7月30日ケルン 1 | 7月31日ケルン 2 | 8月1日ケルン 3 | グーテンベルク博物館 | ライン川クルーズMAP | 8月2日ユーロスター |
ケルン 3(2)グーテンベルク博物館 8月1日(土) |
|
本に関わる仕事をするものとしては、 ここまで来て、見逃すわけにはいかない,と、 主人は、一人で,マインツまで出かけた。 |
|
![]() 再びケルン駅からマインツへ マインツは、(場所は、上記ライン川地図参照 ) ライン川と、マイン川が、合流する地点にある。 世界的に有名なワインの産地でもあり、集積地だとのこと。 |
|
![]() 食堂車がついていたらしい |
|
![]() と、すると、行かないはずはない。 ホラね。 |
|
![]() ![]() これが、「グーテンベルク博物館」 活版印刷の発明者とされる グーテンベルクの偉業を記念した博物館である。 マインツは、グーテンベルクの生まれた町なのだそうだ。 ![]() |
|
![]() 正面玄関 |
![]() グーテンベルク (資料より) |
![]() 手前が、グーテンブルクが、発明し、使っていたと言われる 印刷機が再現されたもの |
|
![]() 上の印刷機のアップ |
|
![]() 活字版 |
![]() 印刷された本 |
![]() タイプライター |
|
![]() 上のアップ |
![]() 上のキーボード部分 |
![]() 植物図鑑? |
![]() 鳥類図鑑? |
![]() ![]() ![]() ジョフリー・チョーサー「カンタベリー物語」 ![]() |
|
![]() ![]() 聖書 「ヨハネの黙示禄」 ![]() |
|
日本の出版物![]() ![]() ![]() 「仏教経典」とある ![]() ![]() |
|
![]() 自分の足跡を残したかった?主人 カメラを置いて撮影 |
|
![]() マインツのシンボルの大聖堂 |
ドイツ旅行TOP | ![]() ケルンに戻る |