Menuボスの展望台ボスのTwitter/2022年5月 

 wpeD.jpg (8229 バイト)     Twitter/2022・・・5月 wpeD.jpg (8229 バイト)

    
  ウクライナ
義勇兵として、予備役の訓練に参加する女性

トップページNew Page WaveHot SpotMenu最新のアップロード   担当: ボス= 岡田 健吉 

  2022年  5月         

  

   ツイート 記 録    

 





 万能型
 
    
防護力







 脱・戦争ゴッコ


 
脱・経済ゴッコ


 
脱・覇権ゴッコ

 






物理的
 
   
専守防衛


 






    


   〔人間の巣のパラダイム〕

 
未来型/半地下都市・・・自給自足社会の展開


〔人間の巣/未来型都市/千年都市〕極楽浄土インフラ〕

        の・・・世界展開/ポスト民主主義社会の器!  

 

★ 日本の社会インフラの再構築・・・

         激烈化する気候変動/豪雨・豪雪・熱波・寒波・  

         地震・火山災害から・・・国民を完全防御

★ 対核シェルター以上の・・・

           戦争ゴッコへの対応 感染症パンデミックへの対応

          万能型・防御力/地球近傍天体の衝突への対応!

★ 気候変動への長期的対応・・・世界中で可能な・・・

             脱・冷暖房社会! 脱・車社会への対応!

        人口爆発への対応!

        コンパクト・分化・多様性・・・

        スローフード・スローライフ社会への・・・回帰


  <ジャンプ>  <ジャンプ>

 

  世界市民=連帯創設   地球連邦政府創設


 

 5月  31日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
ペンタゴンは、ワシントンD.C郊外/バージニア州アーリントンにある、アメリカ国防総省の本部庁舎。 (/ネットより画像借用)  

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (60)

地球政府/地球連邦政府・・・の創出 (6)


元々皆無だったわけですね。それなのに、何故大戦争になってしまったのでしょうか。

それは…

一言でいえば、<政治レベルでの・・・戦争ゴッコ/覇権ゴッコ・・・> があったからです。

そして、その背後には、ロシア <軍産複合体> がありました。つまり、政治・軍需産業

・軍事組織結合した、主権者/国民とは乖離(かいり)した、戦争遂行組織存在です。

<軍産複合体> は…

<アメリカの・・・ペンタゴン/国防総省本部> 有名ですが、類似のものは世界各国

存在します。もう1国典型的なのは中国でしょう。中国の場合、党/共産党と結びつい

ていて、見えにくいのですが、<中国人民解放軍> は、世界的にも危惧されています。

ええ…

<戦争の世紀・・・と言われる・・・20世紀> は…

<第1次世界大戦 、第2次世界大戦/・・・そこで出現した、戦車 ・ 戦闘機 ・ 潜水艦

・ 原子爆弾/核爆弾・・・そして戦後、大陸間核弾頭ミサイルの、核戦略の時代・・・>

…と、際限なくエスカレートし、もはや地球全生態系を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                                        (/ネットより画像借用)               北原和也

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (59)

地球政府/地球連邦政府・・・の創出 (5)


<本格的な・・・国際政治参加への・・・模索・・・> であり、編成・構築になります。

情報化社会の・・・成長・・・> によって、それが可能と考えています。

まず…

現在進行中の、<ウクライナ戦争> に、説明しますしょう。

〔ウクライナの・・・国民/世界市民・・・〕 も、〔ロシアの・・・国民/世界市民・・・〕 も、互

いに、戦争する意図など…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                                         (/ネットより画像借用)               北原和也

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (58)

地球政府/地球連邦政府・・・の創出 (4)


それが、つまり…

<世界市民の総和パワー ・・・情報化社会空間で、連帯して行く・・・直接民主主義の

、世界エネルギー ・・・> だと、考えています。

<現在の・・・国際連合・・・> の下で、複雑に絡(から)み合い、膠着(こうちゃく)した、各国政

府間政治エネルギーではなく、<スローフード・スローライフの・・・純粋な世界市民>

の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
国際連盟理事会は、満州国からの日本の撤兵を勧告。1933年2月、この演説の後、本は国連を脱退 (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (57)

地球政府/地球連邦政府・・・の創出 (3)


今度こそ

<国際連盟(/第一次大戦後、国際間の協力によって国際平和を維持するため、米国大統領ウィルソンの提唱によって

1920年に設立された国際機関。本部をスイスのジュネーブに置いた。米国は当初から不参加、日本・ドイツ・イタリアの脱退、

さらに、ソ連も除名されるなどして、有名無実となり・・・1946年解散。

<国際連合(/第2次世界大戦の勃発によって、事実上解体した国際連盟に代わって、戦後新たに設立された国際平

和機構。1945年4〜6月のサンフランシスコ講和会議において、国際連合憲章を採択、同年10月正式発足した。

国際平和と安全の維持、福祉増進のための国際協力などを目的とし、本部をニューヨークに置く。総会 ・事務局と、安全保障 ・

経済社会 ・信託統治の3理事会、国際司法裁判所など、多くの機関がある。2021年6月時点の加盟国は193カ国。日本は

日ソ国交回復が成立した1956年/昭和31年に80番目の国として加盟。

…を超える

<真に強力な国際機関・・・地球政府/地球連邦政府・・・> 創出が、〔世界市民/

= 個人としての、地球人類の総和・・・の課題・・・〕 として、俎上(そじょう/まな板の上)に上っ

てきました。

それには、国際社会舞台とした、<純粋で・・・新鮮な・・・莫大なエネルギー・・・> を、

必用とします。



 5月  30日

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                                        (/ネットより画像借用)               北原和也

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (56)

地球政府/地球連邦政府・・・の創出 (2)


「そうですね…」北原が、大きくうなずき、スクリーンボードスクロールさせた。「ええ…

<世界市民=連帯、の創出と・・・地球政府/地球連邦政府、の創出・・・> が、文明史

大課題になって来ました。

1000年~2000年来の…複雑に絡んできた歴史的経緯一掃して…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
  国連/安全保障理事会は・・・戦争前/2022年2月21日、ウクライナを巡り、緊急会合を開いた。 (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (55)

【 地球政府/地球連邦政府・・・の創出 】 (1)


「ええ…」響子が、ゆっくりとを上げた。「それでは、北原さん

今後

<国連体制の・・・次世代型への、バージョンアップ・・・> は、不可避となりますね。

<地球政府/・・・地球連邦政府・・・> 創出も、当然視界に入って来るわけでしょう

か?」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
   北朝鮮/火星17型  と呼ばれる大陸間弾道ミサイル、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (54)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (54)


国際社会許容されるなら、追随する多いでしょうなあ。

現在、まさに…

<ウクライナ戦争> で、<安全保障理事国/ロシアにる・・・公然とした、核弾頭ミサ

イルの威嚇> によって、<国際世界の・・・核軍縮体制は崩壊> して、しまいました。

しかし、それ以前に…

<北朝鮮の・・・SLBM・ICBM> でも、<核軍縮体制は・・・崩壊寸前の状況> だっ

たわけですな、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                北朝鮮、大型ICBM「火星17」の発射実験に成功と発表  / BBCニュース   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (53)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (53)


<アメリカにも届く・・・戦略核ミサイル・・・> を、目指していますなあ。そこが、国際社会

にとって、非常厄介な所です。

<安全保障理国/・・・アメリカ・イギリス・フランス・中国・ロシアの5カ国で以外で・・・

戦略核ミサイルを持つ国・・・> が、出現するという事を意味します。もし、北朝鮮核弾

頭ミサイルが…


 5月  29日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                             北朝鮮の、大陸間弾道ミサイル              (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (52)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (52)


しかし、それでは…

<刑罰・・・刑を執行する意味・・・> が、無くなって来ますねえ。犯罪者を、一般社会から

隔離する意味は残りますが、」

「ともかく…」大川が、笑いながら眼鏡を押した。「そうした、<情報化社会> になって

いる、という事ですな…

さて…

<北朝鮮の・・・核弾頭ミサイル/・・・SLBM(Submarine-Launched Ballistic Missile/潜水艦発射弾道

ミサイル)・ICBM(Intercontinental Ballistic Missile/大陸間弾道ミサイル)・・・> は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1                                    欧米、中国に制裁を発動・・・ ウイグル族への 「人権侵害」 で - BBCニュース (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (51)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (51)


自由束縛されるわけですが、それさえ無視すれば、非常安定した、何の心配もない

国営完全管理社会ですね。まるで、何処かの、<専制主義国家> の様ですかね。ま

あ、彼国(かのくに)の様な、国家的洗脳や、民族弾圧も無いわけです。

中には…

刑務所に入りたくて、事件を引き起こす事例も、増えて来ている様子です。つまり、非常に、

安定した、就職先でもあるわけです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                                      (ネットより画像借用)   大川慶三郎

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (50)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (50)


しかし…

<情報化社会> では、そうした施設の中の状況も、全て分かってしまうわけですねえ。

かい場所で、孤独でもなく、3度の食事病気の面倒も見てくれる、刑務所という場所は、

(ぜいたく)を言わなければ、天国だという事も、分かって来ました。

まあ…


岡田健吉‏@zu5kokd1   
                        宇宙も光通信、速度5G級 人工衛星間を大容量で・・・ (ネットより画像借用)  津田真

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (49)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (49)


を撫で上げた。「シラケという事ですなあ…」

「うーむ…」津田が、小さくうなづいた。「<情報化社会> によるシラケですか…

まあ、それは、確かにありますね。かつては悪事をして、少年院刑務所に入れられるの

は、非常怖い事でした。



 5月  28日

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                           プーチン大統領 (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (48)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (48)


国際社会は、否応なく・・・その演劇を・・・観劇・・・” しつつ、受け入れざるを得ません。そ

して、その先も、〔世界市民は・・・清く、貧しく・・・それなりに、生きて行く・・・〕 と、いう事

ですね。それしか、選択肢無いのですから…

<パリ協定・・・/

/・・・地球温暖化対策・・・巨大な、飢饉・飢餓の襲来・・・海水面の上昇・・・> という、

<真の危機> を、気にかけながら、<プーチン大統領の・・・ハムレットの演技・・・>

に、“投銭(なげせん/大道芸人などに、見物人が投げ与える銭。) するべきかどうか、思案(しあん/思いめぐ

らすこと。)するわけです」

「それが…」大川が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                   頭蓋骨を保持して・・・ハムレットを演じている、男性アーティスト俳優   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (47)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (47)


こうした状況下で…

プーチン大統領は、ハムレット(/シェークスピアの4大悲劇の1つ。1602年頃に初演。デンマークの王子ハム

レットが、父王を毒殺して王位に就き、母を妃とした叔父に、復讐する物語/・・・

名言: To be, or not to be: that is the question. = 生きるべきか、死ぬべきか、それが問題だ。

…の逡巡(しゅんじゅん/決断できないで、ぐずぐずすること。)の様に…

“核兵器を・・・使うべきか、使わざるべきか・・・それが問題だ・・・”

…と、世界注目する中で、演技するわけですね。

プーチン大統領の、千両役者(せんりょうやくしゃ/千両の給金を取る役者 → 格式の高い役者。高等な役者。)

りが、グローバル世界/情報化世界で、全世界披露(ひろう/世間一般に発表すること。)されるわ

けです。

いずれにしても…

“核兵器を使うのか・・・使わないのか・・・” の、結論が出される、わけです。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
      中距離核弾道ミサイル/MGM-31B パーシング II  2020年4月10日·Twitter Web App   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (46)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (46)


・・・戦術核兵器・・・> と、定義されています。

ともかく…

核兵器による脅迫も、情報化社会で、全てが見えてしまっているわけですね。恐ろしくはあ

るわけですが、シラケてしまってもいるのでしょうか。何度も、同じ映画を見る様に、です。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
      MGM-52 ランス/・・・W70-3核弾頭 。戦術使用を考慮した中性子爆弾の、最初の1つ。 (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (45)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (45)


<戦術核兵器・・・アメリカ軍/ランス(・・・MGM-52 は…

戦場単位で、通常兵器延長線上での使用を、想定した核兵器です。戦略核兵器戦域

核兵器に対して、さらに射距離短いものです。

ええと…

米ソ間核軍縮協定では、<射距離500km以下が・・・



 5月  27日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
         ロシア北西部/プレセツク宇宙基地から発射された、大陸間弾道ミサイル/サルマト   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (44)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (44)


