みしゅらん掲示板 特集クチコミ情報 | ![]() |
北海道後志地方の温泉めぐり byやませみ 【第6回】 島牧と二股(1) 大都市や主要観光地から遠く離れているので、北海道人も最後の秘境と認める島牧村。人家もまばらな地に良い温泉が点在しています。海産物も豊富なので訪れて絶対後悔しないところです。 島牧村公式HP「しままき観光の達人」 |
![]() 豪快に流れ落ちる賀老の滝 |
![]() 自然湧出の炭酸水「ドラゴン・ウォーター」 |
![]() ひっそりと静まりかえっている |
![]() あまり掃除してない感じだが湯は極上 |
![]() いちおう露天風呂もある |
![]() 階上の望楼みたいのは湯気抜き |
![]() 全面的に溢れ出している |
![]() 視界を遮るものは何も無い |
■千走川(ちはせがわ)温泉「千走川温泉旅館」 http://www.big-hokkaido.com/chihasekawaonsen/ 島牧村字千走 TEL/0136-74-5409 冬季休あり いちおう8-22時 400円 宿泊7500円/10000円(料理の差) <掲示> 浴室入口に分析表掲示 千走川温泉1号井(S50.5分析) Na−HCO3・Cl 38.5℃ pH=6.5 57.2 L/min 10.5m・動力 蒸発残留物=3.061g/kg 総計=4383mg/kg Na=814(66.2 mval%) Ca=190.0(17.7) Mg=76.6(11.8) 総Fe=3.66 HCO3=2001(60.4) Cl=574.8(29.9) SO4=255.1 CO2=336.0 漁り火温泉のそばで海に注ぐのが千走川で、これを6kmほど遡上ったところに素朴な宿がぽつんとある。さらに奥へ進むと賀老高原に至るので、夏場はけっこう人出もあるそうだが、今時はひっそりとしたもの。宿の外見は写真の通り全然ぱっとせず、日帰り入浴の旗がなければ工事事務所かと思って通り過ぎてしまうだろう。 |
![]() 工事事務所みたいな素朴な外観 |
![]() 左端の浴槽内に注入される 析出でこてこて |
![]() 露天は非加熱で色合いがだいぶ違う |
![]() |