズに進む。 混雑のわりに人の流れがとても合理的な印象の ブリュツセルだった。 ![]() |
|
![]() いよいよユーロスター ![]() |
|
![]() ユーロスターの中 どこもピカピカだけれど、思ったより、座席は、狭かった。 |
|
![]() 隣のホームのユーロスター |
![]() 発車です PM 14:56 |
![]() ![]() 駅もホームも汽車の中もとにかく、まだ、「新ったらしい。」 と言う感じ。でも座席だけじゃなく、 通路も結構狭い。満員なので、とにかく、ぎゅーっと、 詰められた感じではあった。 でも、これは、二等車だからかも。 |
|
主人は、すでに席にいなかった。 ビデオを片手に下の写真など撮りながら 売店?とか、カフェテリア ?を探しに行っていたらしい。 |
|
![]() |
![]() |
やがて、腕一杯に食べ物を抱えながら帰ってきた。 食べ物対策は、いつも万全。その迅速さに感心する。 |
|
![]() 列車は、フランスを通っている。 リール駅 |
|
![]() 娘は、引き続き宿題に取り組み中 |
|
![]() この後からは、ずっと泣き続けていた赤ちゃん 狭い座席に、この赤ちゃんの籠は、相当窮屈。 ご夫婦は、交代で席を立って、体を伸ばしに行っていた。 |
|
![]() もうここは、イギリス 途中で、雨模様だったお天気が、青空になってきた。 ![]() |
ドイツ旅行TOP | ![]() |