これは…

<新型のICBM/・・・サルマト(/最大15発の弾頭を搭載。射程は世界最長の1万8000キロ)・・・> で、

モスクワから、日本北方領土北カムチャッカ半島まで、5700km飛翔していま

すね。

ええと、少し、核弾頭分類について説明しておきましょう…

<戦略核兵器/・・・大陸間弾道ミサイル/ICBM> <戦域核兵器/・・・中距離弾

道ミサイル/IRBM> に対し…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                         原子爆弾 リトルボーイ (/実物)  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (43)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (43)


それで、実質的この条約消滅してしまい、アメリカロシアも、<中距離核弾道ミサイ

ル/IRBM> の、再開発を始めています。1国核軍拡に走れば、結局、そういう事にな

るわけですね。

そして…

現在<日本の・・・軍備倍増の潮流・・・> も…

<国際法を無視する・・・専制主義国家/中国・・・> 備えるためですが、<戦争ゴッ

コ/覇権ゴッコは・・・壮大な時代錯誤・・・> です。

ええ、ロシアでは…

中距離弾道ミサイルではありませんが…

<ウクライナへの・・・軍事侵攻・・・> 最中

2022年4月21日に、<新型/大陸間弾道ミサイルの・・・発射実験に成功> 発表

ています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
 W80核弾頭/mod0とmod1の2つのサブタイプがある。mod0はBGM-109/トマホーク向け。(ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (42)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (42)


<パーシングⅡ> や、<巡航核ミサイル(cruise missile/略称CM。飛行の大部分を動力飛行する有

翼ミサイル。無人の小型ジェット機で、核または通常弾頭を搭載し、艦艇や地上目標を攻撃するのに用いられる。)・・・トマ

ホーク搭載の核弾頭/W80-0核弾頭(核出力は可変式で、5~200キロトン。/広島投下のリトルボー

イは約20キロトン)も含め、この種核戦力逐次(ちくじ)廃棄して来ました。

<通常型爆弾の巡航ミサイル/・・・トマホーク・・・> は、GPS誘導による精密・長射程

サイルとして、<湾岸戦争> <イラク戦争> でも、相当数使用されています。

ちなみに…

ミサイル電子部品弾薬類も、経年劣化(けいねんれっか/時間の経過によって、品質が低下すること)

あり、約10年サイクル大戦争によって、備蓄一掃され、再生産・補充する、戦争経済

大きな流れがあります。

<ベトナム戦争(/共産主義と自由主義に分断された、南・北ベトナムの統一をめぐって展開した戦争。冷戦時代の代

理戦争とも言われるこの戦争は10年間続き、アメリカの直接関与は1973年のサイゴン撤収で終わります。さらに、ラオス内

戦、カンボジア内戦を経て、1975年に3カ国とも社会主義化して終結しました。アメリカは、最高時には50万の兵力を投入し

たと言われ、戦争被害者は400万~500万人と言われます。) 以来、

<アフガニスタン紛争・・・1978年~1989年 (/アフガニスタンで断続的に発生している紛争のうち、

1978年に成立したアフガニスタン人民民主党政権に対するムジャーヒディーンの蜂起から、1979年にソビエト連邦が軍事介

入、1989年に撤退するまでの期間。)

<湾岸戦争(/1990年8月2日の、イラクのクウェート侵攻に端を発し、翌91年1月に米欧軍を主とする多国籍軍のイラ

ク攻撃によって起こった戦争。)

<アフガニスタン紛争・・・2001年~2021年(/アメリカ合衆国を中心とする連合軍とターリバーンとの

19年10か月に及ぶ戦闘の後、ターリバーンが政権を回復することで終結した。この紛争は、第一次インドシナ戦争・ベトナム

戦争(第二次インドシナ戦争)(1955年〜1975年)を約5カ月上回り、アメリカ史上最長の戦争となった。反米テロを繰り返すアル

カーイダの活動拠点の破壊と、アルカーイダの庇護者とみなされたターリバーン政権の転覆を試みる米国と同盟国が、アフガ

ニスタンに侵攻したことで始まった。)

<イラク戦争(/アメリカ合衆国が主体となり2003年3月20日から、イギリス、オーストラリアと、工兵部隊を派遣した

ポーランド等が加わる有志連合によって、虚偽のイラク武装解除問題の大量破壊兵器保持における進展義務違反を理由とす

る 『イラクの自由作戦』 の名の下に、イラクへ侵攻したことで始まった軍事介入。

正規軍同士の戦闘は2003年中に終了し、同年5月にジョージ・W・ブッシュ米大統領により 「大規模戦闘終結宣言」 が出た

が、アメリカが指摘した大量破壊兵器の発見に至らず、さらにイラク国内の治安悪化が問題となり、戦闘は続行した。2010年

8月31日にバラク・オバマ米大統領により改めて 「戦闘終結宣言」 と 『イラクの自由作戦』 の終了が宣言され、翌日から米軍

撤退後のイラク単独での治安維持に向けた『新しい夜明け作戦』が始まった。

そして2011年12月14日、米軍の完全撤収によってオバマが、イラク戦争の終結を正式に宣言した。)

そして、<ウクライナ戦争> ですね。

<ウクライナ戦争> では…

気前よく、高価兵器大量提供していますが、その背後では、巨大戦争経済歯車が、

大車輪回転しています。産業界/国家が、それで大いに潤う側面もあるのです。

つまり…

軍服・ヘルメット・戦時食・無線機から、小銃・手榴弾・機関銃・大砲・ミサイル・戦闘機・艦船

まで、大増産となり、戦争特需潤うという事です。日本もかつては、朝鮮動乱特需と、ベト

ナム戦争特需恩恵で、敗戦後日本・大復興を成し遂げています。

しかし…

現在は、<地球温暖化・・・21世紀大艱難・・・> という、極限的限界があります。これ

は、全人類規模文明史的試練で、<地球政府/・・・地球連邦政府・・・> への、

不可避と考えています。本来<戦争ゴッコ> などを、している時ではないのです。

あ、を、戻しましょう…

中距離核戦力全廃条約ですが…

この条約には、途上国だった中国加盟していなかったわけですね。それで、せっせと、

中距離核弾道ミサイル/IRBM> を、増産して来ています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
               M777/155mm榴弾砲 (M777 Howitzer)  エクスカリバー誘導砲弾も、ウクライナに提供。

             これはGPSによって誘導される誘導砲弾で、ミサイル並みの高精度な砲弾。(ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (41)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (41)


<戦域核兵器/・・・中距離核兵器/IRBM> は、現在中国多数保有しています。

かつてはアメリカも、<パーシングⅡ/中性子爆弾(/核兵器の一種。原子爆弾、水素爆弾に次ぐ第三

の世代の核兵器ともいわれている。原理的には、非常に小型の水素爆弾と考えてよい。アメリカ軍の正式名称では放射線強

化兵器(ERW)とよばれている。戦場で使いやすいようにという目的で開発された、典型的な戦術核兵器です。

爆発の威力と残留放射線は、広島型原爆の10分の1あるいは数十分の1程度に小さいが、爆発の瞬間に発生する放射線、

特に人体に即効性のある中性子線を強くし、これで人員を殺傷することをねらっている。熱線や爆風による致死領域よりも、放

射線による致死領域のほうがずっと広く、建物や戦車は破壊されずに残っても、中の人間が致死線量以上の放射線を受ける

ことになる。

アメリカでは1957年頃から開発研究が始められ、76年ごろほぼ完成した。カーター大統領はまずヨーロッパに配備しようとし

ましたが、オランダなど各国で強い反対運動が起こり、生産と配備を一時延期していました。81年8月、レーガン大統領は生

産の再開を決定しました。

最初は155ミリ榴弾砲と、ランス地対地ミサイル用の弾頭がつくられ、ついで巡航ミサイル用の弾頭がつくられました。フランス

もアデス短距離弾道ミサイルにERWを搭載する計画でありましたが、90年6月に政治的理由で中止されました。)

…を保有し、NATO正面展開していました。

今、<ウクライナ戦争> 話題の、<M777/155ミリ榴弾砲> でも使えそうですが、

<パーシングⅡ/・・・中距離核兵器/IRBM> に、搭載する場合は、相当威力

きいものになりますね。

いずれにせよ、<中距離核弾道ミサイル> は、分解・廃棄されています。しかし、米ソ(ソ

ビエト連邦)は、中距離核戦力全廃条約(/中距離核戦力/INFを、全廃するため、アメリカとソビエト連邦との

間で結ばれた軍縮条約。1987年12月8日調印、1988年6月1日発効。冷戦時代に米ソが配備済兵器の全面廃棄や、将

来的な生産・配備・保有の禁止に史上初めて合意。また、ソ連側が現地査察を含む厳格な検証措置 (→ 国際査察) を受け入

れた点で、画期的な条約でした。しかし、中国は参加していなく、核軍拡に邁進していました。)で…



 5月  26日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                          最近の、核弾頭の保有状況               (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (40)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (40)


<戦域核兵器/・・・中距核弾道ミサイル・・・> というのは…

大陸をまたぐことなく、隣国・周辺国への攻撃目的とする、中距離核ミサイルですね。

<一般的には・・・射程距離1000km ~ 5500kmが・・・中距離ミサイル> という事

で、分類されています。

<インドの・・・アグニ・5/射程約5000km・・・> は、パキスタンの外に、対立している

中国も、射程に入っているのでしょうか。インドミサイルの方が、概して、パキスタンよりも

射程は長いのは、そのためでしょう。

現在は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
    IAIおよびイスラエル国防省より・・・アロー弾道ミサイル防衛システムの、各ミサイル比較  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (39)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (39)


そうそう…

インド・パキスタン同様に、<イスラエルの・・・戦域・核弾道ミサイル> も、そうですね。

地域限定という事が、見えているわけですが、周辺国気持ちのいいものではありません

ね。

かつて…

情報化社会以前は、<見えない事の恐怖・・・パニック・・・> が、あったわけです。しかし、

今は、全てが見えているわけで、シラケが、先に来るのでしょうか?

ええと…

<インド・パキスタン・イスラエルの保有する・・・戦域核兵器/中距離核弾道ミサイル

について、少し説明しておきましょうか。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                         インドとパキスタンの、戦域各弾道ミサイルの状況   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (38)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (38)


「そうですね…」北原が、うなづいた。「インドパキスタンも、

共に <戦域・核弾頭ミサイルで・・・対峙・・・> していますが、それが国際社会脅威

感じないのは、<地域限定・・・戦域核兵器> として、見えているからですね。

まあ…

実際使われれば、<電磁波パルス(EMP/electromagnetic pulse: 核爆発による電磁放射。核装置の材

質または周囲の媒体中に散乱している光子から出るコンプトン反射の電子と光電子によって引き起こされる。その結果から生

じる強力な電場と磁場は、電気的・電子的システムに有害な大電流と大電圧の渦巻きを引き起こし、システム内部の回路網

を破壊する。 ) ・ 放射能降下物(/死の灰、フォールアウトとも。直径10〜500μmのものは数時間〜数日で落ちる

が、もっと小さいものは対流圏の風に吹かれて広範囲に飛散、さらに小さい粒子は成層圏に吹き上げられ長年月にわたって徐

々に降下する。) ・ 核の冬(/核兵器の使用に伴う爆発そのものや、広範囲の延焼(火災)によって巻き上げられた灰や、

煙などの浮遊する微粒子(数時間~数年にわたって大気中を浮遊する。)によって、日光が遮られた結果、発生するとされる。

等で、地球規模の、長期にわたる大被害発生します。

過去には…

真空管時代の、日本の・・・広島・長崎への・・・核爆弾の投下 だけでしたが、

電子機器集積回路が、強力電磁波パルスで、ことごとく破壊され、大混乱予想

されています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
          アメリカレベル 1/144・・・アメリカ/ソビエトのミサイルセット・・・プラスチック・・・ (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (37)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (37)


…はらんでいます。

国際社会も…

それを承知で、<核兵器への脅威が・・・非常に醒(さ)めた感じ・・・> なのは、情報化社

だからでしょうか。<見えない事の恐怖が・・・今は、全部見えてしまっている・・・>

らでしょうかねえ、」


 5月  25日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
   ロシアの、非戦略核兵器の中心とされる、ミサイルシステム/・・・9K720イスカンデル・・・ (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (36)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (36)


・・・街をねり歩けば・・・良からぬ騒動を、招き寄せるのは必定(ひつじょう/そうなると決まってい

ること。)・・・> です。

こうした…

チンピラナイフ同様に、ロシアも何となく、国際社会核兵器脅していますが、脅され

た方は、どうしていいのか、分かりません。

また…

<戦術核弾頭ミサイルが・・・1発使用されて・・・コトが収まる・・・> という保障は、

処にもないわけです。つまり、<容易に・・・大戦争に発展しかねない危機・・・> を…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                   ロシア・・・核搭載可能な、弾道ミサイル/・・・イスカンダル・・・  (ネットより画像借用)  

