土地家屋調査士登記費用
当事務所では、 高精度のスタティック法によるGNSS測量 で基準点設置 を行い、法務局に備え付けられる 「地積測量図」を世界測地系座標で作成します。 そのため 、時間経過や災害などによって境界標を亡失した場合でも、 境界点を現地復元できる方法 で行っております。
業務内容 | 費用・税込(現場の状況・面積によって変化します) |
---|---|
スタティック測量基準点観測 | 55,000円 ※スタティック法で1級基準点観測 ※今だけドローン測量(空撮写真等)をサービス |
現況TS測量 | 110,000円~ |
土地境界確定 | 330,000円~ ※ドローン測量での空からの測量図も加え、より正確な境界位置を考査します |
土地分筆登記 | 220,000円~ ※スタティック法の測量を行い、境界標が亡失しても復元可能な境界標を設置 |
土地合筆登記 | 33,000円~ |
土地地目変更登記 | 33,000円~ ※非農地証明等が必要な場合は、別途費用(10,000円)が追加となります |
土地地積更正登記 | 330,000円~ ※スタティック法の測量を行い、境界標が亡失しても復元可能な境界標を設置 |
建物表題登記 | 88,000円~ ※古い建物の建物表題登記は132,000円+附属建物16,500円×建物数 |
建物表題変更登記 | 55,000円~ ※図面作成が必要な場合は建物表題登記に準じます |
建物滅失登記 | 33,000円~ ※相続人からの申請は、44,000円~となります |
ドローン測量料金 ※基本面積以上の場合はご相談ください。
業務内容 | 費用・税込(現場の状況によって変化します) |
---|---|
ドローン写真測量 | 22,000円(基本30,000㎡迄) 3Dデータ、2Dデータ、点群データ、世界測地系座標データ、空撮写真(重ね図に最適) |
ドローンレーザー測量 | 440,000円(基本50,000㎡迄) 3Dデータ、2Dデータ、点群データ、オルソ画像、世界測地系座標付、山林測量に最適 |
スタティック測量-基準点観測 | 55,000円(基準点2点) スタティック法で1級基準点観測 ※今だけドローン測量(空撮写真等)をサービス |
高所点検及び空影 | 11,000円(基本:写真撮影1カ所4方向4枚)点検するものによって変化します。 |
ドローン測量技術指導 | 55,000円(半日:ドローン測量の基礎から計測までを実演個人指導)Mavic 3 Enterpriseを使用します |
※上記のデータ以外に、計算書・測量図・断面図が必要な場合は別途費用が掛かります。 ※30km以上の現場は出張費が別途 掛かります。