弁護士河原崎法律事務所ホーム > 労働事件 > セクハラの慰謝料額はどのくらい請求できますか
2015.5.19mf
弁護士河原崎弘

セクハラの慰謝料額はどのくらい請求できますか

セクハラ相談

お酒の席で上司(課長)からセクハラを受けました。一度目は歓迎会、二度目は忘年会です。最初は手を握ったり足を触られたりで、嫌でしたが、お酒の席という事もあり我慢しました。
しかし、お尻を触ったり、最終的にはお尻に顔を突っ込まれたりしました。何もしていないのに頭を叩かれたり頬を抓る、鼻をつまむ、執拗にぶつかってくる等耐えられませんでした。
これが3ヶ月ほど続き、支店長に相談しました。しかし、支店長に訴えたことが課長に伝わり、その後、課長から、小さなことで怒鳴られるようになり、最後には、「辞めた方がいいのでは」と言われました。
相談者は、この頃から眠れないようになり、神経科の医師に診断を受けました。会社にも行けなくなり、弁護士に相談しました。

セクハラに対抗

弁護士は、会社に、労働環境の整備を求める 内容証明郵便 を出しました。この頃になると、会社はセクハラを認め、課長のセクハラは止まりました。
会社は、相談者に100万円の慰謝料、休んだ3か月分の休業補償75万円を支払うことで決着がつきました。

セクハラ対策

セクハラの被害にあった場合、通常、会社にセクハラ委員会があるなら、そこに訴えます。上司に相談してもよいでしょう。目撃者には証人になってもらいましょう。会社を辞める場合は、(加害者)本人と会社を訴えるとよいでしょう。方法は沢山あります。
通常は、まず、弁護士に相談してください。弁護士会には 無料相談 窓口もあります。次に、内容証明郵便でセクハラを止めるよう求め、慰謝料請求をする。相談者の場合、認められる慰謝料は100万円くらいでしょう。これでもとまらない場合は、さらに、訴え提起です。費用は、弁護士と相談してください。訴訟の場合は、着手金は30万円くらいでしょう。
お金に余裕のない場合は、法テラス (かっての法律扶助協会)で弁護士に相談できます。
会社は、従業員を使用する使用者責任(民法715条)あるいは労働者が、セクシャ ルハラスメントのない働きやすい職場環境を保つよう配慮する義務を負っています。そこで、従業員のセクハラについては、会社も責任があるのです。

関連質問:社長のセクハラ

職場で夜勤をしていた時のことですが、私が夜勤の日だとよく社長がフラっと来て、いやらしい会話をしたり、「抱かせてよ」言われたりの日々が続いています。私は、結婚もしているし、子供も居るので強い口調で言い返して職場を失っては、困ると思っていました。聞いているだけなら勝手に言ってろと思っていました。
何日かが過ぎたある日、社長は、いつものように酔っぱらって入ってきて、延々と、「抱かせてよ。抱かせてよ」と言い、いきなり抱きつかれ、オシリや体を触られ、もう少しで、やられそうになりました。抱きつかれてからは、かなり抵抗したのですが、かなわず、かなり不愉快な思いをさせられました。慰謝料はいくらくらい取れますか。

回答:証拠の確保

直感による判断ですが、慰謝料は、30万円〜100万円くらいでしょう。
記録をつけ、録音をするなど、証拠を確保してください。仕事を辞めざるを得なくなった場合は、将来働いたら得られたであろう給与も損害として請求できます。下記判例は、慰謝料、弁護士費用、失われた賃金の補償も認めています。

判決


港区虎ノ門3丁目18-12-301(神谷町駅1分)河原崎法律事務所 03-3431-7161
登録 2007 1 2