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (35)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (35)


つまり、<核兵器による・・・敵対国/国際社会への脅し・・・> ですが、これ以外に、

核兵器の・・・使い道・・・> というのはありません。

あとは…

<NEO/地球近傍天体・地球接近天体> の、宇宙空間での迎撃ぐらいしか、思いつき

ません。ま、しかし、これは兵器である必要はありませんねえ。今の所は、<惑星探査機

/はやぶさ> の様な、高度宇宙テクノロジーでしか、接近できませんから。

ともかく…

<核弾頭ミサイル>で、世界秩序を乱して、どうなると言うのでしょうか。北原君のいう様

に、<世界の大半/9割以上は・・・清く、貧しく・・・ただ、平和に暮らして行きたい・・・

世界市民・・・> なのです。

国際社会も、戸惑うばかりですなあ。現実問題として、ロシア北朝鮮 <核兵器> に、

従うわけにも、行かないわけです。

ああ、それから…

<曖昧な目的で・・・核弾頭ミサイルを・・・保持している!> という状況が、極めて危

ですねえ。例えば、<何となく・・・ポケットにナイフを入れて・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
    破壊されたロシア軍戦車の近くで、捜索するウクライナ兵 (2022年4月6日、ブチャ)   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (34)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (34)


(もろ)を、さらけ出しました。まさに、絵に描いたような悪循環です。あげく、逆に

軍事大国/ロシアが・・・軍事的な大敗北の危機・・・> に陥っていますなあ。

つまり、その最後手段としての、<核兵器・・・使用の威嚇(いかく) でしょう。北朝鮮

同様に、<核兵器しかない状況> に、なりつつあります。

いずれにしても…

<核兵器の・・・使用目的が・・・非常に曖昧・・・> ですな。その意味でも、<北朝鮮の

・・・核武装と同等・・・> でしょう。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
     首都/キーウ近郊ブチャでは、路肩に多くの遺体が放置。民間人への無差別殺りく。 (ネットより画像借用) 

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (33)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (33)


ではないからでしょう。

しかしロシアは、あり得ないと思っていた、<隣国/ウクライナへの・・・20世紀型・侵略

戦争を・・・開始・・・> したわけですなあ。

<正当な理由もなく・・・おそらく、戦争準備もなく・・・思い付きの様な・・・侵略戦争の

開始・・・> でした。そのために、多くの無辜の民(むこのたみ/何の罪もない人々)が、塗炭(とたん

/泥にまみれ、火に焼かれること。転じて、ひどい苦痛。)の苦しみにあえいでいます。

そして、数日カタがつくと思われていた電撃侵攻が、まさにロシア軍意外な…



 5月  24日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
    日本国内でも・・・核攻撃に耐える、家庭用シェルタが、輸入販売されています。 (ネットより画像借用)  津田真

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (32)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (32)


<21世紀型の・・・核弾頭ミサイル危機・・・> は、何故か、かつての、 <人類絶滅の

・・・重苦しい巨大危機・・・> と、言うよりも、<醒(さ)めた感じの・・・バカらしさ・・・> が、

漂っていますねえ、」

「はは…」大川が、をやった。「それは…

<戦略・核弾頭ミサイル> の、レベルの…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
                          2019年10月1日/・・・香港での民衆弾圧      (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (31)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (31)


<情報化社会/・・・グローバル化世界の、俎上(そじょう/まな板の上)・・・> に、上って

ました。<1962年10月の・・・キューバ危機以来・・・> に、なるのでしょうか? ええと、

60年ぶりですね。

それとも、その後の…

<あの、重苦しい空気感の・・・

東西冷戦構造・・・確証破壊戦略/・・・数十回も、くり返し人類文明を破壊できる量の

・・・飽和的・戦略核兵器の時代・・・> 以来、と言うべきなのでしょうか。そのシステムは、

現在生き残っているわけです。

ともかく…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                       日本の中国大使館前で、チベット人権弾圧への抗議集会  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (30)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (30)


・・・2つの専制主義国家/= 安全保障理事国でありながら・・・国際法をいとも簡単

ブチ破り・・・加えて、人権弾圧の、ならず者国家として・・・終息・・・> して行くのは、

とも残念、ですね…」

「さて…」津田・編集長が、を開いた。「<核兵器・・・使用の脅威・・・> が…

現実味を帯びて…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
        中国政府による取り締まりで、肉親が行方不明になったと写真を掲げ・・・デモ行進するウイグルの人々。

        /・・・トルコ・イスタンブール・・・                              (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (29)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (29)


を当てた。「ロシア・中国ともに、安全保障理国でありながら、<専制主義国家/

・・・ならず者国家の・・・ラベル(英: label)/レッテル(オランダ: letter)・・・> が、堂々と、貼ら

ているわけです。

あの…

<共産主義革命の・・・熱い情熱・・・> が…

そして、<2つの・・・巨大な共産主義革命の国家が・・・



 5月  23日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
            公海上の南沙諸島/・・・サンゴ礁の島々を、中国が勝手に軍事基地化・・・  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (28)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (28)


・・・堂々とやって憚(はばか)らないのが・・・専制主義国家・・・> と、言われる所以なので

しょう。

それにしても…

大国でありながら、<国際法> を、サラサラ守る気が無いのは、<国連/・・・国際秩序

劣化・・・> ですなあ、」

「そうですね…」北原が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
           公海上の南沙諸島/・・・サンゴ礁の島々を、中国が勝手に軍事基地化・・・  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (27)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (27)


一方…

<中国による・・・南沙諸島の島々の、一方的な占有・・・軍事基地化・・・> も、どの角

から眺めても、<国際法> 無視するものです。これも、正当理由見当たりません。

こうした…

<国家による・・・軍事力・経済力による、エゴを・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
             ウクライナ戦争前・・・ウクライナとの国境に集結する、ロシア軍の装甲車。  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (26)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (26)


現在の、<専制主義国家の・・・代表格/・・・ロシアと中国> は、<共産主義革命の

・・・終着点の姿・・・> と、いう事になりますねえ。

ともかく…

<ロシア軍の・・・ 一方的なウクライナ侵攻・・・> は、どの角度から見ても、正当理由

見当たりませんな。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                         十月革命/レーニン                   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (25)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (25)


<ロシア・中国の様に・・・

安全保障理事国/・・・核兵器大国・軍事大国・・・> で、<専主義国家に・・・分類

・・・> され、<共産主義革命が・・・終息して行く・・・> というのは、何とも残念ですね」

「まあ…」大川が、アゴ髭を撫でた。「そうですなあ…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
                                      (ネットより画像借用)

《HP/『人間原理空間』の方で・・・アップロード》  5月23日

    《激動・2022・・・輻輳する危機の到来/2》

    【ウクライナ戦争の勃発・・・国連・安保理の限界】


house5.114.2.jpg (1340 バイト) wpeD.jpg (8229 バイト) <ジャンプ   


 5月  22日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
                         十月革命/レーニン・・・                   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (24)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (24)


イギリスの・・・議会主義は・・・現在の議会制民主主義の、原型(/13世紀の身分制議会に

始まり、14世紀には二院制が成立。絶対主義には王政を支えたが次第に下院が力をつけ、ピューリタン革命・名誉革命を経

て議会政治が定着した。産業革命以降は下院議員選挙での選挙権拡大が焦点となり、20世紀に普通選挙、男女平等選挙

が実現する。)に、なったし…

フランス革命は・・・絶対王政を打ち破り、自由な市民権(/フランス革命は・・・アメリカ独立革命

とともに、ブルジョア革命の典型的事例。フランスでは旧支配者(宗教家・君主・貴族)の抵抗がきわめて激しかったため、諸々

の階級の、対立・闘争がもっとも表面化した。)・・・> を、確立した様に…

<共産主義革命/十月革命(/第1次大戦末期、ロシア革命の頂点をなす革命・・・レーニン・トロツキー・スベル

ドロフらの指導で、1917年11月6日(/ロシア暦10月24日)に始まった。)も・・・相応の・・・歴史的な価値・

価・・・> を、残せたはずです。

現在の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                         オランダ東インド会社のロゴ   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (23)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (23)


<革命の果実> をもっと慎重に、<理想郷へ・・・コントロール・・・> して行けば、それ

なりの、<共産主義型・・・理想郷の原型・・・> は、残ったはずだ、と思っています。

その意味で、非常残念ですね。革命全体が、未成熟で、生煮えになり、ダイナミズムが失

われ、革命の火も、消えてしまいました。

オランダ東インド会社は・・・株式会社の創始(/1602年3月20日に、オランダで設立された。世界

初の株式会社といわれる。会社といっても・・・商業活動のみでなく、条約の締結権・軍隊の交戦権・植民地経営権など喜望峰

以東における、諸種の特権を与えられた勅許会社であり、帝国主義の先駆け。アジアでの交易や植民に従事し、一大海上帝

国を築いた。資本金約650万ギルダー、重役会は17人会と呼ばれた。) したし…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                                                   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (22)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (22)


<ソフトで・・・民主主義的な・・・温かい理想郷・・・> が、招来(しょうらい/ある物事や事態を

まねき寄せること。)されていた可能性もあると?」

「まあ…」北原が言った。「は、革命家ではなく、共産主義者でもありませんがね…

しかし…

レーニン(1870〜1924年/ロシアの社会主義革命家・政治家および共産党の創立者。)や…

スターリン(1879〜1953年/旧ソ連の政治家・ソ連共産党の最高指導者。)や…

トロツキー(1879〜1940年/ロシアの革命家,ソ連共産党の指導者。若くして革命運動に参加し、1902年にロンドン

に亡命してレーニンと会った。1905年(/日露戦争の、日本海海戦の年。アインシュタインが、特殊相対性理論を発表した年

。)に、第1次ロシア革命で、ペテルブルグのソビエト議長。永久革命論を唱え、1906年 『総括と展望』 を著した。)時代

に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                          レフ ・トロツキー            (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (21)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (21)


「もし…」響子が言った。「その岐路で…

<失着(しっちゃく/囲碁で、まちがった手を打つこと。)/戦略の齟齬・・・読み間違え・・・> が無けれ

ば、現在の様な、世界構造にはなっていなかったと?

いわゆる…

<世界同時革命の/・・・トロツキズム(/レーニンやスターリンの、1国社会主義革命論に反対し、世界革

命を主張する、トロツキーの思想。)・・・> でもなく…

<実際の・・・スターリン路線(/ソ連共産党の主流派。)でもなく…



 5月  21日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
              ゴールキのダーチャで、病気療養中のレーニンを訪れた、スターリン・・・  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (20)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (20)


大問題だったでしょうか。

つまり、次のステップの、理想郷形態在り方です。キリスト教では <パラダイス>

あり、仏教でいえば <極楽浄土> ですね。そうした理想郷が、<共産主義革命> によ

って、少しは近づいたのでしょうか?

