祭りtop  大野川合戦まつり  西暦千五八六年十二月十二日合戦絵巻     2009・11・7〜8


いよいよ大野川を渡り戸次川原(会場)へ

戦軍が出陣するのですが、

その頃川原では騎馬隊が大暴れ!

鉄砲隊による演舞射撃の音も響き渡る。


 このページ先頭へ 
関連武将
大友宗麟 (おおともそうりん)      1530-1587
長宗我部元親 (ちょうそかべもとちか)1539-1599
十河存保 (そごうまさやす)       1554-1587
島津義久 (しまずよしひさ)        1533-1611



三大名連合軍と大友軍を加えた六千余りと

一万五千の島津軍が激突するのであった。
昼の部・夜の部があり、祭りは2日間

開催されイベントもたくさんあります。

合戦絵巻は初日にあり夜は花火も上がります。

開催が近づくとhpで紹介されますので

チェックして下さい。

駐車場もたくさんあるのでご心配なく。

天候によっては少々寒いので対策を。


大南市場会場もあり産地の商品も

販売されています。

消防署のはしご車・地震体験車両もあり

けっこう消防士が多いです。

 このページ先頭へ