弁護士による無料法律相談窓口/東京を中心に
河原崎法律事務所ホーム
>
Last update 2024.4.16 mf
弁護士会での法律相談は、5500円/30分の有料です(例外として、千葉弁護士会は、2000円/30分、札幌弁護士会は無料)。
しかし、
法律相談に、お金を支払うことに抵抗がある人は多いです。他方、日本は弁護士の数が少ないので、弁護士にアクセスする道が少ないと言われています。
それでも、弁護士に無料で法律相談できる機会は結構ありますよ。下に 東京を中心に無料法律相談 ができるシステムをご案内いたします。全国の弁護士会 に同じような無料法律相談システムがあります。
無料相談ということは、相談者が弁護士費用を負担しないだけで、
誰かが負担しているのです。区役所の場合は、納税者が、弁護士会の場合は、会費を負担している各弁護士が、最終的には、依頼人が負担していることになります。
「国が負担している」などの言い方がありますが、これは真実を表していません。「国が負担している」と言うと、誰が負担しているかわかりませんし、国民は、誰も負担していないと感じます。
やはり、「納税者負担」との言葉が真実を表現しています。民主主義社会では、この意識は重要です。無料法律相談自体だけの是非ではなく、他に、より公益性の高い仕事がないかなどの判断が必要です。
- 弁護士会無料電話相談:月〜金、10時〜16時 0570-200-050(15分以内)/ 東京の三弁護士会
東京からの電話のみに対応
- 借金電話相談 0570-071-316
- 弁護士PHONE:月〜土、10時〜18時 0570-040-080(15分以内)/ 東京弁護士会
東京からの電話のみに対応
- クレジット・サラ金相談(月〜土 13:00〜15:00 10分程度)
0570-071-316
-
(財)日弁連交通事故相談センター:交通事故(刑事、行政処分を除く)の電話相談所が全国に 129 あります。10 分以内の無料法律相談ができます。わからない点などに絞って、質問すると有効に活用できます。
東京の相談所は、下記の通りです。
0120-078-325(平日 10:00〜19:00)
- 第二東京弁護士会:子ども悩み事相談:火、木、金 / 15:00〜17:00 / 03-3581-1885
いじめ・体罰・校則・登校拒否・非行などの問題
- 東京弁護士会:子ども人権110番 / 月〜金:03-3503-0110
- 第二東京弁護士会「ゆとりーな」:高齢者財産管理相談:03-3581-9110
高齢者・障害者の財産管理に関すること/成年後見制度に関すること/その他、高齢者・障害者のための法律相談一般
- 第二東京弁護士会:公害110番:第2、第4水:10:00-12:00 / 03-3581-5379
公害・環境にかんする法律相談一般
- 東京弁護士会:03-3581-5379
- 東京三会(東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会)犯罪被害者支援センター 電話相談:月〜金曜 11:00〜16:00 / 03-3581-6666
- 法テラス:0570−078374:相談窓口の紹介をします。
面接無料法律相談
- 区役所法律相談 、市役所法律相談 など自治体での法律相談
担当弁護士には、日当が支給されているので、税金の負担で実施されていることになります。なぜ、無料なのか、疑問がありますが、だいたい、無料です。
時間は、だいたい、30分です。関係する契約書(写しでよい)などを持参し、問題点をノートに整理し、質問すると有効に活用できます。
- 法テラス(旧法律扶助協会の事業を引き継いでいる)
所得のない方、所得が一定水準以下などの条件を満たせば無料です。条件を満たせず、無料でないとわかると、怒り出す相談者がいるようです。
勝訴の見込みがあると、弁護士費用を一時立て替える制度もあります(月額1万円くらいを返済します)。
- 法テラス登録の各法律事務所
所得が一定水準以下などの条件を満たせば、各法律事務所でも無料で相談できます。
- (財)日弁連交通事故相談センター:交通事故 / 全国154箇所に相談センターがあります/平日9:30〜12:00 13:00〜15:00 / 03-3581-1782
刑事事件、行政処分の相談はできません
- 財団法人交通事故紛争処理センター(TEL.03-3346-1756):各地にあります。
- 交通事故法律相談(立川法律相談センター、TEL.042-548-7790)
- 民事家事当番弁護士:東京の弁護士会の相談窓口において、始まりました。
裁判になっている事件で、初回のみ30分の法律相談が無料です。期日呼出状など事件番号が記載された書面を持参することが条件です。
下記番号で予約が必要です。
弁護士会の法律相談センターに電話して予約する。
相談の際、受付で、「民事家事当番弁護士を利用したい」とお申出ください。
- 第二東京弁護士会:子供悩みごと:火、木、金 / 15:00〜17:00:予約 / 03-3581-1885
- 東京三会(東京弁護士会、第一東京弁護士会、第二東京弁護士会)犯罪被害者支援センター:犯罪被害者相談:毎週月〜金曜日11:00〜16:00 受付電話番号:03-3581-6666
担当弁護士が必要と判断した場合、面接相談
この相談料は、初回は無料、継続相談は原則として30分 5,400円(税込)
初回相談は無料
- 公益通報(内部告発)相談:「公益通報者保護相談カード」に必要事項をご記入し、下記へ郵便で送る。
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-3 弁護士会館9階
第二東京弁護士会「公益通報問題」係(Tel:03-3581-2425)
公益通報に当たれば、相談料は無料:公益通報に当たらない場合には、労働相談等の適切な法律相談窓口を紹介(有料)
- 日本商工会議所 >
東京商工会議所
無料です。
- 商工会
無料です。年に1度法律相談会を開き、さらに、随時、弁護士に相談できます。
刑事:被疑者接見
- 当番弁護士センター :03-3580-0082(東京の弁護士会の場合)
当番弁護士センター:045-212-0010(神奈川県の弁護士会の場合)
逮捕、勾留された場合、1回だけ、弁護士による接見が無料です(2回目以降は、その弁護士と契約する)。弁護士が、被疑者がいる警察署あるいは拘置所まで行き、そこで法律相談ができるのです。これは、起訴される前に弁護人(弁護士)を付ける制度です。
逮捕され、弁護人が必要な場合は、まず、警察官などに対して、「当番弁護士を依頼したい」と言ってください。警察などから弁護士会に必ず連絡をしてくれます。 - この制度は、地方の弁護士会にもあります。
弁護士を依頼したいが、弁護士に知り合いがない場合は、当番弁護士に弁護を依頼するとよいでしょう。実際には、近親者などに会ってもらい、近親者に一時的に弁護士費用を立て替えてもらうことになります。
- 当番弁護士には、弁護士会から、初めの1回だけ1万円の日当が支給されます。それは、各弁護士が弁護士会に支払う会費でまかなわれています。最終的には、正規に弁護士費用を支払っている各依頼人が費用を負担していることになります。