<唯物史観> をとる共産主義では…

そうした宗教色の漂う理想郷への転換は、難しかったのでしょうか。現代文明は、まさに、

<心の領域> を排し、<物の領域> のみの、還元主義的機械論の、科学技術文明

(おうか)しているわけですが。

ともかく、民衆蜂起して…

<共産主義革命が・・・成就> した時点で、<共産軍を・・・肥大化・・・> させて行くの

ではなく、<革命エネルギーを・・・平和的な民衆活動/理想郷の実践に・・・転換して

行くべきだった・・・> と、は、思っています。

まあ…“結果論” に、なってしまいますが…

ええと…

同様に、<中国の・・・共産主義革命・・・> でも…

<中国人民解放軍が・・・共産党指導下に位置付けられ・・・核弾頭を保有し、肥大化

・・・> して行きました。その根本構造が、今も、中国人民苦しめていますね。今では、

時代錯誤の・・・大変な怪物を・・・創ってしまった・・・> と、いう事でしょうか。

前に、述べた様に…

<ベルリンの壁が・・・崩壊> した…

同じ、1989年、その約半年前になりますが…

中国/北京/天安門広場で、<天安門事件>勃発しています。<中国人民解放軍

は、自国民銃口を向け、10万余若者を、<戦車・装甲車・銃弾で・・・蹂躙(じゅうり

ん)・・・ しました。

<天安門事件> 被害規模は…

今も不明ですが、イギリス当時公文書では、<天安門事件の死者は・・・1万人・・・

と、報告している様です。まさに、大暴動様相ですね…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
         スターリン/・・・ソ連邦共産党の指導者。 ソビエト社会主義体制の基礎を創出。  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (19)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (19)


<共産主義革命という・・・社会実験は・・・失敗 した・・・> という事に、なるのでしょ

うか?非常残念です。

は…

<共産主義革命・・・そのものは、悪いものではなかった・・・> と、思っています。<何

処までを・・・革命・・・> と、呼ぶかは別にして、旧来型王朝政権を倒した後が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                <マルクス・レーニン主義>・・・左が、マルクス 右が、レーニン。   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (18)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (18)


1世紀経過して…

結局<旧来の・・・専制主義国家/・・・プーチンのロシア> という、骨格/残骸が残っ

た、ということですか。

むろん…

こんな言い方は、ロシア国民承知しないでしょうが、結果的に、そういう事になりますね。

<マルクス・レーニン主義(/ロシア革命の経験と、レーニンの思想理論を核とする、マルクス主義の潮流。)

による…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
                      ノーメンクラツーラ/= ソビエト連邦の支配階級/赤い貴族  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (17)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (17)


・・・無責任体質・非効率・・・> も、象徴的だったのでしょうか。

官僚主義的・体質は、日本官僚でも、国民苦労していますから、よく分かりますね。そ

れが、国家全体統治していたら、どんな事になるのかも。まあ、結果的に、ソビエト連邦

崩壊してしまったわけですが。

ともかく…

<共産主義革命・・・1917年のロシアでの社会主義革命/・・・十月革命・・・(/革命に

成功したロシア社会民主労働党(ボリシェビキ)は、1918年に党名をロシア共産党(ボリシェビキ)=のちのソ連共産党に変

え、翌/1919年に結成の共産主義インターナショナル(コミンテルン・・・1943年解散)は、加入の各国の党の名称を共産

党に統一した。) から…



<>

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                        北朝鮮/金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (16)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (16)


…わけですね。しかし、統治方法としては、非常長い歴史があるわけですね。民主主義

議会主義民主的選挙の方が、むしろ、非常に新しいわけです。

選挙不正が叫ばれる…

現在ロシアは、プーチン王朝の方が分かりやすいのでしょうか。中国は、そもそも、選挙

で選ばれた統治者ではなく、その意味歴代王朝比較しても、共産主義(かす)んで

ていますから、習近平(しゅう・きんぺい)王朝の様に、見えますね。そして、世襲制北朝鮮は、

正真正銘金正恩(キム・ジョンウン)王朝という事ですね、」

「ふーん…」響子が、腕組みして、うなづいた。

「そもそも…」北原が言った。「<共産主義思想/・・・共産主義革命・・・> は…

結局<新たな・・・赤い貴族階級と・・・官僚的・軍事国家・・・> を、生み出しただけだ

ったのでしょうか。<官僚主義による・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
             ウクライナ戦争前の、ロシア/プーチン大統領    (ネットより画像借用)  北原和也    里中響子

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (15)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (15)


…とありますね。

うーん…的を射た言葉ですが、少々、(むずか)しい言葉です、」

「はは…」北原和也が、白い歯を見せて笑った。「<専制主義> は…

<近代国家成立と・・・民主政治の発展・・・> によって、否定され、清算されて来た…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
  天安門事件・・・民衆に燃やされた装甲車両。「天安門事件の死者は1万人」 英公文書を公開  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (14)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (14)


…自分たちの意志にのみ基づき、政治を支配する方式。

民主主義 、議会主義 、法の支配 、などと対立する語。

したがって、この専制主義は、近代国家の成立と民主政治の発展によって、しだいに否定

され、清算されていった。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (13)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (13)


・・・民主主義国家> という、新しい対立軸が作り出された様ですね。

<専制主義> とは、どういうものかと、辞書で調べて見ると…

一般には…

君主や独裁者などの個人、あるいは一階級、一政党、軍部などの幹部からなる、小集団

が…



 5月  19日

岡田健吉‏@zu5kokd1 
  天安門事件・・・民衆に燃やされた装甲車両。「天安門事件の死者は1万人」 英公文書を公開  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (12)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (12)


国家1つですね。ベラルーシもそうですし、カザフスタンや、ジョージアなどもそうです。

そしてロシアも…

<共産主義国家ではなくなり・・・資本主義経済を導入・・・> し、今までの分類区分は、

不可能になりました。それでも、国家としての本質的部分は、変わらずに残ったわけです

ね。巨大軍事力や、諜報機関的体質です。

また…

<中国も・・・資本主義経済を導入し・・・共産党・1党独裁/・・・党指導下に、巨大な

中国人民解放軍を擁しています・・・> が、こちらの方は、何故いまだに、<共産主義>

なのか、単純理解できません。

それに、<中国人民解放軍> も、チベット自治区や、新疆ウイグル自治区香港台湾、

などでは、主権者/人民が、<実力部隊の・・・弾圧・・・> を、怖がっていますよね。銃口

が、内側/人民に、向いているのでしょうか。

首都/北京でも…

実際に、<天安門事件> では、<人民/学生達を・・・戦車や装甲車で蹂躙・・・>

ていますよね。10万人民衆を、<事実上の国軍/・・・中国人民解放軍> が、蹂躙

た、過去があるわけです。

それで…

こうした傾向国家分類して、<専制主義国家・・・対・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
       独立自主管理労働組合 「連帯」 の レフ・ワレサ議長 (中央)。1982年12月14日、ポーランド・グダニスクで  

                                                         (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (11)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (11)


チェコスロバキアや…

<独立自主管理労働組合・連帯(/労働組合から、公然たる反共運動へと発展しました。/・・・当時のソ連圏

では、労組は党権力の意向を労働者に伝える 「伝導帯」 でしかなく、党権力から独立した全国労組が公認されたことは、画

期的な大事件でした。) 過去を持つ、ポーランドなどですね。

それ以後…

<ソビエト連邦> も、ロシアをはじめとする、複数国家分裂しました。ウクライナもそ

の時にできた…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
  「プラハの春」・・・侵攻したワルシャワ条約機構軍の戦車を倒し、上にチェコスロバキア国旗を立てようとする学生達

                                                        (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (10)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (10)


<共産圏・・・ワルシャワ条約機構・・・> から解放された、東欧/東ヨーロッパの国々が、

逆に、ソビエト連邦軍事体制脅威を感じ、<西側の軍事同盟/・・・NATO・・・> に、

加盟申請をしたから、と言われています。

かつて…

<プラハの春(/チェコスロバキアで1968年の春から夏にかけて、新任のドプチェク党第一書記の下に、一連の自由

化政策がとられた状況をいう。8月に、ソ連・東欧軍の介入により弾圧された。) で、<ソ連軍/・・・ソビエト

連邦軍・・・> に、進駐(しんちゅう/軍隊が他国の領土内に進軍し、そこにある期間滞在すること。)された…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (9)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (9)


…だったでしょうか。

そこから…

<東西冷戦構造の・・・雪解けと・・・ワルシャワ条約機構の崩壊・・・> 始まっていま

す。でも、それに対峙していた、<西側の・・・NATO/北大西洋条約機構・・・> の方は、

残ってしまったわけですね。

理由は…


 5月  18日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
  ベトナム戦争の悲劇を捉えた写真/ 『戦争の恐怖』 は、1973年に、ピュリツァー賞 を受賞し、世界中の人々に衝

撃を与えた。ナパーム弾の攻撃を受けて、裸で逃げる少女を撮影したのは、ベトナム人写真家のニック・ウト (本名:

フィン・コン・ウト)                                               (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (8)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (8)


…そして、ソビエト連邦中国と、大陸共産主義化したわけです。アフガニスタンパキス

タンインドの様な国々も、あったわけですが。

でも、<ベトナム戦争で・・・アメリカに勝利した・・・ベトナム・・・> と…

周辺国が、新たに加わりました。そして近年、その様に明確だった対立構造が、しだいに

し始めました。世界構造は、非常複雑化して来ていますわ。

でも、ともかく…

象徴的だったのは、1989年11月9日の、<ドイツ/・・・ベルリンの壁の崩壊・・・>

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                    ベルリンの壁/・・・陸の孤島/西ベルリンを取り囲んでいた・・・  (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (7)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (7)


<ドイツの首都/ベンリン> を、米ソ占領し、<分割統治した・・・東側ベルリン>

のことですね。そして、ドイツ自体西ドイツ東ドイツ分割され、その <東側が・・・共

産圏・・・> に入りました。

それから…

地勢学的にも、西欧/西ヨーロッパに対し、東欧/東ヨーロッパ

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
             ウクライナ戦争前の、ロシア/プーチン大統領    (ネットより画像借用)  大川慶三郎   北原和也

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (6)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (6)


…うなづいた。「<専制主義国家> は、最近使われる様になった言葉ですね…

これまでの、<1党独裁・共産主義国家/・・・共産圏・・・> 、あるいは <東西冷戦時

代には・・・東側国家・・・> などとも、呼ばれて来ました。

いわゆる…

<東側国家/・・・東側諸国・・・> とは、第2次世界大戦で…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
          旧ソ連製の戦車T72。ウクライナ軍、ロシア軍の双方が使用している (ロイター)    (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (5)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (5)


…これほどの危機が、惹起(じゃっき)されたという事ですなあ。まあ、これから様々な方面から

考察されていく事になるでしょうが、ロシア中国代表される様な、いわゆる <専制主

義国家> の、(こわ)であり、(もろ)でしょう、」

「はい…」響子が…



 5月  17日

岡田健吉‏@zu5kokd1        
                              米国製/戦術無人機・・・スイッチブレード600    (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (4)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (4)


さて、その上で

<ウクライナ戦争> 俯瞰(ふかん)すると、<核兵器による・・・威嚇(いかく)・・・> という

与圧(よあつ/圧力を与えること)が、常にかかっている、という事ですな。

まあ、その核兵器も、<小型の・・・戦術核> ら、潜水艦発射の・・・SLBM(Submarine

Launched Ballistic Missile)<陸上機動型の・・・ICBM(Intercontinental Ballistic Missile) まで、

まさに、<過去の・・・冷戦時代の亡霊が・・・復活するぞ・・・> という、脅しがある事

ですねえ。

“たった1人の・・・ロシア/プーチン大統領の・・・意志・・・”

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
     米国製/対戦車ミサイル・ジャベリン ・・・を構えるウクライナの兵士・・・2022年3月23日   (ネットより画像借用)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (3)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (3)


ええと、
大川さん

各国が、<宇宙軍 <サイバー軍 創設を急ぐ中で、<20世紀型/前世紀型

の・・・ウクライナ戦争> が、勃発しました。<他国領土への・・・侵略という発想そのも

のが・・・20世紀的・・・> ですね。

そして…

まさに、将来的不要になるとも考えられていた、<米国製・・・対戦車ミサイル/ジャベ

リン> が、大活躍しいてます。

でも、これで、<戦車・装甲車が・・・戦場の主役の座を降りる事・・・> に、なるのでしょ

うか。あ、北原和也さんの、<地球政府/・・・地球連邦政府・・・>スタンス

しますから、兵器体系進化には否定的ですが、とりあえず、興味深いですね…」

「そうですなあ…」大川が、片手ネクタイを少しゆるめた。「まず…

何にしても…

<無辜の人々の命が・・国際社会の衆目する中で・・・堂々と蹂躙(じゅうりん)されている

・・・> 事に、深く憂慮(ゆうりょ/心配することしています。<これは・・・ 一体、何事か

いう事ですねえ。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 wpeD.jpg (8229 バイト)

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (2)

【 ウクライナ戦争の勃発 】 (2)


まさか…

<この様な形の・・・侵略戦争・・・>が、21世紀・世界において勃発するとは、信じられな

い事態です。しかも、当初予想とは異なり、衆目の中で、<戦争犯罪> 多発しています。

これはロシア軍の、予想外訓練不足・脆弱性とも、直結している様ですね。

“戦争とは・・・意外性の発現・・・”

“戦略・戦術は・・・誤謬(ごびゅう/まちがえること)と、齟齬(そご/物事がうまくかみ合わず、食い違ってうまく進

まないこと)の集積”

…とも承知していますが、この<ウクライナ戦争> も、そうした意味で、<愚かさの・・・

話題性に事欠かない・・・陳腐な側面・・・ も、見せ始めています。

ええ…

戦争詳細や、展望については、専門家分析に任せるとして、私達独自スタンスで、

この <ウクライナ戦争が・・・引き起こした・・・21世紀世界の震撼・・・> 、俯瞰(ふか

ん/高い所から広い範囲を見おろしながめること)して行きたい、と思います。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   wpeD.jpg (8229 バイト)         
                              里中響子          大川慶三郎      北原和也      津田真

《 激動2022/ 輻輳する危機の到来・2 》 (1) 

【 ウクライナ戦争の勃発(ぼっぱつ) (1)   


里中響子が…

《危機管理センター》 の、インターネット正面カメラを振り返った。微笑させ、小さく

下げた。

「ええ…」響子が言った。「ロシア軍が…

突然ウクライナ領内に・・・侵攻を開始・・・> したのは、<2022年・・・2月24日>

の事でした。

あの様に、<戦争> 開始されるわけですね。情報化社会の中で、世界中リアルタイ

目撃しました。それから、もうすぐ、3カ月になるわけです。

<不条理、この上ない・・・人道的な、巨大危機・・・> であり…

<無辜(むこ/罪がないこと)の人々の命が・・・隣人によって、蹂躙(じゅうりん/ふみにじること)され

ている・・・> という現実に、愕然(がくぜん)とします。



 5月  16日

お休みします

 5月  15日

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 支折の・・・徒然草 》 (361)

【支折の言葉・・・11/139 】


「ええ…」支折が、インターネット正面カメラを見上げ、一礼した。「第十段 家居のつき

づきしく、あらまほしきこそ・・・ は、ここまでとします。

<ウクライナ戦争・・・ウクライナへの、ロシア軍の侵攻・・・> が、大変な事になってい

ます。次は、響子さんの、《危機管理センター》 のページへ移行します。

《 My Weekly Jounal 》 の、津田・編集長 軍事・戦略担当/大川慶三郎さん国際

部/北原和也さんが、そちらに入っています。

それから、<新型コロナ・・・COVID19> を監視している、生物情報科学担当/厨川

アンさんも、引き続き、そちらに張り付いています。

どうぞ、ご期待ください!」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
 
       
西行(さいぎょう/平安後期の歌人・・・西行法師 (菊池容斎画/江戸時代)   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (360)

【支折の言葉・・・11/138 】


「ええ…」支折が言った。「有難うございます…


                     百人一首・・・86番/西行法師  千載集・・・恋/926


   ★ 嘆けとて 月やはものを 思はする

                 かこち顔なる わが涙かな

 

         嘆けと言って・・・

              月が私を・・・

                  もの思い耽(ふけ)らせようとするのだろうか・・・

               いや、そうではない・・・

                   恋の悩みだというのに・・・

                        月のせいだとばかりに・・・

                             流れる私の涙なのだよ・・・


…ですね。

勅撰和歌集/千載和歌集/千載集(せんざいしゅう/全20巻・・・『詞花和歌集』 の後、『新古今和歌集』

の前に撰集され、勅撰和歌集の、第7番目に当たる。) に採られている、当代代表するですから、当

然、<待賢門院> にも、触れているわけですよね。

特に、待賢門院 <西行> は、全て読み返していた、のではないでしょうか。でも、

そこには、凛然(りんぜん/勇ましくりりしいさま。)とした距離があったわけです。

飛鳥時代の…

 蒲生野(がもうの)での、額田王(ぬかたの・おおきみ)大海人皇子(おおあまの・みこ)有名な歌


★ あかねさす 紫野
(むらさきの)行き 標野
(しめの)行き 野守は見ずや 君が袖振る

                                               (額田王)


★ 紫草(むらさき)の にほへる妹を 憎くあらば 人妻ゆゑに 我恋ひめやも

                                             (大海人皇子)


も、当然、隠したいはずの、天智天皇にも触れているわけですね。でも、それもこれ

も、恋の歌として、許容・観賞する、大らかな和歌世界なのでしょうか、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 支折の・・・徒然草 》 (359)

【支折の言葉・・・11/137 】


「あ…」支折が、スクリーンボードの方を眺めた。「最後に…

百人一首西行を、もう一度見ておきましょうか。マチコさん、お願いします、」

「はい…」マチコが、ポン助からコントローラーを受け取った。そして、スクリーンボード

クロールさせた。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
                              西行法師                (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (358)

【支折の言葉・・・11/136 】


…いう事でしょうか。

結局

<待賢門院/璋子> にしても、“真に・・・心を通わせる事の・・・出来た人・・・” は…


      <唯1人・・・

        少年の頃から、好意を寄せてくれ・・・

        今は、諸国を彷徨し、歌を詠み歩いている・・・

        西行法師/佐藤義清だけだった・・・>


…のかも、知れませんね、」



 5月  14日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
                   第72代/白河天皇 (/上皇・法皇)    (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (357)

【支折の言葉・・・11/135 】


それが…

祖父/白河院によって構造的破壊されていたわけです。白河院はそうやって、皇位

(もてあそ)んだわけであり、運命的皇子/崇徳天皇は、<日本・・・3大怨霊・・・> 1つ

に、なってしまいました。

白河院が、お隠れになると… 

鳥羽院には大勢の妃がいるわけで、彼女疎外感は、現実のものだったのでしょうか。た

だ、<2人の天皇/・・・崇徳天皇と後白河天皇の・・・母であった・・・> と、いう事です

ね。

全ては…

“白河院の・・・確信犯的な狼藉(ろうぜき)・・・”

“白河院が・・・絶大な権力・権勢を弄んだ結果・・・崇徳天皇の悲劇的な生涯・・・” を、生ん

でしまった、と…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
             【日本三大怨霊】 の1つ。 崇徳院・・・京都最恐の怨霊    (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (356)

【支折の言葉・・・11/134 】


つまり、摂関家の血統で・・・並外れて美しく・・・器量良し・・・” という事は、確かだった様で

すね。

彼女は…

鳥羽院皇后として、2人の間何人もの皇子・皇女をもうけています。でも、第1皇子/崇

徳天皇出生をめぐっては、2人の間には深く消えない溝がありました。これを除けば、

鳥羽天皇/鳥羽院にとって、申し分のない皇后だった、と思われます。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
        待賢門院(たいけん・もんいん)・像/藤原 璋子・・・第74代天皇后  (法金剛院蔵)   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (355)

【支折の言葉・・・11/133 】


ともかく…

<西行法師が・・・生涯、恋し続けた女性・・・待賢門院/璋子・・・> とは、この様な生

を歩んだ、“権力に翻弄された・・・でも、毅然と生きた・・・美しい女性・・・” だった、という

事ですね。

<摂関家/徳大寺家の血統で・・・白河院の養子・・・> となって、さらに(はく)をつけ

たわけですから、よほど・・・大切にされた 、という事ですよね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
 平清盛『芳年武者旡類(よしとし・むしゃぶるい) 平相国清盛』 月岡芳年が手掛けた、縦大判東錦絵揃物 『芳年武者旡類』

 の一図。 1883年(明治16年)刊行の武者絵。                                (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (354)

【支折の言葉・・・11/132 】


<平経盛(たいらの・つねもり/平忠盛の三男。★ 平敦盛らの父敦盛(あつもり)は・・・織田信長の好んだ歌/

★ 人間五十年 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり 一度生を享け 滅せぬものの あるべきか   は、幸若

/『敦盛』の一節。)が・・・常陸(常陸国(ひたちのくに)/茨城県の大部分・・・南西部を除いた地域。)(すけ/国

司で、守の下の位) と、兄弟四ヶ国受領を占めて、さらに勢力拡大しています。

ええ…

ここから後の…

<平氏の繁栄・奢(おご)り・・・源平の騒乱による衰退・・・安徳天皇の入水(じゅすい)によ

る終止符・・・ は、広く世間に知られていますから、この考察はここまで、とします。



 5月  13日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
        
                                           (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (353)

【支折の言葉・・・11/131 】


この信西が…

<国政改革・・・推進!! のために、<平清盛を・・・厚遇(こうぐう)・・・> した様です。

<平氏一門は・・・北面武士の中で・・・最大兵力> を、有していました。

<平治の乱> の、には…

<平清盛(/平忠盛の嫡男)が・・・播磨守(はりまの・かみ/兵庫県南西部の国守) <平頼盛(たいら

の・よりもり/平忠盛の五男)が・・・安芸守(あきの・かみ/広島県西部の国守) 平教盛(たいらの・のりも

り/平忠盛の四男)が・・・淡路守(あわじの・かみ/兵庫県淡路島・沼島の国守) 、… 

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
        
                     信西                            (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (352)

【支折の言葉・・・11/130 】


枯渇(こかつ)するわけで、改革必要でした。

ええ、を戻しましょう…

ともかく、<第77代/後白河天皇> 側近に、<信西(しんぜい)/・・・僧・・・> という、

人物がいました。信西出家後法名ですね。俗名は、藤原通憲(ふじわらの・みちのり)です。

代々学者家系だった様ですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
        
                                                     (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (351)

【支折の言葉・・・11/129 】


システムが、定着して行った様ですね。

ともかく…

<有力貴族> <有力社寺> が、その権勢利用して、<荘園を・・・拡大・・・>

て、行った様です。ええ、歴史専門というわけではないので、詳細研究した事はあ

りません。でも、こんな事をしていたら、<本来の・・・国家税収> が…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 支折の・・・徒然草 》 (350)

【支折の言葉・・・11/128 】


でも、<上流貴族> 場合は…

このシステムでは財産作りが出来なかった様です。皇室同様に、税収分配されていた

のでしょうか。でも、それ以上財力が欲しくなりますよね。

そして、やがて…

<荘園の寄進(きしん) を、受けるようになります。つまり、地方の人々は、自分の土地

<皇室・大貴族・大寺社> など、中央有力者荘園として寄進し、これを受け容れた

のです。

<寄進> とは…

土地物品などを贈り、後ろ盾を得ることです。 有力者寄進と引き換えに、荘園保護

を引き受けました。 荘園有力者権威利用して、<不輸(ふゆ)・不入(ふにゅう)の権>

獲得して行きます。 

また、<新しく開墾した・・・土地所有者等を庇護・・・> してやったり、それらの土地で、

一定ピンハネ(/・・・他人に取り次ぐ資金や代金の一部を、不正にかすめ取ること。)を得る…



 5月  12日

岡田健吉‏@zu5kokd1        

《 支折の・・・徒然草 》 (349)

【支折の言葉・・・11/127 】


内裏に居た事になりますよね。やがて清少納言が、宿下がりすることになります。

<御堂関白(みどうかんぱく)/藤原道長の・・・権勢・・・> が、自分長女/彰子強引に、

中宮に押し込んだわけです。あ、12歳若さで、女御(にょご)として入内(じゅだい)していてい

ます。そして、色々あって、2后並び立つ状況になったのでしょうか。

これも…“絶対的な・・・権力/権勢を・・・弄(もてあそ)んだ・・・” ことに、なるのでしょうか?

ええ、ともかく…

一般に、<下級貴族(/正一位からはじめて、少初位下(しょうそいげ)まで30階層に分かれていた従五位下より下

の身分。 朝廷に仕える廷臣のうち、京都御所の清涼殿殿上間に上がれる堂上家に対し、上がれない階位の者を地下家と呼

んだ。/・・・一般に、下級貴族たちが従事していた職業の多くは、王朝時代の貴族社会の存在基盤に関わるものでした。例

えば、鍛冶鋳物職人・大工・木工職人・商人・武者・医師などです・・・) の、場合や…

年若い場合は、国守(かみ)ではなくて、(すけ)(じょう)(さかん)などとしても派遣

れ、経験を積み、家柄によっては、出世コースもあったのでしょうか?

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
        
                                                     (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (348)

【支折の言葉・・・11/126 】


…について、あらためて、天皇謝意奏上したのでしょうか。

<中宮/彰子> は、清少納言の仕えた <中宮/定子> が、出産に絡んで他界した

後、<御堂関白の・・・栄華の極致・・・> を、支えて行く事になります。

あ、一時は…

中宮/定子と、中宮/彰子2后が並び立ち、<清少納言> と、紫式部が共に、一条天

の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
        
                『小倉百人一首・・・60番/小式部内侍』  <ジャンプ>  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (347)

【支折の言葉・・・11/125 】


周囲見せて楽しんでいました。文学少女だったわけですね。彼女は、貴重が手に

入った時に、それを清書していた様です。それが、しだいに評判になり、<関白/藤原道

長> にも、届いた様です。

それが <藤原道長の長女・・・中宮/彰子に華(はな)を添えるため・・・女房として

宮廷入り・・・> します。源氏物語執筆するための、貴重も、自由に使えるように

なりました。

この時代は、<宮廷サロンに・・・女流文学が・・・開花・・・> しています。<中宮/彰子

・・・上東門院(じょうとう・もんいん) に仕えた、主だった女房だけでも…

源氏物語 <紫式部>

王朝有数歌人として知られた <和泉式部(いずみ・しきぶ)

和泉式部1人娘で…

 大江山 いく野の道の 遠ければ まだふみも見ず 天の橋立

                                  小倉百人一首・・・60番/小式部内侍

…と詠んだ <小式部内侍(小式部内侍)

 歌人で、栄花物語/正編作者と伝えられる <赤染衛門(あかぞめ・えもん)

栄花物語/続編作者と伝えられる <出羽弁(でわの・べん)

紫式部1人娘で、歌人の  <越後弁(えちごの・べん/後の大弐三位。後冷泉天皇の乳母)

 ★ 古の 奈良の都の 八重桜 けふ九重に 匂ひぬる哉 

                                   小倉百人一首・・・61番/伊勢大輔

…が有名な、歌人 <伊勢大輔(いせの・たいふ)

などがいて、まさに宮廷は、明るくサザめいていた様子ですね。

ええと、紫式部は…

中宮/彰子女房として、<第66代/一条天皇> に、身近に仕える身分となり、

の、<従五位下・越前守叙任(じょにん/位を授けて、官職に任ずること。)

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
                                    『正法眼蔵 しょうぼうげんぞう の著者/道元禅師     (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (346)

【支折の言葉・・・11/124 】


ともかく、紫式部娘時代約2年間を、父の任国/越前(/福井県北部の旧国名)で過ごしてい

ます。越前雪深いと言われますが、京/都からそれほど遠くないですよね。

<道元禅師が・・・永平寺・・・を開山した地・・・> ですね。あ、それは後の時代鎌倉時

代・初期の事になります。

ええと、そして彼女は…

やがて、源氏物語 を、書くようになり…



 5月  11日

岡田健吉‏@zu5kokd1        
        
                   『小倉百人一首・・・57番/紫式部』  <ジャンプ>  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (345)

【支折の言葉・・・11/123 】


漢詩人であり、歌人でした。式部丞(しきぶの・じょう/式部省は、八省の1つ)/六位蔵人(ろくいの・く

ろうど/蔵人所の官吏。 五位蔵人の次位にあたる。 定員はおおよそ4名から6名。 天皇の膳の給仕等、秘書的役割を果たし

た。)ですね。

紫式部式部という女房名は、父親官職/式部大丞(しきぶの・だいじょう)から来ています。

そして、その父は、花山天皇出家すると失職しています。つまり、<法皇> になってし

まって、仕事が無くなってしまったわけです。

10年後困り果てて…

<第66代/一条天皇> に、得意とするを奉じた結果、<越前国・・・越前守に叙任

(じょにん) された、という事です。嘆願し、ゴマをすり、法皇かその周囲口添えもあり、

したのでしょうか?

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
        
                  『小倉百人一首・・・62番/清少納言』  <ジャンプ>  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (344)

【支折の言葉・・・11/122 】


彼女は、4年歳月(ひな/いなか)にて過ごしている、とあります。周防国は、現在山口

県東南部ですから、遠国(おんごく)になります。2度目肥後(/熊本県)へは、79歳という非常

高齢赴任でしたが、一緒には行かなかったと思います。

それから…

源氏物語 を書いた、<紫式部> の場合は…

父親は、官位正五位下 <下級貴族> でしたが、<第65代/花山天皇> 漢学

教える…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
        
                  『小倉百人一首・・・30番/壬生忠岑』  <ジャンプ>  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (343)

【支折の言葉・・・11/121 】


一気に、身分高くなるわけではありません。身分世襲する貴族が、ガッチリ構成

れているからです。その頂点が、<王朝の中核・・・皇室/・・・そして、天皇・・・> でし

た。

それから…

枕草子 を書いた <清少納言> も、父親/清原元輔(きよはらの・もとすけ/内蔵允・清原深養父

(きよはら・ふかやぶ)の孫で、下総守・清原春光の子。娘に清少納言がいる。三十六歌仙の一人。)の、<周防守・・・

赴任(一度目。2度目は、79歳の高齢で肥後守に任ぜられ、再び受領として九州に赴いています。) に際して、

しています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1        
        
                   『小倉百人一首・・・35番/紀貫之』  <ジャンプ>  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (342)

【支折の言葉・・・11/120 】


赴任しています。

あ、ええと…

参考までに、古今和歌集撰者は、紀友則(きの・とものり)・紀貫之(きの・つらゆき)・凡河内躬

(おおしこうちの・みつね)・壬生忠岑(みぶの・ただみね)4人ですね。その内1人ですから、自他

共に認める、当時有名歌人です。

でも、だからと言って…

<平安王朝社会・・・貴族社会の秩序・・・> の中で…



 5月  10日

岡田健吉‏@zu5kokd1     
        
                    紀貫之 ・・・菊池容斎・画/『前賢故実』   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (341)

【支折の言葉・・・11/119 】


越前(えちぜん/福井県)・伊勢(いせ/三重県の大半)・播磨(はりま/兵庫県の西南部)などは、近く豊か

であり、安全土地柄だったのでしょうか。でも、そういう所は、宮廷/貴族社会力学で、

有力貴族が割り当てられるわけです。直接、財力に結びつくわけですから。

ええと…

土佐日記・・・<ジャンプ> を書いた紀貫之は、古今和歌集編纂した1人で、当時

から有名歌人であり、名士(めいし/すぐれた名高い人物)した。でも、遠い遠国(おんごく/律令国の等級

区分の1つ。 古代日本の律令制の下において、地方行政区画の一環として、畿内からの距離によって国を分けました。)

国守として…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
 
     坂上田村麻呂(さかのうえの・たむらまろ) /菊池容斎・画  『前賢故実』 4代の天皇に仕えて、忠臣として名高い。

      第50代/桓武天皇の軍事と造作を支えた1人。2度にわたり征夷大将軍を勤めて、征夷に功績を残した。 

                                                              (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (340)

【支折の言葉・・・11/118 】


そして…

決まった年貢(ねんぐ)京/都に送れば、あとは厳しく搾取(さくしゅ)しようが、(かす)め取ろう

が、中央口出しはしなかった様です。

<中級貴族> は、その地方官赴任(ふにん/任地におもむくこと)する事で、一財産を築いたわ

けです。任期6年で、後に4年に改めています。

この平安時代は、第50代/桓武天皇平安京・遷都(/794年)から、第82代/後鳥羽上

皇時代鎌倉幕府開闢まで、(/1185、1192年、)390年以上続いています。

<中級貴族> は、当然の事ですが…

の、近隣・安全・豊かな国の、国守派遣される事を望みました。朝廷も及び、

(うわさ)も、に乗って流れて来る距離ですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
      
官職と、四等官制を組み合わせると・・・どの役所の、どの程度の地位か一目で分ります。  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (339)

【支折の言葉・・・11/117 】


(つたな)い知識ですが…

日本古代/大和時代、飛鳥時代、奈良時代、平安時代・中世/鎌倉時代、南北朝時代、室町時代、戦国時代、

安土桃山時代・近世/江戸時代・・・江戸幕府の創立 ~ 明治維新の東京遷都までの内…

古代/平安時代を、ザックバラン概観してみると…

<平安王朝の・・・社会・・・> では、京/朝廷から全国地方国へ、<国司/・・・四等

官の・・・守(かみ)、介(すけ)、掾(じょう)、目(さかん)の、役人達派遣され、を治め、京/

へ、を送るシステムが出来上がっていました。これが、王朝基幹であり、統治システ

ですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
            大宝律令(たいほう・りつりょう/701年(大宝元年)に制定された日本の律令)   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (338)

【支折の言葉・・・11/116 】


貴族有力社寺私有地ですね。

ええと…

<律令制(りつりょうせい/・・・中国唐朝の律令を取り入れ、法体系を整備し、それに基づいた国家制度・統治制度。7世

紀後期に始まり10世紀頃まで実施された。平安初期に、大きく修正された。その後・・・他の氏族を圧倒した藤原北家が朝廷

で独占的地位を占めるに伴い、貴族社会(/王朝国家の時代へ移行しました。) の中では、<全ての・・・大

土地所有> が、否定されていた、わけではありません。

一部皇族(/・・・<壬申の乱> を起こした大海人皇子は・・・自ら行動を起こす前の6月22日に使者を出し、美濃国

岐阜県)の安八郡(あんぱちぐん)の、“湯沐令(ゆのうながし/東宮領の役人)/多品治(おおの・ほんじ/おおの・ほむぢ)

 に、兵を挙げて不破道を塞ぐよう命じています。湯沐邑(とうもくゆう、ゆのむら)は、大海人皇子の荘園でした。)貴族は、

役人派遣して支配する、荘園所有していました。<古代荘園> と、呼ばれるもの

です。

うーん…



 5月  9日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
 
信西の首は都に持ち帰られて、三条河原で検非違使に渡され、三条大路を西に向かい西獄門 (/現・中京区西ノ京西円町)

 にかけられます。                                                    (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (337)

【支折の言葉・・・11/115 】


<信西(しんぜい)/・・・僧> の様ですね、」

<荘園> というのは…」夏美が言った。「この時代成立したと言うけど、どの様なもの

だったのかしら?」

「はい…」支折が、うなづいた。「<荘園> そのものは…

奈良時代 ~ 室町時代にかけて、全国にみられた…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
        
                    荘園公領制の仕組み                   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (336)

【支折の言葉・・・11/114 】


<荘園整理令> は、その混乱収拾して、全国荘園(/・・・公的支配を受けない(あるいは公的支

配を極力制限した) 一定規模以上の私的所有・経営の土地。)・国衙領(こくがりょう/・・・荘園が各地で増加する一方で、

特定の荘園領主をもたない公領もかなり残存していた。これを国衙領という。)公領(こうりょう/・・・公権力の支配対象で

ある土地。大化改新後の公地公民制の下では全国が公領であったが、平安時代に私領として<荘園> が公権力を排除す

るに至って、国司の支配地のみが公領と呼ばれた。中世には、一般に国衙(こくが)領と呼ばれ、近世には天領と異称。)を、

天皇統治下に置くことを、意図したものですね。

<荘園公領制・・・の成立・・・> への、大きな契機となった新制と、評価されています。そ

国政改革を、立案・推進したのが、後白河天皇側近である…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
        
                    第77代/後白河天皇           (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (335)

【支折の言葉・・・11/113 】


…という事です」

「ふーん…」マチコが、を傾げた。「<荘園整理令> ですかあ、」

「そうですね…」支折が、モニターを眺めた。「<鳥羽/・・・院政期・・・> には…

全国多くの荘園(しょうえん/8世紀~16世紀にわたる、古代・中世社会の基本的な土地所有・経済制度。)

されました。そして、各地国務遂行をめぐって紛争が起きていました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1 
        
                   <平治の乱> 『平治物語絵巻』 三条殿焼討     (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (334)

【支折の言葉・・・11/112 】


ええ…

<保元の乱> 勝利した…

<第77代/後白河天皇>は、同年閏(うるう)9月 <保元新制>  と呼ばれる、代替わ

り新制発令しました。


     「九州の地は一人の有なり。

             王命の外、何ぞ私威(しい)を施(ほどこ)さん


…と王土思想
(おうどしそう/・・・天の下にひろがる土地は、すべて天の命を受けた帝王の領土であり、その土地に住む

人民は、ことごとく帝王の支配を受くべきものとする思想。)強く宣言したこの新制は、<荘園整理令(しょう

えん・せいりれい) を、主たる内容としていた…


 5月  8日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
      【日本三大怨霊】 の1つ。 平将門(たいらの・まさかど)…首級(しゅきゅう/…討ちとった敵の首)/“将門の首は、

     本当に飛んだのか…? ”                                          (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (333)

【支折の言葉・・・11/111 】


<平治の乱/・・・平治元年(1159年) が、起こっています。いずれも、宮廷内権力

争い原因で、短期間戦闘で、勝敗が決しています。

この後…

<武士の時代> 到来となり、<平氏・政権が・・・成立・・・> する、キッカケとなった、

という事ですね。でも、武家による政権であっても、それは平安王朝宮廷内にあました。

武家による政権は、<鎌倉幕府/・・・鎌倉時代・・・> からですね。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
        【日本三大怨霊】 の1つ。 菅原道真・・・怨霊伝説から、天神信仰へ   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (332)

【支折の言葉・・・11/110 】


上皇讃岐(さぬき)/香川県に、<配流(はいる/島流し)となります。それゆえ配流後は、

<讃岐院> とも呼ばれます。

崇徳上皇は、自分責任のない所で、白河上皇待賢門院との間に生まれ、父/鳥羽院

から嫌われ対立することになります。待賢門院は、“そんな我が子を・・・生涯憐れに・・・

思った・・・” のでしょうか?

そして…

鳥羽上皇晩年

同母異父第4皇子/<第77代・後白河天皇> との、宮廷内権力闘争/保元の乱

敗れて、讃岐配流となります。踏んだり蹴ったりの・・・宮廷生活で・・・最後は島流し

です。 もはや、怨霊(おんりょう) ・・・となるしか・・・なかった のでしょうか…?

一方…

宮廷内部抗争に、<武士の力/・・・武力による、実力部隊・・・> が、用いられた

めに、武士存在感し、以後<約700年間に及ぶ・・・武家政権の時代・・・>

と、つながって行きます。

あ、ええと…

<保元の乱/・・・保元年(1156年) に続いて、3年後に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
             【日本三大怨霊】 の1つ。 崇徳院・・・京都最恐の怨霊    (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (331)

【支折の言葉・・・11/109 】


・・・衝突に至った・・・政変・・・> ですね。

共に、<待賢門院・璋子を・・・母とする・・・同母皇子> ですが、<父親が・・・白河上

皇と、鳥羽上皇・・・> に、分かれます。

白河院が、“絶大な権力・権勢を・・・弄(もてあそ)んだ結果・・・” が、ここまで及んで来ている

わけです。まさに、歴史震撼(しんかん/ふるい動かすこと。)させています。

そして…

<保元の乱で・・・崇徳上皇の側が・・・敗北・・・> し…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1  
        
                     保元の乱の・・・敵味方                  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (330)

【支折の言葉・・・11/108 】


・・・保元の乱が勃発(ぼっぱつ)する・・・原因・・・> となった様です。

ええ…

<保元の乱> <平治の乱> も、簡単に述べておきましょうか…

うーん…

<保元の乱> は、保元元年(1156年)7月に、皇位継承問題摂関家(せっかんけ/摂政、関

白に任ぜられる家柄。藤原氏北家に世襲。御堂関白/藤原道長が摂関最盛期を築いて以後、その子孫に独占されています。

藤原定家は、この藤原北家の御子左流です。内紛により、朝廷が、<後白河天皇・方と・・・崇徳上

皇・方に割れて・・・



 5月  7日

岡田健吉‏@zu5kokd1       
        
                   第74代/鳥羽天皇(/上皇・法皇)    (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (329)

【支折の言葉・・・11/107 】


鳥羽法皇は、第4皇子/<崇徳上皇の同母弟/待賢門院との皇子・・・雅仁親王/第

77代・後白河天皇を・・・即位・・・> させました。

これにより…

崇徳上皇が、<院政> を敷く可能性は失われた、という事です。鳥羽院は、間もなく、

を奪われ、力尽きますが、この、<後白河天皇の・・・即位が・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 支折の・・・徒然草 》 (328)

【支折の言葉・・・11/106 】


鳥羽上皇もそうだったのですね。貴人出家するのは、極楽往生するため…ですよね

…?」

「うーむ…」高杉が、うなづいた。「そう、聞いたことがありますね、」

「はい…」支折が、うなづいた。「有難うございます…

それから…

久寿2年(1155年)に、近衛天皇早世(/17歳。病弱なため、子は生まれなかった。)すると…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
第75代/崇徳天皇(すとくてんのう) 平安時代末期の <保元の乱> で敗れ、讃岐に配流。讃岐院。 (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (327)

【支折の言葉・・・11/105 】


<23歳の・・・崇徳天皇・・・> を、譲位させ…

美福門院との、第9皇子/<第76代/近衛天皇を・・・3歳で即位・・・> させています。

そして…

鳥羽上皇は、翌年/康治元年(1142年)に…

<東大寺戒壇院で・・・受戒/・・・法皇・・・> となっています。白河上皇法皇になって

いましたが…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
        
              美福門院像/美福門院・得子とくし、なりこ (安楽寿院蔵)   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (326)

【支折の言葉・・・11/104 】


を戻します。

やがて…

白河法皇後ろ盾を失った、待賢門院/璋子にかわり、長承2年(1133年)より、<藤原

得子(とくし、なりこ)/美福門院> 寵愛した、とあります。これが、女性宮廷における

治力学なのでしょうか。

ええ…

永治元年(1141年)



 5月  6日

岡田健吉‏@zu5kokd1        
        
 佐藤義清(さとう・のりきよ)/西行は・・・北面武士の時代、平清盛と同僚でした。   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (325)

【支折の言葉・・・11/103 】


…この時に、採用されているのでしょうか。

あ、ええと…

この、<鳥羽院の・・・院政時代> に、<佐藤義清/西行> 北面武士としての同僚

に、<平清盛> も、いた様ですね。

これなら、後に <平家が・・・大繁栄した時・・・> にも、歌人として、自由出入りが出来

たわけですね。<源頼朝> が、親しみを感じ、鎌倉/大倉御所に招いたのも、うなづけま

すよね。

ともかく、<平安王朝・・・宮廷を中心とした・・・貴族社会・・・> というのは、大きな社会

ではありません。伊勢物語/・・・東下り で、主人公が、“駿河の国・・・宇津の山奥” で、

顔見知りの修行者と出会いますが、まさに、そんな世界だったのでしょうか。

あ、ええと、脱線しない内に…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
              平清盛は、白河上皇の御落胤の噂は、当時からありました。   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (324)

【支折の言葉・・・11/102 】


<内昇殿(ないしょうでん/内裏の清涼殿の殿上の間に、昇ることを許されること。) をゆるし、政権に近

づけています。

ここから…

<平氏の・・・大繁栄の胎動・・・> が、始まったのでしょうか。警護北面武士は、白河

院政から、そのまま鳥羽院院政へ、横滑りで用いている様ですね。

平忠盛は、北面武士の様ですが、<佐藤義清(さとう・のりきよ)/・・・西行法師・・・> も…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
        
               平忠盛/・・・嫡子は、平清盛   (/江戸時代、菊池容斎・画)  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (323)

【支折の言葉・・・11/101 】


ええと、それから…

白河法皇側近であった、藤原長実・家保兄弟等排除して、院の要職自己の側近

で、固めたようですね。

また…

<伊勢平氏の・・・平忠盛(たいらの・ただもり)/・・・嫡子(ちゃくし/家督を継ぐ者)は、平清盛(/清盛

の母は、懐妊して白河上皇から下賜された、祇園女御とも、その妹とも? また、祇園女御に仕えた中﨟女房とも。ともかく、嫡

男となった背景には、後見役/祇園女御の権勢があったとも考えられる・・・とあります。)の…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1
        
  京都御所・・・赤い部分が後宮(こうきゅう)/内裏(だいり/・・・天皇の私的区域)  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (322)

【支折の言葉・・・11/100 】


そして、娘の泰子(/高陽院)入内(じゅだい/后妃が、内裏(だいり)に参入すること。)させ、上皇の妃とし

ては異例皇后とした、とあります。詳細は分かりません。

ただ、宮廷権力構造上<前関白/藤原忠実(ただざね) を、赦免(しゃめん/罪を許し、刑罰

を免除すること。)復帰させる上で、こういう形を取る必要があったのでしょうか? あ、これは

私の推測です。



 5月  5日

  こどもの日

岡田健吉‏@zu5kokd1       
        
                   第74代/鳥羽天皇(/上皇)        (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (321)

【支折の言葉・・・11/99 】


「ええ…」支折が、微笑し、モニターを見下ろした。「白河法皇の…

崩御(/天皇・皇后・皇太后・太皇太后を敬って、その死をいう語。昔は、上皇・法皇にもいった。)の後、鳥羽上皇は、

大治4年(1129年)より、<院政> を敷きます。

白河法皇の、<勅勘(ちょっかん/ 天子から受けるおとがめ。勅命による勘当。一般には、宥免(ゆうめん/寛大に

罪をゆるすこと)の勅命があるまで、謹慎しました。) を受けて、宇治 <蟄居(ちっきょ/家の中にとじこもって

外へ出ないこと。また、田舎にしりぞいていること。)していた、<前関白・藤原忠実(ただざね/・・・第73

代・堀河天皇の笛を、“全ク比類ナシ” と、絶賛した人物)を、天承元年(1131年)に、呼び戻します。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       

《 支折の・・・徒然草 》 (320)

【支折の言葉・・・11/98 】


「そうかあ…」マチコが、うなづいた。

「ええ…」支折が言った。「長くなったので…

そろそろ、を切り上げようと思ったのですが、歴史上重要な所ですので、もう少し、

せて下さい」

「はい…」マチコが、うなづいた。「あまり…

一般には、歴史の光当たらない所だけど、興味のある所よね。一体、どうなっていたの

か、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
        
                                                     (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (319)

【支折の言葉・・・11/97 】


白河院は、それでも待賢門院/璋子後見として、彼女守っていたんですね?」

「もちろんです…」支折が、うなづいた。「白河院が…

健在な限り、崇徳天皇彼女地位も、安泰だったわけです。名目上も、璋子白河院

養女ですから、庇護(ひご/かばいまもること)して当然ですわ。庇護するために、養女にしたので

すから、」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
        
              美福門院像/美福門院・得子とくし、なりこ (安楽寿院蔵)   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (318)

【支折の言葉・・・11/96 】


<鳥羽上皇> は…

院政開始後、まもなく…白河院後見/後ろ盾を失った <待賢門院/璋子> を、遠ざ

け、<美福門院/得子(とくし、なりこ)を、寵愛する様になります。もちろん、美福門院との

間にも、皇子はいるわけですね、」

「ふーん…」夏美が、を伸ばした。「そうなんだ…



 5月  4日

  みどりの日

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
                   第72代/白河天皇 (/上皇・法皇)    (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (317)

【支折の言葉・・・11/95 】


でも、堀河天皇は、28歳早世しています。一方、白河院長寿で、76歳まで生きた様で

すね。いい人は、早く死ぬわけです…」

「うーむ…」高杉が、を崩し、アゴを当てた。

白河院が…」支折が言った。「いよいよ、お隠れになると…

鳥羽上皇待っていたとばかりに、院政自分のものに、再構築したのでしょうか。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
                             第73代/堀河天皇      (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (316)

【支折の言葉・・・11/94 】


・・・15代将軍・徳川慶喜(よしのぶ)の・・・大政奉還(たいせい・ほうかん/政権を朝廷に返上すること)

・・・> と、なるわけかあ…」

「ええ…」支折が、スクリーンボードを投げた。「ともかく…

<鳥羽天皇の御代(みよ) において、<白河院の院政が・・・本格化> した様ですね。

あ…

第72代天皇と、第74代天皇の間の、第73代天皇についても、触れておきましょうか。もち

ろん、白河天皇皇子であり、鳥羽天皇父親ですね。

<第73代/堀河天皇> は…

<勅撰和歌集(ちょくせんわかしゅう) の、金葉和歌集(きんよう・わかしゅう) などに、和歌9首

入集(にゅうしゅう)されているほどの歌人で、<管弦の造詣(ぞうけい/学問・芸術・技術などについての、

深い理解やすぐれた技量。) も、深かった様ですね。

夜の御殿に、笛の譜を貼って覚えるほどの熱の入れようで、その腕前藤原忠実(た

だざね/関白・藤原師通の、長男。父の急死で、摂政・関白に就きますが、未熟で、白河院の院政を招きます。)をして、

“全ク比類ナシ” と、感嘆せしめるほどのものだった、とあります。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
        
            足利 尊氏(あしかが・たかうじ) 室町幕府 ・初代/征夷大将軍  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (315)

【支折の言葉・・・11/93 】


社会的地位を、創出して行くわけですね。

それが長じ、<鎌倉幕府/・・・武家政治へ時代・・・> へと、時代が移り、<室町幕府

府> <江戸幕府> と、武家治世が続くわけです、」

「うん…」マチコが、シッカリとうなづいた。「そして、<江戸幕府/・・・

 

岡田健吉‏@zu5kokd1   
        
                     源氏物語/・・・光源氏          (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (314)

【支折の言葉・・・11/92 】


<源氏(げんじ/・・・源(みなもと)の姓を持つ氏族。 弘仁五年(814年)嵯峨天皇が諸皇子を臣籍に降下し、源姓を賜わ

って以後、皇子賜姓(こうししせい/皇子皇孫に姓を給ひて、人臣となし給ふ。)の最も一般的な氏姓となった。清和源氏、村

上源氏、宇多源氏、花山源氏などがあるが、特に清和源氏と村上源氏が長く隆盛でした。) も、

<平氏(へいし/・・・平(たいら)の姓を名のる一族。平安時代に、臣籍に降下した皇族とその子孫に与えられた姓の1つ。

その祖である天皇によって、桓武平氏・仁明平氏・文徳平氏・光孝平氏と呼ばれる、 4つの流派があり、家紋は揚羽蝶を中

心に使用した。) も、

皇室から臣籍降下(しんせきこうか/皇族がその身分を離れ、姓を与えられ、臣下の籍に降りること。)した血脈

けちみゃく、けつみゃく/仏教用語で、師から弟子へと仏教の精髄を受継ぐ関係。また、血のつながり。血すじ。血統。)です

わ。

源氏物語の・・・光源氏 も、臣籍降下した <源氏> ですから、天皇に近く、財政的

も、非常に豊かだったわけです。

でも…

時間経過して行くと、<源氏> <平氏> は、それぞれ <武家の・・・家柄> とし

て…



 5月  3日

  憲法記念日

岡田健吉‏@zu5kokd1   
        
                                           (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (313)

【支折の言葉・・・11/91 】


「うーん…」マチコが、に手を当てた。「ひどい話よねえ…」

支折が、モニターを覗(のぞ)いた。

「ええと…」支折が、モニターを覗きながら、言った。「白河院鳥羽天皇の間に…

鳥羽天皇父/<第73代/堀河天皇(ほりかわ・てんのう)が、いますね。

8歳で、立太子同日に、父/白河天皇から譲位され、即位しています。性格上品かつ

優雅であり、誠実な人柄は、宮廷社会人望を集めた、とあります。

<関白/藤原師実(ふじわらの・もろざね/藤原北家、関白・藤原頼通の六男。)・・・が摂政(せっしょう/君主

に代わって万機を執り行う者)・・・> となって実権を握り、摂関政治への回帰が見られます。

この時期には、師実上皇協調関係にあり、白河上皇院政を敷く意志は無かった様で

すね。

でも…

堀河天皇成人して、関白藤原師通ふじわらの・もろみちに代わると、上皇政治関与

判的師通は、自ら政務を執ろうとする堀河天皇協力的でした。そして、この後、師通

急死して、院生成立した様ですね。

ええと…

この後で、鳥羽天皇即位し、白河院養子となっていた <璋子/・・・藤原璋子・・・>

が、内裏に入るわけですね…」

「あの…」夏美が、を立てた。「支折さん…

<有名な・・・平家/平清盛も・・・白河院の子/御落胤・・・> という、事なのでしょう

か?」

「ええ…」支折が、コクリとうなづいた。「そうです…

ここには資料がありませんが、当時から、広く信じられていた様ですわ。元々…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
        
                   第74代/鳥羽天皇(/上皇)        (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (312)

【支折の言葉・・・11/90 】


皇子
は…

白河院権勢で、早々に皇太子となり、間もなく鳥羽天皇譲位させられて、<数え歳で

5歳/・・・満3歳7か月で・・・第75代/崇徳天皇・・・> として、即位しています。

くり返しますが…

“全て・・・白河院の・・・絶大な権勢・権力のなせる業・・・” ですよね。鳥羽天皇は、無言

従い、<中宮/璋子も・・・沈黙・・・> します。そして、白河院実質的後見として、

守っている、わけです。

鳥羽天皇にとっては、祖父であり、中宮/璋子にとってはまさに、我が子です…」

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        待賢門院(たいけん・もんいん)・像/藤原 璋子・・・第74代天皇后  (法金剛院蔵)   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (311)

【支折の言葉・・・11/89 】


<白河法皇の・・・御落胤(ごらくいん/身分の高い男が、正妻以外の身分の低い女性に産ませた子。おとしだね

。)・・・> という(うわさ)が、当時から、広く信じられていた様です。

に、説明していますが…

<第75代/崇徳天皇(すとくてんのう) は、<徳大寺家の・・・璋子/藤原璋子・・・>

白河院を宿した後に、予定していた鳥羽天皇中宮/皇后となり、その皇子は、鳥羽

天皇第1皇子として、認知されています。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
第75代/崇徳天皇(すとくてんのう) 平安時代末期の <保元の乱> で敗れ、讃岐に配流。讃岐院。(ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (310)

【支折の言葉・・・11/88 】


<白河院> は、関係を持った女性を、次々自分自身寵臣(ちょうしん/寵愛している臣下。気

に入りの家来。)に与えてやった様です。関係者も、イヤと言うわけにもい来ません。当然、

統・血脈が、乱れるわけですが、あえて、こうした狼藉(ろうぜき/無法な態度や行為をすること。)をし

たわけですね。

そのため…

<第75代/崇徳天皇(すとくてんのう) や、<平清盛(/伊勢平氏の棟梁/平忠盛の嫡男・・・平氏棟

梁となる。<保元の乱> で後白河天皇の信頼を得て、<平治の乱> で最終的な勝利者となる。武士としては、初めて太政

大臣に任じられる。)などは…



 5月  2日

岡田健吉‏@zu5kokd1  
        
                   作家/瀬戸内寂聴の・・・小説/『祇園女御』 の表紙  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (309)

【支折の言葉・・・11/87 】


関係を持った様です。当然、多くの子女が生まれるわけですが、皇位を継ぐのは正嫡(せ

いちゃく/本妻から生まれた長子)だけですね。

晩年寵妃(ちょうひ/・・・寵姫、愛妾。君主や諸侯の、特にお気に入りの女。)となり、権勢を持った <祇園

女御(ぎおんの・にょうご/氏素性は未詳。女御の宣旨は下されなかったが、居住地にちなんで祇園女御、または白河殿と

呼ばれた。) などは、下級貴族の生まれでしたが、公然寵愛(ちょうあい)したという事です。

それに加えて…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
                   第72代/白河天皇 (/上皇・法皇)    (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (308)

【支折の言葉・・・11/86 】


非常仲睦まじい様子でした。

賢子生前で、白河天皇関係を持ったと記録に残る女性は、女御(にょご)/道子の他は、

典侍(ないしのすけ/てんじ・・・内侍司(後宮)の次官(/女官)。単に 「すけ」 とも呼ばれた。)/藤原経子ぐらい、

という事です。

当時は、貴人子孫を残す目的で、別に側室を持つことは周囲承知していて、社会的

義務でもあったわけですね。<源頼朝の妻・・・北条政子> の様に、それに焼き餅を焼く

/嫉妬するのは、例外的ですわ。

でも、賢子死後は…

白河天皇は、正式皇后女御内裏(だいり)に入れず、側近に仕える多数の女官女房

らと…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1       
        
                   第74代/鳥羽天皇(/上皇)        (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (307)

【支折の言葉・・・11/85 】


…という事でした。

ともかく、彼女皇后として仕えた <鳥羽天皇> ではなく…

<藤原氏による・・・摂関政治> 終わらせた、<第72代・白河天皇・・・白河院 = 白

河上皇/法皇・・・> が、大問題でした。

<徳大寺家の・・・美しい・・・璋子・・・ は…

白河院養子となっていました。こうした事は、身分(はく/金属の薄片のこと。古くは金、銀、錫

(すず)などでつくられた。)を付けるための、慣例なのでしょうか。

でも、女性に関しては、白河院横暴を極めるようになります。予想外で手に入れた、“絶

大な権勢・権力で・・・内裏を踏みにじるように・・・弄(もてあそ)んだ・・・” と、いう事ですね。

最初

<中宮/賢子(/藤原 賢子(ふじわらの・けんし/かたいこ)・・・第72代白河天皇の中宮、第73代堀河天皇の国母。

太政大臣・藤原師実の養女。)とは…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        待賢門院(たいけん・もんいん)・像/藤原 璋子・・・第74代天皇后  (法金剛院蔵)   (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (306)

【支折の言葉・・・11/84 】


は、額田王を・・・いつまでも忘れられなかった・・・ のかしら?」

「そうですね…」支折が、小さくうなづいた。「ええと…

さらに、<白河院> に、を戻します。

元々が、<西行法師> が、 <生涯恋し続けた・・・待賢門院・璋子> という女性が、ど

の様な生涯を歩んでいたのか…



 5月  1日

岡田健吉‏@zu5kokd1    
        
                    天智天皇  イラスト画・吉田義晃氏  (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (305)

【支折の言葉・・・11/83 】


まさに、激動生涯でしたが、享年46歳ですから、意外早世(そうせい)ですよね。そして、

ここで、私達問題として来たのは…

“皇位継承をめぐり・・・そして天皇としての・・・絶対権力を弄(もてあそ)んだ・・・” という事で

すわ、」

「うーん…」マチコが、コクリとうなづいた。「天智天皇は…

実弟/大海人皇子に、自分娘/皇女を、として何人もくれてやったわけだけど…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1      
        
                   <唐・新羅の連合軍との・・・白村江の戦い・・・>     (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (304)

【支折の言葉・・・11/82 】


<乙巳の変(いっしのへん/・・・飛鳥時代/645年に中大兄皇子・中臣鎌足らが、蘇我入鹿を宮中にて暗殺して、蘇

我氏(蘇我宗家)を滅ぼした政変。)<大化の改新(/・・・乙巳の変の後、中大兄皇子は体制を刷新して、大化

の改新と呼ばれる改革を断行。)断行し…

さらに、親交のある百済王国救済のために…

<唐・新羅(しらぎ)の連合軍との・・・白村江の戦い・・・

大敗北 → 海路で、太宰府から大和/飛鳥へ撤退 → さらに、反対を押し切って、

内陸の、琵琶湖湖畔/大津京に遷都・・・> し、上陸に備えます。

一方…

<唐・新羅の連合軍の・・・日本侵攻に備えて・・・筑紫/九州一帯に・・・水城(みずき/

福岡県太宰府市・大野城市・春日市にまたがり築かれた、日本の古代の城。1953年(昭和28年)に、国の特別史跡/「水

城跡」 に指定。)を建造し・・・

防人制度(さきもり・せいど/・・・任期は3年で諸国の軍団から派遣され、任期は延長される事がよくあり、食料・武器は

自前で準備。大宰府がその指揮に当たり、壱岐・対馬および筑紫の諸国に配備された。当初は、遠江国(とおとうみのくに/

静岡県西部)以東の東国から徴兵され、その間も税は免除される事はないため、農民にとっては重い負担であり、兵士の士

気は低かったと考えられている。徴集された防人は、九州まで係の者が同行して連れて行かれたが、任務が終わって帰郷

する際は付き添いも無く、途中で野垂れ死にする者も少なくなかった。防人が東国から徴兵された時期、その規模は2000人

程度を数えた。)を展開・・・> しました。

 

岡田健吉‏@zu5kokd1    
        
                      明日香の春の額田王  /安田靭彦・画伯       (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (303)

【支折の言葉・・・11/81 】


…しまいました。本筋に戻しましょう。

つまり…

何が、言いたかったのかと言うと…

<天智天皇> は、額田王(ぬかたの・おおきみ)自分の妃として召し上げたし…その行き違い

から、“何度か、本気で・・・大海人皇子(おおあまの・みこ)の首を取ろうとした・・・”、という事です

ね。現代では、考えられませんが、“権威・権力”“武人” の、荒々しい世界ですね。

<老臣・・・中臣鎌足/藤原鎌足・・・> 生存中は、2人仲裁をした事も記録にありま

す。でも、すでには、他界していたわけですね。

若き、中大兄皇子(なかの・おおえの・おうじ/後の、天智天皇)は…

 

岡田健吉‏@zu5kokd1     
        
                   <吉野出兵・・・壬申の乱> の地図     (ネットより画像借用)

《 支折の・・・徒然草 》 (302)

【支折の言葉・・・11/80 】


<吉野出兵・・・わずか数日で、数万もの兵力の糾合・・・> 奇跡は…

<大海人皇子の・・・カリスマ性(/・・・カリスマ(Charisma 元来Kharisma 「神の恩寵」に由来)とは、予言や奇

跡を行なう超能力。転じて、大衆を心酔させ、従わせる、超人間的な資質や能力。また、そのような資質をもった人。)・・・>

による、と考えられますよね。

そして、<一連の、軍事的勝利の奇跡が・・・さらに強烈な、カリスマ性を作り上げ・・・

日本の国造り・・・> へ、結実して行った、と言えるのでしょうか。

ええと…

ムダ話に、夢中になって…